2018年10月25日公開
2020年03月26日更新
梅田周辺の本屋まとめ!大きい書店やカフェ併設店もあり便利!
大阪の梅田周辺には、様々なタイプの本屋があります。大きい書店や、ゆっくりと時間を過ごすことができるカフェが併設されている本屋、駅中にある便利な本屋などがあります。梅田周辺にあるおすすめの本屋の情報を、営業時間やアクセス方法などとともにご紹介したいと思います。

目次
- 1本屋のたくさんある大阪・梅田
- 2大阪・梅田周辺の本屋で楽しむ
- 3大阪・梅田周辺のおすすめ本屋
- 4梅田駅改札口のすぐ下にある本屋「紀伊國屋書店・梅田本店」
- 5オフィスビルに入っている本屋「ジュンク堂書店・大阪本店」
- 6超大型の本屋「丸善&ジュンク堂書店・梅田店」
- 7本が並べられている雑貨店「ヴィレッジバンガード・梅田ロフト店」
- 8地下鉄利用者に人気の本屋「旭屋書店・梅田地下街店」
- 9マンガ・アニメの専門の本屋「文教堂JOY・梅田ロフト店」
- 10遅くまで営業している本屋「ブックスタジオ・大阪店」
- 11専門コンシェルジュのいる本屋「梅田・蔦屋書店」
- 12美味しいスイーツと本の「カフェ&ブックス ビブリオテーク・大阪梅田」
- 13関西大学の梅田キャンパス内にある本屋「TSUTAYA BOOK STORE 梅田MeRISE」
- 14楽譜の専門店「ササヤ書店」
- 15大阪・梅田の本屋に行ってみよう
本屋のたくさんある大阪・梅田
大阪の梅田周辺には、たくさんの本屋があります。本屋といってもその種類は様々です。品揃よい大型の本屋があれば、規模は小さいかもしれませんが参考書がたくさんあったり、音楽の楽譜がたくさん揃えられているような、特定のジャンルに特化した本屋などもあります。
大阪の梅田周辺のたくさんの本屋の魅力を知り、実際に訪れることによって、楽しい時間を過ごすことができます。梅田周辺の本屋の情報を、お店の特徴や営業時間、アクセス方法などとともにご紹介いたします。
大阪・梅田周辺の本屋で楽しむ
大阪の梅田周辺には、たくさんの本屋があります。本屋ではどのような楽しみ方をして時間を過ごすことができるでしょうか。コミック本が好きな方にはコミックがたくさんの品揃えの本屋に行ったり、特定の作家の本が好きな方には、好きな作家の本がたくさん揃えてある大きい本屋に行くなら、自分の世界に入ることができ癒しの時間となります。
カフェが併設されている本屋などは、飲み物を頂きながら好きな方には本を読むことができます。至福の時間を過ごすことができます。
大阪・梅田周辺のおすすめ本屋
大阪の梅田周辺には、たくさんのおすすめの本屋があります。「丸善&ジュンク堂書店・梅田店」や「紀伊國屋書店・梅田本店」などのように規模の大きい本屋があります。ルクアイーレの中に入っている「蔦屋書店」などはショッピングの時に立ち寄ることができる本屋です。
駅中にある本屋には、本を読むだけではなく待ち合わせにも使うことができます。本を読みながら人を待つことができるので、駅中の本屋は便利です。カフェが併設されている書店は、本を読みながらゆったりとした時間を過ごすことができるので人気があります。
ゆっくりと時間を過ごすことができる時は、大阪の梅田周辺にはたくさんの本屋があるので、本屋巡りをするのも楽しい時間となります。

梅田駅改札口のすぐ下にある本屋「紀伊國屋書店・梅田本店」
「紀伊國屋書店・梅田本店」は、大阪市北区の阪急三番街にある書店です。広い店内にたくさんの本がある、規模の大きい書店です。ジャンルごとに綺麗に整えられているので、たくさんの本の中からお目当ての本を見つけやすくなっています。
紀伊國屋書店・梅田本店の場所は、阪急梅田駅の中央改札口のすぐ下にあることからアクセスも非常によいために、多くの人たちが訪れる本屋ともなっています。待ち合わせにも利用することができる便利なおすすめの本屋です。
紀伊國屋書店・梅田本店では、様々なイベントも行われています。作家の特別講演会やサイン会などもあります。
KINOナビという本を検索するコンピューターも所々にあるので、活用することにより早く本を見つけることができるのでおすすめです。
紀伊國屋書店・梅田本店はの営業時間は、10時から22時までです。書店の休みは不定休です。紀伊國屋書店・梅田本店へのアクセス方法です。書店は、阪急梅田駅中央改札階下1階にあります。または、JR大阪駅御堂筋口より徒歩約3分で着きます。阪神梅田駅からは、徒歩約7分で着きます。
オフィスビルに入っている本屋「ジュンク堂書店・大阪本店」
「ジュンク堂書店・大阪本店」は、大阪市北区堂島にある堂島アバンザというオフィスビルに入っている大きい書店です。2階と3階の広いフロアには様々な種類の本があります。本を閲覧するための席もあるので、ゆっくりと本を探すことができます。ジュンク堂書店・大阪本店では、様々なイベントもおこなわれます。
ジュンク堂書店・大阪本店の営業時間は、9時から21時までです。書店は年中無休です。ジュンク堂書店・大阪本店へのアクセス方法です。大阪メトロの西梅田駅から徒歩約6分です。または、JR東西線の北新地駅より徒歩約4分でジュンク堂書店・大阪本店に着きます。
超大型の本屋「丸善&ジュンク堂書店・梅田店」
「丸善&ジュンク堂書店・梅田店」は、大阪市北区茶屋町にある書店です。ビルの地下1階から7階までの丸善&ジュンク堂書店・梅田店は、書店としてとても規模が大きいです。超大型の書店です。本の種類も多いですが、ジャンルごとに各フロアで分けられているのでとても分かり易くおすすめです。
丸善&ジュンク堂書店・梅田店の2階には、ナガサワ文具センターがあります。書店では、様々なイベントもおこなわれています。
小さなお子様連れの方にも嬉しいサービスとして、丸善&ジュンク堂書店・梅田店では、授乳室やおむつ交換のシートなどがあります。また、ベビーカーでも来店することができるようになっているのも嬉しいサービスです。子供連れの方におすすめの書店です。
丸善&ジュンク堂書店・梅田店の営業時間は、10時から22時までです。年末年始を除いて無休です。丸善&ジュンク堂書店・梅田店へのアクセス方法です。阪急線の梅田駅フェスティブコート口から徒歩約4分です。中崎町駅4出口からは徒歩約6分で着きます。車でお越しの方は、近くのコインパーキングをご利用ください。
本が並べられている雑貨店「ヴィレッジバンガード・梅田ロフト店」
「ヴィレッジバンガード・梅田ロフト店」は、大阪市北区茶屋町にある雑貨店です。ヴィレッジバンガード・梅田ロフト店は、梅田ロフトの7階にあります。ヴィレッジバンガード・梅田ロフト店では、たくさんの雑貨類とともに本が並べられています。コミック売り場が充実しているので、コミック好きの人たちにおすすめです。
ヴィレッジバンガード・梅田ロフト店は、雑貨も本もどちらも見たいという方におすすめの場所です。本のおすすめ情報がPOP広告としてあるので、ぜひ注目してみてください。
ヴィレッジバンガード・梅田ロフト店の営業時間は、10時30分から21時までです。定休日は不定休です。ヴィレッジバンガード・梅田ロフト店へのアクセス方法です。阪急線の梅田駅フェスティブコート口から徒歩約4分で着きます。車でお越しの方は、周辺のコインパーキングをご利用ください。
地下鉄利用者に人気の本屋「旭屋書店・梅田地下街店」
「旭屋書店・梅田地下街店」は、大阪市北区曾根崎の梅田地下街にある書店です。お店としてはあまり大きいわけではありませんが、今話題になっている本はもちろんのこと、様々な本があるので人気の書店です。旭屋書店・梅田地下街店は、地下鉄を利用する方たちに人気の書店です。
旭屋書店・梅田地下街店の営業時間は、8時から21時です。日曜・祝日は10時から21時までです。定休日は不定休です。旭屋書店・梅田地下街店へのアクセス方法です。阪神電鉄の梅田駅東改札口より直結です。または、JR大阪駅御堂筋出口より徒歩約3分で着きます。
マンガ・アニメの専門の本屋「文教堂JOY・梅田ロフト店」
「文教堂JOY・梅田ロフト店」は、大阪市北区茶屋町にある書店です。文教堂JOY・梅田ロフト店は、梅田ロフトの7階にあります。文教堂JOY・梅田ロフト店は、マンガやアニメ専門の書店です。マンガやアニメ好きの人たちに人気のある書店です。本の他にもプラモデルやフィギュアなどもあります。
文教堂JOY・梅田ロフト店の営業時間は、10時30分から21時までです。定休日はロフト店に準ずることとなります。文教堂JOY・梅田ロフト店へのアクセス方法です。阪急梅田駅より徒歩約5分で着きます。梅田ロフト店7階へ足を運んでください。車でお越しの方は、周辺のコインパーキングをご利用ください。
遅くまで営業している本屋「ブックスタジオ・大阪店」
「ブックスタジオ・大阪店」は、大阪市北区梅田にある書店です。ブックスタジオ・大阪店は、駅からすぐとアクセスも良いので多くの人たちに人気の書店です。待ち合わせにおすすめの書店です。ブックスタジオ・大阪店は様々なジャンルの本があり品揃えが良く、多くの人たちに人気です。
ブックスタジオ・大阪店の営業時間は、7時30分から23時までです。遅くまで営業しているので便利だというも人気の理由です。書店は年中無休です。ブックスタジオ・大阪店へのアクセス方法です。ブックスタジオ・大阪店はJR大阪駅御堂筋北口にあります。駅と繋がっているのでとても便利です。
専門コンシェルジュのいる本屋「梅田・蔦屋書店」
「梅田・蔦屋書店」は、大阪市北区梅田にある書店です。梅田・蔦屋書店の特徴は各分野の専門のコンシェルジュがいるということです。本の専門の知識の豊富なコンシェルジュに相談して本を選ぶことができるのは、とても心強いものがあります。本を選ぶ時に相談をしたい方はぜひ、足を運んでみることをおすすめします。
梅田・蔦屋書店では、店内のほとんどの購入前の本をコーヒーを飲みながら読むことができるという、嬉しいサービスがあります。席が充実しているので、本をゆっくり読むことができ、多くの人たちに人気があります。また、スターバックスコーヒーやル・ガラージュというカフェも併設されているので、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
また、梅田・蔦屋書店では様々なワークショップや展示会なども開催され、訪れる人たちを楽しませてくれます。
他にも大きい店内には、オーダーシャツを扱う店舗、バックやジュエリー、服飾雑貨を扱う店舗などが入っているので、本を読む以外にも様々なものにふれて楽しむことができるので、おすすめです。
梅田・蔦屋書店の営業時間は、7時から23時までです。定休日は不定休です。梅田・蔦屋書店に入っている他の店舗の営業時間や定休日は異なる場合があります。
梅田・蔦屋書店へのアクセス方法です。大阪ステーションシティ・ルクアイーレの9階に梅田・蔦屋書店はあります。ルクアイーレはJR大阪駅に直結しているので便利です。
美味しいスイーツと本の「カフェ&ブックス ビブリオテーク・大阪梅田」
「カフェ&ブックス ビブリオテーク・大阪梅田」は、大阪市北区梅田にあるカフェ・喫茶です。美味しいパンケーキはお店の人気商品です。月替わり限定のパンケーキもあります。おしゃれな食事もいただけるカフェ&ブックス ビブリオテーク・大阪梅田は、特に多くの女性たちに人気のあるお店です。
スタイリッシュな店内には、いろいろなところに本が置かれています。本は読むことができますが、飾られた本は店内のインテリアとしても大きな役割を果たすものとなっています。書店というより、どちらかといえばカフェ・喫茶の要素が大きい店舗です。店内には雑貨も置いてあります。
カフェ&ブックス ビブリオテーク・大阪梅田の営業時間は、11時からの23時30分までです。定休日は不定休です。カフェ&ブックス ビブリオテーク・大阪梅田へのアクセス方法です。JR大阪駅から徒歩約5分、阪急線梅田駅から徒歩約5分、阪神線梅田駅から徒歩約5分のところにあります。ファッションビル・イーマの地下1階に店舗はあります。
関西大学の梅田キャンパス内にある本屋「TSUTAYA BOOK STORE 梅田MeRISE」
「TSUTAYA BOOK STORE 梅田MeRISE」は、大阪市北区鶴野町にある書店です。関西大学の梅田キャンパス内の1階と2階にある大きい書店には、たくさんの本があります。書店には、スターバックスが併設されています。飲み物を飲みながらゆっくりと本を読むことができるカフェスペースは人気があります。
TSUTAYA BOOK STORE 梅田MeRISEの特徴として、この書店には「スタートアップカフェ」が展開されています。スタートアップカフェでは、起業している人や起業に興味がある人などが相談できます。イベントやセミナーなども開催され、ビジネスに関するサポートが充実しているので起業家や起業への関心がある方におすすめです。
TSTAYA BOOK STORE 梅田MeRISEの営業時間は、7時から23時までです。年中無休です。スタートアップカフェは12時から21時までです。定休日は不定休です。店舗へのアクセス方法です。阪急線梅田駅1階正面東側出口より徒歩約4分で着きます。または、JR大阪駅より約10分で着きます。

楽譜の専門店「ササヤ書店」
「ササヤ書店」は、大阪市北区梅田の大阪駅前第2ビルに入っている書店です。クラシックを中心とした楽譜をたくさん扱っている書店です。国内、海外のたくさんの楽譜を扱う楽譜の専門店です。たくさんの品揃えがあるので、楽譜を探している方は一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
ササヤ書店の店舗は大阪駅前第2ビルの2階で西店と東店の2店に分かれて営業しているので、営業時間が異なります。西店が11時から19時、東店が12時から19時までです。ササヤ書店へのアクセス方法です。北新地駅より徒歩約6分です。または、阪神線梅田駅から徒歩約6分で着きます。
大阪・梅田の本屋に行ってみよう
大阪梅田周辺の様々なタイプの本屋についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。本屋の中には、本がたくさんある規模の大きい書店、カフェが併設されている書店などいろいろあります。ぜひ、自分に合った本屋を探して足を運んでみてはいかがでしょうか。楽しい時間を過ごせるに違いありません。
関連記事
『パネ・ポルチーニ』は大阪・福島の有名パン屋!人気メニューや値段は?
akkey
大阪駅周辺の観光スポット特集!定番の名所からおすすめの穴場もあり!
ピーナッツ
大阪駅周辺のたこ焼き屋おすすめまとめ!テイクアウトができるお店も人気!
yukiusa22
大阪駅周辺のグルメおすすめまとめ!お好み焼きや定番のたこ焼きも人気!
#HappyClover
大阪城観光攻略ガイド!おすすめの見どころやルート・所要時間まで解説!
Naoco
大阪城周辺のランチ特集!カフェやビュッフェなどおすすめ情報満載!
旅するフリーランス
大阪駅JR高速バスターミナルの行き方ガイド!施設や設備情報もあり!
旅するフリーランス
大阪駅周辺のラーメン屋ランキングBEST17!おすすめの人気店揃い!
tabito
大阪駅周辺の串カツ屋特集!食べ放題が安い人気店などおすすめ満載!
MT企画
大阪駅周辺でモーニングがおすすめのお店は?人気のカフェや和食を紹介!
yukiusa22
大阪駅のおすすめ居酒屋特集!飲み放題が安い・個室ありなど人気店揃い!
Sytry
大阪駅のお好み焼き人気店まとめ!本当に美味しいおすすめ店ばかりを厳選!
yuribayashi
「大阪駅前ビル」は激アツグルメスポット!おすすめのお店を紹介!
#HappyClover
「大阪駅」と「梅田駅」との違いは?徒歩での行き方もリサーチ!
Naoco
大阪城ホールへのアクセス情報!最寄り駅やおすすめの交通手段も調査!
Rey_goal
大阪駅周辺のカフェ特集!おしゃれでゆっくりランチができる人気店など紹介!
Rey_goal
ルクアのランチ特集!おすすめのバイキングや子連れでも行けるお店など満載!
Sytry
大阪城天守閣のおすすめの見どころを紹介!入場料の割引方法は?
Rey_goal
大阪城公園でお花見!桜の見頃時期やライトアップ期間はいつまで?
Rey_goal
大阪城でバーベキューが手ぶらで楽しめる?料金や場所も調査!
Rey_goal

新着一覧
大阪・少彦名神社は健康成就のご利益で有名なスポット!御朱印やお守りは?
m-ryou
天下茶屋でランチにおすすめのお店13選!おしゃれなカフェなど人気店ばかり!
daiking
上新庄のランチ人気店13選!カフェや洋食・中華・イタリアンまで!
Canna
大阪城公園周辺のカフェを厳選!ランチやモーニングが人気のおしゃれな店あり!
kiki
スーホルムカフェは梅田で人気の北欧スタイルカフェ!店舗の場所やメニューは?
m-ryou
梅田の回転寿司店を人気ランキングで紹介!安いけど美味しい店を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
大阪・中津のおすすめラーメン屋11選!行列必至の大人気店も!
daiking
梅田周辺のスパイスカレーおすすめ11選!ランチに人気のお店も!
daiking
「中華そば 無限」は大阪のミシュラン掲載ラーメン店!人気のメニューは?
ピーナッツ
大阪・京橋でカレーが美味しいお店11選!ランチの人気店など紹介!
daiking
江坂公園は大阪の穴場スポット!お花見や遊具など親子で楽しめる!
mdn
「ハレノチ晴」は吹田・西宮の人気ラーメン店!メニューのおすすめは?
kiki
大阪にあるフライングタイガーの店舗まとめ!場所や営業時間は?
沖野愛
鶴橋でマカロンが美味しいお店まとめ!行列必至の人気店から穴場まで!
kiki
鶴橋「ココマカロン」はコリアンタウンの超人気店!店舗の場所やメニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
大阪・淡路駅周辺のラーメン店11選!行列必至の超人気店などおすすめ店厳選!
Bambu
フェニックスの涙は大阪市東淀川区で美味しいと話題のラーメン店!メニューは?
ピーナッツ
上新庄の美味しいグルメやおすすめスポット情報まとめ!人気店を紹介!
MT企画
「世界が麺で満ちる時」は大阪・奈良の人気ラーメン店!店舗やメニューは?
Canna
「自家製麺 つきよみ」は大阪・上新庄のラーメン店!おすすめのメニューは?
MT企画