2018年08月14日公開
2020年03月25日更新
釜山の夜景おすすめスポット紹介!眺望の良いレストランやカフェも人気!
韓国には美しい夜景が堪能できるスポットが数多く存在しています。そのなかでも釜山の夜景は非常に美しいとして多くの観光客がアクセスしています。そんな魅力あふれる釜山の夜景スポットについて、いくつか紹介しますので参考にしてください。

目次
- 1釜山には見どころとなる夜景がたっぷり!
- 2釜山の夜景が楽しめる施設・スポット紹介!
- 3釜山の夜景が楽しめるスポット1:広安大橋(クァンアンテギョ)
- 4釜山の夜景が楽しめるスポット2:冬柏島(トンベッソム)
- 5釜山の夜景が楽しめるスポット3:釜山タワー
- 6釜山の夜景が楽しめるスポット4:金蓮山(クムニョンサン)
- 7釜山の夜景が楽しめるスポット5:荒嶺山(ファンリョンサン)
- 8釜山の夜景が楽しめるスポット6:シネマ通り
- 9釜山の夜景が楽しめるカフェやレストランも紹介!
- 10釜山の夜景が楽しめるカフェ・レストラン1:ファジー・ネーブル
- 11釜山の夜景が楽しめるカフェ・レストラン2:エンジェリナスコーヒー
- 12釜山の夜景が楽しめるカフェ・レストラン3:パスタ・バニタ
- 13釜山の夜景が楽しめるカフェ・レストラン4:リビング・ルーム
- 14釜山の夜景が楽しめるカフェ・レストラン5:チャムセパンアッガン
- 15釜山の夜景を満喫しよう!
釜山には見どころとなる夜景がたっぷり!
釜山といえば、韓国の第二の都市と言われているほど発展している地域になっています。そんな韓国の大都市釜山では沢山のビルや建物が並んでいるため、夜景の見どころが数多く存在する地域となっています。そんな韓国の釜山の夜景を楽しめるスポットや、カフェ・レストランについてに紹介しますので参考にしてください。
釜山の夜景が楽しめる施設・スポット紹介!
先述した通り、釜山にはたくさんの夜景が楽しめるスポットがあります。観光名所の近くにも数多くの夜景スポットが存在します。この章では、その場所に訪れるだけで夜景を楽しめるような、そんな見どころのあるおすすめスポットを調査しました。そこで厳選した6つのスポットについて概要やアクセス方法についてをまとめています。

釜山の夜景が楽しめるスポット1:広安大橋(クァンアンテギョ)
釜山の夜景が楽しめるスポットの1つ目は「広安大橋(クァンアンテギョ)」です。広安大橋は2003年に開通した釜山の主要道路となっており、釜山の中心部から、海雲台を結んでいるおおよそ7420メートルにもなる自動車専用の橋となっています。ドライブしながら夜景を眺める景色は絶景の一言で言葉を失います。
また、ドライブを楽しみながら夜景を見るのも風情があってよろしいのですが、この近くにある「広安里ビーチ」からは、この広安大橋を正面に眺めることができます。ライトアップされた広安大橋は幻想的で、夜の海に浮かんでいる姿を確認できます。他にも海雲台から出るナイトクルーズも絶景を楽しめるようになっています。
広安大橋にアクセスするためには、自動車が必須になります。というのも先述した通り橋自体は自動車専用となっているからです。そこで広安里ビーチまでのアクセス方法について説明します。こちらには地下鉄を利用してアクセスすることが出来、釜山地下鉄2号線の、広安(クァンアン)駅から、徒歩でおおよそ10分の場所です。
釜山の夜景が楽しめるスポット2:冬柏島(トンベッソム)
釜山の夜景が楽しめるスポット2つ目は、「冬柏島(トンベッソム)」です。冬柏島は、海雲台エリアの西南にある島となっており、島の大半が公園となっています。そのため遊歩道を散歩しながら夜景を眺めることが出来るため、車の心配などもなく安心して夜景を楽しむことが出来るようになっているのが特徴です。
冬柏島は、島という名前がついていますが、長い年月をかけて土が堆積していったため、現在は陸続きになっているために島のような感じではなくなっています。冬柏島から見える本土のアパートやビルなどが連なっている夜景は幻想的になっており、地元の写真愛好家の人たちの間でも人気となっている夜景スポットでおすすめです。
冬柏島にアクセスするための方法について説明していきます。釜山は地下鉄が発達しているため、冬柏島にも地下鉄でアクセスすることが可能です。深夜まで運行しているため夜景を見るのであれば地下鉄の利用をおすすめします。地下鉄2号線の駅である、「冬柏(トンベッ)駅」歩いておおよそ20分の場所に位置しています。
釜山の夜景が楽しめるスポット3:釜山タワー
釜山の夜景が楽しめるスポットの3つ目は、釜山タワーです。釜山タワーは龍頭山(ヨンドゥサン)公園の中に位置しているランドマークで、釜山での有名夜景スポットとしても知られている人気の高いスポットの一つとなっています。釜山の名物ということもあって夜景を見に来るために多くの地元の人や観光客でにぎわいます。
地上120メートルの位置にある展望台は360度が見渡せる大パノラマになっております。そのため昼間の南方面には釜山の発展の要となった釜山港、そして東方面には、ロッテホテルなど昼間に見ても美しさを感じられる絶景スポット、そして夜間にはそれらすべてが美しく絶景になります。釜山港に停泊した旅客船も見られます。
加えて、七色に光加賀谷している釜山港大橋なども眺めることが出来るようになっているため、見どころに困らないおすすめのスポットとなっています。釜山タワーは釜山の中心部に位置しているためアクセスも非常に簡単になっています。地下鉄1号線から、南浦(ナンポ)駅に向かい、そこから徒歩5分の場所にありアクセスも容易です。
釜山の夜景が楽しめるスポット4:金蓮山(クムニョンサン)
釜山の夜景が楽しめるスポットの4つ目「金蓮山(クムニョンサン)」です。金蓮山は、釜山を代表する夜景スポットの一つになっており、毎日多くの地元の人や観光客でにぎわっているおすすめのスポットとなっています。山頂の手前には展望台がありますので、釜山の街を見下ろすことが出来ますので、絶景に感じること間違いなし。
展望台から見える景色は、街を彩っているネオンや、ダイヤモンドブリッジという名称でも知られている「広安大橋」、そして釜山タワーなども眺めることが出来ます。アクセスが他の夜景スポットよりも悪いため、タクシーや車を利用する必要がございますが、夜景ツアーなどもあるほどの絶景ですのでおすすめの場所となります。
金蓮山のアクセス方法について説明します。山という名前がついているだけあって、登頂するためには比較的長い時間がかかります。しかし、車でアクセスできるような道路が完備されていますのでご安心ください。地下鉄2号線の「金蓮山(クムニョンサン)駅」を下車して、車で約10分の場所です。バスなどは運行していません。
釜山の夜景が楽しめるスポット5:荒嶺山(ファンリョンサン)
釜山の夜景が楽しめるスポット5つ目は「荒嶺山(ファンリョンサン)」です。荒嶺山は、先述した夜景スポットである「金蓮山」と並ぶ有名な夜景スポットとして知られているため、おすすめのエリアです。ここは釜山を代表する夜景スポットとなっておりまして、海抜427メートルの高い場所に位置しており夜景を一望できます。
山の中腹には、展望台が設けられており、市内の景色を一望することが出来るようにもなっています。ここでは夜間にカフェやレストランも営業しているため、カフェやレストランでゆっくりとしながら夜景を見て過ごすのも風情がありますのでおすすめです。人気のスポットとなりますので、早めのアクセスをおすすめします。
荒嶺山のアクセス方法について説明します。荒嶺山は、市街地から少し離れた場所に位置しているため、徒歩で行くには少し不自由する恐れがあります。そのため基本的には車やレンタカーなどの交通手段を利用してアクセスすることをおすすめします。地下鉄2号線の「南川(ナムチョン)駅」から車でおおよそ10分の場所にあります。
釜山の夜景が楽しめるスポット6:シネマ通り
釜山の夜景が楽しめるスポット6つ目は、「シネマ通り」です。ここには日本でも流行した釜山の映画にちなんだオブジェや有名俳優の手形が数多く並んでいる通りとなっています。そのため夜景以外でもお昼に訪れても楽しむことが出来ます。他にも、釜山を舞台にした作品のパネルも展示されています。おすすめのスポットです。
この通りは、「パークハイアット 釜山」の前から、海沿いに約800m続いている長い道のりとなっています。そして夜になるとライトアップされるため、周囲の夜景と相まって非常に美しい通りとなります。フォトスポットとしても有名です。地下鉄2号線の「冬柏駅」の1番出口から徒歩10分で到着することが出来ます。
釜山の夜景が楽しめるカフェやレストランも紹介!
先ほどは釜山の夜景が楽しめるスポットについて紹介しました。続いては、釜山の夜景が楽しめるカフェやレストランについて紹介します。釜山は夜景が美しい地域として知られていますので、このように夜景を楽しめるカフェやレストランも多くあります。厳選した5か所を紹介しますので参考にしてください。

釜山の夜景が楽しめるカフェ・レストラン1:ファジー・ネーブル
釜山の夜景が楽しめるカフェ・レストラン1つ目は、「ファジー・ネーブル」です。ファジー・ネーブルの店内は釜山の有名な海側に向いたカウンター席をメインに、テーブル席やダーツなどといったものが遊べるカジュアルな雰囲気を堪能できるおすすめのカフェ・レストランです。潮風を感じながらリラックスした時間を過ごせます。
また、ダイヤモンドブリッジの愛称で知られる広安大橋や、釜山港を眺めることが出来るのもGOOD。夏には花火大会も開かれており、ここから見る景色は非常に美しく、花火の時期になると予約でいっぱいになるほど。メニューはタコスなどといったメキシカンフードが中心で、モヒートと一緒に食べると絶品です。
サラダやプレート料理が10000ウォンから30000ウォンで楽しめるこちらのレストラン・カフェは釜山の地元に若者たちでにぎわう人気のレストラン・カフェです。そんな釜山のファジー・ネーブルにアクセスする方法は、地下鉄2号線にある「広安駅」の5番出口から出て、歩いておおよそ10分の場所に位置しておりアクセスも容易です。
釜山の夜景が楽しめるカフェ・レストラン2:エンジェリナスコーヒー
釜山の夜景が楽しめるカフェ・レストラン2つ目は「エンジェリナス・コーヒー」です。エンジェリナス・コーヒーは、ロッテ百貨店の13階の屋上にあるカフェになっています。エンジェリナス・コーヒーの窓側の席からは釜山タワーをはじめとして多数のランドマークやビル群を眺めることが出来るようになっている人気のスポットです。
また、このカフェの周辺にある展望フロアでは、釜山の南浦洞一帯を見渡せるようになっており、海や川など自然の様子も確認することが出来る絶景スポットとなっています。360度の大パノラマを体験できるのがこのカフェの魅力となっています。また駅からのアクセスにも非常に優れているためいつも夜になると満席になります。
この釜山でも有名なカフェにアクセスする方法について説明します。ここは地下鉄1号線の「南浦駅」の10番出口から出るとすぐのところにロッテ百貨店があるのでそこを登ると到着します。営業時間は朝の10:30から夜の21:00までです。夜景を眺めるとなると少し閉店時間が早くなりますので注意してください。
釜山の夜景が楽しめるカフェ・レストラン3:パスタ・バニタ
釜山の夜景が楽しめるカフェ・レストラン3つ目は「パスタ・バニタ」です。パスタ・バニタは、光復路沿いに建っているおしゃれなレストランとなっています。窓から見える釜山のランドマークである釜山タワーを眺めることが出来のが特徴。手軽に楽しめる本格的なイタリアンを提供しているため、堅苦しくなく気楽に楽しめます。
釜山タワーを眺めながら味わえるイタリアンは絶品です。建物の間から眺めることが出来る夜景も美しく、見惚れてしまうこと間違いなし。アクセスも容易で、地下鉄1号線の「南浦駅」の1番出口から徒歩でおおよそ5分の場所に位置しています。営業時間は朝の11:30から夜の22:30までとなっています。
釜山の夜景が楽しめるカフェ・レストラン4:リビング・ルーム
釜山の夜景が楽しめるカフェ・レストラン4つ目は「リビング・ルーム」です。ここは海雲台のリゾートホテルである「パークハイアット 釜山」の中にあるフレンチレストランになっています。31階という高階層に位置しているため、美しい夜景とともに食事を楽しむことが出来るようになっています。
デザートビュッフェ付きのランチの人気が高く、宿泊客以外にもこれらを目当てに訪れる人が多いメニューです。夜にはバーとなり、海や海雲台の街並みを一望することが出来ます。アクセスも容易で、地下鉄2号線「冬柏駅」の1番出口から歩いて10分の場所に位置しています。営業時間はランチとディナーで異なっているので注意です。
釜山の夜景が楽しめるカフェ・レストラン5:チャムセパンアッガン
釜山の夜景が楽しめるカフェ・レストラン5つ目は、「チャムセパンアッガン」です。チャムセパンアッガンは、若い女性社長が切り盛りしている人気の貝専門店のレストランとなっています。ムール貝やアワビなどといった、釜山でとれた新鮮な貝を釜山の人気のお酒とともに楽しむことが出来るようになっておりおすすめです。
釜山のチャムセパンアッガンで人気の貝蒸しは、巨大な鍋にたっぷりの種類の貝を盛り付けており、ボリューム満点となっている逸品です。ビーチの近くに立っているため、窓から潮風を感じながら食事を楽しむことが出来ます。また、海雲台の海岸や、モダンなビル群が美しく絶好の夜景スポットとしても知られています。
見晴らしの良い2階の席が特等席となっており、ここから眺めるビルに心を奪われます。そんな中で楽しむ食事は絶品です。営業時間は夜の18:00から翌日の0:30までで、地下鉄2号線の「海雲台駅」の3番出口出てmタクシーで5分の場所に位置しています。徒歩だと少し歩く必要がありますので注意してください。
釜山の夜景を満喫しよう!
今回は、釜山の夜景が楽しめるスポットや、カフェ・レストランについて紹介しました。釜山には美しい夜景が一望できるスポットが数多く存在しています。釜山観光を日が出ているうちに楽しんだ後は、夜になると夜景を楽しめる街へと変貌します。ぜひ釜山に行くときには夜景も楽しんでみてください。
関連記事
甘川洞文化村(釜山)は町全体がアート!人気見どころスポットを散策!
Sytry
釜山港ターミナルは日本との玄関口!市街へのアクセスや観光スポット紹介!
ベロニカ
釜山の水族館は韓国最大級で見どころ満載!!アクセスやクーポン情報も紹介!
tabotabo1221
釜山の買い物おすすめスポットを紹介!服やコスメなど人気ショップ多数!
AnnaSg
海東龍宮寺は釜山の人気パワースポット!願い事がかなう絶景のお寺へ参拝!
Hana Smith
海雲台観光のビーチやグルメなど見どころ紹介!おすすめのホテルも調査!
ベロニカ
釜山観光のおすすめスポット紹介!人気の名所から穴場まで一挙公開!
Sytry
釜山の気温・気候を調査!季節ごとの天候やおすすめの服装を紹介!
ベロニカ
チャガルチ市場(釜山)で海鮮三昧!お土産選びや食堂の朝食もおすすめ!
ベロニカ
城山日出峰は済州島の世界遺産!登頂からの日の出など絶景ポイント紹介!
カフェオレ
釜山の焼肉店おすすめランキング!絶対食べたい人気メニューも紹介!
Rey_goal
釜山のグルメおすすめランキングBEST19!名物からB級まで人気を厳選!
旅するフリーランス
釜山・金海国際空港の過ごし方!免税店やレストラン・WiFiスポットも!
Sytry
太宗台公園(釜山)の見所紹介!灯台からの絶景や遊覧船もおすすめ!
tabotabo1221
機張市場(釜山)はカニがおすすめ!安い値段でご当地グルメを楽しもう!
Anne
釜山の西面は若者の街!人気グルメや地下街・市場で買い物も楽しもう!
Canna
釜山の南浦洞でグルメと買い物を楽しもう!おすすめの観光スポット紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
光復路通り(釜山)でショッピング三昧!コスメや有名ブランド店が目白押し!
saki
釜山のカジノ店はホテル内で安心!おすすめの服装や遊び方・注意点も紹介!
Sytry
釜山の地下鉄に乗って観光!乗車カードの買い方や乗り方・注意点などを紹介!
Sytry


新着一覧
梵魚寺(釜山)をのんびり散策観光!秋には紅葉など見どころを紹介!
Sytry
釜山の夜景おすすめスポット紹介!眺望の良いレストランやカフェも人気!
Sytry
釜山の方言はイントネーションがかわいい?旅行で役立つあいさつ文など紹介!
Anne
釜山博物館で韓国の歴史を学ぼう!韓服の無料体験は女性におすすめ!
Sytry
釜山の地下鉄に乗って観光!乗車カードの買い方や乗り方・注意点などを紹介!
Sytry
釜山のカジノ店はホテル内で安心!おすすめの服装や遊び方・注意点も紹介!
Sytry
光復路通り(釜山)でショッピング三昧!コスメや有名ブランド店が目白押し!
saki
釜山の南浦洞でグルメと買い物を楽しもう!おすすめの観光スポット紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
釜山の西面は若者の街!人気グルメや地下街・市場で買い物も楽しもう!
Canna
機張市場(釜山)はカニがおすすめ!安い値段でご当地グルメを楽しもう!
Anne
太宗台公園(釜山)の見所紹介!灯台からの絶景や遊覧船もおすすめ!
tabotabo1221
釜山・金海国際空港の過ごし方!免税店やレストラン・WiFiスポットも!
Sytry
釜山のグルメおすすめランキングBEST19!名物からB級まで人気を厳選!
旅するフリーランス
釜山の焼肉店おすすめランキング!絶対食べたい人気メニューも紹介!
Rey_goal
城山日出峰は済州島の世界遺産!登頂からの日の出など絶景ポイント紹介!
カフェオレ
チャガルチ市場(釜山)で海鮮三昧!お土産選びや食堂の朝食もおすすめ!
ベロニカ
釜山の気温・気候を調査!季節ごとの天候やおすすめの服装を紹介!
ベロニカ
釜山観光のおすすめスポット紹介!人気の名所から穴場まで一挙公開!
Sytry
海雲台観光のビーチやグルメなど見どころ紹介!おすすめのホテルも調査!
ベロニカ
海東龍宮寺は釜山の人気パワースポット!願い事がかなう絶景のお寺へ参拝!
Hana Smith