フィリピンの首都・マニラ観光を楽しむコツ!人気の名所や治安を紹介!

熱気に包まれた南国、フィリピンの首都「マニラ」。フィリピンでは、海が綺麗なセブ島などの観光が人気ですが、マニラ観光目的に来る人も少しずつ増えています。せっかくフィリピンに行くなら、マニラ観光はおすすめです。フィリピンの首都マニラの名所や治安をまとめました。

フィリピンの首都・マニラ観光を楽しむコツ!人気の名所や治安を紹介!のイメージ

目次

  1. 1フィリピンの首都・マニラ観光へ行こう!
  2. 2観光におすすめ!首都マニラがあるフィリピンとは?
  3. 3観光におすすめ!フィリピンの首都マニラの治安は?
  4. 4フィリピンの首都・マニラ観光での注意点
  5. 5フィリピンの首都・マニラ観光のおすすめ1「SMモール オブ アジア」
  6. 6フィリピンの首都・マニラ観光のおすすめ2「マニラ動物園」
  7. 7フィリピンの首都・マニラ観光のおすすめ3「アヤラ センター マカティ」
  8. 8フィリピンの首都・マニラ観光のおすすめ4「ビノンド」
  9. 9フィリピンの首都・マニラ観光のおすすめ5「ディビソリア マーケット」
  10. 10フィリピンの首都・マニラ観光のおすすめ6「イントラムロス」
  11. 11フィリピンの首都・マニラ観光のおすすめ7「サンチャゴ要塞」
  12. 12フィリピンの首都・マニラ観光のおすすめ8「サン アグスティン教会」
  13. 13フィリピンの首都・マニラ観光のおすすめ9「マニラ オーシャンパーク」
  14. 14フィリピンの首都・マニラ観光のおすすめ10「マニラ湾の夕日」
  15. 15フィリピンの首都・マニラ観光のおすすめ11「タール火山」
  16. 16フィリピンの首都・マニラ観光のおすすめ12「ベニス グランド キャナル」
  17. 17フィリピンの首都・マニラ観光を楽しむコツ1「タクシーを上手に使う」
  18. 18フィリピンの首都・マニラ観光を楽しむコツ2「ジプニーを乗りこなす」
  19. 19フィリピンの首都・マニラ観光を楽しむコツ3「ショッピングを満喫」
  20. 20フィリピンの首都・マニラで素敵な観光をしよう!

フィリピンの首都・マニラ観光へ行こう!

アジアな雰囲気も楽しむことができ、スペインの顔もチラッとのぞかせるフィリピンの首都・マニラ。観光スポットが多くあり、買い物も楽しむことができます。海に沈む夕日の名所もあるので、少しずつ人気が高まっています。そんなフィリピンの首都・マニラの治安、おすすめ観光スポットをご紹介します!

観光におすすめ!首都マニラがあるフィリピンとは?

フィリピンは、東南アジアの国で、島国です。フィリピン諸島は、7107の島々で構成されていて、最も大きな島は、首都がある「ルソン島」です。フィリピン諸島の北にあります。縦に長く、世界で上位に入るほど人口が多い島です。ここに首都マニラを含む「メトロ・マニラ」と呼ばれる首都圏があります。

メトロ・マニラ

メトロ・マニラとは、首都マニラのことをさして呼ばれることが多いのですが、首都マニラや旧首都ケソンを含む16市と1町で構成されている形になります。マップで首都マニラとメトロ・マニラを検索してみましょう。メトロ・マニラは、北はカローカン、南はモンテンルパまで広がります。

フィリピンの位置

フィリピン諸島の場所としては、フィリピン海を挟んで「日本」と「パラオ」、ルソン海峡を挟んで「台湾」、スールー海峡を挟んで「マレーシア」、南シナ海を挟んで「中国」と「ベトナム」、セレベス海峡を挟んで「インドネシア」と隣接している場所です。島なので、すべて海を挟んで隣接しています。

首都マニラの位置

首都マニラの場所は、フィリピン諸島のルソン島にあり、島の中心より少し南よりにあります。港湾都市として栄えていて、立派な高層ビルが立ち並ぶエリアもありますし、スペイン植民地時代の歴史感じる建物が残るエリアもあります。西の海沿いにあるので、海に沈む夕日が綺麗に見える場所です。

Thumbフィリピン旅行で人気観光スポットは?おすすめの名所をランキングで紹介!
手付かずに素晴らしい自然に溢れ、感動の絶景に出会うことのできるフィリピン。そんなフィリピン旅...

観光におすすめ!フィリピンの首都マニラの治安は?

フィリピンに観光へ行く際に気になるのが、治安情報です。外務省海外安全ホームページを見てみると、2018年現在は、黄色のエリアが多く、首都マニラは、黄色の「十分注意してください」です。

しかし、フィリピン諸島の南「ミンダナオ島」は、濃い黄色や黄土色が多く、不要の渡航は中止、渡航中止勧告が出ています。テロが多発しているようです。

首都マニラも、いつ何時急変するか分かりませんので、旅レジに登録し、緊急警告を受信できるようにしておくことが大切です。

首都マニラの治安

十分注意は必要ですが、テロや戦争などの大きな危険はないフィリピンの首都・マニラです。しかし、観光時にスリやぼったくりなどの犯罪に巻き込まれやすいので、治安対策は大切です。フィリピンと日本の関係は、友好なのですが、日本人観光客はお金を持っているイメージが強いので、観光の際には、服装に注意が必要です。

カバンも強盗に合いにくいものを用意したり、服装も治安対策をしていたり、荷物を手から離さない自信があったりしても、自分は大丈夫と思うのは危険です。睡眠薬を飲まされて強盗される事件も発生しています。睡眠薬を飲んでしまっては抵抗できません。知らない人から、仲良くなったばかりの人から、飲食物を貰うのは避けましょう。

マニラ空港の治安はどう?

フィリピンの空港「ニノイ・アキノ国際空港」は、航空券がなければ入ることができないので比較的安全です。注意が必要なのは、空港で働いている人です。ぼったくりにあう場合もありますし、職員に賄賂を要求される場合があります。フィリピンでは、通貨のペソに関して、国外持ち出し持ち込み共に1万ペソまでと制限があります。

その違反を見つけるために、財布の中のペソを確かめる職員がいます。1万ペソ持っていないのに、「マネー!マネー!」と言って徴収しようとする職員もいます。そんな時は、「ノーマネー!」としっかりと断りましょう。空港内は、少し注意しているなら、比較的安全に空港内で過ごすことができます。

エリアでも治安は違う

空港から一歩出ると、突然治安が悪くなります。特に夜は、地元の人も警戒するほどで、空港から出る時は装飾品を外し、しっかりと治安対策するのだと言います。

メトロ・マニラ内でもエリアにより、治安は違います。マカティやグローバルシティなどの近代的なエリアは、フィリピンとは思えないほどの治安の良さです。しかし、治安が良いと思われるエリアでも、注意は必要です。

夜の治安は?

フィリピンの首都・マニラ市街では、犯罪に巻き込まれる可能性が高いため、夜一人で出歩くのは危険です。特に女性は、夜、何か必要になり、コンビニに行きたくても、出て行かないようにしましょう。フリーな観光旅行で、安い宿に泊まりたいと思っても、安心した夜を過ごすことができるかどうかが、宿で決まります。

安い宿は、特に夜の治安が悪くなることがあります。日中は、営業していないので気付かないかもしれませんが、夜になると騒がしくなり、夜になってようやく治安が悪いことを知るという場合もあります。昼は良くても、夜が危険エリアになることが多いので、夜の一人歩きをしなくても良いように、ホテルに夜の食事などの準備は大切です。

フィリピンの首都・マニラ観光での注意点

フィリピンの首都マニラの治安は、あまり良くありませんが、注意することで楽しく観光できます。メトロ・マニラ内の治安の良いエリアに宿泊先を選び、宿泊先中心に観光することで楽しい観光となります。また、南の方の島は、テロなどの危険が高まるので場所に注意し、楽しむことができます。

どんなに楽しもうと思っても、フィリピンでは、貧富の差が激しいので、お金を要求されることが多く、残念な気持ちになります。お金を持っているというアピールをしないように服装や持ち物に注意することで、トラブルに巻き込まれにくく、楽しい観光ができます。客引きのカレッサなどは、ぼったくりも多いので、料金を確認して乗りましょう。

何でも揃っていて便利が良い、また世界でも治安の良さで上位に入る日本とは違います。フィリピンは、貧富の差が激しい国です。フィリピンの地元感を楽しむつもりで、これがフィリピンと開き直り国を知るように気持ちを切り替えると、楽しくなります。ただし、安易に考えるとトラブルに巻き込まれるので注意は必要です。

フィリピンの首都・マニラ観光のおすすめ1「SMモール オブ アジア」

フィリピンの首都・マニラで国内最大のショッピングモールと言えば「SM Mall of Asia(エスエム モール オブ アジア)」です。800近いショップと300の飲食店が入っています。ショッピングするだけではなくスケートリンクやボーリング施設もあり、1日このモールの滞在を予定しても良いくらい、楽しめる施設でおすすめです。

住所 Seaside Blvd, 123 MM, Pasay, 1300 Metro Manila
電話番号 02-556-0680

フィリピンの首都・マニラ観光のおすすめ2「マニラ動物園」

フィリピンの首都・マニラにも動物園があります。「Manila Zoo(マニラ動物園)」です。開園時間が8時と早いので、朝から観光したいと思った時におすすめのスポットです。1959年7月から一般公開を始めたマニラ動物園は、あまり広くはありませんが、106種類の生き物が飼育されています。

街中で、短時間で回ることができる動物園です。その106種類の中には、63種類の爬虫類がいて、特に爬虫類好きの人におすすめの動物園です。もちろん、象やトラ、ライオンもいますし、植物園も併設しています。一人でも、家族でも、楽しむことができる動物園で、おすすめです。

住所 Adriatico St, Malate, Manila, 1004 Metro Manila
電話番号 909-836-6911

フィリピンの首都・マニラ観光のおすすめ3「アヤラ センター マカティ」

フィリピンの首都・マニラの中でも発展している「マカティ」。ここにショッピングスポットが集まる「Ayala Center Makati(アヤラ センター マカティ)」があります。このエリアは、高級ホテルも多くあり、高層ビルもある発展したエリアです。このエリアに宿泊するなら、ショッピングを十分に楽しむことができるので、おすすめです。

住所 Palm Dr, Makati, Metro Manila
電話番号 632-757-4853

フィリピンの首都・マニラ観光のおすすめ4「ビノンド」

フィリピンの首都・マニラでもチャイナタウンを観光できます。「Manila ChinaTown(マニラ チャイナタウン)」です。エルミタ地区からパシッグ川へと向かい、ジョーンズ橋を渡ると中華街と分かる大きな門が現れます。ぎっしり中華という感じではなく、色々な雰囲気が混じっている街で、「ビノンド」という愛称で呼ばれています。

このチャイナタウンは、世界最古のチャイナタウンと言われていて、ぎっしり中華という感じではなく、ポツポツ点在しているような感じです。中には、観光スポットとして有名な「ビノンド教会」、正式名称「Minor Basilica of St.Lorenzo Ruiz(マイナー パシリカ オブ セント ロレンゾ ルイズ)」があり、ぜひ観光におすすめです。

住所 Quintin Paredes Rd, Binondo, Manila 1006 Metro Manila

フィリピンの首都・マニラ観光のおすすめ5「ディビソリア マーケット」

フィリピンの首都・マニラにも市場があります。沢山ある市場の中でも人気なのは「Divisoria Market(ディビソリア マーケット)」です。品揃えが多く安いのでおすすめの市場です。「マニラ チャイナタウン」と繋がっていて、立派なラッキーチャイナタウンという高級モールと、下町の雰囲気とのギャップを楽しむことができ、おすすめです。

住所 540 Commercio St, Binondo, Manila, Metro Manila
電話番号 907-261-9212

フィリピンの首都・マニラ観光のおすすめ6「イントラムロス」

フィリピンの首都・マニラの最古の地区「Intramuros(イントラムロス)」は、有名な観光スポットです。このイントラムロスは、何か建物などではなく、壁で囲まれた都市で、スペイン人により造られました。世界遺産である教会や、要塞が主な観光スポットとなっています。敷地を歩くと歴史を感じることができるスポットです。

フィリピンの首都・マニラ観光のおすすめ7「サンチャゴ要塞」

フィリピンの首都・マニラの「イントラムロス」にある「Fort Santiago(サンチャゴ要塞)」は、イントラムロス観光の中でも有名なスポットです。サンチャゴ要塞は、イントラムロスの北にあり、イントラムロスを守る重要な要塞でした。現在では、美しい公園として整備されていて、多くの観光客に人気です。

住所 Intramuros, Manila, 1002 Metro Manira
電話番号 930-661-5151

フィリピンの首都・マニラ観光のおすすめ8「サン アグスティン教会」

フィリピンの首都・マニラから近い世界遺産「San Agustin Church(サン アグスティン教会)」。フィリピンの首都・マニラ観光で、絶対に外せないスポットです。ここは、スペイン統治時代に建築された教会です。イントラムロスの敷地内にあり、16世紀後半にアントニオ・セデーニョが指揮し建築されました。

フィリピンには、16世紀ごろに建築された教会の建物が多くあり、その中でも4つの教会がスペイン洋式の石造りの建物です。その4つすべてが「バロック様式教会群」として、世界遺産に登録されています。「サン アグスティン教会」はその1つです。

「サン アグスティン教会」は、一度、ヤシの木や竹を用いて作られていて、二度目は木材で建築されていましたが、2回とも焼失してしまいました。

3度目の正直、2度の失敗を生かして資材に選ばれたのが石です。1586年に着工、1607年に完成とおよそ20年の歳月をかけてしっかりと造られました。16世紀、17世紀に起こった地震にも耐えた歴史があります。そんな「サン アグスティン教会」は、中を見学することができます。中には、素敵なパイプオルガンがあり必見です。

「サン アグスティン教会」は、教会エリアと博物館エリアと分かれています。教会では、今でも日曜日はミサが行われていますし、結婚式も行われています。結婚式は大人気で2か月待ちの状態です。博物館エリアは、いままで一緒に歴史を刻んできたものが展示してあり、おすすめです。

住所 General Luna St, Manila, 1002 Metro Manila
電話番号 02-527-2746

フィリピンの首都・マニラ観光のおすすめ9「マニラ オーシャンパーク」

フィリピンの首都・マニラには、アジアで最大の水族館「Manila Ocean Park(マニラ オーシャン パーク)」があります。週末になると、地元の人も訪れる人気のスポットです。

「マニラ オーシャン パーク」の目玉は、25メートルものトンネル水槽です。まるで海の底から見ているようで、癒されます。また海沿いにあるので、海に沈む夕日も見ることができます。近くに宿泊するなら夜も安心です。

住所 Quirino Grandstand Luneta Manila Philippines 1000
電話番号 02-567-7777

フィリピンの首都・マニラ観光のおすすめ10「マニラ湾の夕日」

フィリピンの首都・マニラには、絶景を見ることができるスポットがあります。「Manila Bay(マニラ湾)」です。フィリピンのマリラ湾と言えば、世界三大のうちの1つ「マニラの夕日」を見ることができます。海沿いやホテルのバーなどで楽しむことができます。ちなみに、世界3大夕焼けの他の2つは、インドネシアのバリ島と日本の釧路です。

1番のおすすめは、マニラの「ベイ ウォーク」です。海沿いに設けてある道で、綺麗に夕日を見ることができます。しかし、このマニラ湾の夕日を観光するにあたり、注意が必要なこともあります。陽が落ちると夜になります。夜ということは、治安の危険度が一気に高まるということです。

手荷物の管理には注意しましょう。また、夜になるので、女性一人ならホテルから見るのがおすすめです。夜の鳴る前にその場を去るという対応もできます。夜は、明るい比較的治安が良い場所に移動した方が安全です。

夜は、明るい比較的治安が良い場所に移動した方が安全です。夜は薄暗くなるので、荷物は抱いておきましょう。とても綺麗な夕日を最後まで楽しみたいなら、夜の治安に十分注意しましょう。

住所 Roxas Blvd Malate, Manila, Metro Manila

フィリピンの首都・マニラ観光のおすすめ11「タール火山」

フィリピンの首都・マニラから行くことができる火山「Taal Volcano(タール火山)」。ここは、マニラから南、海ではなくタアル湖という湖に浮かんでいる火山です。近くまで行きたい場合は船に乗る必要がありますが、遠くから眺めるだけでも素晴らしい景色で、おすすめです。タール火山観測所やタガイタイの町で見ることができます。

住所 Talisay-Tanauan Rd, Talisay, Batangas
電話番号 43-773-0293

フィリピンの首都・マニラ観光のおすすめ12「ベニス グランド キャナル」

42158154 596348957449343 3467350928989681913 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
328hrn

フィリピンの首都・マニラには、小さなベネチアがあります。「Venice Grand Canal(ベニス グランド キャナル)」です。商業施設の中に、小さな運河があり、運河の両端にお店が並んでいます。あまり広くないので、さっとお店を見て回り、運河を見ながら思いをはせるのはおすすめです。運河には、ゴンドラも浮かびます。

40671199 289608715195314 5635295383137213133 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
revandamopoli

この「ベニス グランド キャナル」は、昼と夜の雰囲気が変わります。夜はとても幻想的です。近くのホテルに泊まるなら、昼と夜にこの運河へ訪れることができるので、おすすめです。マニラから訪れるなら夜の移動は不安ですが、近くに宿泊するなら比較的良い商業施設ですので安心です。

41068986 325342368024080 732045102819720640 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
krstnite

住所 McKinley Hill Garden Villas, Cluster B
電話番号 02-624-1971

フィリピンの首都・マニラ観光を楽しむコツ1「タクシーを上手に使う」

マニラ観光を、楽しむためのコツは、タクシーを上手に使いましょう。フィリピンの首都・マニラにも観光スポットが集まっていますし、世界遺産もあります。他の観光地へ行く際もマニラが中継地点となります。効率よく観光するために、タクシーを利用するのがおすすめです。しかし、タクシーは、ぼったくりや強盗などに合う場合があります。

比較的安全なタクシーは、空港で申し込むタクシーです。空港のカウンターで手続きし、タクシーに乗ります。料金は、高めになりますが流しのタクシーよりも安全です。特に、夜遅い時間にフィリピンに到着した時は、空港で申し込むタクシーにしましょう。安心して乗車できた時は、少しチップを上乗せすると気持ちよく別れることができます。

フィリピンの首都・マニラ観光を楽しむコツ2「ジプニーを乗りこなす」

「Jeepney(ジプニー)」は、フィリピンの乗合バスです。フィリピン観光で、必ず見かける乗り物です。このジプニーは、アメリカ軍の払い下げジープを改良して作られたのが始まりです。今では、大きな車体で、観光バスのような感じです。このジプニーは、持ち主がデザインするので、豊富なデザインがあり、見るだけでも面白い乗り物です。

ジプニーの写真を撮るのも楽しい観光となります。娘をデザインしているジプニーもあれば、キティーちゃんをデザインしているものもあります。ぜひ見かけたジプニーの写真を集めてみるのはおすすめです。ジプニーは、窓ガラスに行き先や経由地が書かれていますので、観光中に1度は乗ってみるのはおすすめです。

フィリピンの首都・マニラ観光を楽しむコツ3「ショッピングを満喫」

フィリピンは、物価が安いため、日本よりもリーズナブルな料金でショッピングを楽しむことができます。マニラには、日本に入ってこない海外ブランドなども入っているので、海外ブランド探しを楽しむことができます。

余りにも多くありすぎて、すべてを紹介することはできませんが、「SMモール アジア」や「シャングリ プラザ」「ロビンソンズ マグノリア」「センチュリー シティー モール」など沢山のショッピングスポットがあり、おすすめです。

フィリピンの首都・マニラで素敵な観光をしよう!

フィリピンの首都・マニラはいかがだったでしょうか。あまり治安が良いとは言えないフィリピンの首都・マニラ観光ですが、フィリピンの各主要観光スポットへ行く時の中継地点にもなりますし、実際にフィリピンの首都・マニラだけで観光を楽しむこともできます。夜は特に過ごし方に気を付けて、素敵な観光にしましょう!

関連記事

関連するキーワード

Original
この記事のライター
しい