2018年01月15日公開
2020年03月25日更新
弘前温泉おすすめランキングBEST19!日帰りや家族風呂がある施設も!
弘前にはいろんな温泉があり、宿泊利用はもちろんのこと、日帰り利用することができるところもあります。銭湯感覚で利用できたり、家族風呂がある施設もあるので、家族での利用もしやすくなっています。ここでは、弘前の温泉施設をランキング形式で19施設紹介していきます。

目次
- 1弘前のおすすめ温泉ランキングベスト19を紹介
- 2弘前のおすすめ温泉ランキング19位:グリーンパークもりのいずみ
- 3弘前のおすすめ温泉ランキング18位:正観湯温泉旅館
- 4弘前のおすすめ温泉ランキング17位:不二やホテル
- 5弘前のおすすめ温泉ランキング16位:天然温泉岩木桜の湯ドーミーイン弘前
- 6弘前のおすすめ温泉ランキング15位:アクアグリーンビレッジANMON
- 7弘前のおすすめ温泉ランキング14位:百沢温泉
- 8弘前のおすすめ温泉ランキング13位:弘前花咲温泉
- 9弘前のおすすめ温泉ランキング12位:健康温泉桃太郎
- 10弘前のおすすめ温泉ランキング11位:あたご温泉
- 11弘前のおすすめ温泉ランキング10位:縄文人の宿
- 12弘前のおすすめ温泉ランキング9位:新岡温泉
- 13弘前のおすすめ温泉ランキング8位:三本柳温泉
- 14弘前のおすすめ温泉ランキング7位:鰐come鰐の湯
- 15弘前のおすすめ温泉ランキング6位:白馬龍神温泉
- 16弘前のおすすめ温泉ランキング5位:古遠部温泉
- 17弘前のおすすめ温泉ランキング4位:嶽ホテル
- 18弘前のおすすめ温泉ランキング3位:小島旅館
- 19弘前のおすすめ温泉ランキング2位:嶽温泉山のホテル
- 20弘前のおすすめ温泉ランキング1位:星野リゾート界津軽
- 21弘前の温泉に行ってみよう
弘前のおすすめ温泉ランキングベスト19を紹介
弘前の温泉は昔ながらの雰囲気を残している施設が多く、風情を感じながら入浴することができます。宿泊しなくても、日帰り利用することができ、銭湯のように利用している人もたくさんいます。紹介するおすすめランキングを参考にしてもらい、弘前を訪れた時に利用してもらえれば幸いです。

弘前のおすすめ温泉ランキング19位:グリーンパークもりのいずみ
グリーンパークもりのいずみ。源泉変わったから期待してたけど塩素がキツくなっただけ… pic.twitter.com/mcEj056W2B
— マーズ湯メロウ (@johnbonzocage1) September 17, 2016
グリーンパークもりのいずみは白神山地に行った際に利用することをおすすめしたい施設です。明るい雰囲気の和室を用意しているため、宿泊の際には是非ご利用して下さい。料金はシーズンによって異なるので、予約の際に施設に問い合わせて下さい。2名・3名・4名が入れる部屋があります。
日帰り入浴は大人(中学生以上)350円、小人(小学生)200円で利用することができます。家族風呂の利用も可能で、1時間1000円で利用することができます。家族だけでゆっくりとお風呂を利用したいという人には、家族風呂がおすすめです。スーパー銭湯感覚で利用することができる施設です。
弘前のおすすめ温泉ランキング18位:正観湯温泉旅館
「正観湯温泉旅館」
— ちぇりっぷ (@chelip4126) July 17, 2017
男女別の内湯のみ。加温かけ流しでMTMMのアル単。41.5℃。若干ツルツルします。お湯に浸かると源泉が床をオーバーフローして気持ち良いです pic.twitter.com/lVdeTRODun
正観湯温泉旅館は100%かけ流しの温泉旅館です。宿泊は通常シーズンならば、1泊2食7700円から利用することができます。湯治での利用をすることもでき、1週間以上の利用で4600円です。とてもお値打ちな料金で宿泊することができ、かけ流しの温泉も好きなだけ入ることができます。
日帰り入浴は7時から21時まで利用することができ、大人(中学生以上)250円で利用することができます。日帰り利用でも部屋を利用することができ、大広間ならば大人580円、個室ならば大人780円です。家族風呂はありませんが、お風呂に入った後もゆっくりと過ごせるのが良いです。街の銭湯と言っても良い施設です。
弘前のおすすめ温泉ランキング17位:不二やホテル
不二やホテル
— dashima (@yohei_dashima) December 7, 2017
青森県ではランキング上位に来る大鰐町の温泉。有名ホテルなだけあって綺麗で露天は開放感あり。サウナや水風呂も完備。日帰りは休日のみで14時までと短めですがおススメです。日帰り入浴は500円。 pic.twitter.com/uAyLTHCR5s
不二やホテルの温泉は四季の湯と呼ばれ、多くの人に親しまれています。大浴場をはじめとして、露天風呂、サウナまで完備しており、四季を体全体で感じてもらえます。客室からは周囲の山の美しい風景を楽しむことができます。客室からも四季をしっかりと感じてもらえます。
日帰り入浴は日祝のみの利用になりますが、10時30分から14時までの利用で、大人250円で利用することができます。日帰りプランというのも用意しており、温泉と食事を楽しんでもらえます。なお、日帰りプランを利用する際には、あらかじめ予約が必要となりますので、料理を選んで予約して下さい。
弘前のおすすめ温泉ランキング16位:天然温泉岩木桜の湯ドーミーイン弘前
優雅な露天風呂「天然温泉岩木桜の湯ドーミーイン弘前」朝&夜食も魅力|青森県|トラベルjp<たびねす> https://t.co/sqFyo9AAJ7 pic.twitter.com/MZptud2agy
— 旅行まとめサイトアンテナ 相互 (@travel_time15) August 22, 2017
天然温泉岩木桜の湯ドーミーイン弘前は、総客室数193室のビジネスホテルです。最上階に天然温泉を引いている大浴場があります。ビジネスホテルに宿泊して、天然温泉を利用できる贅沢さを味わって下さい。夜は幻想的な雰囲気になり、いつまでもお湯に浸かっていたい気持ちになるでしょう。
このホテルでは食事がおすすめです。朝食は広いレストランで和洋食バイキングを楽しむことができます。郷土料理も出てくるので、是非利用して下さい。毎日21時30分から23時まで夜鳴きそばを無料で提供しています。ホテル特製の醤油ラーメンは、一杯やった後の胃袋には最高でしょう。
弘前のおすすめ温泉ランキング15位:アクアグリーンビレッジANMON
昨日は白神山地のアクアグリーンビレッジANMONに泊まってました。全く電波が入らなかったので久々にネットから隔絶された時間を過ごした。 pic.twitter.com/aw2Gu9P2fv
— まさ (@mm_masa) October 9, 2016
アクアグリーンビレッジANMONは、白神山地見学の拠点として利用されています。入浴施設の他に、インフォメーションセンターや売店、レストランなどがあります。宿泊利用することもでき、コテージやオートキャンプ場があります。大自然に触れながら宿泊することができるのが良いです。
この施設の中の大浴場は暗門温泉と呼ばれています。日帰り入浴は、9時から17時まで利用することができ、大人550円です。露天風呂もあり、白神山地の雰囲気を感じながら入浴することができます。白神山地を巡った後の疲れを癒すには最高の施設と言えるでしょう。お風呂に入って食事をするなどして、ゆっくりと過ごして下さい。
弘前のおすすめ温泉ランキング14位:百沢温泉
百沢温泉のパワーたるや… pic.twitter.com/PmSMufQAPP
— 春は馬車に乗って (@jounalduvoleur) October 15, 2016
百沢温泉は弘前にある温泉の中でも秘湯と呼ぶことができるところです。秘湯と言えど、利用する人はたくさんいる施設です。赤っぽい泉質をしており、熱の湯として親しまれています。熱の湯という名前の通り、上がった後はしばらくぽっかぽかの状態が続きます。弘前の冬の寒い時期には最高です。
8時から22時まで利用することができ、銭湯として利用する人もたくさんいます。高校生以上の大人が300円という安い料金で利用できるのもうれしいところです。貸切風呂があるので、家族風呂として利用することもできます。家族風呂として利用できる銭湯は非常に貴重と言えます。弘前の秘湯を是非味わって下さい。
弘前のおすすめ温泉ランキング13位:弘前花咲温泉
今日は弘前市の花咲温泉の水風呂でマターリ♪ pic.twitter.com/xRQ1hOPHzc
— あるちよ@前進あるのみ! (@aruchiyo) September 1, 2015
弘前花咲温泉はスーパー銭湯のような感覚で、地元の人を中心に親しまれている施設です。6時から23時まで営業しており、朝風呂を楽しむこともできます。大人300円という破格とも言えるような料金で利用することができるので、貸切ではありませんが、家族全員で家族風呂として利用しても良いでしょう。
スタンプカードがあり、スタンプが4つたまると次回無料になるという特典があります。何度も訪れたい人にはありがたいサービスです。お風呂にはサウナもあり、しっかりと汗を流すことができ、食事も楽しめるので、まさにスーパー銭湯と言うことができます。安い料金でゆっくり過ごすには良い施設です。
弘前のおすすめ温泉ランキング12位:健康温泉桃太郎
弘前城雪灯籠まつりの後は、弘前市内の「健康温泉 桃太郎」。とっても温まる。弘前にある温泉の大衆的な賑やかさがいい。子供が多い気がするのは、安いし、無料期間があるから?
— たくめい (@takumeik) February 9, 2015
地図http://t.co/7aH1Vl1kYa#温泉 pic.twitter.com/oS96hIVvqr
健康温泉桃太郎からは、岩木山や八甲田山の美しい風景を眺めることができます。6時から22時まで営業していますが、6時から9時までは早朝サービスとして、大人250円で入浴することができます。9時以降でも大人300円で入浴できるので、料金的にはすごくお値打ちです。スーパー銭湯でもなかなか大人300円という安い料金で利用できません。
大浴場の他に、露天風呂、炭酸泉、遠赤外線サウナ、家族風呂もあります。いろんなお風呂をしっかりと楽しむことができます。この施設には、今話題になっているブラックシリカ岩盤浴が入っており、体にいろんな良い効果を実感することができます。体にもお財布にも優しい施設です。
弘前のおすすめ温泉ランキング11位:あたご温泉
あたご温泉の水風呂は仕事終わりのビールに匹敵する爽快感 pic.twitter.com/yOhqQAVZON
— マーズ湯メロウ (@johnbonzocage1) August 8, 2016
あたご温泉は弘前市郊外の高台に位置しており、日帰り入浴専門施設です。8時から22時まで営業しており、大人320円という安い料金で利用することができます。木造の湯舟がとても味があり、古き良き雰囲気を味わうことができます。弘前に昔からある秘湯という感じがします。
この施設の特徴は家族風呂が5つあることです。これだけ家族風呂がある施設は、弘前市内でもほとんどないでしょう。つまり、家族で訪れるにはふさわしい入浴施設ということができます。蛇口からは源泉が出てくるので、しっかりと体に温泉成分を蓄えて下さい。疲れた体には最高の温泉ということができます。
弘前のおすすめ温泉ランキング10位:縄文人の宿
温泉④ 嶽温泉 縄文人の宿
— 旭 慎也 (@emanon_) September 2, 2014
扉を開けた瞬間に腐卵臭がする、濃い硫黄泉。木の浴槽や床に硫黄がびっしりで、かなりの含有量。ちょっと感動。でもお湯が猛烈に熱くて、60秒数えてから出た。 pic.twitter.com/pvVNFjqwvP
縄文人の宿は、弘前の秘湯と呼ばれる嶽温泉にあります。縄文人の気持ちを味わってもらえる造りになっており、宿泊でも日帰り利用でも、どちらでも可能です。温泉は濃い硫黄泉になっており、温泉への扉を開いた途端に、強い硫黄臭がします。硫黄臭が苦手な人には辛いかもしれませんが、そのぶん体への効能はあると言えます。
縄文人の宿に宿泊するならば、是非離れを利用して欲しいです。囲炉裏がある部屋で、料理を楽しむことができ、縄文人の感覚を少しでも味わうことができるかもしれません。日帰り入浴は10時から15時で、大人500円で利用することができるので、体に良い温泉に浸かって下さい。
弘前のおすすめ温泉ランキング9位:新岡温泉
青森県弘前市の新岡温泉にて #東北でよかった #青森県 #温泉天国青森 pic.twitter.com/gTaNS8oZlg
— ゴチ (@gochi_gokuraku) April 28, 2017
新岡温泉は弘前エリアで、温泉マニアに人気の温泉です。源泉の量がとても多く、アワアワのモール泉ということで人気の理由です。営業時間は6時から21時までで、大人200円で利用することができます。銭湯に行くよりも安い料金で利用できるので、地元の人もたくさん訪れています。
源泉がたっぷりと出ていますが、熱くて入れないというくらいではありません。床がヌルヌルしているので、入る時には注意が必要です。蛇口からはたまに砂が出ることがあり、自然から温泉を取り出していることがわかります。これからも温泉マニアが、この施設を目的に、弘前に多く訪れることでしょう。
弘前のおすすめ温泉ランキング8位:三本柳温泉
三本柳温泉。
— zumma@読書時々旅と温泉 (@nyangomasan) August 2, 2017
岩木山神社から一キロほど南へ行ったところにある、素朴な宿。
かすかに金気の臭いに薄濁り。源泉は42.2度らしいが、浴槽は夏でもゆっくり入れる心地よい温度。二十分くらい出たり入ったりでクラクラ。
えぐみに薄い出汁の味。ちょうど地元の人と入れ違いで独泉。素晴らしい! pic.twitter.com/Gh3xfs2eNd
三本柳温泉は弘前の温泉の中でも長い歴史を持っている温泉です。岩木山麓にあり、冬はスキー場を利用した人が多く訪れます。宿泊でも日帰りでも利用することが可能で、日帰りだと7時から21時までの利用で大人300円です。湯上りの後、休憩することができるロビーがあるので安心です。
宿泊では、女将さんが作る手料理を楽しんで下さい。周囲で採れる山菜を中心に、おいしい料理が楽しめます。この温泉にはいろんな伝説があり、女将さんにいろんな話を聞くと良いでしょう。長い歴史がある温泉と女将さんの料理や話を是非楽しんで下さい。最後は楽しい思いで帰ることができるでしょう。
弘前のおすすめ温泉ランキング7位:鰐come鰐の湯
道の駅鰐come、JR大鰐温泉駅もしくは弘南鉄道大鰐駅近く。エリカの全てを受け入れるという方は訪れてみては。 pic.twitter.com/5Lu9iewgdw
— フェルマータ (@fermata_t) February 12, 2017
鰐comeは入浴ができる施設の他に、売店、食事処、フードコートなどがあり、道の駅のように楽しんでもらえる施設です。入浴施設である鰐の湯は9時から22時まで営業しており、大人500円で利用することができます。内風呂の他に、露天風呂があり、サウナ、家族風呂もあります。道の駅にあるスーパー銭湯という感じです。
アルパインサウナは低温サウナとなっており、サウナが苦手な人でも安心して利用できます。お風呂上がりには食事処やフードコートで、食事をすることができます。運転していなければ、風呂上がりの一杯を楽しめます。弘前をドライブしていて疲れた体を癒すために、鰐の湯に是非立寄って下さい。
弘前のおすすめ温泉ランキング6位:白馬龍神温泉
白馬龍神温泉、ちょっとだけ綺麗になったが千枚田床は健在 pic.twitter.com/S5Sd3gnXbl
— マーズ湯メロウ (@johnbonzocage1) November 5, 2016
白馬龍神温泉は、弘前市内の温泉施設でも屈指の大きさを誇ります。特におすすめしたいのは家族風呂で、全部で6つあります。畳敷きの和室があり、家族でのんびりとくつろぐことができます。1時間1室1500円で利用することができます。家族だけの空間でゆったりと利用できるのは最高です。
この施設は6時から22時まで営業しており、大人350円で利用することができます。大浴場の中は、内湯とサウナ、外には壷湯や釜湯、寝湯、ミストサウナがあります。スーパー銭湯でも、なかなかないくらいの充実ぶりです。充実した家族風呂と、充実したお風呂を利用して、弘前での素晴らしいひと時を過ごして下さい。
弘前のおすすめ温泉ランキング5位:古遠部温泉
古遠部温泉
— 塙団右衛門(ばん だんえもん) (@youchinodanemon) June 28, 2017
今回の湯はちっと熱め
鉄味炭酸味
飲泉泉用の湯呑みも
温泉成分でコーティング
(サ) pic.twitter.com/tj07ifzDun
古遠部温泉は、弘前の温泉の中でも温泉が好きという人に親しまれています。携帯電話の電波が届かない山の中にあり、慌しい世間と切り離した空間を楽しむことができます。毎分500リットルという豊富な源泉と地元の食材を使った料理が楽しめます。たまには、携帯電話やスマホから離れた生活も悪くありません。
日帰り入浴は8時30分から20時まで利用することができ、大人320円で利用することができます。この施設でおすすめしたいのは、湯舟からこぼれたお湯で仰向けになって寝転がる「トド寝」です。あふれたお湯を全身で感じることができるのは、贅沢と言えるでしょう。是非古遠部温泉に行ったら、トド寝をしてみて下さい。
弘前のおすすめ温泉ランキング4位:嶽ホテル
嶽温泉嶽ホテル。嶽は濃ゆいね。 pic.twitter.com/1Y0pOQrP5N
— マーズ湯メロウ (@johnbonzocage1) December 7, 2016
嶽ホテルは山の宿という雰囲気を醸し出しています。ロビーや休憩スペースは、庶民的な造りになっているのが良いです。客室は全部で12室あり、どの部屋も落ち着ける空間となっています。お風呂は総ヒバ造りとなっており、木の温もりを感じることができるようになっています。
源泉かけ流しとなっており、いつでも新鮮なお湯を楽しんでもらえます。湯舟の底がすのこ状になっているため、湯が濁りにくいという特徴があります。日帰り入浴は10時から15時まで利用することができ、大人500円で利用できます。弘前でも人気のある嶽温泉の嶽ホテルで、きれいな温泉を楽しんで下さい。
弘前のおすすめ温泉ランキング3位:小島旅館
津軽湯めぐり2日目②
— だぁ (@chabi3_red) October 19, 2016
小島旅館
7月は岩木SSS、8月は嶽ホテルに入ったので今回はこちら!
こちらの浴槽。最高に好きです(^^)
私が毎月のように弘前を訪れるのは、嶽温泉があるからかもしれませんね~(°∀°) pic.twitter.com/3aJLYu2DSw
小島旅館も嶽ホテルと同じく、嶽温泉にあります。白く濁った源泉かけ流しのお湯を楽しんでもらえます。部屋からは岩木山の大自然の風景を楽しむことができ、四季によっていろんな風景が見られます。古き良き温泉旅館という感じがして、弘前を訪れる人に人気の宿となっています。
料理はオリジナルの焼りんごがついた内容で、地元の食材をしっかりと使っています。品数が多く、大満足の量と言えるでしょう。清掃時間を除いて24時間入浴できるので、宿泊する際には、複数回温泉に浸かってもらいたいです。青森ヒバを使った湯舟でゆったりと過ごして下さい。
弘前のおすすめ温泉ランキング2位:嶽温泉山のホテル
27日嶽温泉山のホテル。宿泊者専用の内湯。この日は宿泊者少な目で、のんびり貸しきり気分で浸かる。 pic.twitter.com/Wu7fcrvZvH
— 内木 寸 (@uchikisun) December 31, 2016
嶽温泉山のホテルは、嶽温泉を訪れたら是非泊まってもらいたい宿です。雪の時期は裏庭に雪灯篭があり、ものすごく美しい風景を楽しむことができます。雪が深いところでなければ、見ることができない風景です。民芸調になっている部屋は、忙しい毎日を忘れさせてくれるでしょう。
80畳の大広間があり、大人数でも利用も可能です。マタギ亭という食事処があり、名物であるマタギ飯を楽しむことができます。マタギ飯とは日本では初めてという釜めしです。青森ヒバを使った湯舟に浸かり、最高の泉質を楽しんで下さい。山のホテルに来たら、チェックインからチェックアウトまでフルに楽しんで下さい。
弘前のおすすめ温泉ランキング1位:星野リゾート界津軽
美術館のようなシックで落ち着いた旅館です。 https://t.co/c4BAD6pySw #星野リゾート #界 #津軽 pic.twitter.com/zL4kxAQYrN
— 宿らん (@yadoran_jp) November 23, 2015
弘前にも星野リゾートが誕生しました。誰もが一度は泊まってみたいと感じるリゾートホテルです。青森名物のりんごを浮かべたお風呂があり、りんごの香りに包まれながら、温泉が楽しめます。まさに青森らしいお風呂と言うことができるでしょう。お風呂から見られる風景も是非楽しんで下さい。
食事は黒いダイヤと呼ばれている大間のマグロを使った特別会席が楽しめます。その他にも贅沢食材がふんだんに使われています。部屋は津軽伝統のこだわりを取り入れている、ご当地部屋というものがあります。このホテルに泊まるならば是非ご当地部屋がおすすめです。一生の思い出に残るような時間を過ごして下さい。
弘前の温泉に行ってみよう
弘前市内にはいろんな温泉施設があり、それぞれの施設には特徴があります。紹介した施設はどこもおすすめしたいところばかりなので、弘前を訪れた際には是非温泉に浸かって行って下さい。弘前を訪れたよい思い出になるに違いありません。家族風呂がある施設では、家族だけの入浴時間を過ごして下さい。
関連記事
岩木山神社を参拝!狛犬もいるパワースポットのご利益は?御朱印情報も!
茉莉花
弘前ラーメンランキングBEST21!おすすめのにぼし系や新店も紹介!
MT企画
弘前観光のおすすめスポット21選!名所や遊ぶところが満載!
akak123
弘前ランチおすすめランキングBEST21!個室やカフェ・バイキングも!
MT企画
弘前温泉おすすめランキングBEST19!日帰りや家族風呂がある施設も!
ベロニカ
弘前の居酒屋ランキングBEST11!おすすめの個室や安い飲み放題を紹介!
#HappyClover
弘前グルメおすすめランキングBEST21!名物からB級まで盛り沢山!
mayuge
弘前カフェおすすめ7選!ランチや夜にも最適!人気なおしゃれ店も!
tabito
弘前の焼肉店おすすめ21選!食べ放題や安いランチもあり!個室のあるお店も!
mayuge
弘前のアップルパイを食べ比べ!おすすめの人気店や有名店をランキングで紹介!
coroncoron
りんご公園で収穫体験!時期や料金を紹介!おすすめの食事・お土産情報も!
茉莉花
弘前の「スタバ」がおしゃれすぎる!レトロな店の場所やメニューをチェック!
しい
津軽塗を体験しよう!お土産には箸やワイングラスも!値段や特徴も紹介!
茉莉花
青荷温泉「ランプの宿」に宿泊!秘境感満載!アクセスや食事情報も調査!
marina.n
弘前城は有名な桜の名所!見頃時期や観光の見どころ・歴史まで徹底ガイド!
m-ryou
岩木山の登山にチャレンジ!初心者にもおすすめのコースや所要時間は?
ピーナッツ


新着一覧
岩木山の登山にチャレンジ!初心者にもおすすめのコースや所要時間は?
ピーナッツ
弘前城は有名な桜の名所!見頃時期や観光の見どころ・歴史まで徹底ガイド!
m-ryou
青荷温泉「ランプの宿」に宿泊!秘境感満載!アクセスや食事情報も調査!
marina.n
津軽塗を体験しよう!お土産には箸やワイングラスも!値段や特徴も紹介!
茉莉花
弘前の「スタバ」がおしゃれすぎる!レトロな店の場所やメニューをチェック!
しい
りんご公園で収穫体験!時期や料金を紹介!おすすめの食事・お土産情報も!
茉莉花
弘前のアップルパイを食べ比べ!おすすめの人気店や有名店をランキングで紹介!
coroncoron
弘前の焼肉店おすすめ21選!食べ放題や安いランチもあり!個室のあるお店も!
mayuge
弘前カフェおすすめ7選!ランチや夜にも最適!人気なおしゃれ店も!
tabito
弘前グルメおすすめランキングBEST21!名物からB級まで盛り沢山!
mayuge
弘前の居酒屋ランキングBEST11!おすすめの個室や安い飲み放題を紹介!
#HappyClover
弘前温泉おすすめランキングBEST19!日帰りや家族風呂がある施設も!
ベロニカ
弘前ランチおすすめランキングBEST21!個室やカフェ・バイキングも!
MT企画
弘前観光のおすすめスポット21選!名所や遊ぶところが満載!
akak123
弘前ラーメンランキングBEST21!おすすめのにぼし系や新店も紹介!
MT企画
岩木山神社を参拝!狛犬もいるパワースポットのご利益は?御朱印情報も!
茉莉花