2018年01月10日公開
2020年03月25日更新
川越のおすすめ散策ルート!定番の観光名所&食べ歩き!小江戸を1日巡ろう!
東京から日帰りで観光が楽しめる埼玉県の川越。まるで昔にタイムスリップしたかのような気分が味わえる小江戸・川越は、川越一番街や大正浪漫夢通りなどエリア別に散策が楽しめます。時間ができたら電車に乗って川越へ出発。今回はおすすめの川越散策ルートをご紹介します。

目次
小江戸・川越で散策を楽しもう
小江戸・川越に来たらぜったい訪れたいのが、蔵造りの街並みが楽しめる一番街や時の鐘、昔懐かしい駄菓子が買える菓子横丁など。まるで時が止まったままの様なレトロな街並みを散策していると時間が経つのも忘れてしまいます。今回はそんな見ごたえのある川越のおすすめ散策ルートをご紹介していきます。
川越へのアクセス方法
車で川越までのアクセス方法
車でのアクセス方法は、関越自動車道を利用して川越ICへ向かえば、川越ICの料金所から川越駅までは車で約7分程で到着する事ができます。川越ICから本川越駅までは約10分程度でアクセスが可能です。川越には観光客向けに無料で利用できる駐車場もあるので事前に調べて利用しましょう。有料の駐車場でも1日1,000円以下で利用する事ができます。
電車で川越までのアクセス方法
東京都心から川越へのアクセスがとても便利です。川越駅へのアクセス方法は、池袋駅から東武東上線を利用すれば約30分程度で到着することができます。また、お隣の本川越駅へのアクセス方法は、高田馬場駅から特急レッドアロー号を利用して約40分程度で到着できます。最寄り駅から川越へ向かいましょう。

川越散策の前にイベントをチェック
川越で有名なのが、毎年秋ごろに開催される川越まつり。ユネスコの無形文化遺産にも登録されているとても有名なこのまつりは国内外から多くの観光客がおとずれるので大変混雑します。川越にはこの他にも毎月8の付く日に開催されているイベントがあるのを知っていましたか?知っていれば川越散策も楽しくなります。
毎月8日に開催されるのは「呑龍デー」。この日は蓮馨寺の境内でフリーマーケットや縁日が楽しめます。そして、毎月18日は「川越きものの日」になります。この日は浴衣や着物姿の方は、川越市内のお店で割引やサービスを受ける事ができます。そして毎月28日は「蚤の市」。骨董品やアンティークなどの掘り出し物が見つけられるかもしれません。
小江戸名所めぐりバスを利用しよう
小江戸名所めぐりに使われてたHR pic.twitter.com/jdEGMoZJwr
— にちなん (@Nichinan_Kai) February 12, 2017
川越を散策する前に購入しておきたいのが小江戸名所めぐりバスの一日フリー券。バスは川越駅から出発して、喜多院前や博物館前、札の辻(蔵のまち)まで移動する事ができます。本川越駅には行けないのでご注意ください。観光スポットまで移動して、散策を楽しみましょう。料金は1日フリー券を300円で購入することができます。
駅から川越散策をスタートしよう
本川越駅から散策スタート
本川越駅から散策をスタートする場合、蔵造りの町並みが楽しめる一番街までの距離は徒歩約10分程度で到着する事ができます。本川越駅周辺には飲食店が多いので、お昼時間に到着するようにして駅周辺でランチを食べた後にのんびり散策するルートは定番です。また、一番街には雑貨や多いのでここでお土産を購入するのもおすすめです。
川越駅から散策スタート
川越駅から散策をスタートすると、一番街まで徒歩で約20分程かかってしまします。川越駅からスタートする場合は、バスを利用して氷川神社や一番街まで移動してから散策を楽しむようにしましょう。川越駅内は食事処もあり、お土産も購入できる場所なので旅の起点、終点にはぴったりの場所です。
親子におすすめ川越散策ルート
大学いも 川越いわた
本川越駅を出発して、一番街へ向かいましょう。川越散策の場合は午前中の10時には到着するようにすると混雑をさけてゆっくりと散策を楽しむ事ができます。途中で大学いも川越いわたに寄り道しましょう。大学いも川越いわたは、大学いもだけではなく、さつまいもチーズケーキやアイスキャンディーなども食べる事ができるお店です。
一番街でお店を見学
子供と一緒に散策して一番街まで着いたら、いろんなお店の中を覗いてみましょう。中には、けん玉やお面などのレトロなおもちゃが売っているお店もあります。また、ママには嬉しい雑貨のお店もあるので親子でのんびり散策を楽しみましょう。途中で家族へのお土産を購入するのもおすすめです。
菓子横丁を散策
一番街から菓子横丁までは徒歩約5分程度で到着します。菓子横丁には子供が喜ぶ駄菓子がたくさん。菓子横丁は端から端までいろんなお店があり、お店の人も下町な雰囲気でとてもいい人ばかりです。ここではレトロな雰囲気を味わう事がでます。そして、お菓子を持ってはしゃぐ子供の写真を撮るにはぴったりのスポットです。
かわしま屋
本日のスイーツ中年。川越市 菓子屋横丁『かわしま屋』の たい焼き 中は芋あんです。 pic.twitter.com/be5geJbj
— 井上追輝 (@inotsuiteru) January 5, 2013
菓子横丁で散策に疲れたら食べ歩きグルメを買ってひと休み。あは菓子横丁のかわしま屋ではたい焼きを購入する事ができます。お子様と一緒にたい焼きを食べてひと休みしましょう。かわしま屋でたい焼きを購入する場合おすすめなのが芋あん入りのたい焼きです。週末には行列ができる場所ですが、ここのたい焼きは買う価値はあります。
丸広百貨店わんぱくランド
子連れにおすすめのスポット。本川越駅へと向かう前に、駅近くにある丸広百貨店の屋上にある「わんぱくランド」に行ってみましょう。昔ながらのレトロな観覧車がかわいい屋上遊園地です。天気が良い日は、観覧車から富士山を見る事ができます。小さなお子様がいる方は、ここで子供と一緒に遊んでいきましょう。
カップルで川越を散策してデートを楽しもう
川越で浴衣レンタル
小江戸・川越は着物姿で散策するのにはぴったりの町です。毎月18日は川越きものの日、浴衣レンタルをして散策を楽しみましょう。川越には浴衣レンタルのお店もあり、着付けや小物のレンタルはもちろん、カップルで利用すればカップル割引で安くレンタルする事ができます。カップルで浴衣を着て川越デートを楽しみましょう。
川越氷川神社
浴衣に着替えたら川越氷川神社へ行くのがデートにおすすめのルートです。縁結びで有名な川越氷川神社では、7月から9月上旬まで縁結び風鈴まつりが開催されています。特設されている風鈴回路では、色鮮やかな風鈴が風に揺れて涼しげな音を鳴らしている様子を楽しむ事ができます。ここでは自撮りで風鈴に囲まれながら2人の写真を取りましょう。
江戸や「むらさきいもソフト」
川越氷川神社を楽しんだ後は、菓子横丁で食べ歩きグルメを楽しみましょう。暑い夏に浴衣姿で散策デートしているカップルにおすすめしたいのが、菓子横丁の元町珈琲店ちもとで買えるむらさきいもソフトです。2人で一つのソフトクリームを食べればデートの雰囲気もさらに盛り上がります。こちらは、コーン以外にカップやワッフルなどが選べます。
お揃いのアクセサリー作り
川越「青い鳥」さんで、とんぼ玉作りを体験してきました!
— Caoli@東麻布koikoicafe (@caoliodoli) November 4, 2017
これまた、楽しかった~(*^-^*)
出来たてをストラップやアクセサリーなどにしてお持ち帰りできます。
デートにもぴったり。
お土産に私の青いコーナーもぜひどうぞ(笑)https://t.co/DmZQPyCIVt pic.twitter.com/DCkPDsIwOX
川越デートの思い出に、2人でアクセサリー作りを体験してみませんか?川越体験工房カフェ&ギャラリー青い鳥では、とんぼ玉やステンドグラスなどを使ってアクセサリー作りが体験できます。お互いにアクセサリーを作ってプレゼントしあってみませんか?恋人からが作ったアクセサリーはきっと素敵な思い出になるはずです。
一番街から大正浪漫夢通りへ
菓子横丁の散策を楽しんだ後は、一番街のお店を見学しながら大正浪漫夢通りへと向かいましょう。一番街は小江戸・川越らしさが味わえる街並みなので2人で手をつなぎながら川越散策デートをお楽しみください。菓子横丁から大正浪漫通りまでのルートは約650メートルで、寄り道しないで移動すれば約8分程度で到着できます。
川越散策におすすめの食べ歩きグルメ
いも恋
散策を楽しむために、人気の食べ歩きグルメを紹介していきます。いも恋は手に収まるサイズで、山芋と餅粉でブレンドした皮の中に、一口サイズのサツマイモと粒あんが入っており、なんとも言えない触感です。和菓子好きにはたまらない味。価格は1つ160円で購入できます。販売している菓匠右門は、川越駅、時の鐘、一番街にあります。
ねこまんま焼きおにぎり
ねこまんま焼きおにぎりは、蔵作りの町並みにある中市本店で購入することができます。ねこまんま焼きおにぎりの味はかつお節といわし節の2種類から選べます。小腹が空いたらぜひ購入したい一品です。ねこまんま焼きおにぎりは、人気の食べ歩きグルメなのでできれば午前中のうちに購入しておきましょう。午後には売り切れている場合もあります。
和楽 花音
菓子横丁では、昔懐かしい駄菓子を使った食べ歩きグルメを購入する事ができます。そんな菓子横丁にある和楽花音のたこせんは食べ歩きにおすすめの一品です。その名の通り、せんべいの間にたこ焼きが挟まっており、1個120円で販売しています。なんとも言えない触感と味はクセになります。菓子横丁に行ったらぜひ購入してみましょう。
川越でおすすめのランチ
「ライトニングカフェ」でランチ
時の鐘の近くにあるライトニングカフェ。川越散策のランチにはぴったりの場所にあるので、駅から時の鐘まで散策した際はこちらでランチをとりながらひと休みしましょう。メニューは発行玄米を使った料理や煮込みハンバーグ、パスタなどのお食事にランチタイムはドリンクとケーキがセットになっています。人気のランチグルメです。
住所:埼玉県川越市幸町15-21 2F
電話番号:049-225-4776
「甘味茶房かすが」でランチ
川越に来たら芋そうめん発祥の店として有名な「甘味茶房かすが」で、ランチに芋そうめんを食べましょう。芋そうめんは小江戸川越の名物グルメで、サツマイモを粉にして作ったそうめんになります。ぜひ普通のそうめんとの違いをお楽しみください。この他にも、パフェや団子の甘味を味わう事ができます。
住所:埼玉県川越市幸町6-1 りそな銀行川越支店北側

川越へ日帰り旅に出かけよう
今回は川越の散策ルートを紹介しましたが、いかがでしたか?川越散での策は、子連れでも、カップルのデートでも楽しめるスポットがまだまだ沢山あります。一度訪れてみて、自分にあったルートを開拓してみるのもいいかもしれません。早速、川越への日帰り旅行を計画してみましょう。
関連記事
埼玉・飯能にあるムーミン谷へ!世界観を表現した公園!テーマパークも完成予定!
しい
埼玉のトトロの森へのアクセスは?おすすめの行き方・駐車場や料金をまとめ!
ISMY
小江戸・川越の観光スポット特集!人気グルメや名所を巡るおすすめコースを厳選!
しい
川越の絶品ランチ!うなぎや和食など美味しいお店&おしゃれカフェも!
#HappyClover
川越にあるうなぎの名店ランキングTOP9!本当に美味しい人気店を厳選!
Emiうさぎ
川越のデートプランはコレで完璧!人気スポットからディナーまで徹底リサーチ!
maki
川越・菓子屋横丁のアクセスや営業時間は?おすすめの楽しみ方を教えます!
tabito
川越観光のおすすめ駐車場まとめ!安い料金&混雑しない場所を徹底リサーチ
Naoco
川越卸売市場は絶品ランチの宝庫!人気のレストランや食堂を厳選して紹介!
AnnaSg
川越の食べ歩きグルメを完全網羅!おすすめのお店をランキングで紹介!
しばなる
川越のラーメンおすすめランキングTOP15!人気メニューや営業時間も紹介!
MT企画
川越のおすすめディナー特集!個室デートや女子会にピッタリのお店を厳選!
#HappyClover
小江戸・川越で御朱印巡り!おすすめの御朱印帳・神社・ルートまで教えます!
lilikoi
川越にある桜の名所と言えば?絶景の花見スポットや祭り・ライトアップも!
茉莉花
川越の人気お土産ランキングTOP17!おすすめ雑貨・お菓子&新商品もあり!
yukiusa22
川越の喜多院の御朱印やお守りは?駐車場やアクセスもチェック!
akak123
川越のスイーツを完全網羅!おすすめカフェや人気のお土産まで一挙紹介!
AnnaSg
川越の人気パン屋BEST11!本当に美味しいおすすめお店だけ厳選して紹介!
Katsu23
川越のおすすめ散策ルート!定番の観光名所&食べ歩き!小江戸を1日巡ろう!
Naoco
川越の安い&うまい焼肉店ランキングTOP.7!人気ランチや駅チカ店舗もあり!
さすらいびと

人気の記事
- 1
洋麺屋五右衛門は創作パスタの人気チェーン店!おすすめメニュー一挙紹介!
MinminK - 2
セブンイレブンの宅急便を使いこなそう!送る方法・受け取り方・料金まとめ!
沖野愛 - 3
業務スーパーの冷凍食品おすすめランキング!最新の売れ筋商品を厳選!
Rey_goal - 4
スタバのLINEギフトの使い方!チケットの種類や友達に送る方法をチェック!
kiki - 5
コンビニで生クリームは買える?売ってる店舗や代用レシピを教えます!
沖野愛 - 6
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 7
くら寿司メニューでカロリーが低い順にランキング!ダイエット中のおすすめは?
Momoko - 8
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 9
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 10
不二家のケーキバイキングで食べ放題!開催店舗やメニュー・料金は?
phoophiang - 11
一人暮らしにおすすめのコストコ商品まとめ!便利な日用品や食品の保存方法も!
kiki - 12
世界のゲテモノ料理ランキング!日本で珍味を食べられるお店も紹介!
MinminK - 13
激辛カップ麺ランキングTOP21!辛いけどクセになる人気商品ばかり!
kiki - 14
ヒトカラが安いおすすめ店を厳選して紹介!初めてでも安心の楽しみ方も!
mayuge - 15
コストコのチョコおすすめランキング!リンツなど人気の種類を一挙紹介!
ピーナッツ - 16
来来亭のメニューおすすめ11選!定番のラーメンや子供向けの人気商品も!
mayuge - 17
すき家のおすすめ人気メニュー31選!トッピングなど美味しい食べ方も!
guc - 18
コストコのビール人気ランキング!美味しいと評判の種類や値段もチェック!
沖野愛 - 19
業務スーパーの肉団子はコスパ良し!弁当用のアレンジや人気の食べ方を紹介!
Canna - 20
セリアのおすすめ商品21選!便利雑貨やおしゃれグッズなど人気商品を厳選!
mayuge
新着一覧
所沢のジムおすすめ11選!24時間営業・プール付きや女性に人気の施設も!
daiking
『川越プリン』は地元で大人気のプリン専門店!おすすめメニューや値段は?
phoophiang
坂戸のタピオカ店「御黒堂」が話題沸騰!おすすめのメニューや店舗の場所は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
メットライフドーム周辺の駐車場ベスト15!事前予約ができる場所あり!
ピーナッツ
川越の人気テイクアウトグルメ17選!美味しいランチやお弁当などが勢揃い!
Rey_goal
メットライフドーム周辺のホテルおすすめ11選!安い宿泊施設もあり!
mayuge
メットライフドームへのアクセス方法や最寄り駅は?電車・車での行き方を調査!
Rey_goal
巾着田曼珠沙華公園は埼玉の絶景スポット!見頃の時期やアクセス方法は?
Canna
小川菊は川越のうなぎの名店!超人気老舗のおすすめメニューをご紹介!
茉莉花
巾着田キャンプ場は埼玉の人気スポット!川遊びやバーベキューも楽しめる!
ベロニカ
「中華そば 四つ葉」は埼玉の名店!超人気ラーメン店のおすすめメニューは?
kiki
ゴンチャ所沢店は人気のタピオカティー専門店!おすすめメニューは?
ベロニカ
メッツァビレッジや周辺の駐車場情報まとめ!事前予約方法や料金は?
茉莉花
小江戸おさつ庵のおさつチップは川越の名物!お店の場所や営業時間は?
mayuge
ムーミンバレーパーク完全ガイド!混雑状況や全エリアの見どころまで紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ムーミンバレーパークのお土産&グッズ21選!限定商品やお菓子も人気!
ROSA
ムーミンバレーパーク周辺のホテルおすすめ9選!お得な特典や入園保証は?
mayuge
飯能のラーメン屋おすすめ11選!つけ麺の名店から穴場まで一挙紹介!
Rey_goal
飯能の温泉7選!日帰り入浴から宿泊まで人気の施設をピックアップ!
daiking
飯能のカフェベスト11!おしゃれなお店やランチが美味しい人気店など!
daiking