鹿沼公園は子供の絶好の遊び場!ゴーカートや自転車のコースもあり!

春には、桜祭りが開催される桜の名所として有名な『鹿沼公園』ですが、無料でゴーカートや自転車に乗車でき、野球場やテニスコートまで完備され、スポーツも楽しめる年中人気の高い公園です。車でも、駅前にあるので電車でも行きやすい、『鹿沼公園』の魅了をご紹介します。

鹿沼公園は子供の絶好の遊び場!ゴーカートや自転車のコースもあり!のイメージ

目次

  1. 1子供に大人気の『鹿沼公園』とは?
  2. 2アクセス抜群『鹿沼公園』
  3. 3便利な『鹿沼公園』駐車場
  4. 4子供に大人気『鹿沼公園』乗り物
  5. 5桜の名所『鹿沼公園』桜祭り
  6. 6子供と一緒に『鹿沼公園』自転車練習
  7. 7本格的な『鹿沼公園』スポーツ施設
  8. 8小さな子供には『鹿沼公園』運動広場
  9. 9白鳥が暮らす『鹿沼公園』憩の場
  10. 10『鹿沼公園』本物の蒸気機関車(SL)
  11. 11『鹿沼公園』に遊びに行こう

子供に大人気の『鹿沼公園』とは?

19436603 1681417162153443 4635017637988925440 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
sk.lovehina

『鹿沼公園』は、神奈川県相模原市に所在し、駅前徒歩3分の立地の良い、子供にも大人にも大人気の公園です。春の桜祭りの時期の人気はもちろんのこと、無料でゴーカートや、ミニカートに乗車でき、幼児用のゴーカートも用意されているので、ご兄弟ご姉妹で一緒に楽しむことができる、年中人気の高い『鹿沼公園』をご紹介します。
 

アクセス抜群『鹿沼公園』

電車利用の場合、JR横浜線「淵野辺駅」南口より徒歩3分、小田急線「相模大野駅」北口より、バスで約20分「鹿沼公園南入口」下車、徒歩3分で『鹿沼公園』に到着できるので、小さなお子様連れでも安心です。駐車場完備のため、車利用も可能ですが、駐車可能台数が少なく、午前中には満車になるので、電車利用がおすすめです。
 

便利な『鹿沼公園』駐車場

『鹿沼公園』常設駐車場

14334421 1789402467980554 3062402164124024832 n
yuto_tosaka

『鹿沼公園』の常設駐車場は、駐車可能台数は67台、3月から9月は、午前8時30分から午後8時まで、10月から2月までは、午前8時30分から午後6時まで、無料で駐車することができます。駐車可能時間が長く、駅そばで、無料で駐車できることから、午前中には満車になります。車を利用される方は、早めに行かれることをおすすめします。

『鹿沼公園』市立図書館駐車場

12144289 177327382602950 242143159 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
daichisakota

『鹿沼公園』のそばにある市立図書館の駐車場を利用することも可能です。駐車可能台数は75台、火曜日から金曜日は、午前9時30分から午後8時まで、土曜日、日曜日、休日は、午前9時30分から午後6時まで、12月28日は、午前9時30分から午後5時まで無料で利用できます。月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始は休館です。
 

その他駐車場

25022921 207517283154126 7025933340767158272 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
norihisajinno

上記2つの駐車場は、駐車可能台数が少なく無料で駐車できることから、午前中には満車になることが多いため、早めに行かれることをおすすめします。有料ですが、市立図書館の隣に30分100円で利用できるコインパーキングがありますので、無料駐車場が満車の場合、駐車時間が長くない方は、コインパーキングをご利用がおすすめです。

子供に大人気『鹿沼公園』乗り物

『鹿沼公園』大人気のゴーカート

16110332 228203717589442 2443820109202980864 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
shun2mana

『鹿沼公園』に遊びに来る子供達が一番楽しみにしているのが、無料で楽しめる乗り物です。小学生用と幼児用に分かれています。小学生用ゴーカート(10台)、幼児用ゴーカート(12台)、小学生用ミニカート(4台)、幼児用豆自動車(7台)の4種類があり、1回30分の時間制です。受付のおじさんに声をかけ、順番を守って楽しんでください。
 

『鹿沼公園』児童交通公園エリア

14052316 1750173541921509 1429755862 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
maki.0227.ama

ゴーカートは、「児童交通公園のエリア」を走行します。このエリアだけの交通標識や、実際の道路と同じように踏切があり、踏切前で一時停止、左側通行、信号が赤に変わったら止まり、青に変わったら進むといった、楽しみながら交通ルールを学ぶことができます。幼児は、豆自動車専用広場しか走ることができません。
 

桜の名所『鹿沼公園』桜祭り

『鹿沼公園』人気の桜の名所

17819397 744039945773483 5407627858778521600 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
hydrangea_ak53

神奈川県相模原市内の桜の名所の中でも、『鹿沼公園』は、桜祭りが開催される人気の桜の名所となっています。『鹿沼公園』の桜祭りを運営しているのが「鹿沼公園桜祭り実行委員会」です。相模原市内に通う学生さんや、地元の商店街の方々など、毎年多くの方の協力のもと、桜祭りが開催され、多くの観光客で賑わいます。

『鹿沼公園』桜祭りの魅力

地元の方々の協力により開催される桜祭りは、商店街のお店や学生さんが安くて美味しい食べ物屋さんを開いてくれたり、ステージでは、アーティストや、桜祭りのために練習を重ねた学生さんたちのパフォーマンスを見ることもできます。桜だけでなく、お食事やステージを楽しめるのも、『鹿沼公園』の桜祭りの魅力です。

子供と一緒に『鹿沼公園』自転車練習

『鹿沼公園』交通ルールの勉強

17075949 1920788724823628 5800354003262898176 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
8823

ゴーカートが楽しめる「児童交通公園のエリア」は、自転車での走行も可能です。自転車初挑戦の子供の自転車練習や、まだ自転車に乗り始めたばかりの子供の自転車の練習ができます。実際の道路にある信号や標識がありますので、交通ルールを学びながら、自転車の練習ができるとして親御さんに人気です。
 

『鹿沼公園』自転車走行ルール

22277983 508037232888918 3376705207965581312 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
akira.ojisan

「児童交通公園のエリア」を自転車で走行する場合、ルールがあります。『鹿沼公園』で借りる自転車のみで走行できる時間と、ご自身の自転車で走行できる時間が決まっています。16時30分までは、『鹿沼公園』で借りる自転車のみの走行になり、ご自身の自転車で走行する場合は、16時30分以降より親御さんと一緒であれば走行可能になります。

本格的な『鹿沼公園』スポーツ施設

『鹿沼公園』軟式野球場

17661939 1848455135421633 2354411328325550080 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
rhythmcompass1

『鹿沼公園』は、子供が楽しめる施設だけでなく、大人もスポーツを楽しめる施設が充実しています。『鹿沼公園』軟式野球場は、相模原市民がグランド専用利用の場合、2時間2,600円、相模原市民以外がグランド専用利用の場合、2時間13,000円、専用利用でない一般利用の場合、2時間2,600円でスポーツを楽しむことができます。

『鹿沼公園』軟式野球場利用方法

26275694 130395754428054 642491300339253248 n
yuuki_sara_0319

軟式野球場は、午前8時30分から午後4時30分まで(5月から8月までは午後6時30分まで)利用可能です。利用方法は、専用利用の場合、ご利用月の6ヵ月前の月の月初から使用日まで、一般利用の場合、ご利用月の2ヵ月前の1日から7日に抽選申し込みになります。詳しくは、管理事務所にお問い合わせください。

『鹿沼公園』テニス場

19050339 1475484985842161 8075585122700623872 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
kick_ass_desu

『鹿沼公園』には、テニス場もありますので、野球とテニス、両方のスポーツを楽しむことができます。相模原市民がグランド専用利用の場合、2時間1,300円、相模原市民以外がグランド専用利用の場合、2時間6,500円、専用利用でない一般利用の場合、2時間1,300円でスポーツを楽しむことができます。

『鹿沼公園』テニス場利用方法

26068656 417287768708787 7891964413119299584 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
eleganceparty22

テニス場は、午前8時30分から午後4時30分まで(5月から8月までは午後6時30分まで)利用可能です。利用方法は、専用利用の場合、ご利用月の6ヵ月前の月の月初から使用日まで、一般利用の場合、ご利用月の2ヵ月前の1日から7日に抽選申し込みになります。詳しくは、管理事務所にお問い合わせください。

小さな子供には『鹿沼公園』運動広場

『鹿沼公園』公園らしい遊具

19051024 232332093935782 2572857621312700416 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
kusumoto_kenta

『鹿沼公園』には、軟式野球場やテニス場のように大型スポーツ施設だけでなく、小さなお子様もスポーツできる運動広場があります。他の公園にはないゴーカートや、ミニカートのような珍しい遊具だけではなく、公園らしいジャングルジム、滑り台、砂場、鉄棒、ブランコなどもありますので、小さなお子様も安心して遊ぶことができます。

『鹿沼公園』で体を動かそう

17268075 1308366255912991 1549766423943839744 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
uni_l

小学生、幼児用のゴーカート、ミニカート、豆自動車は、皆が順番に楽しめるように、1回30分までと時間制限がありますが、こちらの遊具はいつでも遊び放題です。運動広場で遊んだり、ゴーカート、ミニカート、豆自動車で遊んでみたり、自転車の練習をしたり、『鹿沼公園』の遊具で思い思いに楽しんでください。

白鳥が暮らす『鹿沼公園』憩の場

『鹿沼公園』白鳥池

21568723 1414937511893287 613143617006993408 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
ats_mnm21

『鹿沼公園』には、「白鳥池」と呼ばれる白鳥が暮らす大きな池があります。昔、日本の各地で伝承されるデイラボッチという巨人が、富士山を運ぶ途中で休憩、再出発しようとしたが、富士山は持ち上がらず、地団駄を踏んだ足跡がこの池になったと言われています。『鹿沼公園』の地図で、池の形を確認してみてください。
 

白鳥と暮らす生き物

11326848 1057635994264906 1854979325 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
kitchen_chu

「白鳥池」では、白鳥の他に、カルガモや鯉も一緒に仲良く暮らしています。毎年初夏には、白鳥とカルガモが可愛らしいヒナを連れている姿を見ることもできます。池の周りには、春には桜が咲き、梅雨の時期にはアジサイが咲き、お花好きの方にも人気の場所で、公園に遊びにきた人々の憩いの場になっています。

『鹿沼公園』本物の蒸気機関車(SL)

本物の蒸気機関車(SL)展示

『鹿沼公園』内には、北海道の函館本線と室蘭本線で貨物用として運行していたD52型蒸気機関車(SL)が展示されています。屋外に展示されている為、数年前まではサビなどにより、車体の色が変わってしまったりしていましたが、蒸気機関車(SL)を守ろうと「相模原D52保存会」が発足され、美しい蒸気機関車に生まれ変わりました。

蒸気機関車(SL)の見学

26181378 354260158373988 3155787552141606912 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
chuo_9

蒸気機関車が展示されている周囲は柵で囲われていますが、柵内での見学が可能です。見学時間は、午前9時00分から午前12時30分まで、午後1時30分から午後4時30分まで、この時間以外は外からいつでも蒸気機関車の姿を見ることができます。初めて蒸気機関車を見る子供にも、昔を懐かしむ大人にも大人気です。

『鹿沼公園』に遊びに行こう

17818419 318567271879869 6364146281375334400 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
kuragohan

『鹿沼公園』は、無料でゴーカートやミニカートに乗車できたり、信号や踏切が設置されているので、交通ルールを楽しみながら学べる、他にはない、遊べて、学べる公園です。春には、満開の桜を見ながらのお花見、実際に走行していた昔懐かしい蒸気機関車の見学もでき、子供だけでなく大人も楽しめる『鹿沼公園』にどうぞお出かけください。

関連記事

Original
この記事のライター
澤野えみ

新着一覧

最近公開されたまとめ