2018年10月16日公開
2020年03月26日更新
屋我地島観光特集!おすすめのカフェや絶景ビーチなど見どころを紹介!
屋我地島をご存じですか?沖縄本島から3つの橋で繋がるドライブスポットです。干潮時に見ることができる神秘の橋や、シーサー作り体験、オシャレなカフェと伝統の塩で作ったソフトクリームを頂きましょう。夜は満天の星空が迎えてくれます。1日楽しめる屋我地島をご紹介します。

目次
屋我地島ってどんなところ
屋我地島は沖縄本島から2つの橋で繋がっている離島です。那覇空港から車で2時間、短い観光でも立ち寄れるドライブスポット。干潮時できる縁結びのパワースポットやオシャレなカフェなど観光に最適です。時間がゆっくり流れる中を、沖縄の自然を楽しみながら、気持ちよく過ごせるおすすめの島です。
屋我地島の見どころ1:ワルミ大橋
沖縄本島と屋我地島を結ぶコンクリートアーチ橋、ワルミ大橋。アーチ橋としては、日本で5番目に長く、ぜひ見たい観光スポットです。ワルミ大橋のたもとにある「リカリカワルミ」からは、古宇利島などを一望でき、これから始まる観光気分を盛り上げてくれます。橋の下のワルミ海峡からは、美しいアーチを描く橋梁を眺めることができます。
沖縄本島側の入口にある「リカリカワルミ」は、なかなかお目に掛かれない”橋の駅”。名称の”リカリカ”は「行こう行こう」という意味なんだそう。今帰仁村の新鮮な野菜やお土産などが販売されている売店と、その食材を使ったアグー丼などが頂けます。レストランから一望できる古宇利大橋が最高のアクセントになっています。
おすすめなのがシーカヤック。ぜひ、海の上、カヤックを操りながら橋を眺めましょう。ドライブの間に、約2時間程度、比較的短い時間で体験できるツアーもあります。ワルミ大橋周辺は、内海なので比較的波が穏やか。幅広い年齢の方(3歳から体験できます。)が体験できるシーカヤックです。一年中沖縄の雄大な自然を感じられおすすめです。
屋我地島の見どころ2:屋我地ビーチ
屋我地ビーチは、屋我地島の南側、屋我地大橋の入口にあります。羽地内海と東シナ海の両方を楽しむことができる独特のロケーション。内海と外海を楽しめるからか、屋我地島でできるアクティビティは様々。干潮時に見ることができる「ピュアロード」だけではなく、海水浴・釣り・キャンプ・天体観測ができおすすめの観光スポットです。
「ピュアロード」は、干潮時にできる離島への道。普段は歩くことができませんが、干潮時だけ離島へ渡ることができます。このピュアロードは、幸せが訪れるとされるパワースポット。カップルの方は縁結びの効果も期待しましょう。屋我地ビーチを訪れた時には、観光したいおすすめスポットです。神秘的な砂の道を散策してみましょう。
屋我地ビーチには、宿泊施設が揃っています。宿泊施設とバンガロー、キャンプ場もあります。観光に訪れた方、バーベキューを楽しみたい方、本格的なアウトドア派と幅広く対応しています。ビーチ内の宿泊施設を利用して、屋我地ビーチにある沢山のアクティビティを満喫しましょう。
屋我地ビーチの夜のおすすめは、満天の星空です。沖縄の綺麗な空と綺麗な海が造る、満天の星空を眺めましょう。天候が整えば、満天の星が海に映る、絶景を見ることができます。星空だけではなく、刻々と変化していく夕焼けや、朝焼けを見ることができます。自然の中で沖縄の夜を満喫しましょう。

屋我地島の見どころ3:カフェ
屋我地島には、オシャレなカフェが沢山あります。その中から特徴ある人気のカフェをご紹介。雑貨と一緒にカフェを楽しむことができる『CALiN』沖縄の古民家を改装した、素朴な沖縄のお食事を頂ける『黄色』海の見える丘にあるオシャレな建物、人気のハンバーガーなどが頂ける『ベンジャミンバーガー』どれも訪れたいおすすめカフェです。
屋我地島のみどころ4:雑貨カフェ「CALiN」
雑貨カフェ「CALiN(カラン)」は、いたる所に手作りの家具や雑貨、手作りのアクセサリーなどが販売されています。CALiNのオーナーは、大工職人もされており、古民家を改装されているカフェの雰囲気は、まるでヨーロッパのアンティークショップ。オシャレな雑貨に囲まれた、心地の良いカフェで美味しいスウィーツが頂けます。
CALiNは、本島名護市のドーナツ店「しまドーナツ」の姉妹店です。おすすめは「しまドーナツ」をまるごと使ったドーナツパフェ。カワイイ・美味しい・ちょうど良いサイズです。ドーナツは、しっとりサクサク、器の中はコーヒーゼリーがほろ苦く、飽きさせない美味しさです。人気の「しまドーナツ」のドーナツを購入することもできます。
屋我地島のみどころ5:古民家「黄色」
「黄色」は屋根のシーサーが出迎えてくれる、硝子窓の大きな、落ちついた古民家カフェです。沖縄のお母さんの、手作り料理が堪能できます。「黄色御前」は、四角いお弁当箱に様々なお料理が、ところ狭しと並びます。青パパイアのサラダやジーマミ豆腐、紫芋のきんとん等。暖かい手料理は気持ちをほっこりさせてくれる、癒しのカフェです。
屋我地島の見どころ6:ベンジャミンバーガー
「ベンジャミンバーガー」は、2017年の8月にOPENした、屋我地島の新グルメスポットです。見た目の迫力通りボリューム満点なバーガーは、ペロッと簡単に食べられる美味しさ。ふっくらしたパンと、ジューシーなパティを食べれば、全てが自家製と分かります。オシャレな外観で沖縄の雰囲気を感じられる、おすすめグルメスポットです。

屋我地島の見どころ7:シーサー作り「アトリエ43」
屋我地島の東側、済井出ビーチの近くに「アトリエ43」があります。「アトリエ43」は、シーサー作りや、お皿、湯呑をろくろで作ることができる工房で、沖縄雑貨も販売しています。沖縄の景観と溶け込むオシャレな工房は、集落の奥にあります。琉球ガラスや、珊瑚アクセサリー、赤瓦コースターなど沖縄のカワイイお土産が充実しています。
アトリエ43でシーサー作り体験ができます。沖縄観光の思い出に、世界にたった一つのシーサーを作って連れて帰りましょう。シーサー作り体験は、黙々と思わず自分の世界に入ってしまいます。シーサーの口は、開いていると幸せを呼ぶオスで、閉じていれば招いた幸せを逃がさないメスだそう。ペアを作って連れて帰ってはいかが。
屋我地島の見どころ8:済井出ビーチ
済井出(すむいで)ビーチは、古宇利大橋手前にある、屋我地島の隠れスポットです。羽地内海の景色とは変わり、澄んだ青い海と白い砂浜、目の前には古宇利島が見えます。海水浴やシュノーケリング、シーカヤックなどのマリンスポーツを楽しむことができますが、済井出ビーチからの景観だけで満足することができるビーチです。
済井出ビーチに行ったら、ぜひシュノーケリングをしてみましょう。白い砂浜は遠浅で、安全なシュノーケリングを楽しむことができます。外海の青い海と白い砂浜はの済井出ビーチは、手付かずの自然を満喫することができる穴場スポットです。引き潮の時は、遠浅の砂の上を歩くこともできます。
屋我地島の見どころ9:屋我地島の塩
屋我地島には塩工房があります。屋我地島は沖縄の塩発祥の地との由来もあり、製塩の歴史は400年にもなります。400年の歴史ある製法を現在まで受け継いでいる、屋我地島の塩。製塩所ではその工程を見ることができます。新鮮な海水を、天日の力を借り、時間をかけて炊き上げる職人の技を垣間見ることができます。
屋我地島でおすすめお買いもの1:屋我地島の塩
沖縄の塩の発祥の地、屋我地島の塩工房で作られた塩を使ってみませんか。職人の技と、太陽の力を借りて作られた塩は、鉄鍋からにじみ出る鉄分や亜鉛などの成分が含まれ、淡いピンク色をしています。ミネラル豊富で豊かな味わいの塩は、様々料理に合いますが、シンプルな塩焼きや炒め物に最適。本来のうま味を引き出してくれます。
屋我地島でおすすめお買いもの2:アイスサーターアンダギーバーガー
古宇利大橋の手前に「美らテラス」があります。そのショップ内にある”美らパーラー”。ぜひ、そこで『アイスサーターアンダギーバーガー』を頂きましょう。ショップで揚げたてのサーターアンダギーに、ブルーシールのアイスが挟まります。珍しいちんすこうのアイスがあるので、二大沖縄スウィーツを掛け合わたアイスバーガーをいただきましょう。
屋我地島でおすすめお買いもの3:屋我地島のはちみつ
屋我地島のお土産でおすすめなのが、屋我地島のはちみつ。出荷されるとすぐ売り切れになってしまう人気のはちみつです。何種類もの花の蜜をみつばちが集めたこのはちみつは、様々な花の蜜の芳醇な香りが、口の中に広がります。屋我地島の豊かな花と野性味のあふれる、最上級のはちみつ。見つけたらぜひお土産にいかが。喜ばれる一品です。
屋我地島に行こう!
屋我地島は沖縄の自然を感じながら、オシャレな気分にしてくれる穴場観光スポットです。様々なアクティビティを楽しみながら、沖縄の美味しいご飯や、オシャレでかわいいスウィーツを楽しみながら、夜は満天の星を眺めることができます。沖縄の穴場スポット、屋我地島を満喫しましょう。
関連記事
恩納村のランチおすすめまとめ!人気のホテルバイキングやおしゃれなカフェも!
zasxp
名護市のおすすめ観光スポット15選!定番の名所から穴場まで!雨の日向けも!
TARO-MOTEKI
今帰仁城跡・観光見所まとめ!夜桜&ライトアップも人気!桜祭りの日程は?
ISMY
美ら海水族館のオススメお土産大特集!人気のストラップやぬいぐるみも!
Yukilifegoeson
本部町のおすすめ観光スポット・グルメを大特集!人気の楽しみ方は?
akak123
名護の沖縄そば人気ランキング!おすすめ有名老舗店から街道の穴場まで!
MT企画
古宇利島のおすすめカフェまとめ!人気でおしゃれなお店を徹底調査!
旅するフリーランス
名護市で人気の居酒屋まとめ!人気の飲み放題から個室のあるお店まで!
rikorea.jp
ヒルトン沖縄北谷リゾート紹介!ランチ・ディナーの口コミ情報もあり!
Yukilifegoeson
ナゴパイナップルパークの観光まとめ!料金や人気食べ放題・おすすめお土産も!
savannah
沖縄・大石林山で不思議な体験をしよう!大自然の中で運気もアップ?
Naoco
辺戸岬の観光スポット!ダイビングが最高!おすすめカフェ&ランチも!
Naoco
ネオパークオキナワで自然や動物とふれ合おう!料金や施設・アクセス情報も!
Naoco
今帰仁村の観光を大特集!おすすめスポットから人気ランチやホテルまで!
うえのあつし
伊是名島の観光を大特集!フェリーでのアクセスから宿泊施設のおすすめまで!
Hana Smith
備瀬のフクギ並木散策のコツ!レンタサイクルや水牛車・ランチのおすすめなど!
akak123
沖縄・エメラルドビーチが綺麗すぎる!シュノーケルやマリンスポーツは出来る?
Sakura
道の駅・許田のおすすめを紹介!美ら海水族館の割引券やお土産など!
maki
備瀬のワルミは現在立ち入り禁止?パワースポット閉鎖の原因を調査!
櫻井まりも
オクマビーチで沖縄観光を満喫!利用料金や駐車場情報もあり!
ROSA

新着一覧
沖縄の長浜ビーチは透明度抜群!シュノーケルなど人気のアクティビティは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
美ら海水族館へのアクセス方法まとめ!車やバスでの行き方や所要時間は?
茉莉花
「ウミエラ」は刺胞動物の仲間?生態や観察できるおすすめの水族館を調査!
maki
「ひがし食堂」は沖縄名護市の人気店!ぜんざいなどおすすめメニューや系列店は?
Bambu
海洋博公園観光ガイド!プラネタリウムや花火大会など見どころを紹介!
櫻井まりも
「瀬底ビーチ」は沖縄の絶景スポット!シュノーケルなどマリンスポーツも人気!
tabito
「ティーヌ浜」はハートロックが有名なパワースポット!海水浴も人気!
ちこ
「轟の滝」は沖縄のおすすめ穴場スポット!料金やアクセス方法は?
Canna
「森のガラス館」は沖縄の人気スポット!手作り体験でお土産をゲット!
ぐりむくん
「ヘリオス酒造」で工場見学!泡盛の試飲もできる沖縄の穴場スポットを紹介!
m-ryou
「ハコニワ」は沖縄の人気古民家カフェ!おすすめのメニューをチェック!
saki
屋我地島観光特集!おすすめのカフェや絶景ビーチなど見どころを紹介!
村松 美奈子
ター滝でトレッキングを楽しもう!おすすめの服装や行き方まで調査!
alas
沖縄の「前田食堂」といえば牛肉そばがおすすめ!お店の一番人気メニュー!
Liona-o
比地大滝で熱帯雨林を満喫!トレッキングやキャンプなど楽しみ方も色々!
きよな
「山原そば」は沖縄そばの人気店!売り切れ次第終了で行列必至!
alas
沖縄「岸本食堂」の沖縄そばは絶品でおすすめ!観光客にも大人気!
taeka
恩納村「なかむらそば」のアーサそばが人気!その他おすすめメニューも紹介!
Yuko Fujikawa
オリオンハッピーパークで工場見学!マグカップなどのお土産も人気!
藤沢直
美ら海水族館周辺のホテルまとめ!徒歩圏内や子連れにも人気の施設あり!
ベロニカ