2018年08月22日公開
2020年03月25日更新
山鹿市観光おすすめスポットはここ!子供が遊べる場所や名所情報を紹介!
福岡県との県境にある観光名所「山鹿市」。未だに歴史の息づく街として注目を集めており、日本の伝統文化を学ぶことができます。山鹿市には歴史スポットをはじめ、温泉や大自然など子供から大人まで楽しめる観光スポットが充実しています。家族みんなで充実した時間を過ごせます。

目次
- 1山鹿市おすすめ観光スポットをご紹介!
- 2山鹿市おすすめ観光スポット1:八千代座
- 3山鹿市おすすめ観光スポット2:山鹿灯籠民芸館
- 4山鹿市おすすめ観光スポット3:山鹿灯籠踊り
- 5山鹿市おすすめ観光スポット4:あんずの丘
- 6山鹿市おすすめ観光スポット5:山鹿温泉
- 7山鹿市おすすめ観光スポット6:熊本県立装飾古墳館
- 8山鹿市おすすめ観光スポット7:歴史公園鞠智城
- 9山鹿市おすすめ観光スポット8:八方が岳
- 10山鹿市おすすめ観光スポット9:不動岩
- 11山鹿市おすすめ観光スポット10:金剛乗寺
- 12山鹿市おすすめ観光スポット11:山鹿市立博物館
- 13山鹿市おすすめ観光スポット12:水辺プラザかもと
- 14山鹿市おすすめ観光スポット13:相良寺
- 15山鹿市おすすめ観光スポット14:鍋田横穴群
- 16山鹿市おすすめ観光スポット15:矢谷渓谷
- 17山鹿市おすすめ観光スポット16:岳間渓谷
- 18山鹿市おすすめ観光スポット17:やまが門前美術館
- 19山鹿市おすすめ観光スポット18:日輪寺
- 20山鹿市おすすめ観光スポット19:豊前街道
- 21歴史や自然のあふれる山鹿市へ観光に行こう!
山鹿市おすすめ観光スポットをご紹介!
熊本県に位置する歴史の息づく町「山鹿市」。のんびりとした時間を過ごすことができ、大自然に囲まれた歴史の名所を巡ることができます。古墳や伝統文化が充実しており、歴史好きにはたまらない観光スポットです。今回はそんな山鹿市の人気観光スポットをご紹介していきます。
山鹿市おすすめ観光スポット1:八千代座
山鹿市の観光名所になり、明治時代にタイムスリップしたかのような景色が広がっています。1910年に建設された歴史ある芝居小屋になり、何度か修復されていますが建設当初と変わらない景色を楽しむことができます。
八千代座は今でも現役で使用されており、コンサートや歌舞伎、山鹿市の学校学芸発表会にも使用されています。人気の観光名所になるので、休日には多くの人々で賑わっています。
昭和63年には国重要文化財にも指定されており、最近ではウェディングのフォトスポットとしても人気を集めています。1年中賑やかで華やかな舞台を見学でき、古くから伝わる日本の文化を楽しめます。
何も公演がない日に訪れると普段は見られない舞台裏を見学することができます。今の劇場では考えられない仕掛けなどを知ることができ、公演のない日でも充実した時間を過ごすことができます。
住所 | 熊本県山鹿市山鹿1499 |
電話番号 | 0968-44-4004 |
駐車場 | 専用駐車場有り |
山鹿市おすすめ観光スポット2:山鹿灯籠民芸館
大正14年に建設された建物で行われている民芸館になります。観光名所として知られており、建設当時は銀行として山鹿市の人々から親しまれていました。
館内では山鹿市の伝統工芸品が数多く展示されており、自由に見学することができます。山鹿市のシンボルでもある「山鹿灯篭」も見学することができ、多くの観光客から注目を集めている人気のスポットです。
運が良ければ灯篭を作っている過程を見学することができ、山鹿市に室町時代から伝わる作品を楽しむことができます。子供から大人まで充実した時間を過ごすことができ、山鹿市の歴史をはじめ、今でもなお守り続けられている文化について学ぶことができます。ぜひ1度足を運んでみてください。
住所 | 熊本県山鹿市山鹿1606-2 |
電話番号 | 0968-43-1152 |
駐車場 | 7台駐車可能 |
山鹿市おすすめ観光スポット3:山鹿灯籠踊り
山鹿市に古くから伝わる伝統的なお祭りになります。毎年夏の時期に行われる祭りになり、シーズン時には全国からお祭りに参加しようと多くの観光客が訪れています。
千人灯篭踊りは一見の価値があり、頭に灯篭を載せている女性が優雅に踊っていく姿を見学することができます。壮大な景色に初めての方は驚きを隠せず、山鹿市の風物詩として毎年欠かさず行われています。
お祭りの時間帯は山鹿市の街全体に灯篭が灯り、幻想的な景色を一望することができます。毎年8月15日、16日の2日間にわたって行われており、日本の伝統をお祭りを通して知ることができます。
優美に踊っていく女性の姿は誰もが魅了される景色になります。出店も多く、子供から大人まで家族みんなで参加できるお祭りになっています。開催日は多くの人々で賑わうので、足元に注意しながら楽しみましょう。
住所 | 熊本県山鹿市山鹿196 |
電話番号 | 0968-43-1579 |
駐車場 | 臨時駐車場有り |
山鹿市おすすめ観光スポット4:あんずの丘
子供連れの方から人気のある観光スポットになり、大自然の中で思いっきり体を動かして遊ぶことができます。あんずの丘は山に囲まれた公園になっており、地元の方からも親しまれています。
週末には多くの家族連れで賑わい、お弁当片手にピクニックを楽しむことができます。設置されている大型遊具での遊びはもちろん、透き通る綺麗な水で水遊びを楽しむことができます。
ローラーの滑り台や、アスレチック広場もあり、家族みんなで充実した時間を過ごすことができます。事前に予約を入れておけば押し花や陶芸などさまざまな体験教室も開かれています。
お土産屋も充実しており、農産直売所があるので山鹿市の新鮮なフルーツや野菜を購入することができます。また、公園内には美味しいグルメを楽しめるレストランも併設しているので、身も心も癒される観光スポットです。
住所 | 熊本県山鹿市菊鹿町下内田733 |
電話番号 | 0968-48-3100 |
駐車場 | 200台駐車可能 |
山鹿市おすすめ観光スポット5:山鹿温泉
山鹿市の観光名所になり、疲れた身体を癒すことができる人気の温泉街になります。先ほど紹介した名所「八千代座」の近くに位置しており、温泉街にはおよそ20軒ほどの温泉施設が立ち並んでいます。
山鹿温泉は1000年以上もの歴史ある温泉街になり、平安時代の文献で知られる「和名抄」にも山鹿温泉の名前が載っています。身体の芯まで温まることができ、ホテルや旅館はもちろん日帰りでも利用できます。
豊富な湯量が特徴的な温泉になり、日々の疲れを癒してくれます。また、別名を「美肌の湯」とも呼ばれており、全国の女性から注目を集めている温泉でもあります。寝湯や岩風呂、檜風呂などそれぞれの施設によってさまざまな温泉を楽しむことができ、観光客からは温泉巡りが人気になっています。
住所 | 熊本県山鹿市山鹿 |
電話番号 | 0968-43-1111 |
山鹿市おすすめ観光スポット6:熊本県立装飾古墳館
山鹿市の観光名所になり、古墳や遺跡のレプリカを見学できる施設になります。装飾古墳の約30%が熊本県で発見されており、美しく彩られた古墳を見ることができます。建物自体も前方後円墳の形をしています。
施設内は見どころが多く点在しており、古墳の歴史や文化について詳しく展示されています。常設展はもちろん、不定期ですがイベントの展示会も行われており、何度足を運んでも飽きずに楽しむことができます。
体験型の博物館になるので、実際に勾玉を作ったり、縄文クッキー、火おこしなど体験しながら歴史を学ぶことができます。子供連れの方から人気の観光スポットでもあり、古代体験は時期によって種類が変わっていきます。そのため、訪れる前にHPなどで体験内容を確認しておくのがおすすめです。
住所 | 熊本県山鹿市鹿央町岩原3085 |
電話番号 | 0968-36-2151 |
駐車場 | 50台駐車可能 |
山鹿市おすすめ観光スポット7:歴史公園鞠智城
山鹿市の観光名所になり、お寺のような外観をした珍しいお城になります。山間で突如現れるお城になり、今から1300年前に建設された歴史あるお城になります。
大和朝廷が築き上げたお城になり、周辺には歴史公園と呼ばれる観光スポットになっています。園内にはお城から出土された貴重な品が展示されているエリアがあり、山鹿市の歴史や文化について詳しく知ることができます。
建設当時は大宰府を守るための支援基地としての役割を果たし、今でもなお大切に保管されています。お城なので堂々たる外観を楽しむことができ、珍しい八角形鼓楼の建築を楽しむことができます。
歴史の街である山鹿市でもレアな観光スポットとして知られており、休日には多くの観光客で賑わっています。ですが、不思議と静かな空間で過ごすことができるので、のんびりと癒しの時間を満喫できます。
住所 | 熊本県山鹿市菊鹿町米原443-1 |
電話番号 | 0968-48-3178 |
駐車場 | 70台駐車可能 |
山鹿市おすすめ観光スポット8:八方が岳
山鹿市の大自然を楽しみたい方におすすめの観光スポットです。菊池市、山鹿市とまたがる山になり、ハイキングコースが設置されています。八方どこから見ても同じ景色を楽しめるため「八方が岳」と名づけられました。
熊本県の四季を感じることができ、さまざまな植物と出会える観光スポットになります。標高1052mと登山初心者の方でも気軽に挑戦することができ、子供から大人まで充実した時間を過ごすことができます。
特に人気のあるシーズンは新緑の夏、紅葉の秋のシーズンになります。山自体が色づいていくので、ハイキングを楽しみながら自然の絶景を楽しむことができます。近くに設置されているキャンプ場から頂上までが約2時間の道のりになり、日帰りでも充分登山を楽しむことができます。ぜひ1度足を運んでみてください。
住所 | 熊本県山鹿市菊鹿町矢谷 |
電話番号 | 0968-48-31111 |
駐車場 | 登山口に数台有り |
山鹿市おすすめ観光スポット9:不動岩
不動岩は山鹿市の観光名所になり、数億年の時を経て自然の力が作り出した景勝地になります。山鹿市のパワースポットとして知られており、ドライブやサイクリングを楽しみながら気軽に立ち寄ることができます。
岩の下には平安時代に建設されたお寺があり、あわせて観光を楽しむ方が多くいます。見えないパワーを感じることができ、山鹿市の四季を感じることができるので人気のある観光スポットです。
天に伸びるように突き出している岩は遠くからでも姿を確認することができ、熊本県の25景の1つにも選ばれています。近くには駐車場が設置されており、山鹿市の街並みを一望することができます。
天候の悪い日には岩の先端が見えない可能性があります。そのため、間近で見ると大きな岩に驚きを隠せず、山鹿市に訪れた際は必ず立ち寄るというリピーターも多くいます。
住所 | 熊本県山鹿市蒲生 |
電話番号 | 0968-43-1111 |
山鹿市おすすめ観光スポット10:金剛乗寺
山鹿市の穴場観光スポットになります。神秘的な景色を楽しめるおすすめの観光スポットになり、山鹿市最古のお寺とも言われています。地元の方からは親しまれているスポットになり、建物が大きいことでも知られています。
風情を感じる門をくぐると迫力あるお寺が見えてきます。中国風の造りをしている門は特別文化財工芸品にも登録されており、建築好きにはたまらない景色が広がっています。
緑豊かな自然に囲まれたお寺になり、のんびりとした時間を過ごすことができます。古き良き日本の景色を楽しめると外国人観光客から人気のある観光スポットでもあり、今でも信仰深い参拝者が訪れています。
季節ごとにさまざまなイベントが行われており、日本の古くから伝わる文化について学ぶことができます。観光スポットとしてはまだあまり知られていないので、シーズン時でも静かな空間で観光を楽しむことができます。
住所 | 熊本県山鹿市山鹿1592 |
電話番号 | 0968-43-3539 |
駐車場 | 10台駐車可能 |

山鹿市おすすめ観光スポット11:山鹿市立博物館
山鹿市に流れる美しい川「菊池川」について詳しく展示しているおすすめの博物館です。山鹿市では観光名所として知られており、豊かな自然の中に設置されています。熊本県内で2番目に建設された博物館でもあり、地元の方からも人気を集めている観光スポットです。
敷地内には「肥後古代の森」と呼ばれている大自然、そして山鹿市の歴史を学べる人気のエリアがあります。綺麗に整備された公園には色鮮やかな花が咲き乱れており、古墳や江戸時代の民家が設置されています。
全国を探してもここでしか見られない石包丁形鉄器や、世界中で30枚しかないと言われている巴形銅器が展示されています。見どころが点在しており、ゆっくりと観察したい方は1日時間を空けておくのがおすすめです。
住所 | 熊本県山鹿市鍋田2085 |
電話番号 | 0968-43-1145 |
駐車場 | 50台駐車可能 |
山鹿市おすすめ観光スポット12:水辺プラザかもと
山鹿市で天然温泉を楽しめる人気の観光スポットになり、地元の方からは温泉施設の名所として知られています。わずか300円で天然温泉を満喫することができ、日帰りで気軽に利用することができます。
うたせ湯、泡風呂、電気風呂、寝湯などさまざまな種類の温泉を楽しむことができ、老若男女問わず人気のある観光スポットです。休日には多くの家族連れで賑わい、日々の疲れを癒しています。
建物内には美味しいグルメを味わえるレストランが併設しています。湯上り後ものんびりと過ごすことができ、施設の近くには山鹿市の自然を感じられる散策コースが設置されています。
レストランでは約30種類ものメニューをバイキング形式で味わうことができ、男性でもお腹いっぱい楽しむことができます。有機野菜にこだわりがあり、旬の食材を使用しているので季節ごとにさまざまなメニューを味わえます。
住所 | 熊本県山鹿市鹿本町梶屋1257 |
電話番号 | 0968-46-1126 |
駐車場 | 10台駐車可能 |
山鹿市おすすめ観光スポット13:相良寺
山鹿市の観光名所になり、日本で最古の木彫り座像があるお寺でもあります。子宝や子育てにご利益のあるお寺でもあり、数々の縁起や由来、そして伝説の残る神秘的な観光スポットです。
地元の方にも親しまれている「相良観音」様は、約750年前に作られた歴史ある先手観音になります。木彫りで作られており、初めての方はその迫力に驚きを隠せないはずです。
敷地内には日本で1本しか確認されていない「アイラトビカズラ」の樹が生息しています。多くの伝説が残されている樹でもあり、相良観音に関する伝説もあります。源平合戦の際、相良寺が焼き討ちにされたとき、先手観音がアイラトビカズラの樹に飛び移り助かったと言われています。
住所 | 熊本県山鹿市菊鹿町相良370 |
電話番号 | 0968-48-9144 |
駐車場 | 10台駐車可能 |
山鹿市おすすめ観光スポット14:鍋田横穴群
山鹿市の穴場観光スポットになり、歴史好きの方にはたまらないスポットでもあります。約1400年前に建てられた古墳時代のお墓と言われており、まるでタイムスリップしたかのような景色を楽しめます。
緑豊かな自然に囲まれている観光スポットになり、静かな空間でのんびりと歴史の跡を辿ることができます。全部で大小61基もの横穴が作られています。
菊池川支流の岩野川に位置しており、川沿いを散策しながら古墳までアクセスすることができます。横穴の横には装飾として絵が彫られている個所もあり、歴史を肌で感じることができます。
山鹿市にはいくつかの古墳が点在していますが、鍋田横穴群が代表格として知られています。子供から大人まで楽しめる観光スポットです。
住所 | 熊本県山鹿市鍋田2194-2 |
電話番号 | 0968-43-1145 |
山鹿市おすすめ観光スポット15:矢谷渓谷
山鹿市の大自然を感じられる人気の観光スポットになり、夏の時期には水遊びを楽しむ人々で賑わっています。周辺にはキャンプ場が広がっており、大自然の中で充実した時間を過ごすことができます。
自然にできた岩場のウォータースライダーが人気あり、大自然だからこそのスリルとスピードを味わうことができます。子供たちだけでも安心して楽しめる設備が整っています。
周辺は散策することができ、滝の近くでマイナスイオンに癒されたり、川で釣りやバーベキューを楽しんだりとそれぞれ自由な時間を過ごすことができます。
夜にはキャンプ場から満天の星空を満喫することができ、都会ではできない体験、そして絶景を一望することができます。カップル、家族、友達同士でも楽しめる観光スポットです。
住所 | 熊本県山鹿市菊鹿町矢谷 |
電話番号 | 0968-48-9156 |
駐車場 | 230台駐車可能 |
山鹿市おすすめ観光スポット16:岳間渓谷
岩野川の上流に位置する観光スポットになり、大小さまざまな滝の景色を楽しむことができます。国見山の麓になり、熊本県の四季を感じながらのんびりと過ごすことができます。
周辺にはハイキングを楽しめる遊歩道が設置されており、珍しい植物を観察しながら散策することができます。時間帯や天候によってもさまざまな景色を楽しめ、何度でも足を運びたくなる観光スポットです。
山鹿市でも渓流釣りを楽しめるポイントとして人気があり、初心者の方でも大物を狙えるチャンスがあります。川辺ではそのままキャンプを楽しむことができるので、釣った魚をその場で味わうことができます。地元の方からも人気のある観光スポットになり、夏場には多くの人々で賑わっています。
住所 | 熊本県山鹿市鹿北町多久3528-1 |
電話番号 | 0968-32-2103 |
駐車場 | 50台駐車可能 |
山鹿市おすすめ観光スポット17:やまが門前美術館
美術館としてのギャラリーはもちろん、カフェとしても営業している人気の観光スポットです。古民家を改装したレトロな空間を楽しむことができ、木の温もりを感じることができます。
オリジナルのまゆ人形を展示、販売しています。独特の空間を楽しむことができ、まゆ人形をお土産として購入してく方も多くいます。見るだけでも充実した時間を過ごすことができます。
浴衣に着替えることができ、カフェスペースで和菓子を味わいながら優雅な時間を過ごすことができます。観光の休憩がてら気軽に立ち寄ることができ、子供から大人まで楽しめるメニューが豊富にあります。事前に予約をしておけば灯篭作りを体験することができ、世界で1つ自分だけの灯篭を作ることができます。
住所 | 熊本県山鹿市山鹿1585 |
電話番号 | 0968-42-8200 |
山鹿市おすすめ観光スポット18:日輪寺
巨大な「おびんずるさま」が出迎えてくれる人気のお寺になります。おびんずるとは十六羅漢の1人として知られており、無病息災のご利益があります。
30mとも巨大な像に驚きを隠せず、間近で見上げると圧倒されます。内部に入ることができ、内部には小ぶりのおびんずるさまが出迎えてくれ、自分の良くなりたい身体の部分を撫でると良くなると言われています。
日輪寺は山鹿市でもツツジの名所として知られています。5月になると色鮮やかなツツジが咲き乱れ、約35000本ものツツジが植えられています。
3月には約300本もの桜が咲き乱れます。花見客で賑わい、古き良き日本の絶景を楽しむことができます。時期の合う方はぜひ足を運んでみてください。
住所 | 熊本県山鹿市杉1607 |
電話番号 | 0968-43-5802 |
駐車場 | 100台駐車可能 |
山鹿市おすすめ観光スポット19:豊前街道
山鹿温泉に位置している街道になり、まるでタイムスリップしたかのようなレトロな街並みを楽しめます。さまざまなお店が立ち並んでおり、目的地を決めずに自由に散策するのがおすすめです。
かつて山鹿市は宿場、お米の集散地として栄えていた街になり、豊前街道は当時のメインストリートになります。浴衣に着替えて記念撮影を撮る観光客が多く、日本人の文化を感じることができます。
当時の酒蔵や味噌蔵、米蔵をそのまま残し、内部だけお店やギャラリーとして改造されています。石畳の街並みは日本の古き良き景色を楽しめると外国人観光客からも人気があり、人力車も行われています。観光名所にもなるので、休日には多くの人々で賑わっています。
住所 | 熊本県山鹿市豊前街道 |
電話番号 | 0968-42-2952 |
歴史や自然のあふれる山鹿市へ観光に行こう!
日本の歴史や文化を感じながら充実した時間を過ごせる街「山鹿市」。紹介した以外にもさまざまな観光スポットが点在しており、子供から大人まで楽しめるスポットとして人気を集めています。レトロな空間で昔ながらの景色を楽しみ、大自然の絶景に癒されながらのんびりと過ごすことができます。
関連記事

人気の記事
- 1
熊本のカフェ大特集!おしゃれ隠れ家や絶品ランチ&スイーツなど11選!
phoophiang - 2
スケートでの服装のおすすめは?子供やデート時のコーデや持ち物まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 3
ケンタッキーの28日「とりの日パック」がお得!人気の内容や価格は?
guc - 4
スナック菓子人気ランキングベスト31!鉄板の定番品やおすすめ商品まで!
kazking - 5
コンビニ商品で野菜を摂ろう!健康的で栄養満点のおすすめ商品をリサーチ!
納谷 稔 - 6
ファミマの抹茶ラテ特集!伊藤園監修の商品などおすすめの種類や値段を調査
ぐりむくん - 7
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 8
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 9
ミスドのミスタードーナツカードの使い方や特典は?購入やチャージ方法も!
phoophiang - 10
ファミマのカロリーが高い&低い商品一挙紹介!弁当やスイーツなど!
沖野愛 - 11
スシローのカロリーを低い順に紹介!ダイエット中でもOKのメニューを調査!
kiki - 12
コストコのプロテイン全種類まとめ!筋トレやダイエット中にもおすすめ!
茉莉花 - 13
恋はつづくよどこまでものロケ地巡り!東京や鹿児島の撮影場所を紹介!
mina-a - 14
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 15
いきなりステーキの注文方法をチェック!肉の頼み方やランチの場合は?
ピーナッツ - 16
コストコのプリペイドカードの使い方!メリット・チャージ方法・注意点など!
茉莉花 - 17
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 18
母の日にバッグをプレゼント!年代別におすすめの人気ブランドを紹介!
茉莉花 - 19
コストコのコーヒー特集!コーヒー豆・インスタント・カプセルなどおすすめを厳選
ピーナッツ - 20
コストコで返品・返金・交換する条件や期限まとめ!レシートがない場合は?
phoophiang