2018年01月24日公開
2020年03月25日更新
麺屋ようすけの佐野ラーメンが絶品すぎる!有名なメニューや定休日もチェック!
栃木県のB級グルメといえば、佐野ラーメンです。佐野市内に建ち並ぶラーメン屋の中でも特におすすめなのが、麺屋ようすけです。今回は麺屋ようすけの人気の理由からメニューやアクセスなど、その魅力をたっぷりご紹介します。絶品佐野ラーメン、ぜひご賞味ください。

目次
- 1佐野ラーメン麺屋ようすけの人気のヒミツ大紹介
- 2佐野ラーメン麺屋ようすけの人気のヒミツ1.麺
- 3佐野ラーメン麺屋ようすけの人気のヒミツ2.ラーメン
- 4佐野ラーメン麺屋ようすけの人気のヒミツ3.メニュー
- 5佐野ラーメン麺屋ようすけの人気のヒミツ4.餃子
- 6佐野ラーメン麺屋ようすけの人気のヒミツ5.チャーシュー丼
- 7佐野ラーメン麺屋ようすけの人気のヒミツ6.お土産
- 8佐野ラーメン麺屋ようすけの人気のヒミツ7.一麺一心
- 9佐野ラーメン麺屋ようすけの人気のヒミツ8.店内
- 10佐野ラーメン麺屋ようすけの人気のヒミツ9.アクセス
- 11佐野ラーメン麺屋ようすけのウェイティングシステム
- 12佐野ラーメン麺屋ようすけの定休日
- 13麺屋ようすけで絶品佐野ラーメンを!
佐野ラーメン麺屋ようすけの人気のヒミツ大紹介
プレミアムアウトレットや厄除大師などの観光地を有し、首都圏からのアクセスも抜群な佐野市。そんな佐野を代表するご当地グルメが、佐野ラーメンです。市内に建ち並ぶラーメン屋の中から、絶大な人気を誇るおすすめ店「麺屋ようすけ」についてご紹介します。人気のメニューからアクセスや定休日まで、麺屋ようすけについての情報が満載です。
佐野ラーメン麺屋ようすけの人気のヒミツ1.麺
佐野ラーメンの特徴は、青竹打ちという製法で作られた平打ちちぢれ麺です。こだわりの原料と製法で作られた麺屋ようすけオリジナルの麺はコシがあってスープに良く絡み、食べごたえも抜群です。麺屋ようすけは「鉄腕DASH」の「日本一うまいラーメンを作る」企画でTOKIO城島リーダーが麺づくりの修行をしたお店としても、有名です。
佐野ラーメン麺屋ようすけの人気のヒミツ2.ラーメン
麺屋ようすけこだわりの平打ちちぢれ麺。その麺とマッチするスープにも、人気のヒミツが隠されています。鶏ガラと豚、牛から出た旨味が凝縮された出汁を佐野ラーメン独特の透き通った醤油ベースのスープにすることで、ここでしか味わえない絶品ラーメンに仕上がっています。
ちなみにですね、降ろしたかえりみち佐野でラーメン食べてきたんですよ。
— 海 かつき@ヤマト2202応援中 (@kai_katsuki) January 12, 2018
安定の美味しさ、麺屋ようすけ。
更新された情報みる前にね。
この燃料投下でカロリー使い果たしたらしい。
おなか減りました。 pic.twitter.com/PjcVdZlpZs
麺屋ようすけの佐野ラーメンは一見非常にシンプルではありますが、そのシンプルさが絶品スープとこだわりの平打ちちぢれ麺との抜群の相性を際立たせて、一度食べたらやみつきになること間違いなしです。チャーシューやメンマ、それぞれの具材の美味しさもぜひ味わってください。
今日の麺屋ようすけさんのチャーシュー麺。美味しかったずら(*´ω`*) pic.twitter.com/x1581aTTA0
— 🌀高麗川竜巻の渦巻@星空さんチーム (@komagava_) January 15, 2018
ガツンとボリュームが欲しい人には、チャーシューメンがおすすめです。麺を覆い隠すほどのった麺屋ようすけオリジナルのチャーシューは、スープや麺との相性ももちろんバッチリ。チャーシューメンを食べた後には、至福の満足感を得られること間違いなしです。「普通のラーメンでは物足りない」という時にピッタリです。
佐野ラーメン麺屋ようすけの人気のヒミツ3.メニュー
佐野ラーメン店の中でも、麺屋ようすけはメニューが豊富です。ラーメンの種類はもちろんドリンクやおつまみ、ご飯ものメニューまでそろっているので、友人や家族とシェアして食べたり、ランチにはもちろん夜にも活躍するお店です。全体的にお手頃な値段設定なのも、嬉しいポイントです。
トッピングのバラエティーも非常に豊富ですが、中でも一番おすすめのトッピングは煮卵です。麺屋ようすけは卵にもこだわり、那須御養卵を使用しています。甘くて味の濃い那須御養卵はラーメンとの相性もバッチリ。食材一つ一つに徹底的にこだわることが、一杯のラーメンを最高のものに仕上げていることが分かります。
森田屋東店ばかりオススメしてますが、麺屋ようすけもめちゃオススメです
— たらこ (@naohiko_i) October 22, 2017
一人で来たにしては頼みすぎた… pic.twitter.com/bLJzu86hvw
麺屋ようすけは、ドリンクメニューも充実しています。そのため、お子様連れのファミリーはもちろん、ラーメンや餃子を食べながらちょっと一杯という場合にもおすすめなお店です。おつまみメニューも用意されているので、ラーメンを待っている時間も楽しめます。
麺屋ようすけのメニューにしれっと書かれている「さのまるサイダー」とは。2013年にゆるきゃらグランプリに輝いた佐野市のゆるきゃら「さのまる」が描かれたラベルに、ラムネのような味の強炭酸が味わえる佐野のご当地サイダーです。ぜひお試しください。ちなみに、さのまるが頭にかぶっているのは、佐野ラーメンのどんぶりです。
佐野ラーメン麺屋ようすけの人気のヒミツ4.餃子
佐野 麺屋ようすけ
— 柏木ユウジ (@yksfactory) July 17, 2016
青竹手打ちの強いコシを堪能できるラーメンです
餃子は佐野の普通サイズ pic.twitter.com/V7ONSk00re
佐野ラーメンのサイドメニューとして密かに人気を集めているのが、餃子です。佐野ラーメン店の餃子が話題となっている理由は、なんといってもそのサイズです。一般的な餃子よりも1.5倍以上は大きいと思われる佐野の餃子は、見た目通り中に旨味がぎっしりとつまっています。
麺屋ようすけの餃子もかなりの大きさがあり、厚い皮を割ればたっぷりの肉汁があふれ出てきます。1人前3個と一見少なく感じるかもしれませんが、十分満足できるボリュームですので頼みすぎにはくれぐれもご注意ください。お値段も非常にお手頃で、おすすめの一品です。ラーメンのお供にも、お酒のおつまみとしても最高です。
佐野ラーメン麺屋ようすけの人気のヒミツ5.チャーシュー丼
ラーメンに欠かせないものが、チャーシューです。それぞれのお店のラーメンに合わせて作られたこだわりのチャ―シューを味わうのもラーメン店へ行く際の醍醐味ですが、オリジナルチャーシューメニューを食すのも楽しみの1つです。麺屋ようすけではチャーシュー丼を味わえます。
麺屋ようすけのチャーシュー丼は、ラーメンにのっているチャーシューとはまた違った角切りのチャーシューがご飯の上にたっぷりとのせてあります。ご飯とチャーシューに良く合う絶品のタレが、最高の一品に仕上げています。佐野ラーメンを食べた後でも、自然と箸が進みます。
佐野ラーメン麺屋ようすけの人気のヒミツ6.お土産
「食べてみたいけど、お店へ足を運ぶ時間がない」「行きたいけど、遠方のためなかなか行けない」そんな方たちに、朗報です。麺屋ようすけは、なんとお土産用ラーメンも用意されているのです。自宅でも手軽に麺屋ようすけの絶品佐野ラーメンを食べることができるので、とてもおすすめです。
佐野ラーメン、麺屋ようすけ!!家で作りました(^O^)/味玉が半熟じゃなくなってしまったのがショック|( ̄3 ̄)| pic.twitter.com/KA4jFBMQiX
— 神向里香 (@rikakanzaki24) January 14, 2017
お土産用のラーメンは通販でも購入できるので、自宅で自分の好きなようにトッピングして食べる麺屋ようすけのラーメンも非常に魅力的ですが、やはりお店で食べる本物は別格です。麺屋ようすけオリジナルの佐野ラーメンと餃子を味わうために、ぜひ佐野へお越しください。
佐野ラーメン麺屋ようすけの人気のヒミツ7.一麺一心
麺屋ようすけの店内いたるところ、そしてお土産用のパッケージには「一麺一心」という言葉が書いてあります。この言葉は同じく佐野ラーメンを提供する田村屋にもあり、この田村屋で修業してのれん分けしたお店に、その証として「一麺一心」の看板が掲げられているのです。
栃木のうまいラーメン2016SR35
— ドケンヤマサ🚲RT走258.8/1800 (@dokennyamasa) May 29, 2016
田村屋@佐野
冷やしつけ麺780円
キンキンに冷えた酸味のあるつけだれに、滑らかな手打をくぐらす
おねだりコーラを一気のみ干しフィニッシュ
最高に涼しくなった
流石、『一麺一心』の親玉だ pic.twitter.com/JnMDRFexdO
麺屋ようすけは、老舗田村屋の精神を受け継ぐ正統派佐野ラーメン店とも言うことができます。店主の麺づくりにかけるひたむきな想いが、「一麺一心」という言葉からも伝わってきます。この言葉こそ、麺屋ようすけの最高のラーメン作りにつながり、そして人気を呼ぶヒミツとなっているのです。
佐野ラーメン麺屋ようすけの人気のヒミツ8.店内
麺屋ようすけの店内は、カウンター4席、テーブル24席、小上がり座敷24席と広々としています。隣の席とのスペースもそれなりに確保されているので、家族や団体での食事シーンにもおすすめです。席数も多く用意されているため、並んでいる人数の割にお店の回転も比較的速く感じられます。
佐野ラーメン麺屋ようすけの人気のヒミツ9.アクセス
麺屋ようすけは東武佐野線の田島駅から116mに位置しています。佐野駅へはJRやバスでもアクセスできます。車の場合は佐野プレミアムアウトレットから10分ほどと、非常にアクセスしやすい場所にあります。電車でも車でもアクセスしやすいことも、麺屋ようすけが多くの人に選ばれている理由のひとつです。
なんだかんだで栃木県まで戻ってきました。と言うわけで、夕飯は佐野ラーメン。評判の良さげな「麺屋ようすけ」に来てみました。 pic.twitter.com/cucLn2ycGk
— ユウマ(Maximilian) (@yumamutsuki) July 29, 2017
東北自動車道の佐野藤岡ICから国道50号を西へ走って10分ほどでアクセスできる麺屋ようすけの駐車場は、50台とめることができるほどかなり広々としています。しかし、繁忙期には開店後まもなく満車となってしまうことも珍しいことではないので余裕を持った来店をおすすめします。
佐野ラーメン麺屋ようすけのウェイティングシステム
お目当の #麺屋ようすけ めちゃ行列。#佐野ラーメソ pic.twitter.com/HMFWGCXf9W
— YOSHINORI OKADA (@AD_OKADA) July 2, 2017
行列が絶えない麺屋ようすけでは、独自のウェイティングシステムが用意されています。開店前は店外の椅子に順番に座って待ちます。開店直前にお店のスタッフから番号札を渡されるので、それを持って案内を待ちます。開店後は風除室のウェイティングボードに記入し、名前を呼ばれるのを待ちます。
佐野ラーメン麺屋ようすけの定休日
「佐野ラーメンを食べるために麺屋ようすけまではるばる行ってみたものの、運悪く定休日だった」なんてことにならないように、事前に定休日等を確認してからの来店をおすすめします。麺屋ようすけの定休日は毎週火曜日となっていますが、火曜日が祝日の場合には、翌日が定休日となります。
麺屋ようすけ、開店待ち(^-^) pic.twitter.com/xkZTSJMcbz
— なお@ラーメン大好き (@nao77iori) November 23, 2017
土・日・祝日も営業しているので休日に観光がてら訪れることもできますが、麺・スープが無くなり次第終了となるので、早めの来店をおすすめします。営業時間は平日は11時~14時30分・17時~21時、土・日・祝日は昼休み無しの11時~21時となっています。開店前から並んでいる日も多いので、時間に余裕を持ったプランを立てましょう。
麺屋ようすけで絶品佐野ラーメンを!
いかがでしたか?数々の著名人も足を運んでいる麺屋ようすけへ、ぜひ一度訪れてみてください。絶品グルメに出会えること間違いなしです。運が良ければ青竹で麺を打っている姿を見ることもできます。定休日やアクセスも確認の上、至高の佐野ラーメンをご堪能ください。

関連記事
佐野市のランチが人気のお店を厳選!子連れや女子会にピッタリ&個室のお店も!
Rey_goal
あしかがフラワーパークの藤の見頃は?開花シーズンの混雑状況など!
Liona-o
佐野厄除け大師は厄払い・初詣の有名スポット!アクセスや混雑状況を調査!
茉莉花
佐野市こどもの国は1日遊べる人気スポット!子供向けの体験やイベントも!
ひなまま
佐野のカフェ特集!おしゃれなランチタイムに最適な人気店が勢揃い!
Liona-o
佐野SA上り・下りの人気グルメやお土産は?名物の佐野ラーメンも食べれる!
Liona-o
足利のカフェにはおしゃれなお店が沢山!人気店をピックアップして紹介!
鵜川まこと
小山の観光名所をピックアップ!子供と楽しめる人気スポットもあり!
mdn
小山市の人気ラーメン屋ランキング!美味しい有名店や深夜営業のお店もリサーチ!
Rey_goal
佐野名物「耳うどん」とは?郷土料理の不思議な由来や食べれる店舗を紹介!
ag428
小山市のランチ特集!おすすめの食べ放題やカフェ・子連れで使えるお店も!
Rey_goal
足利の有名ラーメン店を徹底ランキング!人気メニューや料金も紹介!
yukiusa22
佐野市の観光スポット最新版!おすすめの名所や名物をランキングで紹介!
yukiusa22
足利観光のおすすめスポット特集!子供も大人も楽しめる名所がいっぱい!
tabito
小山市の人気カフェまとめ!おしゃれなランチ&夜の食事もおすすめ!
phoophiang
小山市の居酒屋TOP.9!駅前の安い飲み放題や個室などおすすめのお店ばかり!
tabito
足利の鑁阿寺は国宝になったパワースポット!御朱印や見どころを紹介!
茉莉花
出流原弁天池は日本名水百選のパワースポット!紅葉や釣り堀など見どころ満載!
shingo4
足利のおすすめ温泉特集!観光で寄りたい日帰り施設や露天風呂も!
寺田悦二
栃木「蔵の街」で観光&ランチ!おしゃれな遊覧船や街並み散策がおすすめ!
Hitomi Kato


人気の記事
- 1
業務スーパーのチョコレートまとめ!安いのに美味しいおすすめ商品多数!
mayuge - 2
セブンイレブンの人気ドーナツまとめ!美味しいと評判の種類やカロリーを紹介!
ぐりむくん - 3
業務スーパーのおすすめ商品ランキング!人気の売れ筋アイテムを一挙紹介!
ピーナッツ - 4
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 5
50代に人気の父の日プレゼント31選!おすすめのブランドや家電も!
phoophiang - 6
ココスのモーニングバイキングを徹底解説!時間・値段・メニューも!
Hana Smith - 7
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 8
ルノアールは値段が高い?コーヒーなど人気メニューやお得な利用方法を紹介!
tabito - 9
コンビニで買えるお酒おすすめランキング!チューハイや日本酒など種類も豊富!
MT企画 - 10
コンビニで朝ごはんならコレ!ダイエットにおすすめのヘルシー食あり!
Rey_goal - 11
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 12
全国のご当地ベアまとめ!人気のレア商品や販売場所・値段まで徹底調査!
MinminK - 13
スタバのメニューランキングTOP25!定番のフラペチーノからフードまで!
Sytry - 14
クリガニの旬・美味しい食べ方とは?上手な茹で方や味の特徴もまとめて解説!
沖野愛 - 15
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 16
サイゼリヤのデザートメニューランキング!おすすめスイーツで大満足!
mayuge - 17
日本に咲く花7選!代表する花の名前や花言葉・おすすめの名所も紹介!
MinminK - 18
コストコの人気ワインランキングBEST25!種類別の評判や値段もチェック!
kiki - 19
人気のファミレスランキング・ベスト13!安いけど美味しい店など徹底調査!
ピーナッツ - 20
ドミノピザのサイドメニュー人気15選!定番のポテトや美味しいチキンもあり!
mina-a
新着一覧
加賀フィッシングエリア攻略法!料金や狙える魚種・定番のルアーは?
mayuge
唐沢山神社(唐澤山神社)の御朱印やお守りは?佐野の有名パワースポットを調査!
phoophiang
唐沢山のハイキングコースや紅葉の見頃まとめ!登山客に人気の山荘も紹介!
phoophiang
唐沢山城(城跡)の見どころや歴史を紹介!猫好きにも有名なスポット!
TinkerBell
渡良瀬遊水地&谷中湖の見どころ!周辺の観光スポットや駐車場も紹介!
mayuge
新生姜ミュージアムは栃木の珍名所!SNSで話題のグッズやカフェを調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
小山市「いちごの里」でいちご狩り体験!人気の絶品ケーキも外せない!
Hana Smith
佐野ラーメンのおすすめランキング!大満足の口コミが集まる名店を選りすぐり!
Liona-o
栃木の太平山は夜景の有名スポット!アクセスやおすすめの時間帯は?
ちこ
足利には名物グルメがいっぱい!地元で有名な料理やお土産・お菓子も紹介!
you
佐野ラーメンの名店「万里」のおすすめメニューは?餃子やお土産もチェック!
小野 由貴
足利花火大会の日程や駐車場をチェック!場所取りの時間や穴場はあるの?
akak123
小山の花火大会の穴場は?駐車場・屋台エリア・場所取りのコツもまとめて調査!
akak123
麺屋ようすけの佐野ラーメンが絶品すぎる!有名なメニューや定休日もチェック!
司馬睦
栃木「蔵の街」で観光&ランチ!おしゃれな遊覧船や街並み散策がおすすめ!
Hitomi Kato
足利のおすすめ温泉特集!観光で寄りたい日帰り施設や露天風呂も!
寺田悦二
出流原弁天池は日本名水百選のパワースポット!紅葉や釣り堀など見どころ満載!
shingo4
足利の鑁阿寺は国宝になったパワースポット!御朱印や見どころを紹介!
茉莉花
小山市の居酒屋TOP.9!駅前の安い飲み放題や個室などおすすめのお店ばかり!
tabito
小山市の人気カフェまとめ!おしゃれなランチ&夜の食事もおすすめ!
phoophiang