MONGGOチョコレートはインドネシアの高級品!お土産にもおすすめ!

インドネシアのお土産としておすすめなのはMONGGOの高級チョコレートです。インドネシアはカカオの生産国としても有名で、インドネシアを訪れた時には是非MONGGOの高級チョコをお試し下さい。MONGGOにはどのような種類があるかなどをご紹介しましょう。

MONGGOチョコレートはインドネシアの高級品!お土産にもおすすめ!のイメージ

目次

  1. 1MONGGOはインドネシアの高級チョコ!
  2. 2MONGGOとは?
  3. 3MONGGOの原材料
  4. 4MONGGOの歴史
  5. 5MONGGOの種類
  6. 6MONGGOのお値段
  7. 7MONGGOのパッケージ
  8. 8MONGGOの工場
  9. 9MONGGOはどこで買えるの?
  10. 10MONGGOを買う際の注意点
  11. 11MONGGOの特徴
  12. 12MONGGO以外のおすすめチョコ1:POD
  13. 13MONGGO以外のおすすめチョコ2:pipiltin cocoa
  14. 14MONGGO以外のおすすめチョコ3:Cokelat nDalem
  15. 15インドネシアのお土産はMONGGOに決まり!

MONGGOはインドネシアの高級チョコ!

MONGGOというインドネシアのチョコレートをご存知でしょうか?インドネシアのお土産の中でも人気があるMONGGOは高級チョコレートとして有名です。MONGGOには色々な種類があり、インドネシアのスーパーなどでも購入することができるのでお土産としてもおすすめです。MONGGOの種類や特徴などをご案内しましょう。

Thumbバリ島のお土産おすすめ27選!雑貨やコスメ・ばらまき用のお菓子も人気!
バリ島でおすすめのお土産を厳選して紹介します。バリ島はインドネシアでも大変人気の旅行先。そん...

MONGGOとは?

41783462 537748290005311 345537598433808818 n
pesansaja

MONGGOというのはインドネシアのジャワ島にあるジョグジャカルタのチョコレートブランドで、インドネシアではとても有名です。ジョグジャガルタまで行かなくても大型スーパーなどに行けば手に入ります。高級チョコレートと言えどもお値段も手頃でタブレットタイプの板チョコでも300円から400円くらいで購入できます。

40704904 1787572994693479 2706091434257753333 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
dedyirvan

MONGGOチョコレートはジョグジャカルタはもちろんバリ島などでも手に入れることができます。バリ島ならクタ地方にあるパパイヤリフレッシュギャラリー、スミニャック、ウブド地方にあるビンタンスーパーマーケットなどで販売されていますので、インドネシアを訪れた際には是非お土産に買ってみましょう!

MONGGOの原材料

インドネシアのお土産としてもおすすめのMONGGOチョコレートはどのような原材料でできているのでしょうか?MONGGOのチョコレートはカカオバター100%で出来ています。安いチョコレートというのは植物性油脂で作られているのですが、MONGGOのチョコレートはカカオバターで作られているので口どけも良く高級感があります。

インドネシアはカカオの生産国としても有名なのですが、そのカカオバターが100%も配合されているのは世界中のチョコレートを見ても珍しいです。カカオを生産している国というのは暑い国が多いので、そのような国ではあまりチョコレートを販売していなかったり食べなかったりするのですが、MONGGOはカカオの生産国インドネシアで作られています。

ジャワとスマトラ産のカカオで作られたカカオバターで作られていますので高級なチョコレートだということが分かります。

MONGGOの歴史

40547061 263167964311500 395859833254681642 n
jan.3607

MONGGOの高級チョコレートの歴史は実はそんなに古くはありません。2005年にベルギー人のThierry Detournayさんとインドネシア人の奥様がはじめたチョコレートブランドで、2008年には一度会社が倒産していますが再建されて、現在のインドネシアで有名な高級チョコレートメーカーとして成長を遂げました。

40791579 1506601106150565 3177924949414549848 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
chikawa0511

ベルギー人のThierry Detournayさんは、インドネシアはカカオの生産国なのに、おいしいチョコレートがないことを疑問に思い、ヨーロッパと同じような製法でおいしい高級なチョコレートを作ろうとはじめたのがMONGGOです。これまでインドネシアでは植物性油脂が入った安いチョコがほとんどだったので、MONGGOはインドネシア全土で人気になりました。

MONGGOの種類

40040229 2390011051039453 849168708625498112 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
m012_0322u

MONGGOにはいろいろな種類のチョコレートがあります。お土産としてもおすすめなので、様々な種類のものから選んでみましょう。フレーバーの種類が多く、変わった種類のものもあります。MONGGO好きの方がおすすめするのはRed Chili味の種類のもので、チョコレートは甘いイメージなのですが、この種類は後味がぴりっときます。

40483024 2241808282770077 6469369913520685056 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
ayu_viola

タブレットというのは日本で言う板チョコのことなのですが、タブレットにはいろいろな種類のイラストが描かれていてとてもお洒落です。他にも人気のダークチョコレートやカシューナッツ、ジンジャー、プラリネといった変わった種類のものもおすすめです。是非いろいろな種類のフレーバーを試してみてください。

タブレットのタイプ以外だとBARタイプのものもあります。お土産として購入される方が多いので、パッケージはバティック柄だったりイラストも寺院のイラストなどが描かれたものが多いです。どのMONGGOのチョコレートにも100%COCOA BUTERと表記されています。

MONGGOのお値段

39687820 234743850528334 7710357914350780416 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
mika_ynkr

MONGGOのチョコレートのお値段はサイズやフレーバーによっても変わってきますが、80グラムの大きいサイズのもので200円から250円くらいです。40グラムのバータイプはだいたい100円くらいです。インドネシアの通常のチョコレートに比べてお値段は2倍から3倍くらいしますので、高級チョコレートと言えます。

39132509 348537472354218 1344705191645297773 n
iswanto720

リンツやキャドバリーなどのヨーロッパのチョコレートはさらに高級なので、それらに比べるとMONGGOは半額くらいで買えますのでお買い得と言えばお買い得なのですが、やはり、インドネシアの物価から見ると高級なチョコレートです。インドネシアでは物価がかなり安く、日本の物価の10分の1から5分の1くらいです。

39245133 512556859206698 723406968072437760 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
ka07ori

インドネシアではランチが100円くらいで食べられるのでチョコレートが1枚200円と言うとかなり高級なのが分かります。日本で言うとチョコレートが1枚1000円くらいと同じ感覚です。インドネシアの現地の方は普段のおやつとしては間違いなく食べないでしょう。観光客のお土産としてや、プレゼントするときの特別なチョコとして利用されています。

Thumbインドネシアの物価を日本と徹底比較!旅行中の食事やホテル代は安い?
インドネシアの物価というと日本から見ると安いイメージですが、東と西でも物価は違い旅行者が主に...

MONGGOのパッケージ

39269281 263222304511862 2721165492038402048 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
ummaaslam

MONGGOのパッケージはとてもお洒落です。MONGGOは高級チョコレートなので、パッケージも高級品らしく、インドネシアのお土産としてもおすすめなので、インドネシアらしいイラストが描かれたものが多いです。バティック柄のものをアレンジして作られたものや、影絵を用いたもの、寺院のイラストが描かれたものもあります。

38727199 2313784422182537 4635278797770326016 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
nzm_s_h

観光客がお土産として買いやすいようにジョグジャカルタの雰囲気のデザインになっていて、ボルブドゥールの遺跡が描かれていたり、ワヤンの影絵芝居のデザインチョコもおすすめです。チョコレートのカバーは再生紙を利用していて、環境にも優しく、板紙とアルミ箔でラップされています。自然に近い素材が厳選して選ばれています。

38081296 278260036308174 4606127746630811648 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
myfood_on

MONGGOのチョコレートには人工の添加物は含まれていませんので、チョコレートのカバーも紙とアルミ箔だけというシンプルさで、樹脂系のフィルムは使用されていません。中のチョコレートにはカカオのマークが描かれていて、とてもお洒落な雰囲気を感じさせてくれるチョコレートです。

MONGGOの工場

39099035 235339597143065 3223563424562675712 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
abpfamtrip

MONGGOの工場はジョグジャカルタにあります。インドネシアではチョコレート工場があるのはとてもめずらしいことです。ジョグジャカルタの中心部からタクシーで15分くらいのところにあるのがMONGGOの本社工場です。住宅地の中にあり、工場と併設されてショップもあります。カカオを生産している国にチョコレート工場があるのは珍しいことです。

37892332 2157971467792860 7708944290289811456 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
tripsandtrackss

インドネシアではMONGGOだけではなくて、Van HputenやSilver Queenなどのチョコレートもインドネシアで作られていて、販売されています。しかし、これらはMONGGOのようにカカオ100%ではなく、植物性油脂が含まれているチョコレートなので、あまり高級ではありません。

Thumbジョグジャカルタの観光スポットまとめ!おすすめホテルや治安情報も!
インドネシアの古都である観光スポット「ジョグジャカルタ」。古くから残されている遺跡をはじめ、...

MONGGOはどこで買えるの?

16230688 811586722312683 5292529839121629184 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
balibali_plumeria

お土産にもおすすめのMONGGOはどこで購入することができるのでしょうか?MONGGOはジョグジャカルタのコタグデ地区にある本店以外でもいろいろなところで販売されています。ジャカルタやバンドゥンにもMONGGOの支店ができて、他にもスーパーやコンビニなどでも購入することができます。

15056671 549490465242430 1654529077249310720 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
taotao.1223

ジャカルタでは高級スーパーや日系のスーパーで購入することができます。ジョグジャカルタにはカフェが併設されたMONGGOのショールームがあり、郊外に行くとミュージアムが付いたファクトリーがありますので、チョコ作り体験もできてお子様連れの方にも人気があります。バリ島には直営店はありませんが、スーパーなどで購入できます。

36868043 499818790451738 4671178762950279168 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
mayu_mikami

バリ島のバリブッダではオーガニックの食材を扱っていて、MONGGOのチョコレートも扱っています。バリブッダはウブドとサヌールにあります。アース・カフェ&アース・マーケットでも取り扱っています。ウブドにあるビンタンスーパーマーケットやココスーパーマーケット、クタにあるパパイヤフレッシュギャラリーなどでも購入できます。

MONGGOを買う際の注意点

33111047 220992611831106 4879843358115102720 n
kobe_cats

MONGGOのチョコレートはお土産にもおすすめなのですが、購入する際には注意していただきたいことがあります。スーパーなどでMONGGOのチョコレートを購入すると、商品管理があまりよくないので、溶けてしまって再度固まったようなものもあります。インドネシアは暑い国なので、スーパーマーケットと言えど倉庫のような感じで暑いです。

22581856 291948051209624 3488307682589278208 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
love_nkd

MANGGOをお土産などで購入する際にはきちんと商品管理されたようなショップで買われることをおすすめします。おすすめはジョグジャカルタの本店で、こちらでは冷蔵管理されているので、溶けている心配はありません。スーパーマーケットなどで購入される際にはくれぐれも注意してください。

MONGGOの特徴

37028552 207294976566271 6857950529801158656 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
x_sx

MONGGOのチョコレートを口に入れると上品な甘さが広がります。口どけも大変よくて、高級な感じがするチョコレートです。カシューナッツ入りのものやジンジャー味のものは香りも食感もおすすめです。MONGGOのチョコレートは一口、口に入れるとなんとなく温かみを感じることができるチョコレートです。

MONGGO以外のおすすめチョコ1:POD

28436363 609305499412458 1210651835069628416 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
ykk_yummmmy

インドネシアにはMONGGO以外にもおすすめのチョコがあります。PODはバリ島にあるメーカーで、ジャカルタ市内のスーパーで販売されています。オーナーはオーストラリア人で、とてもお洒落なパッケージが特徴的です。バリの材料のフレーバーが多く、添加物も含まれていません。乳化剤も使われていませんので安心して食べることができます。

19623452 430025820712641 3466588200477130752 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
y._._.oz

バリ島にチョコレートファクトリーがあり、チョコ作りの体験ができたり、象に乗ったりすることもできるので、観光客にも人気があります。バリ島では一番よく見かけるチョコレートです。サンセットロード店には併設されたカフェもあり、チョコレート以外のチョコレートを使用したスイーツが楽しめます。

ダーク系の板チョコや色々なフレーバーのチョコがあります。唐辛子や海塩、ショウガとレモングラスといったような変り種のフレーバーもありますので是非お試しください。

MONGGO以外のおすすめチョコ2:pipiltin cocoa

34684366 411287392708455 6235856716345376768 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
somacoffeesingapore

MONGGO以外でインドネシアでおすすめのチョコはpipiltin cocoaです。パッケージがとても可愛らしく、色々な柄の包装紙で包まれているチョコレートはとてもキュートでお土産にもおすすめです。ジャカルタにある会社で、地域ごとに単一のカカオで作られていて、デザインも違いますのでそれぞれの種類を楽しむことができます。

42130977 316227442261248 5728211304324346425 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
aine.indigo

ジャカルタ市内に行くと、pipiltin cocoaのカフェもありますので、ジャカルタを訪れた際には是非足を運んでみて下さい。pipiltin cocoaのチョコレートは日本にも輸出されていますので、日本でもお目にかかることができます。農家から仕入れたカカオ豆でつくられたチョコレートを是非味わってみて下さい。

MONGGO以外のおすすめチョコ3:Cokelat nDalem

41062616 276914149468812 7369538665039133137 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
spis_mix

Cokelat nDalemはジョグジャカルタにあるチョコレートやさんで、カカオが生産された地域ごとにパッケージが違うのが面白いチョコです。ジャカルタでは販売されていませんので、ジョグジャカルタを訪れた際には是非足を運んでみて下さい。SNSを利用して注文することもできますので、どうしても行けないという方は利用しましょう。

19429489 785130001612280 1073941999540764672 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
silviaandromeda

Cokelat nDalemのショップでは資料が展示されていて、カカオの歴史について知ることができます。ショップを訪れた際には資料館も是非ご覧下さい。バティック柄のチョコレートがとてもキュートなので、お土産などにもおすすめです。種類によっていろいろなパッケージがありますので、パッケージを見ているだけで楽しいです。

インドネシアのお土産はMONGGOに決まり!

いかがでしたでしょうか?インドネシアのお土産として人気があるMONGGOは高級チョコレートとして有名です。日本人の駐在員妻の間でも話題になっているMONGGOのチョコレートはカカオバター100%の原料で作られていて、甘さ控えめでおすすめです。是非インドネシアを訪れた際にはお土産としてMONGGOのチョコレートを購入しましょう!

関連するキーワード

Original
この記事のライター
maki