2018年08月24日公開
2020年09月23日更新
那智の滝の駐車場は無料で停められる?場所やおすすめの穴場も調査!
この記事では、那智の滝のおすすめ駐車場を紹介します。那智の滝には駐車場が何ヶ所もあります。有名どころの駐車場もあれば、穴場の駐車場も。中には無料で停められる駐車場もあります。各駐車場の混雑情報も掲載しておりますので、那智の滝に行く予定の人は読んで損はしません。

目次
- 1和歌山「那智の滝」のおすすめ駐車場を紹介
- 2和歌山「那智の滝」のおすすめ駐車場7選
- 3那智の滝のおすすめ駐車場1:那智の滝第一パーキング
- 4那智の滝のおすすめ駐車場2:那智の滝第二パーキング
- 5那智の滝のおすすめ駐車場3:熊野那智大社駐車場
- 6那智の滝のおすすめ駐車場4:那智の滝駐車場
- 7那智の滝のおすすめ駐車場5:那智山観光センター
- 8那智の滝のおすすめ駐車場6:パーキング奥之院
- 9那智の滝のおすすめ駐車場7:貝岐商店駐車場
- 10和歌山「那智の滝」の無料駐車場を公開
- 11那智の滝の無料駐車場1:大門坂駐車場
- 12那智の滝の無料駐車場2:青岸渡寺駐車場
- 13那智の滝の無料駐車場3:和か屋本店
- 14那智の滝は無料駐車場が1番お得
- 15那智の滝でお得に駐車場を利用しよう!
和歌山「那智の滝」のおすすめ駐車場を紹介
この記事では、和歌山にある「那智の滝」の周辺駐車場を紹介します。那智の滝には、おすすめの駐車場が何ヶ所もあります。今回は、その中から10ヶ所まで厳選して、駐車場を紹介します。混雑しにくい駐車場、また、穴場駐車場も紹介しておりますので、興味のある人はぜひ最後まで読んでいってください。まずは、有料駐車場からご覧ください。
和歌山「那智の滝」のおすすめ駐車場7選
それでは早速、和歌山県にある「那智の滝」周辺のおすすめ駐車場を7ヶ所紹介していきます。こちらの項目で紹介する駐車場は、ぜんぶ有料の駐車場でお金が掛かります。無料の駐車場については後述していますので、もうしばらく読みすすめてください。それぞれの駐車場では、混雑するか否か、穴場駐車場かどうかも丁寧に紹介しております。
那智の滝のおすすめ駐車場1:那智の滝第一パーキング
和歌山「那智の滝」の周辺駐車場、1ヶ所目は「那智の滝第一パーキング」です。那智の滝第一パーキングは、その駐車場の名前から分かるとおり、那智の滝を観光する目的で設置された駐車場です。そのため、駐車場の位置も那智の滝の近いスポットにあります。なるべく近い駐車場を利用したいという人は、こちらの駐車場を利用すると良いでしょう。
そんな那智の滝第一パーキングには、合計でクルマを「30台」まで停めることができます。混雑状況ですが、土日祝はクルマが多くて混雑する可能性があります。ですが、平日なら混雑することはほぼないでしょう。また、那智の滝第一パーキングは那智の滝周辺の有名な駐車場ですので、穴場駐車場とは言えないのが正直なところです。
気になる那智の滝第一パーキングの駐車料金ですが、1回利用するごとに「500円」掛かることが発覚しました。1回ということは時間制ではないということ。1回分の料金を払えば、時間を忘れて那智の滝などの観光を楽しめますので、ゆっくり観光したいという人におすすめな駐車場と言えます。
那智の滝のおすすめ駐車場2:那智の滝第二パーキング
那智の滝周辺のおすすめ駐車場、2ヶ所目は「那智の滝第二パーキング」です。駐車場名から察した人もいると思いますが、上記で紹介した那智の滝第一パーキングの近くに有る駐車場です。そのため、那智の滝からも近い場所に位置していて、徒歩で約4~5分ほどでたどり着けます。徒歩での移動が面倒という人は、こちらの駐車場を利用しましょう。
那智の滝第二パーキングは、第一パーキングに比べて、駐車可能台数が少なめとなっております。那智の滝第二パーキングでは、合計でクルマを「20台」まで停められます。第一パーキングに比べて、10台もクルマを停める台数が減少しているわけです。なので、第一パーキングで駐車できなかったら、こちらの駐車場に移動すると良いでしょう。
そんな那智の滝第二パーキングの駐車料金ですが、こちらは第一パーキングと一緒でした。那智の滝第二パーキングの駐車料金は、1回につき「500円」です。1回制なので、駐車可能時間などなしで、思う存分観光を楽しむことができます。第一パーキングと第二パーキング、どちらも那智の滝周辺のおすすめ駐車場です。
那智の滝のおすすめ駐車場3:熊野那智大社駐車場
3ヶ所目の那智の滝周辺のおすすめ駐車場は、「熊野那智大社駐車場」です。熊野那智大社駐車場は、第一パーキングや第二パーキングに負けないほど、那智の滝から近い場所にある駐車場です。朝早くから営業されているため、朝早くの観光にも対応しています。そんな熊野那智大社駐車場の駐車可能台数については、次の項目をご覧ください。
熊野那智大社駐車場には、合計でクルマを「30台」まで駐車することができます。30台というのは、決して多いとは言えませんが、逆に少なすぎるとも言えない台数です。那智の滝から近い場所にあるぶん、土日祝などの観光客が多い日は混雑する可能性があります。混雑を回避したいのであれば、観光客の少ない平日にアクセスすると良いでしょう。
そんな熊野那智大社駐車場の料金ですが、1回につき「800円」の料金を支払う必要があります。那智の滝は人気観光地なため、駐車料金が800円くらい掛かっても不思議ではありません。ちなみに、熊野那智大社駐車場の営業時間は、朝の8時00分からお昼の15時30分までとのことでした。夕方以降は利用できませんので、そこは注意してください。
那智の滝のおすすめ駐車場4:那智の滝駐車場
続いて紹介する那智の滝周辺のおすすめ駐車場は、「那智の滝駐車場」です。那智の滝駐車場は、それぞれのお土産屋さんが管理している駐車場で、那智の滝までの距離はそれほどありません。また、朝の6時30分から夕方前の16時30分までと駐車可能時間が長く、利用しやすい駐車場のように感じます。
そんな那智の滝駐車場の駐車可能時間は、時期によって異なります。そのため、何台まで停められるとは断言できないんです。気になる駐車料金は「400円から500円」とリーズナブル。さらに、お土産屋さんでお土産を購入すれば、駐車料金100円引きサービスもあるとのことで、いろいろ得するのが那智の滝駐車場の魅力と言えます。
那智の滝のおすすめ駐車場5:那智山観光センター
那智の滝周辺のおすすめ駐車場、5ヶ所目は「那智山観光センター大駐車場」です。那智山観光センター大駐車場は、那智の滝や熊野那智大社、さらには青岸渡寺など、どこにでもアクセスしやすい場所にある駐車場です。那智山の近くにある専用駐車場だからです。どこにでもアクセスしやすい分、混雑しやすいのが玉にキズです。
そんな那智山観光センター大駐車場は、基本的に利用できない日はなく、年中無休で利用可能です。朝早くから16時30分まで利用でき、お昼から観光したいという人でも、ゆっくり時間をかけて観光することができます。ちなみに、那智山観光センター大駐車場が穴場かどうかですが、大型駐車場なだけあって、穴場駐車場ではないのが本音です。
重要な情報である駐車料金は、1回利用するごとに「800円」の利用料金が発生します。大型駐車場なだけあって、駐車料金もそこそこします。が、那智山観光センター大駐車場には嬉しい一面もあって、この駐車場を利用してお土産ショップで買い物をすれば、5%割引で購入できることもあるんです。利用した際は、お土産ショップで確認しましょう。
那智の滝のおすすめ駐車場6:パーキング奥之院
「パーキング奥之院」も、那智の滝の近くに位置するおすすめ駐車場です。徒歩5分圏内の場所に位置しているので、歩くのが億劫という人は積極的に利用すると良いでしょう。そんなパーキング奥之院の駐車可能台数は「15台」と少なめで、訪れた際にクルマを停められるか不安と思われるかもしれませんが、そこはご安心ください。
なぜなら、パーキング奥之院は穴場駐車場だからです。穴場駐車場なため、たとえ駐車可能台数が15台であっても、クルマを駐車できる可能性が割と高めなんです。気になるパーキング奥之院の駐車料金は、1回「500円」と安め。穴場駐車場を利用したいという人、なるべく安い料金でクルマを停めたいという人は、ぜひ利用してみてください。
那智の滝のおすすめ駐車場7:貝岐商店駐車場
7ヶ所目として紹介する「貝岐商店駐車場」も、なかなかにおすすめな周辺駐車場です。貝岐商店駐車場は、那智の滝から徒歩8分ほどの場所にある駐車場。貝岐商店というお食事処が管理している駐車場なので、駐車可能台数は少なめですが、そのデメリットがないに等しいくらい嬉しいポイントもありました。
その嬉しいポイントとは、貝岐商店で食事をすると、駐車料金が無料になるということです。なので、午前中に那智の滝を観光して、お腹が空いたタイミングで貝岐商店でランチを取れば、実質タダでクルマを駐車できるというわけです。一石二鳥な貝岐商店駐車場、午前中に那智の滝などを観光する予定の人は、利用することをおすすめします。
和歌山「那智の滝」の無料駐車場を公開
和歌山県の「那智の滝」の有料駐車場を紹介し終えたところで、次の話題に移させていただきます。この項目では、那智の滝周辺の無料駐車場を3ヶ所紹介します。駐車料金が発生しないため、お金を払うことなく、お得に駐車場を利用できます。節約にもなりますので、良い気分で観光に集中できることでしょう。それでは、1ヶ所目の駐車場をどうぞ。
那智の滝の無料駐車場1:大門坂駐車場
和歌山「那智の滝」周辺の無料駐車場、1ヶ所目は「大門坂駐車場」です。大門坂駐車場は、熊野古道の大門坂の手前にある大きめの駐車場です。大規模な駐車場なため、駐車可能台数は驚きの「100台」とのことでした。100台も停められるのなら、クルマが満車で混雑するなんて状況は起こりにくいと考えられます。
さて、この項目のタイトルでも書いてあるとおり、大門坂駐車場の駐車料金は無料です。無料で駐車できるため、なるべくお金を掛けずに観光したいという人におすすめです。ですが、そんな大門坂駐車場にも、1つだけデメリットがあります。次の項目で詳しく解説しますが、じつは、那智の滝までの距離が予想以上に離れているんです。
先ほどもお話ししましたが、大門坂駐車場は那智の滝までずいぶん距離があります。歩いて向かう場合、大体1時間は掛かりそうです。そもそもの話、大門坂駐車場は熊野古道の大門坂に行く目的で設置された駐車場です。那智の滝に行く目的で設置されたわけではないですので、徒歩1時間ほどの距離があるのは、仕方がないのかもしれません。
那智の滝の無料駐車場2:青岸渡寺駐車場
続いての和歌山「那智の滝」周辺の無料駐車場は、「青岸渡寺駐車場」です。青岸渡寺駐車場の駐車可能台数は、およそ「30台」ほど。けっして少ない駐車可能台数ではありませんが、土日祝日だと混雑する可能性があります。こちらの青岸渡寺駐車場ですが、駐車料金が無料なため、誰でもお得にクルマを停めることができます。
駐車料金が無料なのも嬉しいですが、青岸渡寺駐車場には、もう1つ嬉しいポイントがあります。那智の滝から、それほど距離が離れていないんです。青岸渡寺駐車場から那智の滝まで、歩いて約15分ほどでたどり着けます。15分程度なら、あたりを見て回りながら歩けばあっという間ですし、ちょっとした散歩気分でたどり着けます。
なので、青岸渡寺駐車場は足腰に自信がない人におすすめの駐車場と言えます。しかし、青岸渡寺駐車場には、1つだけデメリットがあります。駐車場の利用料自体は無料なんですが、駐車場まで行くのにお金が発生するんです。通行料というものです。通行料は800円かかります。そう考えると、青岸渡寺駐車場は無料とは呼べないかもしれません。
那智の滝の無料駐車場3:和か屋本店
3ヶ所目の和歌山「那智の滝」周辺の駐車場は、「和か屋本店駐車場」です。和か屋本店とは、熊野古道の参道に位置しているお土産屋さんのこと。このお土産屋さんの駐車場の駐車料金が無料となっているんです。クルマは合計で「50台」まで停めることが可能で、平日に利用すれば、混雑するという状況はほぼ起こらないでしょう。
和か屋本店駐車場は立地がよく、熊野那智大社と青岸渡寺の参道階段のすぐ近くに位置しています。そのため、比較的短い時間で那智の滝までアクセスすることができます。青岸渡寺駐車場と同様に、足腰に自信のない人は、こちらの和か屋本店駐車場を利用することを強くおすすめします。和か屋本店でお土産を買うという選択も全然アリです。
和か屋本店駐車場を利用して那智の滝を観光した人は、ぜひ和か屋本店に入ってみましょう。和か屋本店では、和歌山県ならではのお土産が購入できるだけでなく、名物の「お滝餅」をいただくこともできます。お滝餅2個とお茶で220円と料金も非常に安く、熊野古道の魅力がさらに深くまで感じられます。和か屋本店、ぜひ立ち寄ってみてください。
那智の滝は無料駐車場が1番お得
薄々気づいているとは思いますが、駐車場を利用するなら、有料の駐車場より無料の駐車場のほうが金銭的にお得です。お金をかけて、遠いところから和歌山県の那智の滝まで観光に行くんです。節約できる部分は、なるべく節約したいと考えるのが普通の考え方でしょう。なので、有料駐車場よりも無料駐車場のほうがお得であることがわかります。
ですが、その分無料駐車場は穴場が少なく、利用する人が多いというデメリットも存在します。土日祝の観光客が多い日に観光に出かけたら、混雑していてクルマを駐車できない可能性もあるわけです。そう考えると、穴場が多くて混雑しにくい上記で紹介した7ヶ所の有料駐車場にクルマを停めるのも、案外悪くない選択であるように感じられます。

那智の滝でお得に駐車場を利用しよう!
那智の滝周辺にある有料駐車場・無料駐車場、お分かりいただけたでしょうか。那智の滝の周辺には、金銭的にお得な無料駐車場が3ヶ所あると同時に、穴場で混雑しにくい有料駐車場が7ヶ所あります。どちらの駐車場もおすすめですので、那智の滝に観光に出かける際は、この記事で紹介した駐車場をぜひ利用してみてください。
関連記事
串本の観光スポット完全ガイド!子供にも人気のおすすめ名所や穴場もあり!
りん
那智の滝を観光しよう!和歌山のパワースポットのおすすめの見どころは?
yuribayashi
ホテル浦島で「忘帰洞」など6つの温泉を満喫!日帰り入浴も楽しめる!
Naoco
那智勝浦のおすすめ観光スポットまとめ!世界遺産や穴場など一挙紹介!
yuribayashi
熊野那智大社のお守りはご利益あり?和歌山のパワースポットを参拝!
りん
瀞峡をウォータージェット船で楽しもう!おすすめの観光の見どころとは?
m-ryou
那智の滝の駐車場は無料で停められる?場所やおすすめの穴場も調査!
ぐりむくん
神倉神社の石段は垂直で最高難度?和歌山屈指のパワースポットを観光!
mdn
青岸渡寺は如意輪観音が見もの!アクセス方法や駐車場情報も調査!
yuribayashi
熊野三山めぐりを楽しもう!周り方の順番やおすすめの穴場スポットも調査!
Yukilifegoeson
北山村観光ガイド!おすすめのスポットや見どころ&ラフティングも紹介!
neko
「くじらの博物館」は和歌山の穴場スポット!料金を割引する方法も紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
大門坂から熊野那智大社・那智の滝まで散策!初心者にもおすすめのコース紹介!
Rey_goal
熊野速玉大社を参拝しよう!ご利益や人気のお守り・御朱印・アクセス方法も紹介!
m-ryou
碧き島の宿熊野別邸中の島は和歌山で人気の天然温泉宿!施設情報を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
映画「溺れるナイフ」のロケ地巡り!和歌山県内のスポットを徹底ガイド!
m-ryou
那智勝浦のおすすめランチ15選!新鮮まぐろや海鮮など人気店紹介!
daiking
新宮市の絶品ランチ11選!おしゃれなカフェや海鮮・ラーメンまで!
kiki
串本海中公園完全ガイド!人気のお土産やシュノーケルなど楽しみ方も紹介!
旅するフリーランス
新着一覧
串本海中公園完全ガイド!人気のお土産やシュノーケルなど楽しみ方も紹介!
旅するフリーランス
新宮市の絶品ランチ11選!おしゃれなカフェや海鮮・ラーメンまで!
kiki
那智勝浦のおすすめランチ15選!新鮮まぐろや海鮮など人気店紹介!
daiking
映画「溺れるナイフ」のロケ地巡り!和歌山県内のスポットを徹底ガイド!
m-ryou
碧き島の宿熊野別邸中の島は和歌山で人気の天然温泉宿!施設情報を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
熊野速玉大社を参拝しよう!ご利益や人気のお守り・御朱印・アクセス方法も紹介!
m-ryou
大門坂から熊野那智大社・那智の滝まで散策!初心者にもおすすめのコース紹介!
Rey_goal
「くじらの博物館」は和歌山の穴場スポット!料金を割引する方法も紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
北山村観光ガイド!おすすめのスポットや見どころ&ラフティングも紹介!
neko
熊野三山めぐりを楽しもう!周り方の順番やおすすめの穴場スポットも調査!
Yukilifegoeson
青岸渡寺は如意輪観音が見もの!アクセス方法や駐車場情報も調査!
yuribayashi
神倉神社の石段は垂直で最高難度?和歌山屈指のパワースポットを観光!
mdn
那智の滝の駐車場は無料で停められる?場所やおすすめの穴場も調査!
ぐりむくん
瀞峡をウォータージェット船で楽しもう!おすすめの観光の見どころとは?
m-ryou
熊野那智大社のお守りはご利益あり?和歌山のパワースポットを参拝!
りん
那智勝浦のおすすめ観光スポットまとめ!世界遺産や穴場など一挙紹介!
yuribayashi
ホテル浦島で「忘帰洞」など6つの温泉を満喫!日帰り入浴も楽しめる!
Naoco
那智の滝を観光しよう!和歌山のパワースポットのおすすめの見どころは?
yuribayashi
串本の観光スポット完全ガイド!子供にも人気のおすすめ名所や穴場もあり!
りん