2017年12月07日公開
2020年03月25日更新
北海道の絶景観光スポットを総ざらい!冬限定の壮大な自然も見もの!
人気の観光地と言えばやっぱり北海道は外せません。豊かな自然が広がる北海道には魅力あふれる観光スポットや絶景が多くあります。四季の中でも冬は、他の土地では見られない絶景があるのでおすすめです。そこで、北海道の壮大な絶景スポットを特集します。

目次
北海道の冬は絶景が多く見られます!
北海道の冬と言えばとても寒いことで知られていますが、寒い北国ならではの絶景を見ることができるのも北海道だからこそです。一面の銀世界や自然が作り出す造形など、思わず言葉を失うほどの奇跡の絶景スポットがたくさんあるのです。冬だからこそ味わえるここだけの観光を楽しめるスポットをご紹介しましょう。

冬の北海道絶景スポットその1:小樽運河
北海道の観光地として人気の高いのが小樽運河です。運河の脇にはノスタルジックな倉庫が立ち並んでおり、その美しい風景にSNS映えするスポットとして人気があります。かつては北海道の開拓のための海運を支える大事な運河でした。運河としての役割を終えた後は、街園や遊歩道が整備され、現在のような観光地の姿となりました。
小樽運河は陽が落ちるとガス灯が灯り、運河や倉庫がライトアップされてロマンチックな風景となります。冬には歩道や倉庫に雪が積もり、ライトアップに輝く雪の姿がまた幻想的で素敵です。観光船・小樽運河クルーズも人気です。ホロと座席ヒーターが付いた船で、冬でも暖かくクルーズを楽しめるような配慮がされています。
冬の北海道絶景スポットその2:雪の美術館
旭川市の大雪山連峰を望む高台にある雪の美術館は、中世ヨーロッパを思わせる建築様式で素敵な観光スポットです。建物や展示は雪の結晶をイメージして作られています。寒さ厳しい旭川の冬には、雪景色が広がる静謐の世界の中で自然と調和する美しい美術館の景色を見ることができます。
館内はおとぎ話に出てくるお城のような美しさで、デザインや装飾に目を奪われます。六角形の螺旋階段、噴水、氷の造形を見られる氷の回廊、スノークリスタルミュージアム、巨大天井画など、館内にいながらにして絶景を味わえるのです。雪の結晶に関する展示や研究資料もあるので、小さな美しい造形も見ることができます。
住所:北海道旭川市南が丘3-1-1
電話番号:0166-73-7017
冬の北海道絶景スポットその3:トマムアイスビレッジ
冬にはマイナス30℃にもなる北海道・トマムの冬の夜に登場するスポットがトマムアイスビレッジです。星野リゾートトマム内に17時~22時の時間に開催される氷の世界です。継ぎ目のない一枚氷でできた氷の教会、氷の滑り台、氷の迷路、屋外でスケートできるアイスリンクなど、自然から創り出される絶景が溢れています。
トマムアイスビレッジの営業終了後には、1日1組だけの宿泊体験のできる氷のホテルがあります。氷のホテルは壁も天井も氷でできていて、まさに自然の美と呼べる世界での宿泊は貴重な体験です。氷の露天風呂に入浴した後は、氷のリラクシングチェアで澄んだ絶景の星空を見ながら北海道の自然と氷の世界を満喫できます。
住所:北海道勇払郡占冠村中トマム
冬の北海道絶景スポットその4:層雲峡温泉
層雲峡温泉(そううんきょうおんせん)は、大雪山国立公園内にあり黒岳山麓の層雲峡に沿って宿泊施設が立ち並んでいる北海道で有数の一大温泉街で、観光客も多く訪れます。層雲峡は石狩川の上流に沿って続く渓谷です。四季折々の大自然の絶景が多くあります。特に真冬には滝が凍り付いて巨大な氷柱となる、圧倒的な景色が望めるスポットです。
そして層雲峡の冬を彩る一大イベントが「層雲峡温泉氷瀑まつり」です。石狩川沿いに自然を生かして作った氷像がずらりと並び、幻想的なライトアップで絶景を作り出します。会場内には、北海道の幸を食べられる氷酒場、アイスクライミング、氷の滑り台、イベントステージなどがあります。訪れた記念に極寒証明書もゲットできます。
住所:北海道上川郡上川町層雲峡
冬の北海道絶景スポットその5:青い池・白ひげの滝
美瑛町にある青い池は、コバルトブルーの水面に立ち枯れのカラマツが映り込む神秘的な絶景で魅了する人気観光スポットです。そしてその近くにあるのが白ひげの滝です。白ひげの滝はブルーリバーとも呼ばれ、こちらも青い水面が見られ、特に冬には雪の白と青のコントラストが素敵です。白金温泉街のブルーリバー橋から見るのがおすすめです。
青い池と白ひげの滝の冬ならではの楽しみ方が、冬季限定で行われるライトアップイベントです。幻想的な風景がより一層深まり、ライトに映し出された絶景が目の前に広がります。ライトアップ見学バスツアーも行っていて、冬の車の運転が心配な方でも観光しやすいので、利用するのも良いでしょう。

冬の北海道絶景スポットその6:五稜郭
函館にある特別史跡の五稜郭の冬季限定イルミネーションイベントが「五稜星の夢(ほしのゆめ)」です。五稜郭のお堀を約2000個の電球で飾り、星形の灯りが浮かび上がります。五稜郭の眺望を見られる五稜郭タワーはライトアップを眺めるおすすめスポットです。函館は温泉の宝庫なので、鑑賞後は温泉で冷えた体を温めるのも良いものです。
冬の北海道絶景スポットその7:釧路湿原
【タンチョウ】#タンチョウ のお話をすると、皆さん口を揃えて仰います。
— 真氣 シンガーソングライター (@sarurun_maki) October 31, 2017
「えっ、タンチョウって渡り鳥じゃないんですか?」
そうです、北海道のタンチョウは渡りではなく #留鳥 です!
近年は生息エリアが拡大していますが、主に #釧路湿原 を生息地としています。 pic.twitter.com/8Xhvs0bG81
釧路平野にある日本最大の湿原・釧路湿原では、豊かな自然が広がり多くの絶景が見られます。遊歩道を歩いて散策したりカヌーで川下りをしたり、いくつかある展望台から景色を眺める観光スポットです。釧路湿原は冬には特別天然記念物にも指定されているタンチョウが集まる場所としてもよく知られています。
冬の釧路湿原を満喫できる期間限定イベントとして、釧網本線の釧路~標茶間をSLが走る「SL冬の湿原号」があります。白銀の釧路湿原を疾走する姿は雄々しく、鉄道ファンのみならず魅了する絶景となっています。車内はニス塗りの重厚な壁、木枠のニスなど、レトロにこだわった造りとなっているので、乗って景色を楽しむのもおすすめです。
冬の北海道絶景スポットその8:メルヘンの丘
大空町女満別市街から網走市の国道沿いにあるのがメルヘンの丘です。緩やかな丘陵地となっており、四季折々美しい田園風景を描きます。多くの写真家の間でもフォトスポットとして知られており、黒澤明監督の映画「夢」のロケ地になったことでも有名です。雪景色のメルヘンの丘は、シンプルな中にカラマツの景色が映えます。
メルヘンの丘の近くには、道の駅「メルヘンの丘めまんべつ」があり、フォトポイントとしても人気を集めています。ご当地グルメを食したり大空町の特産品も購入できます。また、藻琴山温泉芝桜公園があり、美しい芝桜の他、温泉、オートキャンプ場、ゴーカート、遊具施設などがあるので周辺を観光するのもおすすめです。
冬の北海道絶景スポットその9:阿寒湖
#フロストフラワー#frostflowers #阿寒湖 #lakeakan #japan#hokkaido #絶景 #カメラ好きな人と繋がりたい #winter #photographe #北海道 #retrip #retrip_nippon #retrip_hokkaido pic.twitter.com/9NM1MkLl5U
— yurie (@yuriemuseum) September 15, 2017
フロストフラワーとは、霜の花や冬の華とも言われる自然現象です。湖に張った氷の上から蒸発した水蒸気が凍って徐々に大きくなって花のような形に結晶になったものです。気温がマイナス15℃以下の朝で条件が揃った時に見ることができる奇跡の花です。このフロストフラワーを見ることができる可能性がある湖のひとつが阿寒湖です。
気象条件がうまく重なった時のみに見られる現象ですので、いつも出会えるとは限りません。阿寒観光協会では阿寒湖にフロストフラワーが現れそうな場所や時間を案内してくれるガイドツアーを行っていますので、利用するのも良いでしょう。湖面が繊細な白い花畑のように変わる幻想的な景色は一見の価値ありです。
冬の北海道絶景スポットその10:然別湖
然別湖(しかりべつこ)は大雪山国立公園の中にあり、大自然に囲まれた標高800mの位置にある湖です。「しかりべつ湖コタン」とは雪と氷を使った冬季のイベントで、凍った湖の上を会場として、雪のブロックを積み上げて作る建物・イグルーを作って村に見立てて楽しみます。
しかりべつ湖コタンでは色んなイグルーが建てられ、陸上に建てられるイグルーには、カウンター付きの部屋があり、昼間はカフェとして、夜にはバーになります。その他にも、氷上露天風呂や足湯、宿泊体験のできるアイスロッジなど、見て触れて氷の世界を体験できる多くのスポットができあがります。
冬の北海道絶景スポットその11:函館山ロープウェイ
世界でも指折りの知名度を誇っている函館の100万ドルの夜景は、函館の市街地の左側に津軽海峡、右側には函館湾が広がっていて、函館の夜景の光が映えます。この幻想的な夜景を見るために多くの観光客が訪れます。函館山ロープウェイを利用して山頂まで行けば、函館の街を一望できるパノラマビューが広がります。
観光するなら冬の北海道へ
寒い冬だからこそ見られる北海道の絶景の数々をご紹介しましたがいかがでしょうか。澄んだ空気に自然が織りなす造形美や色彩を十分に堪能できるスポットばかりです。冬の北海道は気温がグッと下がってとても寒いので、防寒対策をしっかりとして、観光を楽しんでください。

関連記事
北海道メロンの旬の時期や産地・種類を徹底調査!お土産にも人気!
institute-goqu
北海道の観光スポット特集!絶対に外せない人気の定番から穴場まで一挙紹介!
maboo1014
北海道旅行のおすすめプランを紹介!人気の定番モデルコースなど!
ケイタ
北海道のおすすめ温泉特集!露天風呂や人気の宿などまとめて紹介!
maboo1014
北海道の名物・グルメ特集!有名な食べ物などおすすめが満載!
niroak
北海道のおすすめツーリングスポットまとめ!ベストな時期や持ち物は?
mari-dt
北海道のお米でおいしい品種はどれ?おすすめブランドを徹底調査!
川上朔
北海道のおすすめワイン特集!お土産にも人気!試飲ができるワイナリーもあり!
Meg T
北海道のチーズケーキおすすめまとめ!お土産にもおいしいと大人気!
zasxp
北海道でひとり旅するならおすすめの観光スポットは?温泉も人気!
旅するフリーランス
北海道の絶景観光スポットを総ざらい!冬限定の壮大な自然も見もの!
Meg T
北海道の人気旅館特集!格安から魅力的な高級宿までおすすめが満載!
Liona-o
夏の北海道観光におすすめのスポットはココ!カップルやファミリー旅行に!
Rey_goal
北海道の湖ランキング!青い池や釣り場にもおすすめのスポットなど!
ひなまま
北海道の夜景スポット特集!デートやドライブにも人気!穴場あり!
Liona-o
北海道道東を観光しよう!おすすめのスポットや見どころは?
Liona-o
北海道へのフェリー情報まとめ!東京や関西方面からの料金も調査!
Ohisama
北海道のお土産ランキング!人気のお菓子やラーメン・海産物など限定品もあり!
Meg T
北海道の回転寿司でおすすめのお店はココ!トリトンなど人気店を総ざらい!
鵜川まこと
北海道の「六花亭」お菓子特集!マルセイバターサンドは人気定番商品!
zasxp

新着一覧
「道の駅なかさつない」は十勝の人気スポット!美味しいグルメやお土産紹介!
kiki
ウトナイ湖は苫小牧の絶景観光スポット!道の駅や野鳥観察など見どころ満載!
茉莉花
「まるやまめろん」は札幌で行列必至のメロンパン専門店!人気メニューは?
ピーナッツ
ザランタン芦別で豪華グランピングを楽しもう!予約方法や料金・口コミは?
kiki
北海道の美術館おすすめ11選!家族でのお出かけやデート・アート観賞にも!
mdn
北海道の道の駅ランキングベスト25!美味しいグルメや人気のお土産も紹介!
Canna
札幌のドライブスポット15選!デートに人気の場所や夜におすすめの場所も!
Momoko
銭函海水浴場は小樽の人気スポット!海開きの時期や駐車場情報など徹底調査!
mdn
北海道の海&海水浴場おすすめ11選!きれいな青いビーチや穴場スポットも!
旅するフリーランス
北海道の絶景スポットガイド!温泉やドライブにおすすめの場所は?
mdn
北海道で山に登ろう!標高や初心者にもおすすめの場所なども要チェック!
kazuki.svsvsv@gmail.com
北海道の神社をチェック!御朱印やお守りが有名な場所まで徹底ガイド!
旅するフリーランス
能取岬は航空会社CMで話題沸騰の絶景観光地!見どころやアクセスは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
北海道の紅葉スポットおすすめ21選!時期や名所・穴場までご紹介!
旅するフリーランス
北海道の世界遺産まとめ!知床や遺跡など絶景スポットを一挙紹介!
Momoko
北海道で絶景ドライブを満喫!日帰りデートや旅行にもおすすめのスポット31選!
MinminK
根室の絶品グルメ11選!美味しい海鮮や大人気のご当地名物まで!
daiking
札幌市のおすすめ美術館をチェック!無料の施設や人気の展示情報も!
茉莉花
北海道の遊園地・テーマパーク11選!子供に大人気のスポットや穴場も!
mdn
北海道の夜景おすすめ31選!ドライブデートに大人気のスポットや穴場など!
旅するフリーランス