京都の微風台南で本格台湾料理を堪能!おすすめメニューやランチをリサーチ!

京都府京都市にある「微風台南」(びふうたいなん)は、日本にいながら本格的な台湾料理と台湾気分が味わえる人気のお店です。料理はもちろん、店内や接客も台湾にこだわった「微風台南」について、メニューやアクセス方法などをご紹介していきますので、参考にしてください。

京都の微風台南で本格台湾料理を堪能!おすすめメニューやランチをリサーチ!のイメージ

目次

  1. 1本格台湾料理が人気!京都「微風台南」をご紹介
  2. 2本格台湾料理を堪能できる京都「微風台南」とは?
  3. 3京都「微風台南」へ公共交通機関でのアクセス
  4. 4京都「微風台南」へ車でのアクセスと駐車場
  5. 5京都「微風台南」の周辺駐車場
  6. 6京都「微風台南」の営業時間と定休日
  7. 7「微風台南」ランチのおすすめメニュー1:魯肉飯
  8. 8「微風台南」ランチのおすすめメニュー2:蝦仁飯
  9. 9「微風台南」ランチのおすすめメニュー3:台式咖喱飯
  10. 10「微風台南」ランチのおすすめメニュー4:鶏肉飯
  11. 11「微風台南」ランチのおすすめメニュー5:焼肉飯
  12. 12「微風台南」ランチのおすすめメニュー6:蛋炒飯
  13. 13「微風台南」ランチのおすすめメニュー7:紅焼 牛肉麺
  14. 14「微風台南」ランチのおすすめメニュー8:麺線
  15. 15「微風台南」ランチのおすすめメニュー9:排骨便當・鷄腿便當
  16. 16「微風台南」ランチのおすすめメニュー10:小吃(一品料理)
  17. 17「微風台南」ランチのおすすめメニュー11:甜品(デザート)
  18. 18「微風台南」ランチのおすすめメニュー12:啤酒・飲料
  19. 19「微風台南」ランチのおすすめメニュー13:そのほかにも!
  20. 20本格台湾料理が人気の京都「微風台南」に行こう!

本格台湾料理が人気!京都「微風台南」をご紹介

「微風台南」(びふうたいなん)は、京都府京都市にある古民家を利用した台湾料理店で、本場の料理と雰囲気が味わえる人気のお店です。「微風台南」でランチにおすすめのメニューやお店へのアクセス方法などをご紹介していきますので、京都で美味しい台湾料理が食べたくなった時にぜひ訪問してみてください。

本格台湾料理を堪能できる京都「微風台南」とは?

23735230 1434824269970089 7147297356931661824 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
moonrayplus

「微風台南」は日本人夫婦が経営する、本場の台湾料理が人気のお店です。店主さんが以前、「Tears」という香港料理のお店を経営していた事から、正式名称は「微風台南 TEARSⅡ」となっています。築105年の建物を利用して2016年にオープンし、現在も本場の台湾料理がいただける人気のお店となっています。

40533003 144115249861876 3206143532895564001 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
aoi_hiro

「微風台南」で料理を提供しているのは日本人のご夫婦ですが、まるで台湾にいるかのように錯覚を起こしてしまう店内と料理となっています。厨房内でのようすや接客も台湾を意識したお店造りとなっているので、台湾気分を味わいたい人におすすめですが、知らずに入ってしまうとちょっと戸惑ってしまうかもしれないのでお気を付けください。

31709608 249826198917430 8582213799874920448 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
waterhouse1986

「微風台南」で提供している料理は香辛料を利かせたものが多くそろっています。台湾料理が好きで、台湾の気分を味わいたい人は問題ないと思いますが、そうではない場合は、事前にメニューを確認してから訪問しましょう。

何度も訪問している人も、初めて訪問する人も、「微風台南」は日本で気軽に台湾料理と台湾気分が楽しめるお店となっています。ここからは「微風台南」のアクセス方法やメニューなどをご紹介していきますので、参考にしてください。

京都「微風台南」へ公共交通機関でのアクセス

「微風台南」へ公共交通機関でのアクセス方法をご紹介します。「微風台南」の最寄り駅は、京阪鴨東線「神宮丸太町駅」です。「神宮丸太町駅」からのアクセスは、「出入口3」を出て徒歩5分ほどとなります。

その他の駅から「微風台南」へのアクセス方法は、京都市営地下鉄・東西線「京都市役所前駅」の出入口3から徒歩10分ほど、京阪本線「三条駅」の出入口12からは徒歩12分ほどとなっています。

39378694 689393758081483 4154073402115620864 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
yukimasa206

「微風台南」へバスでアクセスした場合の最寄りのバス停は、京都市バス・10号系統「河原町丸太町」バス停で、ここからお店までは徒歩2分ほどとなっています。そのほかのバス停からのアクセスは、京都市バス・17号系統「荒神口」バス停から徒歩4分ほど、京都バス・16「川端丸太町」バス停から徒歩5分ほどとなっています。

「微風台南」の周辺には観光スポットもそろっているので、お店にアクセスする際には観光も一緒に楽しむのもおすすめです。バスや電車のルートも豊富なので、アクセスする前にバス停や駅の場所や時刻を調べておいて、「微風台南」での食事と京都の観光を楽しみましょう。

Thumb大阪駅から京都駅までのアクセス情報!料金が安くて速い移動手段は?
大阪駅から京都駅までのアクセスは、新快速や新幹線など何をどう利用するのが便利なのでしょうか?...

京都「微風台南」へ車でのアクセスと駐車場

30841601 2008319719385250 7545691664245850112 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
tarto55

「微風台南」へ車でのアクセス方法をご紹介します。京阪鴨東線「神宮丸太町駅」方面からのアクセスは丸太町通を通り、「河原町丸太町交差点」で右折して50mほど走ったところにお店があります。

「微風台南」には専用の駐車場がありません。車でアクセスした場合は周辺のコインパーキングを利用するかたちとなるので、お気を付けください。

京都「微風台南」の周辺駐車場

「微風台南」の近くにあるコインパーキングをご紹介します。コインパーキングを利用する場合は事前に場所の確認をしておきましょう。満車の場合もあるので、いくつか候補を決めておくと安心です。

お店から55mほど離れた場所にある「キョウテク河原町丸太町パーキング」は収容台数が2台で、24時間営業です。料金は午前8時から午後10時までは30分200円、午後10時から翌日の午前8時までは60分100円となっています。

住所 京都府京都市上京区河原町通丸太町上る栁屋町368-7

リパークワイド河原町丸太町東駐車場

20688589 796790490480587 309154095313190912 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
masato_utsunomiya

お店から100mほど離れた場所にある「リパークワイド河原町丸太町東駐車場」は収容台数が5台で、24時間営業となっています。料金は午前8時から午後8時までは30分200円、午後8時から翌日の午前8時までは60分100円となっています。最大料金の設定はありません。

住所 京都府京都市上京区真町486

キョウテク御所東パーキング

24177248 2021373021440600 933406215734558720 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
asapupu

お店から145mほど離れた場所にある「キョウテク御所東パーキング」は収容台数が5台で、24時間営業です。午前8時から午後10時までは40分200円で、この時間帯の最大料金は1000円です。午後10時から翌日の午前8時までの料金は60分100円で、この時間帯の最大料金は300円となっています。

住所 京都府京都市上京区信富町300-1

トラストパーク駒之町駐車場

16231002 1719347211689572 2790670041551470592 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
yuminart7895

お店から160mほど離れた場所にある「トラストパーク駒之町駐車場」は収容台数が13台で、24時間営業です。午前8時から午後8時までは30分200円で、この時間帯の最大料金は1300円です。午後8時から翌日の午前8時までの料金は60分100円で、この時間帯の最大料金は300円となっています。

住所 京都府京都市上京区中町通丸田町下ル駒之町550

キョウテクまるてらパーキング

41438717 2235040836785422 471311670267191033 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
parking_world

お店から170mほど離れた場所にある「キョウテクまるてらパーキング」の収容台数は3台で、24時間営業です。午前8時から午後8時までは20分400円(日曜・祝日の料金は30分200円)で、日曜・祝日のみ最大料金1000円となっています。午後8時から翌日の午前8時までの料金は60分100円で、この時間帯の最大料金は300円となっています。

住所 京都府京都市上京区信富町317-1

京都「微風台南」の営業時間と定休日

35540257 182957955700291 6361867303008600064 n.jpg? nc ht=instagram.fsin1 1.fna.fbcdn
littlewingcoffee

「微風台南」のお昼の営業時間は午後12時から午後3時までで、ラストオーダーは午後2時30分です。夜の営業時間は午後6時から午後10時までで、ラストオーダーは午後9時30分となっています。

お昼、夜ともに、ラストオーダーの時間に近くなると材料切れなどで提供できないメニューがでてくる場合もあります。必ず食べたいメニューがある時などは、早めの時間に訪問するのがおすすめです。

39754858 542777806158117 4068717386738434048 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
dikadn

定休日は月曜日となっています。お盆や年末年始のお休みや臨時休業のお知らせは、「微風台南」のフェイスブックに掲載されるので、訪問する前に必ず確認してください。

今回の記事でご紹介するメニューや価格、店舗詳細については記事を投稿した時点での情報となっています。今後、変更する場合もあるのでお気を付けください。

住所 京都府京都市上京区桝屋町359
電話番号 075-211-9817

「微風台南」ランチのおすすめメニュー1:魯肉飯

37592036 657241624640569 3237232407090298880 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
sunny_chipi

「魯肉飯」(ルーローファン)は台湾式の豚バラ煮込みご飯の事で、台湾では家庭料理として親しまれています。微風台南の「魯肉飯」は、桂皮や花椒などの五香や台湾醤油、米酒、砂糖、油葱酥などで柔らかく煮込んだ豚バラを、煮汁ごとご飯にかけてあり、本場の台湾の味を堪能できるおすすめのメニューとなっています。

30591866 1649555645098907 8474436865506672640 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
karugamosanpo

微風台南の「魯肉飯」は香辛料が適度に効いていて、どんどん食べ進めたくなる味わいとなっています。初めて訪問して何を注文したらよいか迷った時には、「魯肉飯」を食べて台湾の味を体感してみましょう。

また、トッピングメニューの「煮玉子」や「油豆腐」(各80円)を追加していただくのもおすすめです。サイズは「小椀」(小盛400円)、「中椀」(並盛600円)、「大椀」(大盛800円)があります。トッピングを追加したり、サイズを選んだりして、好みにあわせて美味しくいただきましょう。

「微風台南」ランチのおすすめメニュー2:蝦仁飯

34594024 443185656126923 8775313038422048768 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
ask__46

「蝦仁飯」(シャーレンファン)は、台南の海老ご飯の事で、ガーリック風味の香味油を混ぜたご飯の上に海老がのせてある料理です。海老のプリプリした食感とガーリック風味が楽しめる、食欲をそそるメニューとなっています。こちらも、「小椀・中椀・大椀」から選ぶ事ができます。

「微風台南」ランチのおすすめメニュー3:台式咖喱飯

37896550 1154946844653203 5854653118712643584 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
y61abm3gw

「台式咖喱飯」(タイシンカリーファン)は、台湾式のカレーライスの事で、日本統治時代に台湾で普及した作り方がベースとなっています。カレー粉を使用した甘口ポークカレーに香辛料を効かせてあり、懐かしい味と台湾の味がミックスしたような、台湾ならではのカレーライスとなっています。

26871458 206490750090414 6610329322836197376 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
akira_michael_3

「台式咖喱飯」は辛さの調節が可能なので、辛いのが好きな人も、そうではない人でも台湾式のカレーライスを楽しむ事ができます。「台式咖喱飯」もサイズを選ぶ事ができます。お好みで「煮玉子」のトッピングもおすすめです。自分好みの辛さで美味しい台湾式カレーライスをいただきましょう。

「微風台南」ランチのおすすめメニュー4:鶏肉飯

28152269 973999869414487 7677874664374272000 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
riko_722

「鶏肉飯」(ジーローファン)は、台湾中部の嘉義の名物、茹で鶏ご飯(噴水鶏肉飯)です。ご飯の上に細かく裂いた鶏肉をのせ、特製の醤油タレと香味オイルをかけたメニューで、柔らかい鶏肉の食感とタレの味わいが楽しめます。カロリーも控えめで、さっぱりとした味わいが人気です。「鶏肉飯」もサイズを選ぶ事ができます。

「微風台南」ランチのおすすめメニュー5:焼肉飯

29740352 259933064549035 4007702892352897024 n.jpg? nc ht=instagram.fsin1 1.fna.fbcdn
worst_result

「焼肉飯」(シャオローファン)は、台湾南部の高雄の名物、焼肉ご飯の事で、ご飯の上に香ばしく焼いた豚肉をのせて、甘口醤油ベースのタレをかけたメニューです。

香ばしくて甘みのある味わいの豚肉とご飯との相性は抜群で、どんどん食べ進めたくなる味となっています。ビールとともに楽しむのもおすすめです。「焼肉飯」も「小椀・中椀・大椀」からサイズが選べます。

「微風台南」ランチのおすすめメニュー6:蛋炒飯

26864208 546776772339707 6653818314839556096 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
naotears

「蛋炒飯」(ダンチャオファン)は、台湾式卵チャーハンの事です。台湾で親しまれているチャーハンと同様に、微風台南でもジャポニカ米と、ラード・ネギ・卵を使って作られています。微風台南では、「蛋炒飯」の具材を「叉焼、鶏肉、エビ、mix」の4種類から選ぶ事ができます。

17076889 1860512837571893 7384683132844244992 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
xxxkario

好みの具材を選んで、ラードやネギの懐かしい風味とともに「蛋炒飯」をお楽しみください。こちらも、「小椀、中椀、大椀」から選ぶ事ができます。麺類やスープとの相性も良いので、麺メニューとともにいただいたり、ランチセットのスープを注文するのもおすすめです。

「微風台南」ランチのおすすめメニュー7:紅焼 牛肉麺

28158538 169635490424889 2710109095167262720 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
guruazu

「紅焼 牛肉麺」(ハンシャオニュウロウミェン)は、台湾式の牛肉麺の事で、台湾を代表する麺料理です。コクのあるやや濃厚なスープに小麦麺をあわせ、柔らかく煮込んだ牛肉をのせた1杯となっています。本格的な味わいとなっているので、微風台南でも人気のメニューです。

26868506 1819807834757597 5354204134973112320 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
sara_sararan

「紅焼 牛肉麺」は、スープがあるタイプの「湯」(汁麺)と、汁のない和え麺タイプの「乾」(汁なし)から選ぶ事ができます。寒い日には「湯」を注文してアツアツのスープを楽しんだり、汗をかきたくない暑い日には「乾」でさっぱりといただいたりと、その日の気分にあわせてお楽しみください。

「微風台南」ランチのおすすめメニュー8:麺線

29740193 411146316033178 1912431430898548736 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
das_schafchen

「麺線」は、煮込み台湾素麺の事です。台湾素麺をとろみのある鰹出汁風味のスープで煮込んだメニューで、上にのせたパクチーの独特な味と香りも楽しむ事ができます。「麺線」は具材が「牛肉、魯肉、蝦、鶏肉」から選ぶ事ができます。アツアツのスープとともに台湾素麺をレンゲにのせて、台湾風にいただきましょう。

27894221 2001997150039366 1238227556629479424 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
sakiminchi

「麺線」は滑らかな口当たりが特徴となっているので、食欲のない時でも食べやすく、美味しくいただく事ができます。また、ご飯メニューとの相性も良いので、お好みのご飯メニューとともにいただくのもおすすめです。トッピングを追加したりして、自分好みに楽しみましょう。

「微風台南」ランチのおすすめメニュー9:排骨便當・鷄腿便當

36148583 1932652150130809 6472718450413273088 n.jpg? nc ht=instagram.fsin1 1.fna.fbcdn
yukari_0207

「排骨便當」(パイグーベンタン)と「鷄腿便當」(ヂートイベンタン)は、台湾の駅弁の事で、テイクアウトもできるメニューです。

もちろん店内でもいただく事ができ、テイクアウトの場合は専用のケースに、お店でいただく場合はお皿に盛られて提供されます。ご飯の上におかずが敷き詰められた、日本ではなかなか見る事ができない珍しいお弁当をいただきたい人におすすめです。

37929815 219908558712366 5823076579281993728 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
madonasi

「排骨便當」は揚げたスペアリブがメインのおかずのお弁当で、香辛料の味と香りと豚肉の食感が楽しめます。「鷄腿便當」は肉汁たっぷりの煮込み鶏モモ弁当で、豪快な見ためとジューシーな味わいが楽しめます。どちらも煮玉子や油豆腐などのおかずがたっぷりのっていて、食べ応えがあるメニューとなっています。

「微風台南」ランチのおすすめメニュー10:小吃(一品料理)

29087097 224421168297462 336828321947975680 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
rokupoco10

微風台南の小吃(一品料理)メニューをご紹介します。「割包」(グワパオ)は、饅頭に豚肉の煮込みと香菜を挟んだ台湾ハンバーガーです。「蛋餅」(タンビン)は、台湾式の葱入り卵クレープの事で、薄く焼いた生地に卵をのせて巻き上げた、台湾の朝食の定番料理です。お好みで「ハム、ツナ、チーズ」を追加する事ができます。

29088243 1801700356572851 5285959625785475072 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
rokupoco10

「招牌三明治」(チャオパイサンミン)は、豚肉のデンブと、ハム、卵、キュウリを挟んだサンドイッチです。「葱油餅」(ツォンユーピン)はネギが入った台湾ネギパイです。お好みで「ハム、ツナ、チーズ」を追加する事ができます。「蘿蔔糕」(ルオポガオ)は台湾の大根餅で、干し海老の風味が効いた1品となっています。

26310634 944424272377618 1714529839093907456 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
ponyman1963

「棺材板」(クァンサイバン)は、日本語にすると「棺桶パン」という意味のとおり、棺桶のような形にくりぬいた食パンにクリームシチューを入れた、台南式のクリームシチュートーストです。小吃の価格は380円から500円となっているので、メインの料理に少し追加したい時にもおすすめです。

「微風台南」ランチのおすすめメニュー11:甜品(デザート)

40193653 2179481562296855 1558247369828430863 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
fm802upbeat

微風台南の甜品(デザート)メニューは、「豆花、仙草冰、愛玉檸檬冰」の3種類がそろっています。

「豆花」(トウホァ)は豆乳ベースのデザートで、プリンのような食感が楽しめるメニューです。そのままいただいたり、檸檬味で楽しんだり、お好みでトッピングを追加する事もできます。

トッピングは「紅豆」(あずき)、「珍珠」(タピオカ)、「芋圓」(里芋だんご)、「仙草」(シソ科の植物を煮詰めて作ったゼリー)から選ぶ事ができるほか、すべて乗せる事もできます。自分好みにアレンジして「豆花」を楽しみましょう。

22221420 125898181465732 7284130458021920768 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
shimasho1023

「仙草冰」(シェンツァオピン)は、シソ科の薬草・仙草を煮詰めて作ったゼリーを使ったデザートメニューです。漢方のような香りとゼリーの食感、ポーションミルクのまろやかな味わいが楽しめるデザートとなっています。仙草は体調改善にも良いといわれているので、体調が気になる人にもおすすめです。「仙草冰」もトッピングの追加が可能です。

30603635 1643426149059525 2742862489996754944 n.jpg? nc ht=instagram.fsin1 1.fna.fbcdn
worst_result

「愛玉檸檬冰」(アイユィニンモンピン)は、愛玉という植物の種から作った、台湾でも人気の黄金色のゼリーと檸檬シロップをあわせたデザートメニューです。愛玉ゼリーの食感と、檸檬の爽やかな味わいが楽しめる1品で、食後にさっぱりとしたデザートで締めたい時におすすめです。「愛玉檸檬冰」もトッピングを追加する事ができます。

「微風台南」ランチのおすすめメニュー12:啤酒・飲料

28430086 538008499933052 8348434843008237568 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
utakata_tayutau

微風台南の啤酒(ビール)メニューは、「台湾啤酒、台湾マンゴービール、台湾パイナップルビール、キリンハートランド」4種類そろっています。飲料メニューは、タピオカ入りの各種ドリンクや、紅茶、お茶などがそろっています。啤酒と飲料のメニューをそれぞれご紹介していきます。

啤酒メニュー

26180899 213161522583156 6784940148808220672 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
t_myoko

「台湾啤酒」(台湾ビール)は、台湾のビール業界最大手の会社が販売するビールです。台湾料理とともに台湾のビールを楽しみたい人におすすめです。「台湾マンゴービール」(台湾啤酒マンゴー味)と「台湾パイナップルビール」(台湾啤酒パイナップル味)は、フルーツ王国・台湾ならではのフルーツ味のビールです。

33630477 587890474931343 8509259352241078272 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
mamitus_

台湾マンゴービールは、マンゴーの香りと爽やかな甘さとともに、ビールの苦みが楽しめます。台湾パイナップルビールは、パイナップルの甘さの後にビールの苦みが楽しめる味わいとなっています。「キリンハートランド」は日本のキリンビールの商品ですが、ラベルが貼られていない、緑色の特徴のある瓶ビールとなっています。

飲料メニュー

18888680 1903732113216880 5807221329551687680 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
kiyo.in.kyoto

「珍珠奶茶」(タピオカミルクティー)は、濃厚なミルクティーに黒い真珠のような黒タピオカをたっぷりと入れた、台湾の定番のドリンクです。1杯ずつシェイカーを使って丁寧に仕上げているので、本格的なタピオカミルクティーが楽しめます。「珍珠珈琲」は、タピオカ入りのミルクコーヒーシェイクです。

37832527 249313645905099 697331869431103488 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
naotears

「珍珠椰子汁」は、タピオカ入りのココナッツミルクシェイクです。「珍珠草苺」は、タピオカ入りのストロベリーミルクシェイクです。「三兄弟」は、タピオカと仙草とプリンが入ったミルクシェイクとなっています。

そのほかに、檸檬かミルクが選べる「紅茶」(ホット、アイス)、「珈琲」(ホット、アイス)、「珈琲牛奶」(カフェオレ)、「お茶」(ホット)がそろっています。

「微風台南」ランチのおすすめメニュー13:そのほかにも!

27580588 144941056176252 7505909649925734400 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
tourifab

ランチタイムには、ご飯メニューや麺メニューにセットで付けられる「日替わりの台湾小吃3品+スープ」(300円)もあり、たくさん食べたい人におすすめです。スープのみ追加する場合は100円となります。そのほかにも、「麻油鶏」などのメニューもそろっています。

38545527 694674264242851 1438331098087553397 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
gaji_ro

さまざまなメニューがそろっているので、ご飯メニューを小盛で頼んで一品料理を追加したり、色々なメニューと組み合わせて注文するのもおすすめです。デザートメニューもそろっていますが、混雑していて待っている人が多い時には気分的にゆっくりといただけない場合もあるので、混雑時に訪問する場合はお気を付けください。

本格台湾料理が人気の京都「微風台南」に行こう!

京都で人気の台湾料理店「微風台南」について、ランチでおすすめのメニューやアクセス方法をご紹介してきましたが、魅力は伝わりましたか?「微風台南」には本格的な台湾料理がそろっていて、気軽に台湾にいるような気分になれるので、京都で台湾料理が食べたくなったら訪問してみてください。

関連記事

Original
この記事のライター
mayuge

新着一覧

最近公開されたまとめ