2018年01月12日公開
2020年03月25日更新
函館の朝市おすすめの楽しみ方!人気の海鮮丼やお土産などおいしいものが満載!
北海道函館には、新鮮な魚介類などを販売している市場があり、多くの人で賑わっています。朝から開催される朝市は一層の人気ぶりで、食材だけでなく食堂でご飯を食べられたりと、普通に行っても楽しめます。そこで函館の朝市の楽しみ方をご紹介していきます。

目次
- 1函館の朝市へ行こう!
- 2函館朝市の区画1:どんぶり横丁市場
- 3函館朝市の区画2:函館朝市ひろば
- 4函館朝市の区画3:朝市仲通り
- 5函館朝市の区画4:駅二市場
- 6函館朝市のおすすめお土産1:弥生・無添加いくら
- 7函館朝市のおすすめお土産2:松前漬け
- 8函館朝市のおすすめお土産3:毛ガニ
- 9函館朝市でおすすめのお店1:きくよ食堂
- 10函館朝市でおすすめのお店2:活いか釣堀
- 11函館朝市でおすすめのお店3:あけぼの食堂
- 12函館朝市でおすすめのお店4:朝市の味処-茶夢
- 13函館朝市でおすすめのお店5:鮨処はこだて
- 14函館朝市でおすすめのお店6:いくら亭
- 15函館朝市でおすすめのお店7:すしの鮮昇
- 16函館朝市でおすすめのお店8:すずや食堂
- 17函館朝市でおすすめのお店9:朝市食堂二番館
- 18函館朝市には魅力が沢山!
函館の朝市へ行こう!
北海道函館で人気のスポット朝市は、函館駅から近くの場所にあり、地元民だけでなく観光客も訪れるなど、多くの人で賑わっています。食材を買えるだけでなく、食堂で新鮮な海鮮丼が食べられたりお土産が買えたりと、様々なことが出来ます。そこで函館の朝市の楽しみ方をいくつかご紹介していきます。
函館朝市の区画1:どんぶり横丁市場
まず、函館朝市は全部で大きく4区画に分けられており、それぞれの場所で店舗が並んでいます。最初にご紹介するのは、どんぶり横丁市場です。こちらは函館近郊で取れた魚介類を使用した海鮮丼が食べられる人気スポットで、多くの人が朝食から美味しい海鮮丼を楽しんでいます。
丼横丁内は朝市大通りに繋がっているので、そのまま朝市大通りへ抜けることもできます。店舗数は19店舗構えており、海鮮丼だけでなくお寿司やラーメンにお土産販売など様々な店舗があります。函館の美味しいものを堪能するならば、こちらのどんぶり横丁市場は欠かせないほど朝市でも人気のスポットです。
函館朝市の区画2:函館朝市ひろば
先ほどのどんぶり横丁市場とも繋がっている区画「函館朝市ひろば」です。こちらには海鮮丼だけでなく、揚げ物店などの違ったお店もあり、海鮮丼を食べ尽くして他のものも食べたいという方におすすめのスポットです。フードコート設備もあるので、ちょっと小腹が空いた際や休憩などにもおすすめの市場です。
フードコートには飲食店が8店舗並んでおり、オーガニックコーヒーやフレッシュジュースが飲めたりもするので、旅行中のビタミン補給にもおすすめのスポットです。物産街では新鮮な海鮮物から果物や野菜まであり、お土産に向いているものも豊富に揃えられています。気になるものは気軽に聞くと教えてくれるので、進んで行いましょう。
函館朝市の区画3:朝市仲通り
函館朝市仲通り。 戦後間もない1945年、函館駅前で農家が野菜の立ち売りしたのが、朝市の始まりで、その後3度移転し、今の場所となったようです。#fukuyamaHK pic.twitter.com/gkCL7AaiRB
— Hitosh (@thitosh) February 23, 2016
室内だけでなく、函館朝市は屋外でも行われています。それが朝市仲通りです。外なだけあって市場感が溢れており、雰囲気を楽しむにもおすすめの区画です。海産物を主に販売しており、イートインが出来る店舗もあるので、朝食などを楽しむことも可能です。こちらでもお土産などが買えるので、色々見て行くと良いでしょう。
おはようございます。
— Infinity (@bassara4906) November 27, 2013
今朝の函館朝市はそれなりの賑わいを見せてます!
それにしても風が強くそして冷たいです。
予報通り雪になりそうです。
本日も元気いっぱい営業します! pic.twitter.com/Hz12c0klB8
寒い日には屋外なだけあって相当冷え込んでいるので、なるべく天気が良い日に行かれるのがおすすめです。気さくな人柄もあって、ゆっくりと色々な話も聞けるのでそういった事が好きな人は色々質問してみるのも良いでしょう。本当に美味しいものだけを提供してくれている、市場ならではの海鮮丼が食べられます。
函館朝市の区画4:駅二市場
こちらは室内でゆったりと買い物ができる人気の朝市「駅二市場」です。新鮮な海鮮類はもちろん、珍味や干物類などもあり、値段が安いことでも人気のスポットです。函館のお土産類やお菓子も販売しているため、子供連れでも楽しめるので、観光客も多く訪れるおすすめ市場です。
おすすめ類は各店舗ごとに異なるため、なるべく買う前にそれぞれの店員さんに聞かれるのがおすすめです。その日の掘り出し物を提供してくれることもしばしばで、是非とも話しかけて得をするのがおすすめです。こちらではイカ釣りを体験でき、釣ったイカをさばいて食べられることでも人気のスポットで朝から賑やかな日を過ごせます。
函館朝市のおすすめお土産1:弥生・無添加いくら
本来なら今日は函館旅行だったわけなので自宅で海鮮丼にした。いくらの醤油漬ほんと奮発。。片手で掬えるこんな量が600円だなんて(^o^)
— 冴 (@sae_726) October 13, 2016
マグロを10分濃漬けにしたのもなかなか美味くできたし2人で酢飯5合完食 pic.twitter.com/WaqQUomV6a
函館朝市の中でも一番人気のお土産が「弥生・無添加いくら」です。こちらはいくらの醤油漬けで、皮が柔らかく口の中で次々にとろけるいくらを楽しめる一品で、瓶入りで販売しているので冷蔵庫保存ができ、お土産にも最適の商品として多くの人に人気です。一切味付けはされてないため、新鮮ないくらを堪能できます。
函館産いくら醤油漬300g https://t.co/U4zSamPbUs pic.twitter.com/hbvUefd2VJ
— ネットの通販まとめました。 (@netmatometa) September 11, 2016
完全自家製の醤油漬けで、特注の醤油をベースに羅臼産の昆布出汁などを使用して醤油ダレを作っています。防腐剤や甘味料などの化学調味料を一切使っていないため、無添加の新鮮そのもののいくらを楽しめます。いくら好きには何本買っても足りないほど、美味しい味わいなのでお土産用はもちろん、自宅用にも買っておくのがおすすめです。
函館朝市のおすすめお土産2:松前漬け
お歳暮、何末年始の食卓に最適☆
— 道南地元市場|函館・南北海道の情報 (@hokkaidounan) December 8, 2017
このお値段でボリュームたっぷり♪
もらってうれしい北海道函館市の海鮮松前漬け3種セット☆https://t.co/jTAEbpxpKA pic.twitter.com/ATuhXqGhRO
松前の名のごとく、松前漬けがとても人気です。本場の松前漬けは色々なものがあり、定番の数の子はもちろん、ホタテやカニ・イカなど、様々な具材を入れた松前漬けが大人気です。函館朝市では、そんな海鮮類の入った松前漬けがとても好評で、多くの人がお土産に買って帰られます。価格帯も安いので是非ともおすすめです。
中には数の子も大きくゴロゴロと入っており、甘さ加減もちょうどよいのでパクパクと食べられます。量の割に価格も良いので、家庭用も併せて購入されるのがおすすめです。ズワイガニの松前漬けなどの良いものは値段が上がりますが、それでもお得さを感じさせる味わいで、大人気のお土産なので一度は買ってみることをおすすめします。
函館朝市のおすすめお土産3:毛ガニ
函館みやげ!毛ガニ! pic.twitter.com/zzalg1UXMx
— 清華 (@bewithyou_rock) December 31, 2017
函館のお土産といえばなんといっても毛ガニです。函館近くの噴火湾でとれる毛ガニが一番美味しいと言われており、多くの人がお土産に購入されています。北海道では毛ガニが一番人気で、小ぶりながらも食べ応えのあるカニは毛ガニくらいです。コスパも良いおすすめのお土産なので、自宅用にも一つは買っておきたいおすすめ土産です。
毛ガニ送って貰いました。
— 今井義典 (@JEDEN01) July 19, 2017
持つべきものは函館の友。 pic.twitter.com/ohi8e2vDQZ
毛ガニの魅力は身ではなく、カニ味噌が一番です。濃厚なカニ味噌は他のカニでは味わえない美味しさで、そのまますくって食べても美味しく、カニの身を絡めて食べるのもおすすめです。お酒のアテなどにもよく、もらって困る人も中々いないので、お土産にはおすすめの商品です。地酒などと一緒に渡してあげると尚良しです。
函館朝市でおすすめのお店1:きくよ食堂
こちらは函館朝市で地元民もよく訪れる老舗「きくよ食堂」です。いくらが美味しいと評判のお店で、美味しい海鮮丼が食べられます。元々は朝市の業者向けの食堂だったのですが、多くの人に味の良い評判が広がり道民だけでなく、観光客も訪れるほどの有名店になったおすすめ食堂です。朝食から美味しい海鮮丼を食べるならおすすめです。
同じ海鮮丼でも、店舗によって味わいは大きく異なります。海鮮丼の米は、北海道産Aランクのゆめぴりかを使用しており、ホカホカのご飯をいただけます。酢飯でないことも特徴的で、普段食べることのない海鮮丼を食べられます。イクラだけでなくウニやホタテ・エビなども新鮮で、朝食から満足すること間違いなしの海鮮丼です。
函館朝市でおすすめのお店2:活いか釣堀
区画分けで紹介した「活いか釣堀」です。函館朝市名物でもある人気スポットで、自分で釣ったイカをその場でお刺身にしてくれる人気店で多くの人が訪れています。意外と簡単に連れるため、難しそうと思わずにチャレンジしてみると良いです。スミなどを吹くこともあるので汚れる可能性があることは覚悟しましょう。
自分で釣ったという付加価値も加えられ、一層美味しい味わいを感じさせるイカのお刺身は、歯ごたえ抜群でコリコリと音がなるほどの弾力感など、普段の生活で食べるイカとは違った食感を感じられます。イカ釣りは子供でも出来るので、観光客などにも人気で是非とも函館朝市に来た際には、一度はやっていただきたいおすすめスポットです。
函館朝市でおすすめのお店3:あけぼの食堂
函館朝市でこちらも人気の海鮮丼店「味の一番」です。新鮮な海鮮がどっさりと載っている海鮮丼は、価格帯もリーズナブルで、朝食からガッツリと食べられます。メニューの数も豊富で、とても多いため中々決められないです。ホタテの味噌汁は出汁もよく、とても美味しい味わいで丼ものとマッチしています。
ミニ三色丼は人気メニューで、生うに・イクラ・カニ・イカの中から3つを選んで盛り付けてくれる海鮮丼で、お気に入りの味で楽しめます。他にもラーメンセットがあり、多くの人がラーメンと海鮮丼などを同時に楽しみたいと注文しています。朝食から海鮮丼とラーメンを食べたい人にはおすすめのお店で、イカめしも食べられます。
函館朝市でおすすめのお店4:朝市の味処-茶夢
函館朝市で海鮮丼だけでなくお惣菜が人気のお店「朝市の味処-茶夢」です。こちらは小さな小皿に次々と盛られたお惣菜が大量に出てくることから、多くの人に人気のお店で、お惣菜は全てサービスとなっているので、コスパも良いお店として多くの人が訪れています。丼ものが運ばれてくる前から楽しめます。
小鉢の数々は、全部で8皿出て来たりと想像以上に提供されるのでびっくりすることでしょう。各惣菜のクオリティも高く、お酒との相性も良いことから、朝食からお腹いっぱいになること間違いなしです。海鮮丼の味ももちろん美味しいので、是非とも一度は食べに訪れていただきたい函館朝市でも人気のお店です。
函館朝市でおすすめのお店5:鮨処はこだて
朝食から美味しい海鮮丼はもちろん、刺身なども食べられお酒が進んでしまう人気店「鮨処はこだて」です。沢山の店舗が入っている函館朝市の中でも、赤酢の酢飯を食べられる唯一のお店で、多くの人がその味を求めに訪れています。程よい酸味が素材の味を一層引き立て、美味しい味わいを出しています。
お寿司屋なので、海鮮丼だけでなく握りもしてくれるため、こちらもおすすめです。丼ものは好きなネタを2種類か3種類伝えて作ってくれたり、様々なものが載っているものまで用意されています。価格帯は少し値段が他の店よりは高くつきますが、それ以上の味が返ってくる朝市おすすめの人気店です。赤酢好きは是非とも訪れていただきたいです。
函館朝市でおすすめのお店6:いくら亭
はーるばる来たぜ函館へ〜③
— ひょんさん (@Gpkd543mlWL4ftF) January 8, 2018
いくら亭
いくら丼
食べ終わったら函館散策〜 pic.twitter.com/b9En2EZ3BZ
函館朝市で美味しいいくらの海鮮丼を食べるならおすすめのお店が「いくら亭」です。臭みのない高品質のいくらが海鮮丼に載っており、いくら好きも唸るほどの味わいで人気です。いくらとウニ・カニの王道3種が載った海鮮丼は1890円とリーズナブルな価格で提供されており、どれも文句のつけどころのない味わいで好評です。
函館のいくら亭で食べたよ😋 pic.twitter.com/ew7wJvoFCI
— taka (@tktk_68) September 11, 2017
函館名物の塩ラーメンも提供しているため、朝食からラーメンと海鮮丼両方食べたい方にもおすすめのお店です。塩ラーメンも本場だけあって美味しい味わいで、海鮮丼との相性も抜群なので、是非ともお腹に余裕がある際はしっかりと食べていただきたいおすすめメニューです。いくら好きは一度は訪れるべき函館朝市の人気店です。
函館朝市でおすすめのお店7:すしの鮮昇
海鮮丼じゃなくてお寿司が食べたいという方には、「すしの鮮昇」がおすすめです。こちらは天然水で炊いたシャリを提供しているこだわりの人気店で、美味しいネタとの抜群の相性を提供してくれます。持ち帰りも可能なので、近場の人へのお土産などにも人気で多くの人が訪れています。函館朝市でもお寿司好きには人気のお店です。
鮮度の良いネタは、程よいサイズで提供されお寿司だけでなく刺身盛りなどもあります。口の中へ運ぶととろける刺身のクオリティは、高品質のネタと熟練された職人技だからこそ成せる味わいです。朝食から海鮮丼というよりは、お寿司が食べたいという方は是非ともおすすめのお店です。函館ならではの鮮度の良さも必見です。
函館朝市でおすすめのお店8:すずや食堂
こちらは10種類の具材の中から5種類を選んで、海鮮丼に仕上げてくれる人気店「すずや食堂」です。店前でお土産品や海鮮物なども販売しており、席数も多いため比較的並ぶことなく入りやすいおすすめ店です。接客もよく、気持ち良い朝食が迎えられることでも人気のお店で、多くの人が訪れています。
チョイスを楽しめる勝手丼ですが、ウニを入れると300円プラスされますが、その場合は6品まで選べるのでそちらもお得でおすすめです。小ぶり丼もあるため、小学生までの小さな子供連れの方でも安心して食べられる人気店です。色々な具材を入れて海鮮丼を楽しみたい方にはおすすめのお店です。
函館朝市でおすすめのお店9:朝市食堂二番館
函館に着いたらまずは朝市。
— 小圓 (@xiaoyuan1974) January 7, 2018
散策してみたら、丸勘さんのような500円丼を出す店が函館にもあった!
「えきに市場 朝市食堂 二番館」
なんと味噌汁がついて500円!しかも種類が豊富。丸勘さん、これは負けてられないずらよー
写真は五目丼 大盛り(+100円) pic.twitter.com/KckMlBmDA3
最後におすすめするのは「朝市食堂二番館」です。こちらは驚愕のコストパフォーマンスを発揮している人気店で、ワンコインから海鮮丼を食べることができるお店で多くの人が訪れています。量もしっかりとしていながら、味噌汁とお新香もついて500円と、函館朝市でリーズナブルな価格の朝食をするなら、間違いなく満足できるお店です。
海鮮丼だけでなくイカ刺し丼やいくら丼に五目丼なども500円なので、お財布に優しいお店で朝食を食べるなら函館朝市でダントツのお店です。プラス100円でライス大盛りもできるので、ガッツリと食べたい方はそちらもおすすめです。他にもジンギスカン定食などもあるので、海鮮丼以外を食べたい人にもおすすめの人気店です。
函館朝市には魅力が沢山!
函館朝市の楽しみ方特集いかがでしたか?函館朝市には様々な魅力があり、美味しいものを食べるのはもちろん、スーパーより安い価格帯でそれ以上の新鮮な海鮮物を購入できるスポットとして、多くの人に人気のスポットです。函館にきて朝市に行かないのは勿体無いほどなので、是非ともこの機会に朝市に訪れてみてはいかがでしょうか。

関連記事
函館のラーメン屋ランキングBEST20!地元おすすめの人気店を厳選!
MT企画
函館の市電の乗り方ガイド!乗り放題の1日乗車券の購入がおすすめ!
茉莉花
函館のグルメを総ざらい!おすすめの海鮮から穴場人気店までを選りすぐり!
yukiusa22
函館のお土産おすすめランキングBEST25!人気のお菓子や海産物など!
MinminK
函館の朝市おすすめの楽しみ方!人気の海鮮丼やお土産などおいしいものが満載!
Katsu23
函館の夜景スポット特集!ハートが見える伝説のあるおすすめの場所はどこ?
納谷 稔
函館の観光スポット総集編!おすすめのモデルコースから穴場まで一挙紹介!
TARO-MOTEKI
金森赤レンガ倉庫を散策しよう!お土産探しや食べ歩きも楽しい!
茉莉花
函館のおすすめカフェBEST15!おしゃれでランチも美味しい人気店など!
Rey_goal
函館の塩ラーメンランキング!人気の老舗から穴場までを選りすぐり!
tabito
函館のスイーツBEST15!お土産にも喜ばれておすすめ!
ag428
函館の海鮮丼おすすめまとめ!地元民や観光客にも美味しいと大人気!
tabito
函館の「ラッキーピエロ」メニューでおすすめは?どれも絶品で大人気!
amakana
函館公園は動物園や観覧車など魅力がいっぱい!春には花見も楽しめる!
茉莉花
函館の人気ランチまとめ!おすすめのバイキングや子連れでも楽しめる店など!
kazuki.svsvsv@gmail.com
函館から東京までの飛行機料金を徹底比較!料金が格安な航空会社は?
Naoco
函館のスープカレーBEST10!子供から大人まで人気のお店を厳選!
Emiうさぎ
函館ベイエリア観光ガイド!おすすめグルメや人気スポットを紹介!
旅するフリーランス
函館「アンジェリックヴォヤージュ」のクレープは賞味期限30分?絶品で大人気!
kiki
函館でジンギスカンがおすすめのお店まとめ!食べ放題やランチもあり!
akkey

新着一覧
函館のカニ料理の名店おすすめ7選!食べ放題やランチでお得に大満足!
#HappyClover
椴法華周辺の観光スポットや見どころ・グルメまとめ!話題の温泉も紹介!
Momoko
函館でおすすめの穴場観光スポット特集!地元で人気の食事処なども厳選!
茉莉花
コメダ珈琲函館ベイエリア店が話題沸騰!人気メニューやアクセス方法は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
函館のテイクアウトグルメおすすめ11選!絶品の寿司やイタリアンなど!
ピーナッツ
「プティ・メルヴィーユ」は函館の人気スイーツ店!メルチーズはお土産にも!
m-ryou
「四稜郭」は函館の穴場観光スポット!五稜郭以外に三稜郭や七稜郭もある?
Momoko
北海道新幹線グランクラスの料金やサービス内容は?運賃を割引する方法も紹介!
ベロニカ
北海道新幹線の料金を割引する方法まとめ!往復利用がお得?
ベロニカ
「ペシェ・ミニョン」は函館の人気洋菓子店!おすすめのメニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「ミルキッシモ」のジェラートが絶品!おすすめの人気メニューや値段は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
恵山は道南の活火山!岬などおすすめのドライブコースや観光スポットは?
ベロニカ
「立待岬」は函館の絶景スポット!見どころや行き方・駐車場情報も紹介!
ベロニカ
函館「大門横丁」のおすすめグルメ11選!ジンギスカンなど人気店揃い!
ピーナッツ
滋養軒は函館の人気老舗ラーメン屋!おすすめの絶品メニューは?
sblue73
五稜郭公園は桜の名所!おすすめのお花見スポットや見ごろも調査!
Yukilifegoeson
函館のあさり(阿佐利)は老舗すき焼き店!ランチなど人気メニューは?
mayuge
五稜郭の駐車場おすすめ21選!2時間無料の穴場や安いパーキングなど!
rikorea.jp
「シエスタ函館」は無印やカフェなど人気店が集結!駐車場や営業時間は?
saki
「キラリス函館」は道南の新名所!キッズプラザなど人気の施設も充実!
Bambu