2018年10月16日公開
2020年09月25日更新
修善寺で駐車場を探そう!無料やおすすめの料金が安い場所まとめ!
この記事では、修善寺のおすすめの駐車場を紹介します。修善寺には、料金が安い駐車場がいくつもあります。また、料金が無料の駐車場も用意されていて、お得に修善寺の周辺にクルマを停められます。修善寺の駐車場をお得に利用したい人は、本記事を読んで損はしないはずです。

目次
- 1『修善寺』のおすすめ駐車場をピックアップ!
- 2『修善寺』に車で訪れる人が多い!
- 3『修善寺』の料金が無料な駐車場2選!
- 4『修善寺』の無料駐車場1:修善寺総合会館
- 5『修善寺』の無料駐車場2:修善寺駅北広場駐車場
- 6『修善寺』の料金が安い駐車場6選!
- 7『修善寺』の料金が安い駐車場1:リパーク修善寺駅前
- 8『修善寺』の料金が安い駐車場2:修善寺屋駐車場
- 9『修善寺』の料金が安い駐車場3:小山駐車場
- 10『修善寺』の料金が安い駐車場4:鈴木パーキング
- 11『修善寺』の料金が安い駐車場5:月の庭パーキング
- 12『修善寺』の料金が安い駐車場6:修善寺駅前
- 13『修善寺』の予約可能な駐車場は1ヶ所のみ!
- 14『修善寺』の予約駐車場1:B-Times 修善寺駅伊藤駐車場
- 15あなたに合った駐車場を利用しよう!
『修善寺』のおすすめ駐車場をピックアップ!
この記事では、伊豆市にある「修善寺」の駐車場をまとめています。修善寺の周辺には、駐車料金が安い駐車場や、料金が無料の駐車場が用意されています。クルマで訪れやすいお寺というわけです。今回は、修善寺の周辺駐車場のなかで、特に駐車料金が安い駐車場を厳選して紹介します。修善寺にクルマで行こうと考えている人は、ぜひご覧ください。
『修善寺』に車で訪れる人が多い!
初めに言っておきますと、「修善寺」には車で訪れる人が多いです。電車でのアクセスも可能ですが、車でアクセスする人もかなりの数います。そのため、修善寺には駐車料金が無料の駐車場が用意されているのですが、休日になれば多くの観光客で車で訪れるため、駐車場が満車になります。満車を避けるという意味でも、本記事は役に立ちます。
『修善寺』の料金が無料な駐車場2選!
それでは早速、伊豆市にある「修善寺」の駐車場を見ていきましょう。まずは、修善寺にクルマで行けるよう用意されてある「無料駐車場」からです。修善寺には、いったい何ヶ所、駐車料金が無料の駐車場が用意されているのでしょうか。無料駐車場の位置と場所がわかれば、修善寺にクルマでアクセスするときに大いに役に立ちます。
この記事で紹介する修善寺の無料駐車場は、次の2ヶ所。「修善寺総合会館」と「修善寺駅北広場駐車場」の2ヶ所です。これらの駐車場は、片方はずっと停めていても無料で、もう片方は一定時間だけ無料となっております。なんにせよ駐車料金が無料であることには変わりませんので、なるべく出費を抑えて修善寺を見て回りたい人におすすめです。
『修善寺』の無料駐車場1:修善寺総合会館
伊豆市・修善寺の1ヶ所目の無料駐車場は、「修善寺総合会館」です。修善寺総合会館は、修善寺温泉から歩いて行ける場所にあります。そのため、修善寺を見て回る目的で、修善寺総合会館にクルマを停める人が大勢います。全国大会の会場としてや、観劇会としても利用される修善寺総合会館は、駐車料金が無料となっていて、人気があります。
そんな修善寺総合会館の駐車場ですが、大勢の人を招き入れられるよう、駐車場の規模も相当なものとなっております。相当な台数のクルマを停められる駐車場ですので、平日に行けばまず満車になることはないでしょう。しかし、修善寺は伊豆市でも人気の観光スポット。休日になると、大勢の人がクルマで訪れ、満車になるおそれが出てきます。
修善寺総合会館の駐車場の満車を回避したい人は、なるべく早い時間帯に修善寺総合会館にアクセスすると良いでしょう。駐車料金は無料ですので、駐車場にクルマを停める際に必要なものもありません。ちなみに、修善寺総合会館には、休憩スペースやトイレも完備しています。長旅で疲れた人にとっても、修善寺総合会館はおすすめの駐車場です。
『修善寺』の無料駐車場2:修善寺駅北広場駐車場
伊豆市・修善寺の2ヶ所目の無料駐車場は、「修善寺駅北広場駐車場」です。修善寺駅北広場駐車場は、修善寺の温泉街まで徒歩約30分ほどの場所に用意された駐車場です。修善寺まで少しばかし歩く必要がありますが、駐車料金が無料という点をふまえれば、ぜんぜん考慮できる範囲のように感じられます。この駐車場の料金設定は次の項目をどうぞ。
上の項目でも少し触れましたが、修善寺駅北広場駐車場は、駐車料金がずっと無料というわけではありません。修善寺駅北広場駐車場は、クルマを入庫して30分間だけ料金が無料なのです。30分間だけ無料でも、修善寺を30分でぜんぶ見て回ることは不可能です。なので、修善寺駅北広場駐車場を利用する際は、料金が発生すると思っておきましょう。
30分の無料時間を過ぎた後の修善寺駅北広場駐車場の駐車料金は、1時間ごとに「100円」の料金が発生します。1時間100円と考えると、ほかの観光スポット周辺の駐車場よりも安いように感じられます。ちなみに、修善寺駅北広場駐車場の駐車可能台数は「25台」です。この駐車場を利用するときは、なるべく早い時間帯に行くとよいでしょう。
『修善寺』の料金が安い駐車場6選!
伊豆市にある「修善寺」の無料駐車場が判明したところで、次の話題に移させていただきます。続きましては、修善寺の料金が比較的安い駐車場を紹介していきます。駐車料金が安い駐車場は、無料の駐車場には及ばないものの、需要はそれなりにあります。無料の駐車場よりも混雑しにくいという利点もありますし、読んでみて損はありません。
この記事で紹介する伊豆市・修善寺の料金が安い駐車場は、全部で6ヶ所あります。どの駐車場も修善寺の駅前に近かったりと、修善寺からそれほど離れていませんので、車を停める価値は大いにあります。修善寺の無料駐車場に停めに行って、駐車場が満車だった場合に料金が安い駐車場に向かうと良いでしょう。では、1ヶ所目の駐車場からどうぞ。
『修善寺』の料金が安い駐車場1:リパーク修善寺駅前
伊豆市・修善寺の1ヶ所目の料金が安い駐車場は、「リパーク修善寺駅前」という駐車場です。リパーク修善寺駅前は、修善寺駅から約152メートル離れた場所にある駐車場です。修善寺駅には徒歩約3分ほどで行けますので、修善寺にもそれほど距離がありません。なるべく歩かず修善寺にアクセスしたいという人に、おすすめの駐車場と言えます。
そんなリパーク修善寺駅前の駐車可能台数ですが、全部合わせても「6台」までしかクルマを駐車できません。6台という駐車可能台数は、はっきり言って少ないです。少ないですので、クルマが停められなくて混雑する可能性は大いにあります。リパーク修善寺駅前にクルマを停めに行くときは、あらかじめ他の駐車場の位置も把握しておきましょう。
気になるリパーク修善寺駅前の駐車料金は、通常料金は設定されており、最大料金は設定されていませんでした。なお、通常料金は平日・休日問わず共通のもので「1時間300円」と判明しました。1時間利用するごとに300円の料金が発生すると考えればいいだけですので、シンプルで分かりやすいです。24時間営業というのも嬉しいポイントです。
『修善寺』の料金が安い駐車場2:修善寺屋駐車場
伊豆市・修善寺の1ヶ所目の料金が安い駐車場は、「修善寺屋駐車場」という駐車場です。修善寺屋駐車場は、修善寺屋というお土産屋に用意された駐車場のこと。修善寺の温泉街の雰囲気を楽しめる場所にあり、お土産選びにおすすめの駐車場であることがわかります。ちなみに、この駐車場には、クルマを「7台」まで停めることができます。
7台という駐車可能台数は、お世辞にも多いとは言えません。修善寺屋駐車場にクルマを停めに行った際、もしかしたら駐車スペースがいっぱいの可能性は全然ありますので、上で紹介した「リパーク修善寺駅前」と同じように、あらかじめ他の駐車場の位置を把握しましょう。次は、修善寺屋駐車場の料金についてお話します。
修善寺屋駐車場の駐車料金についてですが、リパーク修善寺駅前と同じ料金設定でした。修善寺屋駐車場の駐車料金は「1時間300円」です。おそらくこの料金設定が、修善寺の周辺駐車場のデフォルトなのでしょう。なお、修善寺屋駐車場には最大料金の設定がありませんので、通常料金だけを意識して、時間配分を気にしつつ観光しましょう。
『修善寺』の料金が安い駐車場3:小山駐車場
伊豆市・修善寺の3ヶ所目の料金が安い駐車場は、「小山駐車場」です。小山駐車場の駐車可能台数は、合計で「80台」と記載されており、非常に多くのクルマを駐車することができます。80台もの台数を停められるのなら、駐車スペースがいっぱいで満車になるという状況はあまり起こらないと考えられます。混雑を回避したい人におすすめです。
そんな小山駐車場ですが、駐車料金もリーズナブルなものとなっていました。小山駐車場の駐車料金は「30分50円」と非常に安いんです。30分50円ということは、1時間利用しても100円しか料金が掛からないということ。1時間100円の修善寺の周辺駐車場は、なかなかありません。ちなみに、小山駐車場の最大料金は「1日500円」とのことでした。
『修善寺』の料金が安い駐車場4:鈴木パーキング
伊豆市・修善寺の4ヶ所目の料金が安い駐車場は、「鈴木パーキング」という駐車場です。先に言っておきますと、鈴木パーキングの駐車可能台数は、上で紹介した小山駐車場より遥かに少ないです。鈴木パーキングには、あわせて「15台」ほどしかクルマを駐車できないのです。念のため、ほかの駐車場の位置を把握しておくことをおすすめします。
鈴木パーキングの駐車料金ですが、最大料金の記載を発見しました。それによりますと、鈴木パーキングの最大料金は、1日中利用しても「400円」の料金しか発生しません。修善寺にはいろいろな見どころが満載で、とても短時間ではすべて見て回れません。そのため最大料金を使った方がお得なことも多いので、最大料金が安いこの駐車場は良いです。
『修善寺』の料金が安い駐車場5:月の庭パーキング
伊豆市・修善寺の5ヶ所目の料金が安い駐車場は、「月の庭パーキング」という駐車場です。月の庭パーキングの駐車可能台数は、なかなかのものでした。月の庭パーキングには、全部で「50台」までクルマを駐車することが可能です。50台も停められるのであれば、平日はほぼ確実に駐車できますし、休日でも満車の可能性は低いと考えられます。
そのため、月の庭パーキングはなるべく混雑を避けて駐車場に停めたい、と考えている人におすすめの駐車場です。肝心の月の庭パーキングの駐車料金ですが、1日中クルマを停めて「400円」とのことでした。鈴木パーキングと同じ料金設定です。修善寺を長時間見てまわろうと計画中の人は、積極的に月の庭パーキングを利用するとよいでしょう。
『修善寺』の料金が安い駐車場6:修善寺駅前
伊豆市・修善寺の6ヶ所目の料金が安い駐車場は、「修善寺駅前」という駐車場です。残念なことに、修善寺駅前にはクルマを「6台」までしか停められません。駅前に設置されている駐車場ということもあり、混雑するケースは十分あると考えた方がよさそうです。そんな修善寺駅前の料金設定ですが、通常料金と最大料金の両方が設定されていました。
修善寺駅前の通常料金ですが、「1時間300円」からと判明しました。この料金設定は、高すぎることもなければ、安すぎることもないといった感じです。一方の修善寺駅前の最大料金はと言いますと、平日・休日関係なく、入庫して6時間以内なら「400円」と記載されていました。6時間もあれば、十分修善寺を見て回ることはできるでしょう。
『修善寺』の予約可能な駐車場は1ヶ所のみ!
ここまでの間で、伊豆市にある「修善寺」の無料駐車場と料金が安い駐車場を紹介してきました。最後に、修善寺の周辺にある、予約が可能な駐車場を紹介します。駐車場えらびの基準の1つに、「できるだけ混雑を回避したい」があります。この記事を読んでいる人のなかにも、混雑のしない駐車場を第1に選びたいと考えている人もいることでしょう。
先に言っておきますと、伊豆市・修善寺の周辺には、予約ができる駐車場が1ヶ所だけ存在しました。「B-Times・修善寺駅伊藤駐車場」という周辺駐車場です。詳しい内容は次の項目で解説していますが、駐車場に予約を入れてクルマを駐車したいのであれば、こちらの駐車場を利用することをおすすめします。それでは、詳しい解説をご覧ください。
『修善寺』の予約駐車場1:B-Times 修善寺駅伊藤駐車場
伊豆市・修善寺の周辺で営業している、たった1つの予約可能な駐車場は「B-Times・修善寺駅伊藤駐車場」です。駐車場の名前からわかるように、B-Times・修善寺駅伊藤駐車場は修善寺駅のすぐそばに設置されています。そのため、修善寺駅はもちろんのこと、修善寺にも比較的アクセスしやすい場所にあると言えます。
B-Times・修善寺駅伊藤駐車場の駐車可能台数ですが、残念ながら紹介ページに記載がありませんでした。書かれていたのは、駐車料金と車両タイプくらいです。駐車可能台数の情報がないのは残念ですが、予約制の駐車場なのであまり関係はなさそうです。きちんと予約が取れてさえいれば、自分の駐車スペースは確実に取れていますので。
B-Times・修善寺駅伊藤駐車場の駐車料金についても触れておきます。B-Times・修善寺駅伊藤駐車場には通常料金の記載はなく、最大料金だけ書かれていました。通常料金の設定はされていないわけです。B-Times・修善寺駅伊藤駐車場の最大料金ですが、1日利用して「350円」とのことでした。予約制の駐車場で、この安さは相当なものです。


あなたに合った駐車場を利用しよう!
伊豆市にある「修善寺」のおすすめ駐車場、おわかりいただけたでしょうか。修善寺には、駐車料金が安い駐車場がいくつもあります。また、駐車料金が無料の駐車場は2ヶ所あり、予約ができる駐車場は1ヶ所用意されています。この記事で紹介した駐車場のなかに、あなたの希望に合っている駐車場があったならば、ぜひ1度利用してみてください。
関連記事
伊豆テディベア・ミュージアムの魅力!お土産もかわいい!アクセス方法は?
Emiうさぎ
入田浜海水浴場が美しい!サーフィンも楽しめる!宿やアクセス情報あり!
uemura_01
三嶋大社のご利益が凄い!人気パワースポットの魅力を紹介!お守りにも注目!
茉莉花
『浄蓮の滝』に観光へ!伊豆の名瀑の駐車場やアクセスは?近くで釣りも!
kiki
西伊豆の海水浴場できれいなのは?穴場でシュノーケリングも!子供と一緒に!
旅するフリーランス
西伊豆のグルメを堪能!人気の海鮮料理やランチのおすすめなどを紹介!
旅するフリーランス
『iZoo(イズー)』は体験型動物園!亀レースが話題!アクセス情報紹介!
Meg T
修善寺温泉を満喫しよう!おすすめの旅館や人気観光スポットまとめ!
MinminK
伊豆・ヒリゾ浜は人気シュノーケリングスポット!アクセスは?キャンプも!
maki
西伊豆・堂ヶ島観光おすすめスポット!子供に人気の穴場もまとめて紹介!
旅するフリーランス
西伊豆スカイラインを自転車やドライブで渡る!星空や紅葉が美しい!
ベロニカ
伊豆・龍宮窟のハートの洞窟はパワースポット!行き方紹介!恋愛成就する?
sumire
修善寺温泉で日帰り入浴!おすすめ施設を紹介!貸切や個室はある?
ひなまま
西伊豆の民宿ランキング!料理自慢でおすすめの宿は?人気の安い施設も!
Emiうさぎ
堂ヶ島の遊覧船クルーズで『天窓洞』へ!洞窟めぐりの料金は?神秘の空間!
Ohisama
伊豆ぐらんぱる公園のイルミネーション!料金・アクセス・宿泊情報紹介!
Naoco
土肥温泉周辺の観光スポットまとめ!おすすめグルメも紹介!子供も一緒に!
mdn
伊豆の日帰り温泉でのんびり!海が見える絶景施設や個室・貸切も紹介!
mdn
伊豆高原でグルメランチのおすすめは?絶品の海鮮やイタリアンなどを紹介!
yukiusa22
伊豆旅行に行こう!観光地おすすめ31選!名所や冬に楽しめるスポットも!
kecahim931
新着一覧
修善寺温泉『あさば』で至福のひととき!料金や口コミ情報をチェック!
Momoko
伊東オレンジビーチで南国気分を味わおう!アクセス方法や駐車場は?
m-ryou
下田「白浜神社」は縁結びにご利益あり!御朱印やアクセス情報などまとめ!
m-ryou
伊豆エリアのグランピング施設まとめ!犬や子連れでも行ける人気スポットも!
mdn
大瀬崎はダイビングのメッカ!魅力や観光の楽しみ方まで徹底ガイド!
Momoko
修善寺のおすすめホテル&旅館まとめ!一度は泊まりたい高級宿も!
daiking
伊豆ぐらんぱる公園攻略ガイド!人気のアトラクションや無料で遊べる遊具は?
Momoko
伊豆シャボテンヴィレッジで豪華にグランピング!口コミや料金も調査!
ピーナッツ
孤独のグルメで話題の「わさび丼」が食べられるお店は?伊豆の人気店紹介!
m-ryou
伊東駅の観光特集!駅周辺の徒歩で行けるおすすめスポットを厳選!
MinminK
「星野リゾート 界 伊東」は人気の温泉旅館!宿泊料金や施設情報を調査!
旅するフリーランス
月ヶ瀬温泉(静岡)の日帰り施設おすすめ5選!露天風呂やサウナもあり!
Rey_goal
小室山公園はつつじがきれいな静岡の人気観光スポット!アクセスや駐車場は?
旅するフリーランス
星野リゾート 界 アンジンは静岡で大人気の温泉旅館!極上船旅気分が味わえる!
kazuki.svsvsv@gmail.com
天城峠は静岡の絶景スポット!おすすめの観光名所やグルメを一挙紹介!
ピーナッツ
天城山で伊豆半島の大自然を満喫!おすすめの登山ルートや難易度を紹介!
ピーナッツ
「ザ・ロイヤルエクスプレス」は伊豆の人気観光列車!料金や停車駅・予約方法は?
旅するフリーランス
「三四郎島」で驚異のトンボロ現象が見れる?アクセス方法や駐車場情報も調査!
ちこ
伊豆の神社は強力パワースポット揃い!御朱印集めや観光におすすめの名所は?
Klimt.S
修善寺で駐車場を探そう!無料やおすすめの料金が安い場所まとめ!
ぐりむくん