2018年08月20日公開
2020年03月25日更新
和歌山の桜名所まとめ!おすすめの穴場やお花見の定番スポットまで一挙紹介!
江戸幕府8代将軍「徳川吉宗」の出身地和歌山県は、穴場のお花見スポットが満載です。和歌山は梅が有名な地域ですが、実は桜の名所もたくさんあります。今回は、和歌山でおすすめの桜の名所やお花見に最適な穴場スポットの他、お花見で食べたい和歌山グルメもご紹介します!

目次
和歌山の桜の名所や穴場はどこ?
徳川御三家の一つ紀州藩が置かれた和歌山県は、名城和歌山城をはじめとする、美しい桜の名所がたくさんあるおすすめのお花見スポット。
海も山もある和歌山県では、絶景の海をバックにお花見を楽しめる穴場の桜の名所もあります!今回は、温泉やグルメも合わせて満喫できる和歌山の桜の名所を人気スポットから穴場まで、まとめてご紹介致します。
桜の名所が多い和歌山県ってどんなところ?
近畿地方の最南端に位置する和歌山県は、徳川幕府第8代将軍吉宗を排出した関西随一の名門です。そんな和歌山県には、吉宗ゆかりの地や紀州徳川家の恩恵を受けた寺社仏閣が点在しており、関西でも有数のお花見スポットがたくさんあります。
和歌山県の有名な世界遺産と言えば、熊野古道と高野山ですが、どちらも世界中の観光客が訪れるおすすめの観光スポットです。
南北に長い面積を誇る和歌山県は、南には白浜などの海に面した美しい観光スポットもあり、温泉やマリンスポーツを楽しむ人も多いようです。
近畿地方では、和歌山県はあまりメジャーな観光地ではありませんが、美味しいマグロや新鮮な魚介類が楽しめる地域です。また、フルーツの生産も盛んなことから、桃狩りやメロン狩りも楽しめる穴場のグルメスポットとして知られています。

桜と一緒に楽しむ和歌山のお花見グルメ
和歌山県の名物と言えば、有名な紀州南高梅や金山寺味噌など、白いご飯のお供になるものがたくさんあります。
そんな和歌山で桜を愛でながらいただきたいお酒と言えば、もちろん梅酒!和歌山は梅の生産量が全国1位で、特に紀州産の南高梅を使った梅酒は、大変美味しいのでおすすめです。桜を見ながら飲むのはビールという方が多いと思いますが、ぜひ、梅酒もお供に加えて下さい!
もう一つ、和歌山で桜と一緒に楽しみたいお花見グルメは「めはり寿司」。和歌山の伝統的なお料理「めはり寿司」は高菜の浅漬けでご飯をくるんだ和歌山県熊野地方のご当地グルメ。
日本古来のファーストフードとも言われている携帯食で、和歌山で2店舗を構える「總本家めはりや」が有名です。和歌山県民に大人気のめはり寿司、ぜひ、お花見弁当の一品に加えてみてください。
和歌山で桜の名所を巡るならレンタカーがおすすめ
海と山の両方を楽しめる和歌山県。桜の名所をめぐるなら、やはり車でのアクセスが便利です。有名な桜の名所である和歌山城は、電車やバスでのアクセスも可能ですが、地方の穴場スポットである和歌の浦や動鳴気峡などは車やバイクでのアクセスが断然便利です。
おすすめは100円レンタカーで、コンパクトカーなら10分100円という激安価格でレンタルできます。1日レンタルしても4200円ですので、ドライブしながら桜の名所を回ってみるのも楽しいのではないでしょうか?
和歌山の桜の名所1:根来寺
それでは、いよいよ和歌山おすすめの桜の名所をご紹介していきます。トップバッタはー真義真言宗の総本山として知られる「根来寺」(ねごろじ)。
1130年、高野山の僧侶として知られた覚鑁が建立した高野山の一堂「伝法院」をその祖に持つ根来寺は、秀吉の紀州攻めの際、鉄砲隊として活躍した根来衆にもゆかりの深いお寺です。
和歌山県随一の桜の名所として知られる根来寺の境内には、は約7000本の桜が植えられており、特に有名なのが枝垂れ桜です。
日本最大の木造の大塔が国宝にも指定されている根來寺は、「日本さくら名所100選」にも選ばれた風光明媚なお花見スポット。
新義真言宗の総本山として、興教大師の御廟を守り続け由緒正しい寺院では、例年3月下旬から4月上旬に桜が見頃を迎えます。2018年は3月29日頃が満開でした。
3月下旬には、ライトアップの他、桜祭りも開催され出店や露店を歩く多くの観光客で賑わいます。穴場ではありませんので、かなり駐車場が混雑するのがネックです。早めにおでかけして場所取りしましょう。
和歌山の桜の名所2:粉河寺
続いてご紹介する和歌山の桜の名所は、西国三十三箇所の第三番霊場となっている「粉河寺」(こかわでら)。本尊である千手観音像は、秘宝とされており、これまで公開されたことのない秘仏です。
本坊の内陣には、江戸幕府8代将軍徳川吉宗が寄進したと言われる「野荒らしの虎」も奉納されているそうです。「粉河寺」には、ソメイヨシノや枝垂れ桜を中心に約300本ほどの桜が植えられています。
和歌山で有名な紀州三大祭りの一つ「粉河祭り」でも知られるこちらのお寺では、例年3月下旬から4月上旬頃に桜が見頃を迎えます。
2018年年は桜の季節3月27日に「護摩壇供養」も開催されました。現存する本殿は、1720年江戸時代に再建されたもので、西国三十三箇所の中では最大規模と言われています。桜以外にも様々な見どころのあるおすすめのお花見スポットです。
和歌山の桜の名所3:大池遊園
続いてご紹介する和歌山の桜の名所は「大池遊園」。和歌山電鐵の大池遊園駅から徒歩すぐの山あいにあるこちらの公園は、周囲の長さが約4kmある大きな池を中心にした公園です。
フルーツ王国として知られる和歌山県紀の川市貴志川町にある広さ約1300平方メートルの大池遊園では、例年3月中旬から4月上旬にかけて桜を楽しむことができます。
桜の見頃となる季節には、貸しボート(30分900円から)にに乗って、池の上から花見を楽しむこともできます。また、大池には二ヶ所の鉄橋があり、和歌山電鐵で人気のいちご電車やたま電車など、インスタ映えする電車を見ることもできます。
山のふところに抱かれた美しい大池の周囲には、約800本のソメイヨシノが植えられており、桜の季節は、多くの観光客で賑わいます。
たま駅長が就任したことで、一躍有名になった和歌山電鐵貴志川線のかわいいデコ電車は、鉄道ファンだけでなく、子供たちにも大人気です。
レトロなボートに乗ったり、バーベキューをしたり、家族連れでお花見をするのにおすすめの穴場スポットです。
和歌山の桜の名所4:高野口公園
続いてご紹介する和歌山の桜の名所は、和歌山県橋本市にある「高野口公園」。紀の川エリアで特に人気のお花見スポットであるこちらの公園では、桜の時期には、ライトアップも開催され、夜桜も楽しめます。
庚申山の上にある高野口公園は、長いローラー滑り台や展望台など、子供たちが遊べる遊具も充実。途中にある八幡神社から一番上にある展望台に登れば晴れた日には、遠くに関西国際空港から離着陸する飛行機も見えるそうです。
紀の川の清流を見渡せる穴場スポットでもある和歌山県橋本市の「高野口公園」。桜まつりが開催されるのは、例年4月上旬頃となっています。
アクセスは、JR高野口駅から徒歩15分ほどです。軽い運動をかねて庚申山の頂上までハイキングも楽しめます。お花見弁当も忘れずにおでかけください!
和歌山の桜の名所5:亀池公園
続いてご紹介する和歌山の桜の名所は「亀池公園」。こちらは穴場中の穴場として知られるおすすめのお花見スポットです。亀池は、1710年に井沢弥惣兵衛によって作られた灌漑用池で、和歌山県最大の池です。
亀池の中島には、紀州徳川家の別邸であった「双青閣」が移築されており、多目的広場なども整備されています。池の周囲は約4kmほどあり、広大な敷地に約2000本の桜が植えられています。
亀池公園の桜は、海南市民ぐらいしかお花見に来ないということもあり、混雑していないので穴場と言えます。池の周囲に植えられた桜は見応え十分ですので、のんびり散策したい方におすすめです。
桜が咲き誇る4月上旬には、例年桜まつりも開催され、露店が並び食べ歩きを楽しむ家族連れやカップルで賑わいます。また、人気のライトアップも夕方17:00から21:00まで開催されているようです。
和歌山の桜の名所6:紀三井寺
続いてご紹介する和歌山で人気の桜の名所は「紀三井寺」(きみいでら)。西国三十三所第2番札所として観光客にも人気のあるこちらのお寺は、770年に唐僧「為光上人」によって建立されました。
関西南部にある和歌山県の中で、最も早く桜が開花する早咲き桜の名所として知られており、「日本さくら名所100選」にも選ばれた名所です。
和歌山の名草山の中腹にあるこちらのお寺では、桜が見頃を迎えるのは3月下旬から4月上旬頃となっています。また、夜桜も人気でライトアップは18:00から22:00まで開催されています。
穴場ではありませんので、かなり混雑しますが、例年桜まつりも開催されています。2018年は3月20日から約1ヶ月間の開催でした。入場料は大人200円、子供100円となっています。
和歌山の桜の名所7:和歌山城
続いてご紹介する和歌山の桜の名所は、観光スポットとしても大人気の「和歌山城」。白亜の名城としてし知られる美しい天守閣を備えた和歌山城には、ソメイヨシノを中心に約600本の桜が植えられています。
特に桜の見どころとしておすすめなのが、岡口門から二の丸庭園まで続く桜並木です。また、和歌山城の一の橋付近には、枝垂れ桜が植えられており、和歌山公園の敷地内のあちこちでお花見を楽しむ観光客で賑わいます。
和歌山城の桜が見頃を迎えるのは、例年3月下旬から4月上旬頃で、この時期には、毎年桜まつりが盛大に執り行われます。また、ライトアップもされますので、夜桜を楽しむことも可能です。
ライトアップの開始時刻は、日没から夜22:00までとなっており、露店や夜店もこの時間帯まで営業していますので、ビール片手にお花見を楽しむのもおすすめです。
和歌山城の開園時間は24時間となっていますが、天守閣は9:00から17:00まで入場可能となっています。また、和歌山城内への入場は無料となっていますが、天守閣に登る場合は、大人410円、子供200円がかかりますのでご注意下さい。
観光スポットとしても大人気の和歌山城、アクセスは、JR和歌山駅からバスに乗り換え「公園前」にて下車します。バス停からは徒歩すぐです。南海電気鉄道南海本線和歌山市駅をご利用の場合も、同じくバスにお乗り継ぎ下さい。駐車場は58台ですので、お花見シーズンは満車のことが多いようです。
和歌山の桜の名所8:和歌の浦(高津子山)
続いてご紹介する和歌山の桜の名所は「和歌の浦」(高津子山)です。万葉集に「海を眺め 桜を愛でる」と歌われている和歌の浦は、古の時代から桜の名所として親しまれてきました。
高津子山の山頂には、展望台が備えられており、和歌山市内と和歌の浦湾の美しい海を一望にすることがでいます。お花見だけでなく、夕日や朝日も美しいため、和歌山県の朝日夕日100選にも選ばれた名所です。
海と桜を同時に楽しめるお花見スポットというのはかなり穴場で、和歌山へ訪れたらぜひ行っていただきたいおすすめの名所です。
和歌の浦で桜が見頃を迎えるのは、例年3月下旬から4月上旬頃となっています。開園時間は24時間ですので、夜も高津子山に登ることができます。
アクセスは、JR和歌山駅から車で30分、または、阪和自動車道の和歌山インターチェンジから約40分ほどとなっています。周辺には、和歌の浦温泉もありますので、グルメや温泉も合わせて楽しめるおすすめのお花見スポットです。
和歌山の桜の名所9:動鳴気峡
和歌山の桜の名所も残す所あと2ヶ所になりました。続いてご紹介するのは、和歌山県田辺市にある穴場のお花見スポット「県立自然公園動鳴気峡」です。
和歌山でツーリングを楽しむ方に人気のある「動鳴気峡」では、ソメイヨシノやヤマザクラなどが約300本ほど植えられています。
桜が満開となる3月下旬から4月上旬の時期には、湖面に写る幻想的な夜桜も楽しめます。桜以外の見どころとしては、和歌山県田辺市内が一望できるひき岩群への遊歩道があり、ハイキングを楽しむ家族連れににも人気です。
2018年は4月1日に桜まつりが開催されました。ライトアップは、3月下旬から4月上旬の18:00から22:00までとなっています。
和歌山の桜の名所10:道成寺
最後にご紹介する和歌山県の人気お花見スポットは、日高郡日高川町にある「道成寺」。本堂の横に入相桜は、大変美しくこの桜を目当てにお花見に来る方も多いお寺です。
能や歌舞伎に登場する「安珍清姫伝説」の舞台として知られる道成寺では、境内や裏山に咲き乱れる満開のソメイヨシノや枝垂れ桜を楽しむことができます。
桜の見頃は3月中旬からと比較的早く、3月末には桜まつりも開催されます。お祭りでは、舞いも披露されるそうですので、こちらも必見です。
アクセスは、電車ならJR道成寺駅から徒歩5分、またはJR御坊駅から車で約5分となっています。車でのアクセスは、湯浅御坊道路御坊南インターチェンジから車で約10分ほどです。駐車場は500台完備しており、駐車料金は1日500円です。
和歌山の桜の名所でお花見を楽しもう!
和歌山の桜の名所を10選厳選してご紹介致しました。紀州藩のお膝元である和歌山県には、その昔万葉集にも歌われた絶景のお花見スポットもあります。
今回は、地元民だけが訪れる穴場スポットも合わせてご紹介しましたので、来年の桜の季節は、ぜひ、和歌山で素敵なお花見を楽しんでみてください!
関連記事
和歌山のランチ人気店まとめ!おすすめのカフェや海鮮が美味しいお店など!
旅するフリーランス
和歌山の水族館はクジラにも会える?白浜や串本などおすすめスポットを紹介!
savannah
和歌山の観光スポット特集!白浜などモデルコースや穴場情報も満載!
Momoko
和歌山のラーメン屋人気BEST21!おすすめの有名店から穴場のお店まで!
kazuki.svsvsv@gmail.com
和歌山県の神社特集!パワースポットや有名な世界遺産など観光で外せない!
yuribayashi
和歌山の公園BEST17!子供から大人まで楽しめる遊具のある施設もあり!
mia-a
和歌山の名物・ご当地グルメまとめ!おすすめ料理やお菓子など絶品ばかり!
旅するフリーランス
和歌山のいちご狩り特集!無制限で食べ放題の農園など人気のスポットもあり!
Yukilifegoeson
和歌山といえば桃!パフェやジェラートなどおすすめグルメをピックアップ!
Yukilifegoeson
和歌山の桜名所まとめ!おすすめの穴場やお花見の定番スポットまで一挙紹介!
Yukilifegoeson
和歌山のお土産ランキング!梅干しやみかんの定番からおすすめのお菓子まで!
saki
和歌山のコテージおすすめ17選!大人数での宿泊やキャンプに人気!
Sytry
和歌山のカフェ特集!ランチが人気のおしゃれなお店などおすすめ情報満載!
kazking
和歌山のデートスポット23選!おすすめの穴場やドライブ人気コースも紹介!
mia-a
和歌山日帰り温泉特集!食事処ありや貸切・露天風呂など人気スポットばかり!
daiking
和歌山の海水浴場まとめ!きれいな穴場やバーベキューができるスポットも!
Sytry
和歌山のキャンプ場特集!無料で利用できる穴場や人気のコテージもあり!
Yukilifegoeson
和歌山道の駅特集!温泉が人気のスポットやおすすめグルメ情報などをお届け!
kazuki.svsvsv@gmail.com
和歌山で海鮮がおすすめのお店まとめ!ランチや食べ放題などを紹介!
yukiusa22
和歌山の名産品特集!美味しいお菓子や果物・魚などまとめて紹介!
yukiusa22

新着一覧
片男波海水浴場は和歌山の穴場ビーチ!アクセス方法や駐車場情報も調査!
沖野愛
和歌山の海&海水浴場11選!ドライブデートに人気のきれいなビーチも紹介!
沖野愛
ふれあいの丘オートキャンプ場の魅力を徹底ガイド!予約方法や利用料金は?
mia-a
毛原オートキャンプ場で自然を満喫しよう!予約方法や口コミ・設備は?
茉莉花
生石高原キャンプ場はススキの絶景が楽しめる人気施設!予約方法や設備は?
mdn
細野渓流キャンプ場で和歌山の自然を満喫!予約方法や口コミも調査!
ピーナッツ
和歌山の無料キャンプ場まとめ!車中泊やソロキャンパーに人気の野営地も!
kiki
遠井キャンプ場で和歌山の満天の星空を大満喫!予約方法や利用料金は?
茉莉花
和歌山の釣り場17選!初心者におすすめのポイントや穴場情報もあり!
kazuki.svsvsv@gmail.com
和歌山にある水族館まとめ!子供は入館料無料のおすすめスポットも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
那智勝浦のおすすめランチ15選!新鮮まぐろや海鮮など人気店紹介!
daiking
和歌山のおすすめキャンプ場27選!穴場やコテージ・予約不要の施設も!
kiki
山為食堂は和歌山ラーメンの名店!店舗の場所や人気のメニューは?
ピーナッツ
和歌山でグランピングならココ!大型ドームテントなどおすすめ施設15選!
Momoko
浜の宮ビーチは釣りや潮干狩りができる和歌山の人気観光地!アクセスや駐車場は?
kiki
和歌山の観光おすすめTOP27!子供に人気のスポットや名所など徹底調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
和歌山の温泉人気ランキングBEST9!カップルにおすすめの施設は?
mia-a
映画「溺れるナイフ」のロケ地巡り!和歌山県内のスポットを徹底ガイド!
mia-a
のんのんびよりの聖地を巡礼!和歌山や埼玉など舞台となったスポットは?
茉莉花
和歌山市のラーメン屋人気ランキング・ベスト11!こだわりスープで大満足!
daiking