鹿沼公園は子供の絶好の遊び場!ゴーカートや自転車のコースもあり!
春には、桜祭りが開催される桜の名所として有名な『鹿沼公園』ですが、無料でゴーカートや自転車に乗車でき、野球場やテニスコートまで完備され、スポーツも楽しめる年中人気の高い公園です。車でも、駅前にあるので電車でも行きやすい、『鹿沼公園』の魅了をご紹介します。

目次
子供に大人気の『鹿沼公園』とは?
『鹿沼公園』は、神奈川県相模原市に所在し、駅前徒歩3分の立地の良い、子供にも大人にも大人気の公園です。春の桜祭りの時期の人気はもちろんのこと、無料でゴーカートや、ミニカートに乗車でき、幼児用のゴーカートも用意されているので、ご兄弟ご姉妹で一緒に楽しむことができる、年中人気の高い『鹿沼公園』をご紹介します。
アクセス抜群『鹿沼公園』
E233系6000番台横浜線。
— 待っつー (@mattusan7) January 7, 2017
2014/11/15
淵野辺駅#まっつーの撮影録 #E233系 #E233系6000番台 #淵野辺駅 #横浜線 pic.twitter.com/YrzMZN91f3
電車利用の場合、JR横浜線「淵野辺駅」南口より徒歩3分、小田急線「相模大野駅」北口より、バスで約20分「鹿沼公園南入口」下車、徒歩3分で『鹿沼公園』に到着できるので、小さなお子様連れでも安心です。駐車場完備のため、車利用も可能ですが、駐車可能台数が少なく、午前中には満車になるので、電車利用がおすすめです。
便利な『鹿沼公園』駐車場
『鹿沼公園』常設駐車場
『鹿沼公園』の常設駐車場は、駐車可能台数は67台、3月から9月は、午前8時30分から午後8時まで、10月から2月までは、午前8時30分から午後6時まで、無料で駐車することができます。駐車可能時間が長く、駅そばで、無料で駐車できることから、午前中には満車になります。車を利用される方は、早めに行かれることをおすすめします。
『鹿沼公園』市立図書館駐車場
『鹿沼公園』のそばにある市立図書館の駐車場を利用することも可能です。駐車可能台数は75台、火曜日から金曜日は、午前9時30分から午後8時まで、土曜日、日曜日、休日は、午前9時30分から午後6時まで、12月28日は、午前9時30分から午後5時まで無料で利用できます。月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始は休館です。
その他駐車場
上記2つの駐車場は、駐車可能台数が少なく無料で駐車できることから、午前中には満車になることが多いため、早めに行かれることをおすすめします。有料ですが、市立図書館の隣に30分100円で利用できるコインパーキングがありますので、無料駐車場が満車の場合、駐車時間が長くない方は、コインパーキングをご利用がおすすめです。
子供に大人気『鹿沼公園』乗り物
『鹿沼公園』大人気のゴーカート
『鹿沼公園』に遊びに来る子供達が一番楽しみにしているのが、無料で楽しめる乗り物です。小学生用と幼児用に分かれています。小学生用ゴーカート(10台)、幼児用ゴーカート(12台)、小学生用ミニカート(4台)、幼児用豆自動車(7台)の4種類があり、1回30分の時間制です。受付のおじさんに声をかけ、順番を守って楽しんでください。
『鹿沼公園』児童交通公園エリア
ゴーカートは、「児童交通公園のエリア」を走行します。このエリアだけの交通標識や、実際の道路と同じように踏切があり、踏切前で一時停止、左側通行、信号が赤に変わったら止まり、青に変わったら進むといった、楽しみながら交通ルールを学ぶことができます。幼児は、豆自動車専用広場しか走ることができません。
桜の名所『鹿沼公園』桜祭り
『鹿沼公園』人気の桜の名所
神奈川県相模原市内の桜の名所の中でも、『鹿沼公園』は、桜祭りが開催される人気の桜の名所となっています。『鹿沼公園』の桜祭りを運営しているのが「鹿沼公園桜祭り実行委員会」です。相模原市内に通う学生さんや、地元の商店街の方々など、毎年多くの方の協力のもと、桜祭りが開催され、多くの観光客で賑わいます。
『鹿沼公園』桜祭りの魅力
鹿沼公園桜まつり開催中です🌸
— 桜美林大学大学祭実行委員会 (@obirinfestival) April 8, 2017
あいにくの雨ですが、桜美林大学大学祭実行委員会が盛り上げていきますよ👍
美味しい出店が並んでいるのでぜひぜひお越しください💃
鹿沼公園桜祭りは
淵野辺駅から徒歩5分!
鹿沼公園で4/8.9.10:00〜17:00まで開催してます😊 pic.twitter.com/3RrjMSKeNO
地元の方々の協力により開催される桜祭りは、商店街のお店や学生さんが安くて美味しい食べ物屋さんを開いてくれたり、ステージでは、アーティストや、桜祭りのために練習を重ねた学生さんたちのパフォーマンスを見ることもできます。桜だけでなく、お食事やステージを楽しめるのも、『鹿沼公園』の桜祭りの魅力です。
子供と一緒に『鹿沼公園』自転車練習
『鹿沼公園』交通ルールの勉強
ゴーカートが楽しめる「児童交通公園のエリア」は、自転車での走行も可能です。自転車初挑戦の子供の自転車練習や、まだ自転車に乗り始めたばかりの子供の自転車の練習ができます。実際の道路にある信号や標識がありますので、交通ルールを学びながら、自転車の練習ができるとして親御さんに人気です。
『鹿沼公園』自転車走行ルール
「児童交通公園のエリア」を自転車で走行する場合、ルールがあります。『鹿沼公園』で借りる自転車のみで走行できる時間と、ご自身の自転車で走行できる時間が決まっています。16時30分までは、『鹿沼公園』で借りる自転車のみの走行になり、ご自身の自転車で走行する場合は、16時30分以降より親御さんと一緒であれば走行可能になります。
本格的な『鹿沼公園』スポーツ施設
『鹿沼公園』軟式野球場
『鹿沼公園』は、子供が楽しめる施設だけでなく、大人もスポーツを楽しめる施設が充実しています。『鹿沼公園』軟式野球場は、相模原市民がグランド専用利用の場合、2時間2,600円、相模原市民以外がグランド専用利用の場合、2時間13,000円、専用利用でない一般利用の場合、2時間2,600円でスポーツを楽しむことができます。
『鹿沼公園』軟式野球場利用方法
軟式野球場は、午前8時30分から午後4時30分まで(5月から8月までは午後6時30分まで)利用可能です。利用方法は、専用利用の場合、ご利用月の6ヵ月前の月の月初から使用日まで、一般利用の場合、ご利用月の2ヵ月前の1日から7日に抽選申し込みになります。詳しくは、管理事務所にお問い合わせください。
『鹿沼公園』テニス場
『鹿沼公園』には、テニス場もありますので、野球とテニス、両方のスポーツを楽しむことができます。相模原市民がグランド専用利用の場合、2時間1,300円、相模原市民以外がグランド専用利用の場合、2時間6,500円、専用利用でない一般利用の場合、2時間1,300円でスポーツを楽しむことができます。
『鹿沼公園』テニス場利用方法
テニス場は、午前8時30分から午後4時30分まで(5月から8月までは午後6時30分まで)利用可能です。利用方法は、専用利用の場合、ご利用月の6ヵ月前の月の月初から使用日まで、一般利用の場合、ご利用月の2ヵ月前の1日から7日に抽選申し込みになります。詳しくは、管理事務所にお問い合わせください。
小さな子供には『鹿沼公園』運動広場
『鹿沼公園』公園らしい遊具
『鹿沼公園』には、軟式野球場やテニス場のように大型スポーツ施設だけでなく、小さなお子様もスポーツできる運動広場があります。他の公園にはないゴーカートや、ミニカートのような珍しい遊具だけではなく、公園らしいジャングルジム、滑り台、砂場、鉄棒、ブランコなどもありますので、小さなお子様も安心して遊ぶことができます。
『鹿沼公園』で体を動かそう
小学生、幼児用のゴーカート、ミニカート、豆自動車は、皆が順番に楽しめるように、1回30分までと時間制限がありますが、こちらの遊具はいつでも遊び放題です。運動広場で遊んだり、ゴーカート、ミニカート、豆自動車で遊んでみたり、自転車の練習をしたり、『鹿沼公園』の遊具で思い思いに楽しんでください。
白鳥が暮らす『鹿沼公園』憩の場
『鹿沼公園』白鳥池
『鹿沼公園』には、「白鳥池」と呼ばれる白鳥が暮らす大きな池があります。昔、日本の各地で伝承されるデイラボッチという巨人が、富士山を運ぶ途中で休憩、再出発しようとしたが、富士山は持ち上がらず、地団駄を踏んだ足跡がこの池になったと言われています。『鹿沼公園』の地図で、池の形を確認してみてください。
白鳥と暮らす生き物
「白鳥池」では、白鳥の他に、カルガモや鯉も一緒に仲良く暮らしています。毎年初夏には、白鳥とカルガモが可愛らしいヒナを連れている姿を見ることもできます。池の周りには、春には桜が咲き、梅雨の時期にはアジサイが咲き、お花好きの方にも人気の場所で、公園に遊びにきた人々の憩いの場になっています。
『鹿沼公園』本物の蒸気機関車(SL)
本物の蒸気機関車(SL)展示
『鹿沼公園』内には、北海道の函館本線と室蘭本線で貨物用として運行していたD52型蒸気機関車(SL)が展示されています。屋外に展示されている為、数年前まではサビなどにより、車体の色が変わってしまったりしていましたが、蒸気機関車(SL)を守ろうと「相模原D52保存会」が発足され、美しい蒸気機関車に生まれ変わりました。
蒸気機関車(SL)の見学
蒸気機関車が展示されている周囲は柵で囲われていますが、柵内での見学が可能です。見学時間は、午前9時00分から午前12時30分まで、午後1時30分から午後4時30分まで、この時間以外は外からいつでも蒸気機関車の姿を見ることができます。初めて蒸気機関車を見る子供にも、昔を懐かしむ大人にも大人気です。
『鹿沼公園』に遊びに行こう
『鹿沼公園』は、無料でゴーカートやミニカートに乗車できたり、信号や踏切が設置されているので、交通ルールを楽しみながら学べる、他にはない、遊べて、学べる公園です。春には、満開の桜を見ながらのお花見、実際に走行していた昔懐かしい蒸気機関車の見学もでき、子供だけでなく大人も楽しめる『鹿沼公園』にどうぞお出かけください。
関連記事
鹿沼公園は子供の絶好の遊び場!ゴーカートや自転車のコースもあり!
澤野えみ
神奈川の大山で観光&登山を楽しもう!紅葉や温泉など見どころイッパイ!
yukiusa22
宮ヶ瀬ダムの観光は放流が見どころ!アクセス方法や名物ダムカレーも調査!
Lico
相模原桜まつりの見どころ特集!見頃・混雑状況・駐車場・交通規制など一挙紹介!
茉莉花
厚木の観光スポットおすすめランキング!人気の名所&グルメまで網羅!
kazking
大山阿夫利神社の御朱印・アクセスまとめ!登山の楽しみ方やケーブルカーも!
redK
本厚木&厚木の人気ランチ特集!焼肉からおしゃれな店まで幅広く紹介!
#HappyClover
相模湖天狗岩でワカサギ釣り!ボートや仕掛けなど初心者の楽しみ方も紹介!
marina.n
相模三川公園は桜や遊具が楽しい人気スポット!アクセスや駐車場は?
Yukari.M
相模湖でブラックバス釣り!ボート屋・料金・おすすめポイントまとめ!
Yukilifegoeson
相模湖の日帰り温泉おすすめランキング!宿泊や貸切入浴など楽しみ方多数!
Rey_goal
花菜ガーデンの見どころ・開花シーズン紹介!いちご狩りもおすすめ!
m-ryou
寒川神社の無料駐車場・料金の安い場所まとめ!初詣に混雑しにくい穴場は?
うえのあつし
厚木・本厚木のラーメン人気ランキング!地元おすすめの店や新店も調査!
旅するフリーランス
伊勢原・大山の歩き方!登山におすすめのシーズンやバスでのアクセスも紹介!
ベロニカ
相模原のラーメン人気ランキング!地元おすすめの店や新店まで完全網羅!
yukiusa22
相模湖の観光スポット人気ランキング!子供連れ・雨の日おすすめプランも!
mdn
ぼうさいの丘公園へのアクセス・駐車場は?子供や犬と遊べる人気スポット!
canariana
相模原麻溝公園の駐車場やアクセスは?アスレチックやあじさいなど見所多数!
ベロニカ
相模湖のイルミネーション徹底ガイド!時間・アクセス・日程・穴場紹介!
櫻井まりも

新着一覧
ファンタジーキッズリゾート海老名は子連れに大人気!料金の割引方法は?
m-ryou
相模原の温泉でおすすめは?日帰りできる施設やホテルなどまとめ!
旅するフリーランス
相模原の水族館は『相模川ふれあい科学館』がおすすめ!アクセスは?
kiki
「中川温泉」は丹沢の山中にある秘湯!日帰りから宿泊まで人気の旅館紹介!
茉莉花
座間谷戸山公園で自然を満喫!野鳥観察やホタル観賞など楽しみ方紹介!
kiki
ワイルドビーチ座間は人気の大型アウトドア施設!予約方法や口コミは?
旅するフリーランス
相模湖のレンタルボートおすすめ11選!乗り場や料金・予約方法は?
mdn
「欅」は小田急相模原の人気ラーメン店!おすすめのメニューは?
m-ryou
小田急相模原駅周辺情報まとめ!観光名所やグルメなど話題のスポットが満載!
#HappyClover
淵野辺公園は大型遊具やスケートリンクなど設備が充実!アクセスや駐車場は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
神奈川県立あいかわ公園はダム見学や遊具など魅力が満載!秋には紅葉も!
kiki
秦野でランチに人気のお店11選!イタリアンやおしゃれカフェ・和食もあり!
kazuki.svsvsv@gmail.com
コストコ座間店を徹底攻略!営業時間・アクセス・駐車場などまとめてチェック!
茉莉花
麺でる相模原店は元祖二郎系ラーメンの名店!おすすめの人気メニューは?
kiki
ステーキ食堂矢部店で柔らかお肉を堪能!おすすめの人気メニューを紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
相模湖リゾートプレジャーフォレストの料金割引方法まとめ!最安値で買うには?
ぐりむくん
さがみ湖リゾートプレジャーフォレストを遊び尽くそう!人気のアスレチックは?
旅するフリーランス
秦野の日帰り温泉おすすめ5選!露天風呂や人気の旅館・施設を紹介!
mayuge
秦野のラーメン屋おすすめ11選!人気の家系や豚骨など美味しいお店を紹介!
#HappyClover
秦野戸川公園はバーベキューや川遊びが楽しめる!子供が喜ぶ大型遊具も!
旅するフリーランス