2018年01月16日公開
2020年03月25日更新
函館の朝食特集!ホテルのバイキングや朝市の海鮮など人気メニューが満載!
函館には五稜郭や函館山、赤レンガ倉庫など観光名所が沢山ありますが、今回は函館の朝食に絞って特集致します。函館の朝食と言えば海鮮ですが、朝市は海鮮であふれていますし、ホテルの朝食でもバイキングやコースで函館の物が食べれます。ホテルと朝市の朝食を紹介しましょう。

目次
函館の朝食特集
北海道函館市、北海道新幹線は、函館には開通していて陸からの便もよくなり4時間半位で東京から函館に行くことができるようになりました。函館と言えば五稜郭や赤レンガに函館山など観光地もいっぱいあり観光で来たなら1泊はするでしょう。朝市での人気の朝食やホテルの朝食のバイキングや海鮮丼など美味しいおすすめ店を紹介しましょう。
函館のホテルの朝食1「ラビスタ函館ベイ」
最初に紹介しますは、全国の朝食の美味しいホテル2011年と2012年に1位になっており、その後2017年まで神戸のピエナホテルが1位でラビスタ函館ベイが2位で北海道の美味しいホテルでは毎年1位になっています。朝食だけのお客様を受け入れてませんが2人1室朝食付きで1人約11000円で泊まれる函館駅より徒歩約15分のホテルです。
日本一の朝食バイキングで有名な「ラビスタ函館ベイ」に宿泊
— むきちゃん (@mukichan) January 12, 2018
とても一度では全種類制覇できそうにない豊富な料理、そして当然ながらどれも美味い
部屋はオフシーズンだからかツインの部屋が割当られゆったりとした夜を
大浴場は外気温氷点下の中入る露天風呂が最高すぎて、総じて実に贅沢な時間でした pic.twitter.com/HV1WrtNXSV
温泉もあり夜景の奇麗なホテルです。朝食はバイキング形式の和洋の料理が楽しめます。さすがに朝食が美味しいホテルに恥じないおすすめは、函館の漁場で取れた海鮮丼です。海鮮丼には普通のご飯と酢飯が選ぶことができ尚且つ、イクラや甘エビ、イカにサーモンが盛り放題でバイキングなのでお替り自由です。炭火焼きもあり人気です。
炭火焼きには、北海道の野菜のジャガイモやタケノコ、アスパラにキノコや海の幸の魚やイカなどが焼かれていてこれも取り放題でカニ汁のお味噌汁もあります。カレーライスや焼き立てパンに洋食メニューもあり、デザートには函館牛乳使用の濃厚プリンやプチケーキ類、北海道限定のカツゲンがおすすめです。一度泊まって朝食を食べましょう。
函館のホテルの朝食2「函館国際ホテル」
朝食が美味しいホテル2017年、全国6位で北海道2位の函館駅から徒歩約7分の函館国際ホテルの朝食です。こちらのホテルは、2人1室朝食付きで1人約7000円で泊まれますが、朝食だけでも大人2000円で小学生1000円で利用できます。朝食はラビスタ函館ベイと同じ和洋のバイキング形式です。
今朝の函館国際ホテルの朝食
— ちー@PFファイナル両日 (@chiriron_n) January 7, 2018
ラビスタが全国2位
函館国際が全国6位
ラビスタも函館国際もいくらかけ放題できるよ!!!
ステーキとオムレツはその場でシェフ焼いてくれるー pic.twitter.com/7QQmppkoaL
こちらのホテルもメインは,ラビスタ函館ベイと同じ海鮮丼ですが、こちらはイクラや甘エビ、イカ、サーモンにたらこが好きなだけもり付けられます。ラビスタ函館ベイは炭火焼きでしたがこちらではシェフによる鉄板焼きで牛ステーキや豚、鶏を焼いてくれます。焼きパンや洋食メニューは変わりませんが自家製朝造り豆腐がありおすすめです。
函館のホテルの朝食3「ラ・ジョリー元町byWBF」
函館駅から函館市電に乗って約5分で十字街停留場に着き徒歩約1分の所にラ・ジョリー元町byWBFホテルがあります。ここのホテルは、2人1室朝食付きで1人約10000円で泊まれて朝食は宿泊者のみです。人気の食堂はプライベートガーデンが見一望出来、天井の高い解放感があるオープンキッチンのある食堂でゆったりと食事が出来ます。
朝食は、海鮮丼と洋風のバイキングです。オープンキッチンで、料理長自ら卵料理を調理してくれていてフワフワのオムレツには定評があり、朝焼き立てのクロワッサンはホテル内に焼いている匂いがほのかに香り、朝の食欲をかきたててくれます。自由にイクラやイカ、甘エビをもれて満足し優雅な時間を過ごすことができ人気でおすすめです。
函館のホテルの朝食4「海峡の風」
函館駅から函館市電に乗って約32分で湯の川温泉駅に着き、徒歩約3分の湯の川温泉街にはHAKODATE海峡の風ホテルがあります。このホテルは、2人1室朝食付きで1人約15000円と部屋と、温泉風呂付きで2人1室朝食付きで1人約17000円で泊まれる部屋があるホテルです。朝食は青函市場というレストラン内での海の幸のバイキングです。
宿泊客だけしか食べることができないのは残念ですが、夜市朝市の青函市場と言われていいて本当に津軽海峡の海の幸でいっぱいでイクラやイカ、タコ、ホタテ、サーモンにまぐろまで自由にのせることができる海鮮丼に炭火焼きコーナーでは、魚やイカやツブ焼き 、海鮮さつま揚げに焼きおにぎりもあり人気でおすすめの朝食バイキングです。
函館のホテルの朝食5「ホテル万惣」
明後日行くホテル万惣、最高すぎる。実は函館には、湯の川温泉という温泉があるのだよ。早く行きたいよのぅ。 pic.twitter.com/iDfDD17o6K
— FUWH≒to-ma (@somestock) September 10, 2017
湯の川温泉駅から徒歩約5分のホテル万惣は、2人1室朝食付きで1人約11000円で泊まれる温泉ホテルです。朝食は和洋食のバイキング形式でいくらやいか、かに、まぐろ、サーモン、たらこなどを自由にのせられる海鮮丼コーナーに、炭火焼きでサケ、サバ、イカ、シシャモ、ブリなどが焼かれています。牛のステーキも食べられるので人気でおすすめです。
函館のホテルの朝食6「望楼NOGUCHI函館」
湯の川温泉駅から徒歩約3分または、函館駅から無料送迎で約15分の所にある望楼NOGUCHI函館ホテルは、1人用宿泊者の部屋以外は外を展望できる温泉風呂が付いていて、部屋はすごく広く解放感があり2人1室朝食付きで1人約17500円で泊まれます。函館で最高級の安らぎを与えてくれるおすすめのホテルです。
ここでの朝食はバイキングでなくコース料理になっていて和食か洋食のどちらかを選べます。和食では窯炊きのご飯に函館の野菜に海の幸を使った煮物や焼き魚、味噌汁に自家製豆腐やたまふくら納豆などがふんだんに出てきます。洋食はトラピスト修道院のバターや函館カールレイモンのソーセージとベーコンなどシェフのこだわりの人気料理です。
函館のホテルの朝食7「ホテルネッツ函館」
JR函館駅から函館市電で約15分、五稜郭公園前駅を下車して徒歩1分の所にあるホテルネッツ函館は1人部屋もあり約7000円くらいで宿泊することができます。朝食は、地産地消の和洋食バイキングで焼き魚や肉じゃが、イカ刺し、地産のハムにたまご料理などが約30種類の料理が楽しめ、大人1300円に小学生600円で宿泊以外の方も食べられます。
函館の朝市の朝食1「恵比寿屋食堂」
JR函館駅から徒歩1分、函館朝市の朝市どんぶり横丁市場内に店舗がある昭和23年創業の老舗、恵比寿屋食堂はシニア世代の方や女性グループにファミリー層に大人気です。大人気の理由は価格や少なめのご飯に海鮮をのせた小ぶりな丼物が食べられるからです。それではメニューを紹介していきましょう。
帰る時になって晴れて悔しいので、せめて食い気で… (@ 函館朝市 恵比寿屋食堂 in 函館市, 北海道) https://t.co/oAfs6ykEQ3 pic.twitter.com/QH3ASeXaoR
— KEI☂ (@drifting_clouds) August 18, 2017
人気の小ぶり丼を紹介します。小ぶり丼はご飯の量が少なくなっている海鮮三色丼で11種類の小ぶり丼があり海鮮の種類は、いくらやいか、ホタテ、うに、トロサーモン、かにえびの7種類の海鮮から3種類の組み合わせを酢飯の入ったどんぶりの上にのせますが、その組み合わせにより1200円や1300円、1470円と価格が変わります。
海鮮丼の種類は50種類以上あり750円くらいから3000円までありお店のおすすめはえびす丼大で、うにやいか、いくら、ほたて、サーモン、えびにカニまでのっている海鮮7色丼で2880円です。人気は朝食丼で生うにやいくら、ホタテ、いかにエビが入っている海鮮五色丼2590円で一番安い海鮮丼は、トロサーモン丼の750円になります。
その他には、14種類以上ある定食で鮭ハラス定食が1050円でイカ刺し定食が1100円、開き真ほっけ定食1180円とリーズナブルな価格で食べられます。函館男爵黒豚丼980円もあり1品料理の焼き魚や刺身などのお造り、カニグラタン、ホタテバター、海鮮サラダ等も食べられる朝市の老舗でおすすめのお店です。
函館の朝市の朝食2「すずや食堂」
函館朝市内ですが、JR函館駅より摩周丸方面へ徒歩約3分の位置に函館朝市の昭和27年創業の老舗マルジュウ船岡が直営する海鮮味処すずや食堂があります。ここはいけすで泳ぐイカを自分で釣ってイカ刺し等にして食べたり定食にしたりしてイカを思い切り満喫できます。自分流!選べる海鮮五色丼1400円は10種類の海鮮の中から5種類選べます。
【函館朝市 すずや食堂/海鮮】函館朝市で営業する「海産物問屋マルジュウ船岡商店」の直営店。鮮度の良さに自信があり、函館にゆかりの深い土方歳三をイメージした「土方丼」もおすすめ。 https://t.co/NruFRddn4A pic.twitter.com/lE6NBuUfeJ
— めーどinはこだて (@madeinhakodate) October 14, 2017
おかずバイキング付き1800円にすると松前漬、がごめ昆布、めんたい塩辛、いかの沖漬、サーモンマリネ、こんにゃく刺身、梅干し、ねぎなどおつまみにしたら良いラインナップが取り放題でどちらも小さい焼き魚に味噌汁とおしんこが付きます。どんぶり内であれば5種類の海鮮がもり放題なのでおすすめです。
ここのメニューで大人気は函館にゆかりの深い土方歳三をイメージして作った自家製いくらやホタテ、ウニ、真イカ、ズワイガニの5種類の海鮮とイカスミマヨネーズで入れた誠の文字が目立つ大きな卵焼きが海鮮の上にのっている土方丼1800円でお店のおすすめメニューです。ラーメンや牛丼、豚丼、ハンバーグ定食まであります。
函館の朝市の朝食3「魚いち亭」
函館駅から函館市電で約2分の魚市場通駅を下車して徒歩約5分の所に函館朝市ではなく本物の函館市水産物地方卸売市場がありその中の2階に函館魚市場食堂魚いち亭が6時半からやっています。利用者の多くが卸売業者や仲買人ですが、市場関係者だけの食堂ではなく一般の人も利用でき地元の人も多く利用している人気でおすすめのお店です。
函館市水産物地方卸売市場内にある食堂【魚いち亭】に行ってみました😃ダブル定食と、いけすイカ刺定食。イカ刺しはこの日1500円でして、結構な量でした😌肉と魚のダブル定食は美味かったけども、ご飯大盛で1000円オーバーはちょっとキツい😅気持ち的には海鮮丼いきたいが、無理だ😵 pic.twitter.com/3ByzNl4jHM
— nari (@nari429) September 25, 2017
窓の向こうに広がる函館湾の眺望も評判で市場から直接仕入れるため安さも自慢で50種類以上のメニューがあります。中でもいけすいか定食と日替わり定食が人気です。いけすいか定食は1000円からになっていて1000円の時も1500円の時もあります。日替わりは500円で魚か肉が選べて両方食べたい時はダブル定食850円にすれば両方楽しめます。
函館の朝市の朝食4「くうどん亭」
恵比寿屋食堂と同じ函館朝市の朝市どんぶり横丁市場内にあるくうどん亭は、函館の朝市のなかでもリーズナブルな価格で食べられる人気のお店で、まぐろトロ丼とアナゴ天丼700円で海鮮盛丼やまぐろ丼、まぐろ漬丼、イクラサーモン丼、サーモン丼、イカ天丼にえび天丼などの普通もりが1000円で小さいサイズが700円で食べられます。
in 函館【くうどん亭】
— yui (@yuyuyu2618new) April 30, 2016
アワビ・うに・いくら丼
&
サーモン丼(小)
めちゃうま!!!!!!
チームナックスも来てたとこ😊 pic.twitter.com/AUklrgl5g5
ここには朝定食が600円で食べられて、ホッケ焼きやイカ刺し、味噌汁にイクラがのっているご飯まで食べられます。一番人気は、アワビ、うに、イクラの三色丼2000円でアワビとうにの上にイクラがまぶしてあるどんぶりで新鮮でボリュームのあるのでおすすめです。他には活アワビ丼が2600円で一番高い商品ですがアワビが沢山のっています。

函館の朝市の朝食5「五聚富 」
函館朝市内ですが、函館駅から229mの位置にある五聚富です。朝市だからできる海鮮の炉端焼き食べ放題が一番人気でかきやほたて、つぶ、白貝、えびにズワイ蟹が食べ放題で食べれる炉端焼は90分で1人2800円で食べられてズワイガニがタラバガニに変わるタラバ海鮮食べ放題が1人8500円で食べられ外国からの旅行客や観光客で賑わっています。
また、海鮮丼が1000から食べられていくら丼が1000円や海鮮五色丼が1500円で函館三色丼が1600円、うにいくら丼2600円、タラバ海鮮丼2800円にうに1箱ついてるうに丼が3200円で食べられ、函館三味炉端定食が海鮮丼3種類とすし盛りの中から1つ選べて、かきやほたて、白貝、えびにズワイ蟹などの炉端焼きができて2480円で食べれます。
函館の朝市の朝食6「あけぼの食堂」
恵比寿屋食堂やくうどん亭と同じ函館朝市の朝市どんぶり横丁市場内にあけぼの食堂があります。店内には12席しかありませんが地元客やリピーター、観光客、クチコミのお客様に支持され続けているお店です。定食もありますが丼物主体のお店です。トッピング丼セットが210円で酢飯の入ったどんぶりと味噌汁におしんこがあります。
その上にトッピングするものが選べて、無添加生うに945円やかに棒肉525円、自家製いくら630円、甘エビが2本で210円などが12種類ありその中から2つ自分で選べてトッピングできます。その他に海鮮丼が20種類あり1365円から3990円で定食が、12種類あり三平汁定食840円や開ほっけ焼定食945円やいか刺身定食1155円などが食べられます。
函館の朝市の朝食7「一花亭たびじ」
この店も恵比寿屋食堂やくうどん亭、あけぼの食堂と同じ函館朝市の朝市どんぶり横丁市場内に一花亭たびじがあります。ここの店舗は、1階と2階があって全てで58席もあり沢山の人が食事を楽しむことができます。この店は、シーズンごとにその時期の一番おいしい旬の海鮮を楽しんでもら得るように時期によりメニューが増えます。
函館の朝市行ってきました!
— ささきとしかず (@toshikingdom124) January 8, 2018
食堂『一花亭たびじ』の活いか踊り丼美味しくいただきました😋
明日からの実習がんばるぞぉー pic.twitter.com/3Up30b5DEp
ここの一番人気でおすすめは、併設されているイカが泳いでいるいけすからイカを取り出しで瞬時にさばきどんぶりの上にイカを丸ごともり付けた活いか踊り丼1890円でどんぶりの上のイカに醤油をかけるとイカが踊りだす姿が見れるのが、人気の秘訣で皆様に喜んでもらえています。他のメニューも紹介しましょう。
一膳丼1050円は酢飯の量がお茶碗1杯分でウニやイクラ、甘エビがにうになど6種類以上がトッピング自由なので人気があります。丼物はひまわり丼、三色丼や七色丼が1890円で10種類以上あり、定食もほっけ定食945円や旬の海鮮を小鉢にのせて6種類と焼き魚などが楽しめる1口定食1890円などがあり、カニたっぷりグラタン630円もおすすめです。
美味しい朝食を食べに函館に行こう
函館の朝市は大体6時には空いていて年中無休です。お土産用の海鮮も売っているので朝食べておいしいと思った商品をお土産にするのも良いでしょう。ホテルは安く泊まれるところが沢山ありますが、せっかく函館に来たのなら1日は、夜景がきれいで温泉があり朝食も美味しいホテルが良いでしょう。今すぐ函館の美味しい朝食を食べに行きましょう。
関連記事
函館のラーメン屋ランキングBEST20!地元おすすめの人気店を厳選!
MT企画
函館の市電の乗り方ガイド!乗り放題の1日乗車券の購入がおすすめ!
茉莉花
函館のグルメを総ざらい!おすすめの海鮮から穴場人気店までを選りすぐり!
yukiusa22
函館のお土産おすすめランキングBEST25!人気のお菓子や海産物など!
MinminK
函館の朝市おすすめの楽しみ方!人気の海鮮丼やお土産などおいしいものが満載!
Katsu23
函館の夜景スポット特集!ハートが見える伝説のあるおすすめの場所はどこ?
納谷 稔
函館の観光スポット総集編!おすすめのモデルコースから穴場まで一挙紹介!
TARO-MOTEKI
金森赤レンガ倉庫を散策しよう!お土産探しや食べ歩きも楽しい!
茉莉花
函館のおすすめカフェBEST15!おしゃれでランチも美味しい人気店など!
Rey_goal
函館の塩ラーメンランキング!人気の老舗から穴場までを選りすぐり!
tabito
函館のスイーツBEST15!お土産にも喜ばれておすすめ!
ag428
函館の海鮮丼おすすめまとめ!地元民や観光客にも美味しいと大人気!
tabito
函館の「ラッキーピエロ」メニューでおすすめは?どれも絶品で大人気!
amakana
函館公園は動物園や観覧車など魅力がいっぱい!春には花見も楽しめる!
茉莉花
函館の人気ランチまとめ!おすすめのバイキングや子連れでも楽しめる店など!
kazuki.svsvsv@gmail.com
函館から東京までの飛行機料金を徹底比較!料金が格安な航空会社は?
Naoco
函館のスープカレーBEST10!子供から大人まで人気のお店を厳選!
Emiうさぎ
函館ベイエリア観光ガイド!おすすめグルメや人気スポットを紹介!
phoophiang
函館「アンジェリックヴォヤージュ」のクレープは賞味期限30分?絶品で大人気!
kiki
函館でジンギスカンがおすすめのお店まとめ!食べ放題やランチもあり!
akkey

人気の記事
- 1
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 2
洋麺屋五右衛門は創作パスタの人気チェーン店!おすすめメニュー一挙紹介!
MinminK - 3
業務スーパーの冷凍食品おすすめランキング!最新の売れ筋商品を厳選!
Rey_goal - 4
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 5
焼肉きんぐのランチメニュー&時間帯を調査!食べ放題でお得に食べよう!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 6
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 7
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 8
ケンタッキーは糖質制限ダイエットでも大丈夫?おすすめメニューまとめ!
Rey_goal - 9
コナズ珈琲のメニューおすすめ15選!モーニングやランチなどボリューム満点!
yukiusa22 - 10
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 11
日本に咲く花7選!代表する花の名前や花言葉・おすすめの名所も紹介!
MinminK - 12
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 13
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 14
コメダ珈琲のカロリーランキング!人気のシロノワールやドリンクも徹底調査!
Momoko - 15
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 16
ミスドの詰め放題が大人気!実施店舗・値段・口コミを詳しくリサーチ!
Hayakawa - 17
セブンイレブンの宅急便を使いこなそう!送る方法・受け取り方・料金まとめ!
沖野愛 - 18
魚べいの持ち帰り方法まとめ!おすすめのメニューや値段をチェック!
phoophiang - 19
すき家のおすすめ人気メニュー31選!トッピングなど美味しい食べ方も!
guc - 20
コストコのビール人気ランキング!美味しいと評判の種類や値段もチェック!
沖野愛
新着一覧
コメダ珈琲函館ベイエリア店が話題沸騰!人気メニューやアクセス方法は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
函館のテイクアウトグルメおすすめ11選!絶品の寿司やイタリアンなど!
ピーナッツ
「プティ・メルヴィーユ」は函館の人気スイーツ店!メルチーズはお土産にも!
mina-a
「四稜郭」は函館の穴場観光スポット!五稜郭以外に三稜郭や七稜郭もある?
Momoko
北海道新幹線グランクラスの料金やサービス内容は?運賃を割引する方法も紹介!
ベロニカ
北海道新幹線の料金を割引する方法まとめ!往復利用がお得?
ベロニカ
「ペシェ・ミニョン」は函館の人気洋菓子店!おすすめのメニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「ミルキッシモ」のジェラートが絶品!おすすめの人気メニューや値段は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
恵山は道南の活火山!岬などおすすめのドライブコースや観光スポットは?
ベロニカ
「立待岬」は函館の絶景スポット!見どころや行き方・駐車場情報も紹介!
ベロニカ
函館「大門横丁」のおすすめグルメ11選!ジンギスカンなど人気店揃い!
ピーナッツ
滋養軒は函館の人気老舗ラーメン屋!おすすめの絶品メニューは?
sblue73
五稜郭公園は桜の名所!おすすめのお花見スポットや見ごろも調査!
Yukilifegoeson
函館のあさり(阿佐利)は老舗すき焼き店!ランチなど人気メニューは?
mayuge
五稜郭の駐車場おすすめ21選!2時間無料の穴場や安いパーキングなど!
rikorea.jp
「シエスタ函館」は無印やカフェなど人気店が集結!駐車場や営業時間は?
saki
「キラリス函館」は道南の新名所!キッズプラザなど人気の施設も充実!
Hayakawa
函館麵厨房あじさいは塩ラーメンが人気!おすすめのメニューも紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
函館駅前の居酒屋おすすめ9選!人気の個室や一人飲みでも入りやすいお店あり!
phoophiang
函館のそば(蕎麦屋)おすすめランキングTOP11!老舗など人気店揃い!
ピーナッツ