秩父・長瀞の観光名所まとめ!ライン下り・温泉・かき氷など楽しみ方多数!
埼玉県秩父地方は、埼玉県西部の秩父地方に囲まれています。秩父や長瀞は東京から行ける近場の観光地として人気です。秩父や長瀞にはライン下りや温泉、かき氷などのグルメや観光を楽しむことが出来ます。ここでは、そんな秩父・長瀞の観光名所やグルメなどを紹介していきます。

目次
- 1秩父や長瀞の観光名所にいってみよう!
- 2秩父・長瀞ってどんなとこ?
- 3秩父・長瀞の観光スポットその1:長瀞ライン下り
- 4秩父・長瀞の観光スポットその2:宝登山ロープウェイ
- 5秩父・長瀞の観光スポットその3:秩父三社
- 6秩父・長瀞の観光スポットその4:芝桜の丘(羊山公園)
- 7秩父・長瀞の観光スポットその5:三十槌の氷柱(みそつちのつらら)
- 8秩父・長瀞の観光スポットその6:秩父フルーツファーム
- 9秩父・長瀞の観光スポットその7:秩父ミューズパーク
- 10秩父・長瀞の観光スポットその8:SLパレオエクスプレス
- 11秩父・長瀞の観光スポットその9:西武秩父駅前温泉「祭りの湯」
- 12秩父・長瀞の観光スポットその10:星音の湯
- 13秩父・長瀞の観光スポットその11:満願の湯
- 14秩父・長瀞のおすすめグルメ!その1:阿左美冷蔵のかき氷
- 15秩父・長瀞のおすすめグルメ!その2:わらじかつ丼
- 16秩父・長瀞のおすすめグルメ!その3:豚みそ丼
- 17秩父・長瀞のおすすめグルメ!その4:くるみそば
- 18秩父・長瀞観光を楽しめるフリーきっぷ
- 19秩父・長瀞のグルメ・温泉・観光を楽しもう!
秩父や長瀞の観光名所にいってみよう!
秩父、長瀞は東京からも近く、特急電車でも行ける観光地として人気があります。そんな秩父や長瀞にはライン下りやかき氷以外にも、沢山の観光地やグルメなどおすすめの場所が沢山あります。ここでは、秩父の観光スポットやかき氷などの秩父のおすすめグルメ、温泉などの観光名所を紹介していきます。
秩父・長瀞ってどんなとこ?
埼玉県西部の秩父山地に囲まれている秩父は、盆地の為に、朝と夜の気温差がとても激しくなります。冬になると雪が積もる事でも知られています。ハイキングや川下り、かき氷や秩父の夜祭などが有名で、一年中楽しむことが出来る場所です。東京から特急列車を使い約80分ほどなので、観光スポットとしても人気です。
秩父・長瀞の観光スポットその1:長瀞ライン下り
紅葉見ようと長瀞に来ました。駅から近く、有名な石畳。長瀞ライン下りの舟を見ながら。石畳まで来たのは小学校の遠足以来かな…。 pic.twitter.com/1NtwLSjlks
— M.KOMIYA_いつでも明るい (@MKOMIYA3) November 19, 2017
長瀞観光と言えば「長瀞ライン下り」が有名ですが、正式名称は「長瀞遊船」と言います。ライン下りの歴史は古く、秩父鉄道直営になったのは1923年です。ライン下りのコースはAコース(親鼻橋―岩畳)Bコース(岩畳―高砂橋)Cコース(親鼻橋―高砂橋)の3コースがあります。AコースとBコースはそれぞれ3キロで所要時間は約15~20分です。
長瀞ライン下りAコース(親鼻橋ー岩畳)
「長瀞ライン下り」のAコースは、親鼻橋から出発をします。おすすめのポイントとしては、まず荒川橋梁の下を通り抜けます。その後、亀の小岩を通りすぎ、小滝の瀬を抜けます。秩父の赤壁を抜けて終点は岩畳です。急流スポットは小滝の瀬です。雑誌やポスターなどでよく利用される人気の撮影スポットです。
長瀞ライン下りBコース(岩畳ー高砂橋)
長瀞ライン下り3㌔ pic.twitter.com/Gn9Q0yYlw7
— マユミ (@yukidaruma5012) November 19, 2017
「長瀞ライン下り」のBコースは、岩畳から乗船します。おすすめポイントは、大河瀬を抜けると流れが穏やかになります。その後金石水道橋を通り抜けると、岩と渓谷の美しさが迫ってきます。するとカエルの形をしたカエル岩の横を抜けます。終点は高砂橋です。急流ポイントは大河瀬です。ゴール地点からは無料バスが用意されています。
長瀞ライン下りCコース(親鼻橋ー高砂橋)
「長瀞ライン下り」のCコースは、親鼻橋―高砂橋の全コースになります。Cコースは10時―14時まで1日5本の定期運航になっています。予約も出来ますが、当日受付は運行時間の30分前までに申し込みが必要になります。また、繁忙期や時期により予告なく運休する場合もあるので、Cコース乗船の場合には確認すると良いでしょう。
長瀞ライン下りの料金・所要時間は?
良い風景じゃ (@ 長瀞ライン下り 案内所 in 秩父郡, 埼玉県) https://t.co/SHGLI1mEFl pic.twitter.com/UtEhiyl9jj
— GSXは日曜のみsayuo (@Sa___sansay) November 20, 2017
長瀞ライン下りの乗船代は、Aコース・Bコースが大人1600円、小人が800円です。Cコースの乗船代は大人3000円、小人1400円になります。所要時間はAコース・Bコースが3キロを約20分で下ります。Cコースは6キロを40分で下ります。荒川の水量によっては、乗船時間が短くなる場合もあります。
長瀞ライン下り乗船券発売所
長瀞のライン下りの乗船券は、長瀞駅前にある発券所や、岩畳発券所など、長瀞駅周辺の4か所で販売しています。また、Aコースの出発地点の親鼻橋周辺にも発券所があるので、購入することが出来ます。長瀞に宿泊する場合、長瀞周辺の宿泊施設などでも長瀞ライン下りの乗船券を購入することが出来ます。
秩父・長瀞ライン下り冬限定!「こたつ舟」
長瀞ライン下り
— ひまわり農園 (@HIMAWARI_S12) January 11, 2015
冬限定“こたつ舟” pic.twitter.com/guIZ36zDWW
元旦から2月28日までの期間限定で、長瀞ライン下りでは「こたつ舟」を運行しています。岩畳周辺の流れが穏やかな場所を周遊するコースになっています。営業時間は10時―15時です。所要時間は約20分、乗船券は大人900円、小人500円です。冬の寒い中、こたつで温まりながらの川下りを楽しむことが出来ます。
秩父・長瀞の観光スポットその2:宝登山ロープウェイ
長瀞の観光で人気な宝登山山頂には、宝登山ロープウェイを利用すると便利です。山頂には、宝登山小動物園、レストラン、宝登山神社奥宮などがあります。また12月下旬~2下旬には蠟梅園、2月上旬~3月下旬には梅百花園、4月上旬~4月下旬には桜など四季折々の花を楽しめるほか、秩父山中に沈む夕日を楽しむことが出来ます。
宝登山ロープウェイの料金と所要時間
I'm at 宝登山ロープウェイ 宝登山麓駅 in 長瀞町, 埼玉県 https://t.co/5OVYEQ7FvR pic.twitter.com/270UAHtqzS
— うたの@1/30ライブビュ (@ane724) November 2, 2017
宝登山ロープウェイの全長は832mです。2台のゴンドラの「ばんび号」「もんきー号」が9時40分~17時の間に、1時間に2本の30分間隔で運転をしています。所要時間は約5分です。料金は大人片道480円、小人片道240円、大人往復820円、小人往復410円になります。イベント時により運行時間が変わる場合もあります。
秩父・長瀞の観光スポットその3:秩父三社
宝登山神社
秩父三神社のひとつである「宝登山神社」は長瀞駅から歩いて10分ほどの宝登山に鎮座しています。本殿は宝登山の下にありますが、奥宮は山頂にあります。山頂へ行くにはロープウェイを利用します。元々は「火止山」で(ほどさん)でしたが、後に「宝登山」(ほどさん)と名付けられました。長瀞駅からは無料のシャトルバスも運行しています。
住所:埼玉県秩父群長瀞1828番地
電話番号:0494-66-0084
三峰神社
秩父三神社として、次に挙げるのは「三峰神社」です。標高1100mの高さにある「三峰神社」は、パワースポットとして人気があります。参道の入り口にはとても珍しい三つ鳥居(みつとりい)があります。三峰神社の守護神が狼です。境内には狛犬ならぬ2体の狼が祀られています。水を掛けると龍が浮かび上がる「敷石の龍神」があります。
住所:埼玉県秩父市三峰298-1
電話番号:0494-55-0241
三峰神社までのアクセス方法
三峰神社バス停なー
— きぎめざ (@shin_12_juku) May 21, 2017
次のバスで、西武秩父まで行きます!
にしても人多いな、、(笑) pic.twitter.com/iJYMZt4RqI
秩父三峰神社までは、西武秩父駅からのバスを利用する方法と、秩父線三峰駅から三峰神社までバスを利用する方法があります。西武秩父駅―三峰神社間のバスは所要時間約75分、料金は大人470円、小人は470円です。三峰口―三峰神社間のバスは大人670円、小人340円です。バスの本数が少ないので、発車時間を確認しておくと良いでしょう。
秩父神社
秩父三神社である「秩父神社」は秩父市街地にあるパワースポットとして知られています。秩父夜祭は秩父神社の催事として有名なお祭りです。境内には、秩父の三猿「お元気三猿」(よく見て、よく聞いて、よく話す)の彫刻や、左甚五郎の作品と言われる「つなぎの龍」「子育ての虎」などの彫刻を見ることが出来ます。
住所:埼玉県秩父市番場町1-3
電話番号:0494-22-0262
秩父・長瀞の観光スポットその4:芝桜の丘(羊山公園)
秩父 羊山公園から武甲山と朝日。明けましておめでとう!今年もゲームや山、ご意見しましょう!張り切って行きますよー。元旦から軽くトレラン♪ pic.twitter.com/X3sLrgZE4O
— AkirA (@G_Schmitt) December 31, 2017
秩父の「羊山公園」は秩父市街地を一望できる高台にあります。秩父の桜の名所としても人気の公園です。羊山公園内には、「羊山」の名前の由来となった羊が飼育されているふれあい牧場や、宗像志功の作品を展示しているミュージアムなどがあります。見晴の丘は秩父夜祭の冬の花火を打ち上げている場所でもあります。
「芝桜の丘」が有名な羊山公園(秩父)https://t.co/LecysEuGzE pic.twitter.com/OnNN9epH0K
— 栃木のお兄さん (@Tochigi23) January 12, 2018
「芝桜の丘」は羊山公園の新名所です。春になると9種類、40万株以上の芝桜が花を開きます。開花時期は4月中旬~5月下旬です。開花時期には「芝桜まつり」も開催されます。「芝桜まつり」期間中の入園料は一般300円、小人は無料です。「芝桜まつり」開催期間中は、秩父路の特産市なども開催されている、春になると混雑するほど人気の観光地です。
住所:埼玉県秩父市大宮6360
電話番号:0494-25-5209
秩父・長瀞の観光スポットその5:三十槌の氷柱(みそつちのつらら)
秩父の三大氷柱の一つと言われる「三十槌の氷柱」は高さ10m、幅50mの天然の氷柱です。見頃は毎年1月上旬~2月中旬です。1月中旬~2月中旬には秩父の四季をイメージしたライトアップも行われています。ライトアップの時間は17時~19時(土日祝21時まで)です。バスの本数が少ないので、車での利用をおすすめします。
秩父・長瀞の観光スポットその6:秩父フルーツファーム
「秩父フルーツファーム」では1月上旬~5月初旬には「紅ほっぺ」「やよい姫」などのいちご狩りが出来ます。8月には「ヒムロット」9月~11月上旬には「巨峰」や「シャインマスカット」のぶどう狩りが出来ます。商標登録の「ちちぶ山ルビー」(ぶどう)はお土産として販売をしています。フルーツやバーベキューを楽しめる観光農園です。
秩父にはこんな美味いもんがある
— 新井 弘 (@0ty38733394457t) September 12, 2017
皮ごと食べるブドウ#秩父フルーツファーム#山ルビー pic.twitter.com/JJ7p1GngIF
「秩父フルーツファーム」は、秩父鉄道影森駅から徒歩約15分の場所にある観光農園です。営業時間はぶどう狩りが10時~16時、いちご狩りが9時30分~16時になります。料金はぶどうの種類により利用料金が変わります。いちごは収穫時期により利用料金が変わります。「ちちぶ山ルビー」のぶどう狩り設定はなく、お土産のみ販売しています。
住所:埼玉県秩父市影森877-1
電話番号:0494-23-2711
秩父・長瀞の観光スポットその7:秩父ミューズパーク
「秩父ミューズパーク」は、埼玉県営、秩父市国営の公園です。園内にはアスレチックやハイキング、レストランやショップなどもあり、自然や花も楽しめる場所になっています。レンタサイクルで広大な敷地をサイクリングで楽しむのも良いでしょう。ウォーキングをして園内を散策するのもおすすめです。四季折々の花を楽しむこともできる観光スポットです。
景色がさいこー! (@ 秩父ミューズパーク展望台 in 秩父市, 埼玉県) https://t.co/FH64m9dpdG pic.twitter.com/Bc8WG3iUA7
— (*ノ・ω・)ノ⌒。♥ゆぅくん♥YZF-R25🇯🇵 (@yuukun_R25) December 28, 2017
「秩父ミューズパーク」のアクセスは、秩父鉄道・西武秩父線、西武秩父駅より「ぐるりん号」に乗車、所要時間は約20分になります。料金は大人500円、小人は250円です。ミューズパークの施設によって、最寄の停留所が異なるので、確認をしてから乗車することをおすすめします。
住所:埼玉県秩父郡小鹿野町長留2518
電話番号:0494-25-1315
秩父・長瀞の観光スポットその8:SLパレオエクスプレス
「SLパレオエクスプレス」は、東北地方などで活躍していたC58-363車両です。1988年に誕生しました。熊谷駅~三峰駅を約2時間40分掛けて秩父路を走行します。途中の寄居駅・長瀞駅では約10分停車します。一部の平日と土日祝に1日1往復するので、秩父の景色をゆっくりと眺めながらのSL電車の旅を楽しんで下さい。
秩父鉄道のSLパレオエクスプレスhttps://t.co/0oHNFcP56d pic.twitter.com/RxEubdz2ri
— 熱いぜ!上州・北関東 (@Jyousyujin) January 12, 2018
SLパレオエクスプレスに乗車をする場合は、普通乗車券の他に、SL座席指定券720円、またはSL整理券(自由席)510円が必要になります。JR東日本みどりの窓口か、びゅうプラザにて販売をします。秩父鉄道の停車駅での販売はありません。SL乗車も出来るお得なきっぷも販売しているので、窓口で確認することをおすすめします。
秩父鉄道車両公園
秩父鉄道三峰駅から徒歩1分の場所にある、「秩父鉄道車両公園」は、秩父鉄道創立90周年を祝して1989年にオープンしました。入園は無料です。公園内には秩父鉄道で昔活躍をしていた貨物車両や電機機関車などを展示しています。SLパレオエクスプレスの運転日には、公園内にある転車台を実際に使用し、機関車の転回を間近で見ることが出来ます。
秩父・長瀞の観光スポットその9:西武秩父駅前温泉「祭りの湯」
西武秩父駅直結、祭りの湯、浸かるべえ pic.twitter.com/bAWZgUYjGl
— しん(寒冷地仕様) (@sin_w) January 13, 2018
西武秩父駅前温泉「祭りの湯」は秩父の「祭り」をコンセプトに2017年にオープンした複合温泉施設です。温泉の他に秩父の地元グルメが楽しめるフードコートや、秩父のお土産などが購入出来る物販エリアが併設されています。温泉には岩盤浴や露天風呂があり、週末には朝風呂や宿泊が出来るようになっています。
西武秩父駅前温泉「祭りの湯」の営業時間は、通常は10時~23時で、金・土・祝前日や特定の日は10時~24時ですが、宿泊の場合は朝9時まで入浴が出来ます。ただし、24時~翌朝6時までは清掃のために入浴出来ません。宿泊は土日・祝前日・特定日で営業時間は20時~9時です。朝風呂のみの営業は土日・祝前日・特定日翌日の6時~9時です。
昨日三峯神社参拝後に行った西武秩父駅にある温泉♨️祭りの湯
— さくら (@ozObpca1eUHNDPK) January 2, 2018
おまんじゅういただきましたん🎵 pic.twitter.com/DqCJZ5BHeT
西武秩父駅前温泉「祭りの湯」の料金は平日大人980円、小人600円です。土日祝特定日は大人1080円、小人710円です。深夜追加料金は大人2490円です。朝風呂は大人760円、小人500円になります。岩盤浴は大人平日380円、土日祝特定日440円です。他にタオルセットや館内着セットなど用途により料金が変わります。
住所:埼玉県秩父市野坂町1-16-5
電話番号:0494-22-7111
秩父・長瀞の観光スポットその10:星音の湯
「星音の湯」は檜露天風呂の「星の森」と岩露天風呂の「月の石」の2つの露天風呂があります。大浴場の「星の舟」「月の石」は天然自家源泉です。その他に、貸し切り露天風呂や岩盤浴、足湯などの温泉を楽しむことが出来ます。「星」と「石」は週替わりで男女入れ替えになります。宿泊だけではなく、日帰り入浴も出来ます。
星音の湯きたぁ(゜ー゜)(。_。) pic.twitter.com/7bexQSOSuk
— そら@TEAM関東CBRリーダー (@srkuu217) November 7, 2017
「星音の湯」営業時間は10時~23時です。日帰り料金は10時~17時利用平日大人930円、小人730円です。土日祝・特定日は大人1030円、小人830円です。17時~23時利用平日大人730円、小人530円です。土日祝・特定日大人830円、小人630円です。バスタオル・フェイスタオルや館内着(10時~17時)を貸し出してくれます。
秩父・長瀞の観光スポットその11:満願の湯
今年のお正月も
— haru (@sskkaku) January 1, 2018
秩父の満願の湯へ〜
最近ずっとここ✧︎*。 pic.twitter.com/u0ijUoqlVj
「満願の湯」は奥長瀞渓谷にある天然温泉です。「必ず願いが満る」温泉としても人気があります。天然温泉で、露天風呂・内風呂・水風呂は源泉100%です。露天風呂からは、奥長瀞渓谷の清流を聴きながら、そして満願流の眺めを楽しみながらの入浴が出来ます。宿泊だけではなく、日帰り入浴も出来ます。
「満願の湯」の営業時間は10時~21時で年中無休です。日帰り入浴の料金は、平日大人1日800円、小人400円。平日17時~大人600円、小人300円です。土日祝祭日大人1日大人1000円、小人500円、土日祝祭日3時間大人900円、小人450円です。皆野駅からバスで秩父温泉下車約15分です。皆野駅・長瀞駅から無料送迎を利用する場合は予約が必要です。
住所:埼玉県秩父郡皆野町大字日野沢4000
電話番号:0494-62-3026
秩父・長瀞のおすすめグルメ!その1:阿左美冷蔵のかき氷
I'm at 阿左美冷蔵 寶登山道店 in 秩父郡長瀞町, 埼玉県 https://t.co/Jn3fMZT2yx pic.twitter.com/rKVczrbtMV
— nakaken (@nkkn1017) January 2, 2018
長瀞の人気グルメと言えば「阿左美冷蔵」のかき氷です。金崎本店・寶登山道店の2店舗あり、夏になると2~3時間行列が出来ることで有名なかき氷店です。阿左美冷蔵のかき氷は天然氷を使っているので、まろやかな味わいを楽しむことが出来ます。天然素材で無添加なシロップなど、様々なシロップが揃っているのでお好みのかき氷を見つけてください。
阿左美冷蔵の営業時間とアクセスは?
阿左美冷蔵金崎本店の営業時間は、10時~16時30分です。定休日は木曜日です。秩父鉄道上長瀞駅より、徒歩約3分の場所にあります。寶登山道店の営業時間は10時~17時です。定休日は火曜日です。秩父鉄道長瀞駅より、徒歩約5分ほどの場所にあります。駐車場完備していますが、土日祝などは混雑が予想されるので、周辺の有料駐車場を利用しましょう。
かき氷食べに秩父まで。
— たいと (@taito5) November 5, 2017
この時期でも美味いっす。 pic.twitter.com/0JKPySh8lt
長瀞駅周辺では、「阿左美冷蔵」ののれんを吊り下げているお店があります。天然氷ではありませんが、阿左美冷蔵の氷を使ったかき氷を食べることが出来るお店です。お店によって自家製のシロップを使っています。夏場は混む時もありますが、比較的空いているので、天然氷のかき氷のこだわりがなければ、ぜひ立ち寄ってみてください。

秩父・長瀞のおすすめグルメ!その2:わらじかつ丼
[秩父大島屋]わらじかつ丼(о´∀`о)¥1000 お味噌汁と漬物付
— あやめ (@ayamesan0816) January 11, 2018
西武鉄道CMのお店!
三峯神社近くでふらりと寄ったら見覚えのあるわらじかつ丼の文字wすぐ調べて良かった!とても美味しい!!リピートしたい!(でも遠い…)#あやめのカフェ旅
φ(.. ).。oO(カフェじゃないけどメモ) pic.twitter.com/2CxAjH6afk
「わらじかつ丼」は秩父のご当地グルメです。安田屋小鹿野店が元祖です。秘伝のたれで味付けされた、わらじをイメージしたカツが2枚乗っています。正しい食べ方としては、上のカツを丼のフタの上に乗せておき、下のカツから食べます。土日祝日には行列が出来るほどの人気な秩父グルメです。西武秩父駅のフードコートでも食べることが出来ます。
秩父・長瀞のおすすめグルメ!その3:豚みそ丼
秩父名物らしい豚みそ丼うまかった pic.twitter.com/Fzw4gykEM2
— takuyais (@takuyais) January 7, 2018
秩父の人気グルメとして有名なのが「豚みそ丼」です。自家製の味噌だれに漬け、炭火で焼いた豚肉を、甘辛のたれを掛けたご飯の上に乗せます。豚みそ丼の発祥は「野さか」です。西武秩父駅から徒歩3分の場所にお店があり、営業時間は11時~15時です。土日祝には行列が出来る人気のお店です。駐車場は20台と少ないので、周辺の駐車場を利用しましょう。
住所:埼玉県秩父市野坂1-13-11
電話番号:0494-22-0322
秩父・長瀞のおすすめグルメ!その4:くるみそば
秩父の名物グルメ「くるみそば」は、汁の中に秩父産のくるみをすり潰して入れているのが特徴です。元祖のお店は「やなぎや」でくるみ汁、お蕎麦も美味しいと人気のお店です。お蕎麦を堪能した後は、くるみ汁を蕎麦湯で割って飲むのもおすすめです。営業時間は11時~15時ですが、売切れ次第終了なので、くるみそばを楽しみたい方は、早めに来店しましょう。
住所:埼玉県秩父市相生町7-10
電話番号:0494-22-1646
秩父・長瀞観光を楽しめるフリーきっぷ
秩父フリーきっぷ
秩父フリーきっぷに秩父鉄道のチケッター捺してもらったけど、某JRと同じタイプじゃんww pic.twitter.com/WV2Z0rcZUE
— しょー@列車で行くぜ、冬の道東。 (@sho_zzr400) April 26, 2015
秩父・長瀞を観光する時に便利なフリーきっぷが「秩父フリーきっぷ」です。西武線発駅から西武秩父駅までの往復乗車券と芦ヶ久保から西武秩父駅間、秩父鉄道(野上・長瀞ー三峰口駅間)が2日間乗り降り自由なお得なきっぷになっています。協賛施設や協賛店の割引サービスもあります。通年利用で発駅によって料金が変わります。
秩父漫遊フリーきっぷ
秩父観光するのに便利なきっぷが「秩父漫遊きっぷ」です。通年利用で、2日間乗り降り自由です。西武線発駅―西武秩父駅までの往復乗車券、「西武秩父駅前温泉祭りの湯」、レンタカー・バスのどれかひとつを利用することが出来ます。三峰神社方面(片道)や秩父エリアのバスのフリーきっぷになるので、秩父を観光するのにおすすめなきっぷです。
秩父路遊々フリーきっぷ
秩父路遊々フリーきっぷ🎵 pic.twitter.com/CNcl37zifs
— はっち (@9ztiQvIS6GQSVdD) August 18, 2017
秩父観光におすすめが「秩父路遊々フリーきっぷ」です。秩父線沿線1日乗り降り自由です。秩父鉄道各駅での販売で大人1440円、小人720円です。土日祝とSL運転日と指定期間に利用が出来ます。蠟梅開花期間~2018年2月28日の毎日、芝桜開花期間2018年3月21日~2018年5月6日の毎日、長瀞七草見頃期間2018年7月14日~9月30日の毎日利用できます。
紹介したきっぷ以外にも、土日祝とSL運転日や指定期間に利用出来る「ぶらり秩父・長瀞おでかけきっぷ」や、御花畑駅・寄居駅~樋口・上長瀞駅が乗降り自由な「長瀞満喫きっぷ」そして、秩父バス1日乗車券などのお得なきっぷを販売しています。秩父・長瀞の観光に便利なきっぷが揃っているので、ぜひ活用してください。
秩父・長瀞のグルメ・温泉・観光を楽しもう!
秩父・長瀞観光のおすすめスポットやグルメそして温泉、観光におすすめなフリーきっぷなどを紹介して来ましたが、いかがでしたでしょうか?紹介した以外にも、秩父や長瀞には沢山の観光スポットやグルメ・温泉などがあるので、秩父・長瀞を観光する際には参考にしてもらえると嬉しいです。

関連記事
埼玉の長瀞観光ガイド!紅葉や川下りなど見どころ&絶品かき氷・グルメも!
mina-a
秩父・長瀞の観光名所まとめ!ライン下り・温泉・かき氷など楽しみ方多数!
櫻井まりも
秩父の観光スポットを厳選!日帰りや子供連れで楽しめるおすすめコースも!
tabito
秩父の日帰り温泉まとめ!個室・貸切などカップルや家族向きの人気施設も!
tabito
秩父のおすすめランチ特集!おしゃれなカフェや子連れ向けの個室もあり!
yukiusa22
秩父の人気ラーメンランキング!深夜営業のお店やおすすめのつけ麺もあり!
MT企画
秩父のそば屋おすすめランキング!美味しいと話題の人気店を厳選!
Rey_goal
宝登山神社は秩父随一のパワースポット!アクセスやご利益を徹底リサーチ!
mina-a
秩父の紅葉名所まとめ!絶景の見頃やライトアップなど観光のポイントを紹介!
櫻井まりも
長瀞渓谷の観光を楽しむポイント!紅葉やライン下りなど楽しみ方紹介!
MinminK
秩父で「天空のポピー」が見れる時期は?開花状況やアクセスもまとめて紹介!
Hitomi Kato
秩父の温泉旅館ランキングBEST11!人気の宿泊施設でのんびりしよう!
marina.n
秩父鉄道のSL観光がおすすめ!料金や予約方法・時刻表など徹底調査!
Ohisama
秩父ウイスキーは世界一!人気の工場見学やお祭りの日程をチェック!
amakana
秩父のお土産人気ランキングTOP17!地元で有名なお菓子など!
MinminK
秩父のおすすめ登山コースは?日帰りで行ける&初心者向けのハイキングも!
旅タヌキ
秩父の人気デートスポットを厳選!カップルにおすすめの観光プランガイド!
ベロニカ
秩父のかき氷屋ランキング!有名店から穴場まで人気のお店を完全網羅!
Yukilifegoeson
秩父の「道の駅ちちぶ」の人気メニュー・お土産は?営業時間や駐車場も!
しい
「フォレストアドベンチャー秩父」で空中アスレチック!料金やアクセスは?
SoTiPe


人気の記事
- 1
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 2
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 3
お取り寄せできる人気クッキー15選!かわいい缶入りや&美味しいブランドも!
daiking - 4
コンビニ傘のおすすめを厳選!値段やサイズなど使い心地を徹底比較!
mayuge - 5
すき家のおすすめ人気メニュー31選!トッピングなど美味しい食べ方も!
guc - 6
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 7
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 8
バーガーキングはモーニングも充実!おすすめメニューや提供時間まとめ!
canariana - 9
釣り堀のおすすめを埼玉県内で調査!子供に人気のスポットなどまとめ!
Momoko - 10
くら寿司のデザートおすすめランキング・ベスト15!人気メニューのカロリーも!
ピーナッツ - 11
業務スーパーのスイーツ特集!デザート部門の新商品から人気商品まで完全網羅!
Rey_goal - 12
餃子の王将のおすすめメニューランキング・ベスト15!人気の絶品料理を厳選!
納谷 稔 - 13
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 14
ガストの糖質制限ダイエット中におすすめのメニュー紹介!低糖質で美味しい!
Hana Smith - 15
コンビニで人気のスープ11選!ダイエットにおすすめのヘルシーな商品も!
Canna - 16
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
phoophiang - 17
コストコのプロテインバーを全種類紹介!糖質・値段・口コミまとめ!
ぐりむくん - 18
セブンイレブンのおでんパックが安いのに美味しい!値段や具材まとめ!
Canna - 19
ステーキガストの持ち帰りメニューまとめ!テイクアウトの注文方法も!
ピーナッツ - 20
業務スーパーの生クリームを全種類チェック!使い方・値段・保存方法も!
Canna
新着一覧
長瀞・秩父の紅葉スポット11選!おすすめの見頃時期や例年の混雑状況は?
daiking
「両神山」は紅葉が絶景の人気スポット!おすすめの登山ルートを紹介!
phoophiang
秩父のツーリングスポット11選!人気グルメを巡るおすすめルートも!
mayuge
堂平天文台(ときがわ町)で星空観測!キャンプや宿泊もできる人気スポット!
mayuge
秩父・嵐山渓谷の楽しみ方!バーベキューやキャンプ・紅葉ハイキングなど!
marina.n
秩父駅前温泉で人気の「祭の湯」を堪能!日帰りや宿泊の料金・駐車場は?
chi3mi
阿左美冷蔵は長瀞の有名天然かき氷店!メニューや営業時間・待ち時間を調査!
marina.n
秩父の元祖豚丼なら「野さか」!地元屈指の名店の営業時間やアクセスを紹介!
佐伯りょう
秩父のライン下りおすすめスポットは?料金・服装・予約方法を全部チェック!
ayame tomita
秩父の雲海の絶景が見える場所や時間は?条件や見どころをリサーチ!
chi3mi
秩父フルーツファームの料金や口コミまとめ!果物狩りやバーベキューがおすすめ!
あばば
秩父の人気キャンプ場5選!穴場やコテージなどおすすめスポットを厳選!
Emiうさぎ
秩父の札所三十四巡り!歩きコースや車移動などおすすめの周り方を紹介!
MinminK
秩父名物『みそポテト』を食べよう!人気グルメのおすすめ店舗を紹介!
yukiusa22
秩父夜祭は歴史的な文化遺産!時間や日程は?山車や屋台など見どころも紹介!
T. Binnaka
秩父の有名パワースポットまとめ!ご利益がすごい神社や名所巡りの旅へ!
maki
秩父の聖神社は金運のパワースポット!御朱印・お守り・アクセスをまとめて紹介!
TinkerBell
秩父湖・二瀬ダムの吊り橋は迫力満点!心霊の噂もある人気スポットを観光!
marina.n
埼玉の神流湖はワカサギ釣りと心霊スポットで有名!観光の見所紹介!
藤沢直
芦ヶ久保「あしがくぼの氷柱」の見どころ紹介!アクセスや口コミもチェック!
Hana Smith