2018年01月16日公開
2018年12月10日更新
八剣山登山ガイド!初心者にもおすすめ!ワイナリーや果樹園も人気の観光地!
札幌市内にある八剣山は、標高は低いですが岩場もあり、初心者でも本格的な登山気分が味わえると北海道で人気の山です。しかも八剣山周辺には、イチゴなどのフルーツ狩りができたり、美味しいワインが頂けるワイナリーもあります。そこで、八剣山と周辺情報をご紹介します。

目次
札幌・八剣山登山をすると
北海道札幌市近郊にある八剣山(はっけんざん)という初心者におすすめの山の名前を耳にしたことはありますか?八剣山はあまり高くない山ですが、岩場がありスリル感が味わえたり、360度見渡せる山頂からの眺望が素晴らしく登山気分を味わうことができます。そこで、八剣山登山ルートや周辺にあるおすすめの果樹園・ワイナリーなどご紹介します。
札幌市近郊にある八剣山について
一週間前よかより一層紅葉が進んで熟成してましたよ、定山渓周辺🍁#八剣山 #定山渓 #紅葉 #風景 #写真#小旅行 #旅 #旅行 #旅したくなるフォト #旅行好きな人と繋がりたい #旅好きな人と繋がりたい #旅に出たい #写… https://t.co/VOqXSRQ0xC pic.twitter.com/diAH6RuY6L
— ナルchan (@onsennaruko) October 13, 2017
「北海道百名山」八剣山は札幌市南区に位置しており、標高は498mと高くはありません。ところが、定山渓(じょうざんけい)温泉へ向かう国道230号線からもよく見えて、札幌市民にとても親しまれている人気の山です。また周辺では果物狩りや乗馬体験ができたりと手軽に登山やハイキングなどを楽しめる人気の山なのです。
「八剣山」の名前の由来
札幌市南区にある八剣山の本当の名称は「観音岩山」(かんのんいわやま)といいます。昔は五剣山(ごけんざん)とも呼ばれていました。観音岩山の姿は、山頂の切り立った岩の峰が8本の剣に見えることから「八剣山」という別名が付いたそうです。八剣山の姿は、恐竜「ステゴサウルス」の背中のような鋭角の岩が特徴的でカッコイイ形をしています。
8:50下山
— すば (@g_kazub602) April 28, 2013
#八剣山#観音岩山 pic.twitter.com/8NnlVrG45j
八剣山は、硬い安山岩で山体の大部分がなされており、柔らかい部分が浸食して残った残丘の岩峰があたかも「観音様が立っているように見える」ので、「観音岩山」とも呼ばれたそうです。ちなみに、南登山口には「馬頭観音」と「不動明王」が祀られています。ここをお参りしてから登山に挑まれると安全に登山ができそうです。
八剣山登山ルートを紹介!
今までのお山より岩場が多かったなぁ。#八剣山 pic.twitter.com/aAcxaAFTfS
— R_mikeneko (@Acer_RrR) May 30, 2016
登山ルートは、「西登山口林間ルート」と「南登山口岩場ルート」・「中央登山口ルート」の3ルートがあります。山頂までの所要時間はいずれも約60分程ですが、初心者におすすめの山であってもルートの途中には滑落事故が過去にも起こっている危険な岩場もあります。慎重に登山をすればスリル感も味わえて、眼下に広がる素晴らしい景色を堪能できるのでおすすめです。
南登山口岩場ルートは、【駐車場のわきに八剣山小屋⇒八剣山登山口⇒岩場⇒分岐⇒山頂】です。また中央登山口ルートは、【八剣山果樹園の奥にある中央登山口⇒分岐⇒岩場を通過すると稜線⇒山頂】となり、分岐からは南登山口岩場ルートと同じ道をたどります。登山道は整備されていますが、高度が上がるにつれ岩場や細い稜線を通過しますのでご注意ください。
西登山口林間ルートでは、【登山口⇒平坦な笹原⇒樹林を通過⇒分岐⇒山頂】です。西登山口林間ルートは、南登山口岩場ルートとは異なり岩場はありませんが、樹林帯を歩くルートになります。ただし転げ落ちそうな急坂もあり、道の脇にはロープが張られている箇所もあります。北海道らしい美しいカエデやミズナラ・カバノキなどの天然木で森林浴が楽しめてリフレッシュできます。

八剣山周辺で人気の果樹園って?
八剣山果樹園
札幌南区は果樹園が多い地域です。只今さくらんぼの花が満開ワッショイ ヾ(*´∀`*)ノ2017.5.18撮影。 #さくらんぼ #小金湯 #八剣山 pic.twitter.com/a3IMrduYQ9
— はとちゃん (@hatomame815) May 19, 2017
八剣山果樹園は、八剣山中央登山口の手前にあり、6月下旬になるといちご狩りやサクランボ摘み、8月中旬からは男爵イモや北あかりなどのジャガイモやトウモロコシの収穫体験ができます。この果樹園では、低農薬で露地栽培されていますので、果物や野菜の旬の美味しい味を堪能できます。しかも自分で収穫すればもっと美味しく感じていただけます。
八剣山果樹園では、釣り堀やレストランも常設されていますが、11月から4月迄の冬季期間は休業になります。しかしながら、乗馬体験は冬の時期でも体験ができますし、「雪三舞」(ゆきざんまい)というイベントが1月に行われてます。雪遊びや犬ぞり体験などで極寒の冬を体感したり、5月中旬頃にプラムやサクランボのお花見と四季を通して楽しめる場所です。
住所:北海道札幌市南区砥山126
電話番号:011-596-2280
定山渓ファーム(旧:佐々木果樹園)
#八剣山#さくらんぼ狩り pic.twitter.com/ItI8MNpJ03
— ゆかち (@oyukah) July 4, 2016
定山渓ファームでは、6月になるといちご狩りが楽しめます。このいちごは北海道でしか栽培されていない品種で「けんたろう」いい、果実が大きくてとっても甘いいちごです。自分で収穫したいちごを使ってジャム作りも体験ができます。他にも数種類あるサクランボ摘みやリンゴ狩りなど6月から10月末迄楽しめます。
住所:北海道札幌市南区定山渓832
電話番号:011-598-4050

八剣山周辺で人気のワイナリー?
八剣山ワイナリー
豊平峡ダムの作業用トンネルにて熟成させたダムワイン(=^_^=)八剣山ワイナリーさんでゲットです。香りがすごく良くて、去年ダムで出会ったとき、この香りの香水ほしいって思っちゃいました。#ダム熟成ワイン #八剣山ワイナリー #豊平峡ダム #定山渓 pic.twitter.com/Xu2QbSAIC5
— はとちゃん (@hatomame815) June 7, 2017
八剣山ワイナリーは、「北海道百名山」の八剣山・南山麓で2011年に誕生しました。八剣山ワイナリーでは、手作りのため少量生産ですが、赤・白・ロゼなど現在6種類のワインを醸造しています。しかもワインだけでなく「シールド」や「フルーツジャム」も生産・販売しています。
八剣山ワイナリーでは、醸造所建物の展望テラスで冬は薪ストーブで暖を取りながら、赤ワインのテイスティングができたり、夏はキリッとよく冷えたロゼを味わうことができます。営業時間は10時から17時迄ですが、緑が美しいワイン畑を眺めながら、香り豊かなワインや八剣山の地下水で作った発泡酒など五感をフル活用して楽しんでみてください。
住所:北海道札幌市南区砥山194-1
電話番号:011-596-3981

八剣山登山や周辺施設で疲れたら
小金湯温泉:湯元小金湯(こがねゆ)
八剣山登山や果樹園での果物狩り・ワイナリー見学などで遊び疲れたら、のんびりと温泉に入って癒されてみませんか。小金湯温泉は、1883(明治16)年頃熊本からの入植者によって発見されており、風光明媚な湯治場として有名な天然温泉なのです。泉質は、単純硫黄泉(弱アルカリ性低張性低温泉)ですから、皮膚病や神経痛・筋肉痛・疲労回復・うちみなど様々な効能があります。
湯元小金湯温泉は、四季折々の素晴らしい景色を愛でながら源泉100%のお湯でくつろげる露天風呂が人気です。他にも、自分専用の露天風呂が楽しめる「つぼ湯」や泡の力で疲れをいやす「ジャグジーバス」、ゆずなど季節に合わせた果物や植物などを浮かべた「イベント湯」など楽しい趣向を凝らしたお風呂が色々とあります。お好みのお風呂に浸かって心身ともにリフレッシュしませんか。
住所:北海道札幌市南区小金湯25番地
電話番号:011-596-2111
八剣山登山での注意点!
八剣山は低い山ですが、細い稜線を歩いたり岩場で足がすくんでしまうこともありますから、高所恐怖症の方だけでなく十分ご注意ください。また岩場はとても滑りやすく樹林帯には倒木もありますので、雨の日やその翌日などは滑落の危険を避けるためにも天候が良く足元がぬかるんでいない時をおすすめします。
八剣山登山する際の服装ですが、特別な装備は無くても登ることはできます。ですが、崖に沿って登山道が続く箇所もあり、ガイドとなるロープを掴み岩をよじ登ったり、デコボコした岩場の稜線を歩いたりします。そこで、歩きやすい靴と軍手を用意していくことをおすすめします。また「クマ出没注意」との看板もありますので、熊除けの鈴もあるとよいでしょう。
八剣山には、水場・トイレ・宿泊施設もありませんので、登山前に水筒などで水分補給できるように持参し、トイレも済ませて登ることをおすすめします。中央登山口駐車場には、トイレが完備されていますので、登山前に利用されるとよいでしょう。ですが、南登山口と西登山口にはトイレがありませんので、最寄りもコンビニまた中央登山口のトイレを利用してください。
札幌市内にある八剣山へのアクセス方法
八剣山へのアクセス方法ですが、公共交通機関を利用されるならJR札幌駅よりじょうてつバスの「定山渓温泉ゆき」に乗車して、「八剣山登山口」で下車してください。また地下鉄真駒内駅を利用されるなら、「定山渓温泉ゆき」のバスに乗車して、こちらも「八剣山登山口」下車してください。
お車でお越しになる場合は、札幌駅からの距離は約20kmです。ちなみに、札幌市中心部より車で約45分・地下鉄真駒内駅からは約20分・定山渓温泉からなら約15分程で到着します。八剣山中央登山口の無料駐車場は砂利ですが、15台駐車できます。また南登山口なら20台・西登山口には駐車場がありませんので、中央登山口もしくは八剣山果樹園の駐車場をご利用ください。
住所:北海道札幌市南区砥山
電話番号:050-3160-5710(石狩森林管理署)
初心者におすすめの八剣山を楽しむために
八剣山は日帰り登山のできる山ですし、周辺では季節に応じて果物狩りや乗馬・紅葉狩りなど様々な過ごし方ができます。また八剣山の周辺は、豊かな自然が広がっており、四季を通して様々な景観も楽しめると密かに人気のエリアです。八剣山登山の前後に札幌市民に親しまれている人気の果樹園やワイナリー・温泉などを訪れてみて、まる1日遊び尽くしてみてはいかがですか。
関連記事
札幌でジンギスカンなら「だるま」に決まり!子連れにも大人気!
ag428
札幌ラーメンランキング!定番の味噌や醤油が美味しい店から穴場店まで一挙紹介
Liona-o
札幌でランチがおすすめの人気店を総ざらい!おしゃれなカフェやバイキングなど!
Rey_goal
札幌のおすすめ人気居酒屋特集!料理が美味しい・個室ありなど!
Rey_goal
札幌のスープカレーランキング!おすすめの有名店から穴場まで紹介!
tabito
札幌近郊のスキー場おすすめまとめ!初心者や子供でも楽しめる!
ベロニカ
札幌グルメのおすすめを厳選!海鮮や観光客にも人気の店など!
Rey_goal
札幌の観光スポット特集!おすすめの名所から穴場まで一挙紹介!
TARO-MOTEKI
札幌のお土産特集!人気のお菓子や海産物などおすすめ商品が満載!
ベロニカ
札幌の日帰り温泉特集!おすすめのホテルや旅館などまとめて紹介!
tabito
札幌で海鮮丼が安いおすすめのお店まとめ!ランチや朝食にも人気!
tabito
札幌のスイーツがおすすめのお店まとめ!人気のデザートビュッフェもあり!
zasxp
冬の札幌観光におすすめのスポットを厳選!子連れでも楽しめる!
mdn
札幌のオータムフェストの開催期間や見どころを調査!スイーツも人気!
C猫
札幌のスーパー銭湯まとめ!宿泊可や岩盤浴ありなどおすすめ施設が満載!
ag428
札幌の人気海鮮居酒屋まとめ!おすすめの個室や飲み放題もあり!
Emiうさぎ
東京から北海道(札幌)までの飛行機料金を徹底比較!早割が安くておすすめ!
Carry.I
札幌で焼肉が美味しいおすすめのお店特集!ランチも人気あり!
Rey_goal
札幌でランチが安いおしゃれなお店を紹介!女子に大人気の美味しい名店揃い!
oyoyo34
札幌の夜景スポット特集!レストランでのディナーデートも大人気!
Rey_goal

人気の記事
- 1
台湾甜商店の人気メニュー21選!定番のタピオカドリンクからスイーツまで!
guc - 2
京都で名探偵コナン聖地巡礼!迷宮の十字路・から紅の名所に行ける!
tabito - 3
上島珈琲のモーニングが美味しい!一番人気のおすすめメニューは?
Canna - 4
スターバックスラテのカスタマイズ方法まとめ!おすすめの無料サービスもあり!
tabito - 5
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 6
札幌のパスタ人気店BEST15!ランチも安いし美味しい!
m,positive - 7
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki - 8
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry - 9
北海道の廃墟まとめ!ホテルや病院跡など本当に怖いスポットを厳選!
鵜川まこと - 10
札幌ラーメンランキング!定番の味噌や醤油が美味しい店から穴場店まで一挙紹介
Liona-o - 11
全国の蚤の市おすすめ7選!東京や京都など人気の開催地で掘り出し物をゲット!
yuribayashi - 12
ビアードパパのシュークリームが口コミで人気!おすすめのメニューは?
Canna - 13
グランクラスの料金を割引する方法は?最安値の新幹線も徹底調査!
kkkkks. - 14
2泊3日で北海道観光!モデルコースやおすすめのスポットも紹介!
institute-goqu - 15
「ピカンティ」は札幌で人気のスープカレー専門店!おすすめメニューを紹介!
maki - 16
宝くじが当たる売り場おすすめ25選!全国の高額当選続出のスポットを紹介!
tabito - 17
札幌駅周辺のラーメンおすすめランキングTOP21!深夜営業店もあり!
MT企画 - 18
コペンハーゲンのクッキー缶がかわいい!店舗の場所やおすすめの味を紹介!
小松 - 19
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 20
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
新着一覧
「円山ぱんけーき」は札幌の行列必至カフェ!ふわとろの人気メニューは?
phoophiang
クロックのルーカレーが札幌で大人気!おすすめのメニューを一挙紹介!
Hana Smith
「コンガリーナ」は札幌で話題沸騰のクロワッサン専門店!人気商品をご紹介!
maki
札幌でタピオカドリンクが人気のお店21選!おすすめの専門店もあり!
guc
ラーメン「すみれ」は札幌代表の超人気店!絶品のおすすめメニューは?
mayuge
「札幌 炎神」は剛火であぶるラーメンで有名な人気店!メニューのおすすめは?
ベロニカ
「けやき」の味噌ラーメンは札幌で絶品と評判の名店!店舗や場所は?
ベロニカ
「オリゾンテ」は札幌のイタリアンの名店!大人気のランチメニューをご紹介!
mina-a
「札幌福茶」は黒糖タピオカドリンク専門店!おすすめの人気メニュー紹介!
mina-a
「ラーメン大将」は札幌の人気店!肉チャーなどおすすめのメニュー紹介!
maki
札幌でイタリアンがおすすめのお店21選!ランチやディナーにも人気!
mayuge
「真駒内滝野霊園」は札幌の珍スポット?巨大モアイ像や頭大仏が見れる!
MinminK
クリスピー・クリーム・ドーナツ札幌店が大人気!おすすめメニューや待ち時間は?
yuyu
アリス札幌ル・トロワ店のスイーツバイキングが超人気!料金や時間は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「祐一郎商店」は札幌と旭川の人気居酒屋!ランチなどメニューのおすすめは?
mayuge
北海道大学観光のおすすめコースは?札幌の穴場スポットの巡り方を徹底ガイド!
mina-a
「ビストロボン」は札幌で人気のバル!肉料理などおすすめメニュー紹介!
小松
大通ビッセのおすすめグルメ11選!北海道スイーツなど人気店を紹介!
mayuge
「マンマペルテ」は札幌の女子に人気のレストラン!おしゃれなサラダが美味しい!
mina-a
「シタッテサッポロ」は札幌のランドマーク!おすすめのグルメを一挙紹介!
yuyu