2018年08月21日公開
2020年03月25日更新
阿蘇神社のご利益や御朱印・おすすめ駐車場を調査!蛍丸伝説とは?
熊本県にある阿蘇神社は人気の観光名所としても知られます。蛍丸伝説があったり、全国各地にある阿蘇神社の総本社でもあり、長い歴史を誇る神社です。駐車場や御朱印などの情報も織り交ぜながら、阿蘇神社について紹介します。観光や参拝の際の参考にしてください。

目次
阿蘇神社は人気のパワースポット!ご利益も多彩
全国に500社ある総本社でもる阿蘇神社では、不老長寿や縁結びなど数々のご利益を授かることができます。御朱印や駐車場などの情報も織り交ぜて紹介していきます。観光や参拝におすすめの情報が盛りだくさんです。そんな人気のパワースポットに出かけてみましょう。多くの見所もあるので、阿蘇の誇るおすすめの観光名所のひとつとなっています。

阿蘇神社はどんな神社か
阿蘇神社は、熊本県一の宮町にある旧官幣大社です。祭神は健磐龍命を主神とする「阿蘇十二神」を祀っています。神体山である阿蘇山山上火口を上宮とし、さらに「阿蘇山上神社」もあります。本社殿は下宮と呼ばれています。平成28年の熊本地震により大きな被害を受け、現在も復旧作業を行っています。一部立ち入れない場所もあります。
阿蘇神社の社殿群は、1835年から1850年にかけて、熊本藩の寄進によって再建されました。神殿や楼門などの6棟は国重要文化財にも指定されており、希少価値の高い名所ともなっています。楼門は九州最大の規模を誇ります。平成28年熊本地震により楼門が倒壊したり、拝殿が倒壊するなど大きな被害を受けました。
住所 | 熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083 |
電話番号 | 0967-22-0064 |
阿蘇神社は紀元前創立の歴史のある神社
歴史はとても古くて紀元前282年に創立したと伝えられています。およそ2300年ほどの歴史を誇ります。十二神を祀っている由緒ある神社で、平日は観光客も少なく、静かで落ちついた雰囲気のある神社です。たくさんの見所や縁結びのパワースポットでもあるので、観光や参拝とどちらにもおすすめです。
阿蘇神社では、「田作祭」や「おんだ祭」などの年間神事があり、国指定重要無形民俗文化財にもなっています。そんな歴史や文化についても触れることのできるおすすめの場所になります。御朱印をいただいたり、ご利益を授かったりと人それぞれの楽しみ方もあります。そんなおすすめのスポットです。
全国に500社ある阿蘇神社の総本社
紀元前281年創建と伝えられており、日本全国におよそ500社ある「阿蘇神社」の総本社にあたります。楼門は江戸時代に建てられたもので、日本三大楼門の一つにも数えられています。熊本地震の多大な影響を受けましたが、観光や参拝を行うことはできます。縁結びなどのご利益を授かりに出かけてみましょう。
「健磐龍命」をはじめとする家族神12神が祀られています。阿蘇氏は宮司職を世襲する家系で、我が国でも有数の旧家として知られます。中世には武士化して肥後国を代表する豪族となりましたが、500社に及ぶ分社があるとされるのは、歴史背景に関係があると言われています。そんな歴史に触れながら、散策をしてみませんか。
神殿や門は国の重要文化財に指定
阿蘇神社は、肥後一の宮として昔から崇敬されており、境内正面にある楼門や左右の神幸門、還御門を構えており、後方には一の神殿と二の神殿、三の神殿が建っています。更には、左右対称の境内を構成しています。そんな重要文化財がある阿蘇神社ですが、平成28年の熊本地震により多大な影響を受けました。
国指定の重要文化財である「楼門」が倒壊するなどの影響もあり、平成28年8月現在も修復中となっています。熊本の阿蘇神社は、建物の完全復旧にかかる工期で約10年と言われており、費用も約20億円ほどかかる見込みとなっています。従来の姿に戻るには、まだ時間がかかります。
倒壊してしまった国指定重要文化財の「楼門」は、素屋根の中で、被災直後に近い状態のままで現在も横たわっていいます。楼門など国指定重要文化財6棟の復旧作業については国庫補助事業として工事が行われ、総事業費はおよそ9億3000万円かけて2022年度中に工事を終える予定となっています。
縁結びのご利益ありと女性の間で人気
阿蘇で人気のパワースポットとしておすすめの場所となります。楼門を潜った後、目の前には光の射すご本殿があります。敷地内には、縁結びの松をはじめ、願掛け石などもあります。多彩な縁結びスポットがあります。「高砂の松」は縁結びにご利益があり、松の周りを二周すると願いが叶うと言われています。
恋愛運や縁結びに有効なお守りもあり、気分を盛り上げてくれます。阿蘇神社は、地元でも有名な「縁結びスポット」として知られています。阿蘇神社から横参道へ歩いていくと「門前町商店街」もあり、レトロな雰囲気も満喫することができます。参拝後には、子供などと一緒に巡ってみましょう。
阿蘇神社へのアクセス方法
熊本市方面から阿蘇神社のある阿蘇市へ自動車やバイクを使ってアクセスする場合、カーナビの案内には注意が必要です。2016年に起きた熊本地震によって熊本市から阿蘇方面への最短ルートとなっている、国道57号線は、南阿蘇村立野付近で起きた斜面崩落により全面通行止めとなっています。事前に交通情報をチェックしておきましょう。
阿蘇神社へ公共機関でアクセスする場合
電車で阿蘇神社に出かける場合のアクセスは、JR豊肥線「宮地駅」から徒歩で約15分ほどととなります。また、JR豊肥本線については、平成28年に起きた熊本地震の影響により、肥後大津駅から阿蘇駅間は運行休止となっています。JR九州のホームページなどで状況を確認しながら出かけましょう。
阿蘇神社までマイカーでアクセスする場合
九州自動車道「熊本IC」から車で約1時間ほどとなります。熊本地震後、国道57号線が立野方面で通行止めとなっています。カーナビによっては通行止めの際の道を指す機種もあります。お車でお阿蘇神社にお出かけの際には、回路県道339号線のミルクロードもしくは、長陽大橋ルートを使って行くようになります。
阿蘇神社の近くのおすすめ駐車場は?
大晦日から元旦にかけての両日は、阿蘇神社周辺道路では臨時駐車場が用意され、交通規制が実施されます。安全でかつ円滑な車両通行ができるように一方通行や進入禁止区域もできるので、参拝の際には注意が必要です。臨時駐車場と規制ポイントは現地地図にて確認ができます。
阿蘇神社の無料駐車場は70台収容可能
阿蘇神社には、無償で利用できる駐車場があります。バス4台、普通車が70台の駐車スペースが確保されています。平日は比較的空いていることが多いので、安心して利用することができます。リースナブルに観光や参拝を行いいたいという方は、ぜひ阿蘇神社にある駐車場を利用しましょう。
阿蘇神社隣接の市営駐車場も便利
有料となりますが、阿蘇神社に隣接している市営駐車場もあり、70台分の駐車スペースがあります。阿蘇神社の駐車場が埋まってしまっている場合に利用しましょう。神社入口には舗装された有料の市営駐車場あり。さらに奥に入ったところに砕石敷の無料の参詣者用の無料で利用できる駐車場があります。
お正月には臨時駐車場も設置
初詣時期には多くの参拝客で賑わいをみせるということもあり、臨時駐車場も開設されます。同時に交通規制も入るので、事前に駐車場や交通情報について確認を行っておきましょう。臨時駐車場は、阿蘇神社周辺に約700台分を設けられるので、安心して参拝をすることができます。
阿蘇神社に伝わる蛍丸伝説とは?
1931年に国宝となった名刀で、太平洋戦争によって行方不明となります。時を経て、クラウドファンディングによる復元が行われます。無事、2017年に完成した写しが阿蘇神社へ奉納されることとなります。南北朝時代に阿蘇惟澄が身に付けていた名刀で、激戦により刃こぼれを起こしましたが、蛍によって復元したといった蛍丸伝説があります。
蛍丸とは来国俊作の日本刀のこと
京都の名門鍛冶「来一派」の来国俊作とされています。太平洋戦争後に所在不明となった経緯について、日本の非軍事化政策のひとつとして、全国から日本刀を没収して廃棄する「刀狩り」によって「蛍丸」は処分されたのではないかという説もありますが、定かではありません。
戦いで傷ついた刀を蛍が直した伝説
阿蘇惟澄が身に付けたと伝えられる名刀は、激戦により刃こぼれを起こしました。その夜、刀に蛍が群がり、刀が直ったという伝説が残っており名前の由来となっています。そんな不思議な伝説も残っています。阿蘇家の家宝とされており、1931年12月14日、当時の国宝保全法に基づき旧国宝となりました。蛍丸にはそんな伝説もあります。
ゲーム「刀剣乱舞」により蛍丸の存在を知った人も多く、熊本地震によって影響を受けた阿蘇神社の復興支援活動として一役買っています。「蛍丸描き下ろし根付キーホルダー」などのアイテムも登場しています。PCブラウザゲーム「刀剣乱舞」の人気キャラクターで、最近は「刀剣女子」と呼ばれる若い刀剣ファンも増加しています。
終戦時に所在不明のまま重要文化財に指定
南北朝時代の武将であった惟澄が身に付けたと伝えられる大太刀で、阿蘇神社の宝刀としておよそ600年間秘蔵されていましたが、太平洋戦争後に行方不明となってしまいました。蛍丸は、所在不明のまま国の重要文化財に指定されていうといった珍しいケースになっています。2017年幻の宝刀の写しが完成し、公開されました。
クラウドファンディングによる復元計画も
戦後の混乱で消失した大太刀である「蛍丸国俊」の復元を行う目的で、クラウドファンディングが立ち上げらられました。このプリジェクトで、4500万円が集まり、2016年2月27日には熊本県で新しい蛍丸の「奉納鍛錬」が行われ刀の材料となる玉鋼を打ちのばす「打始式」が出資者の約50人が見守る中で行われました。
ゲーム「刀剣乱舞」にも登場する名刀といったことも話題となり、プロジェクトによって大きな金額を得ることとなりました。戦後の混乱で失われた大太刀「蛍丸國俊」を復元する「蛍丸伝説プロジェクト」ですが、熊本地震により、奉納先となる阿蘇神社が壊滅的な状態に陥ったことにより、資金の一部を見舞金として使用することとなりました。
阿蘇神社で行くべきスポット
阿蘇神社にはたくさんの見所があります。縁結びのパワースポットとして有名な「願掛け石」や御朱印がいただける「御札所」などと参拝目的の方のみならず、観光目的の方も気軽に利用できる感じがあります。歴史と伝統があり、重要文化財もあります。ぜひ出かけてみましょう。そんなおすすめの場所です。御朱印も一緒にいただきましょう。
御朱印やご祈祷の受付に行くなら『御札所』
個人の場合、祈祷のや予約は不要なのですが、団体での祈祷を行う場合には、御札所出の予約が必要となってきます。ただし、祭典や行事が行われるときは予約ができないので、注意が必要です。御守授与や御朱印の受付もこちらで受け付けていただけます。墨うつりしないよう半紙もつけていただけ、こちらには楼門の絵柄が入っています。
御朱印帳は、金色の生地の表に楼門、裏には鷹の羽と阿蘇神社の文字が織り込まれています。そんな素敵な感じのある御朱印帳は、御朱印代込みで初穂料は1500円となっています。「奉拝」「阿蘇神社」の文字と「肥後一ノ宮」「阿蘇神社」の印があり、達筆で見栄えの良さも特徴的です。個性豊かな御朱印です。
『願掛け石』は願いを唱えるパワースポット!
阿蘇神社には数々のパワースポットが存在しています。「願掛け石」もそのひとつとなっており、参拝する際に石を3回なでてから、願い事を唱えると叶うという言い伝えがあります。この願掛け石は、拝殿の右手にあります。古代より神石として伝承保存されているということもあり、神聖な石となっています。おすすめのパワースポットのひとつです。
こちらにある「願掛け石」では、願掛け石を3回撫でてから願い事を伝えると1度だけその願いが叶うと言われています。鳥居の奥ににある大きな石でり、その石を触りながら願いを唱える感じになります。家内安全や商売繁盛などと叶えたい願い事を伝えてみましょう。素敵なパワースポットになります。ご利益を授かりましょう。
『縁結びの松』は松を回るとご利益あり
阿蘇神社は縁結びにご利益があることで有名です。その人気スポットは、二層式屋根の楼門をくぐり抜けるたところには社殿があり、その境内の右側にあります。「高砂の松」が縁結びスポットで、縁結びの松と言われています。どっしりとした印象がありますが、細長い松となっています。阿蘇神社にあるパワースポットのひとつです。
「高砂の松」の周りを、男性は「左から2回」女性は「右から2回」と決まった回数をまわりながら「良縁に恵まれますように」といった感じに祈願します。周辺には、レトロな雰囲気のカフェや飲食店もあるので、ぜひ立ち寄ってみましょう。そんな良縁のパワースポットとしてもおすすめの場所です。
阿蘇神社を参拝してご利益を受けよう!
国内でも屈指のご利益を授かることのできる阿蘇神社の魅力をたっぷりと紹介しました。「願掛け石」や「縁結びの松」などと多くの見所があり、パワースポットとしても人気があります。蛍丸伝説などもあり、阿蘇神社について知ってから参拝を行うとより一層観光も楽しむことができます。おすすめの観光スポットです。
関連記事
熊本・俵山登山のおすすめルートは?展望所から阿蘇の景色を一望できる!
kiki
阿蘇温泉で日帰り湯・旅館やおすすめ家族風呂紹介!カップルにも人気!
m-ryou
阿蘇・草千里の絶景を観光!レストハウスのランチや乗馬体験がおすすめ!
納谷 稔
『上色見熊野座神社』熊本最強パワースポット!御朱印やアクセスを調査!
mdn
熊本・阿蘇の旅館おすすめランキング!カップルの記念日に人気の高級宿は?
MinminK
阿蘇市&駅周辺のランチおすすはここ!ご当地グルメ満載のバイキングは?
mdn
阿蘇の人気グルメランキング!赤牛ほか名物が食べられるおすすめの店とは?
旅するフリーランス
阿蘇のおしゃれカフェで景色を眺めながらランチ!スイーツのおすすめ店あり!
旅するフリーランス
阿蘇名物『赤牛丼』が美味しい店ランキングTOP11!有名店の特徴は?
ピーナッツ
阿蘇の大観峰で神秘の雲海が見たい!周辺ランチやアクセスもリサーチ!
ぐりむくん
阿蘇ミルク牧場の人気バイキングほか楽しみ方を解説!入場料やアクセスは?
櫻井まりも
阿蘇・阿蘇山周辺観光おすすめスポット特集!絶景や雨でも楽しいコースは?
Rey_goal
阿蘇神社のご利益や御朱印・おすすめ駐車場を調査!蛍丸伝説とは?
Rey_goal
『阿蘇ファームランド』の元気の森や宿泊プランの料金は?口コミも紹介!
Naoco
熊本『黒川温泉』の人気観光スポット&旅館を完全攻略!宿泊も日帰りも魅力!
kiki
白川水源は熊本のパワースポット!場所やアクセス方法・駐車場は?
Rey_goal
熊本空港周辺のホテルおすすめ11選!無料送迎ありや安い人気の施設も!
kazking
黒川温泉名物「湯あかり」は冬季限定のイルミネーション!人気の宿泊施設は?
茉莉花
麻生釣温泉亀山の湯は源泉掛け流しが人気の湯宿!宿泊の口コミを調査!
ピーナッツ
幣立神宮は最強パワースポット!スピチュアルな場所の御朱印などチェック!
沖野愛


新着一覧
阿蘇観光ホテルは熊本の有名廃墟心霊スポット!現在は立ち入り禁止?
MinminK
熊本「ラピュタの道」の現在は?阿蘇の絶景スポットへの行き方や魅力まとめ!
沖野愛
黒川温泉で家族風呂がある施設まとめ!日帰りから宿泊まで人気のスポット紹介!
m-ryou
南阿蘇の人気カフェをチェック!美味しいスイーツや絶景が見られる店も!
ピーナッツ
南阿蘇でランチを堪能!子連れに人気の店や美味しい和食などおすすめ厳選!
旅するフリーランス
「夫婦滝」は熊本の絶景パワースポット!縁結びのご利益でも話題!
茉莉花
幣立神宮は最強パワースポット!スピチュアルな場所の御朱印などチェック!
沖野愛
麻生釣温泉亀山の湯は源泉掛け流しが人気の湯宿!宿泊の口コミを調査!
ピーナッツ
黒川温泉名物「湯あかり」は冬季限定のイルミネーション!人気の宿泊施設は?
茉莉花
熊本空港周辺のホテルおすすめ11選!無料送迎ありや安い人気の施設も!
kazking
白川水源は熊本のパワースポット!場所やアクセス方法・駐車場は?
Rey_goal
熊本『黒川温泉』の人気観光スポット&旅館を完全攻略!宿泊も日帰りも魅力!
kiki
『阿蘇ファームランド』の元気の森や宿泊プランの料金は?口コミも紹介!
Naoco
阿蘇神社のご利益や御朱印・おすすめ駐車場を調査!蛍丸伝説とは?
Rey_goal
阿蘇・阿蘇山周辺観光おすすめスポット特集!絶景や雨でも楽しいコースは?
Rey_goal
阿蘇ミルク牧場の人気バイキングほか楽しみ方を解説!入場料やアクセスは?
櫻井まりも
阿蘇の大観峰で神秘の雲海が見たい!周辺ランチやアクセスもリサーチ!
ぐりむくん
阿蘇名物『赤牛丼』が美味しい店ランキングTOP11!有名店の特徴は?
ピーナッツ
阿蘇のおしゃれカフェで景色を眺めながらランチ!スイーツのおすすめ店あり!
旅するフリーランス
阿蘇の人気グルメランキング!赤牛ほか名物が食べられるおすすめの店とは?
旅するフリーランス