シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!

ランチメニューが人気のシズラーというレストランはご存知でしょうか。アメリカからやってきたファミリーレストランで、特にサラダバーが話題にのぼることが多い店舗です。シズラーのランチや人気のサラダバーなどのメニュー、店舗の詳細を値段や予約方法と併せて徹底解剖します。

シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!のイメージ

目次

  1. 1シズラーのランチ・メニュー・店舗を徹底解剖!
  2. 2サラダバーが人気のシズラーって?
  3. 3シズラーがおすすめするサラダバーとは?
  4. 4シズラーのランチ・メニュー・店舗について1:やまと豚ロースのグリル
  5. 5シズラーのランチ・メニュー・店舗について2:リブロースステーキ150g
  6. 6シズラーのランチ・メニュー・店舗について3:サーモンのグリル
  7. 7シズラーのランチ・メニュー・店舗について4:BBQポークスペアリブ2ピース
  8. 8シズラーのランチ・メニュー・店舗について5:ラムチョップのグリル
  9. 9シズラーのランチ・メニュー・店舗について6:もも肉のグリル 柚子胡椒添え
  10. 10シズラーのランチ・メニュー・店舗について7:キッズメニュー
  11. 11シズラーのランチ・メニュー・店舗について8:シズラーの食材
  12. 12シズラーのランチ・メニュー・店舗について9:予約方法について
  13. 13シズラーのランチ・メニュー・店舗について10:シズラーの食育
  14. 14シズラーのランチ・メニュー・店舗について11:ショップインフォメーション
  15. 15シズラーをお得に利用することができるクーポン情報
  16. 16世界に広がるシズラーの輪
  17. 17お近くのシズラー店舗でランチメニューを楽しもう!

シズラーのランチ・メニュー・店舗を徹底解剖!

サラダバーが人気のシズラーは、アメリカからやってきたファミリーレストランで、値段もリーズナブルに楽しめるレストランということで、老若男女問わず人気があります。店舗も関東を中心に9店舗展開しているレストランです。シズラーでおすすめなランチやサラダバーなどのメニュー、店舗をメニューの値段や予約方法と共に徹底解剖します。

サラダバーが人気のシズラーって?

サラダバーが豊富で女性にも人気のシズラーについてご紹介しましょう。シズラーは、1958年にアメリカ人夫婦が手作りの出来立ての料理を提供したいという願いから創設されたレストランです。値段もリーズナブルで家庭的な料理は、当時アメリカで受け入れられて店舗が拡大していきました。

そんなシズラーが日本に上陸したのは、1991年で当時はロイヤルホストを手掛けるロイヤルがエリアフランチャイズを取得して、シズラー新宿三井ビル店をオープンさせたのが始まりです。そんなシズラーも今では店舗も9店舗まで拡大しています。

現在の運営は、キリンビールとロイヤルの合弁会社であるアールアンドケーフードサービスが手掛けています。また、アメリカや日本以外にもタイや中国、オーストラリアにも進出しています。

シズラーがおすすめするサラダバーとは?

シズラーの代名詞にもなっているサラダバーについてご紹介しましょう。シズラー=サラダバーといわれるくらいにシズラーのサラダバーは人気です。創業者のジョンソン夫妻の思いがもっとも詰まったメニューではないでしょうか。そんな思いを具現化したようなサラダバーは、豊富なメニューがありたくさんのお客さんが今も昔も楽しんでいます。

シズラーのサラダバーは、プレミアムサラダバーとして受け継がれてきた人気メニューです。新鮮な旬の野菜を使ったサラダはもちろんなこと、スープやフルーツ、パスタ、タコス、デザート、ドリンクと幅広い70種類以上も楽しめます。創業当時から人気の「チーズトースト」もこのサラダバーで楽しむことができるのでおすすめです。

シズラーのランチ・メニュー・店舗について1:やまと豚ロースのグリル

ここからは、ランチにおすすめなメニューや店舗のことをご紹介していきます。まずは、ランチにもおすすめなメニューをご紹介します。最初にご紹介する人気メニューは、「やまと豚ロースのグリル」です。やまと豚ロースのグリルは、日本で2001年に生まれた日本のブランド豚であるやまと豚を使ったグリル料理です。

やまと豚は、日本人の味覚に合わせた豚肉で、やまと豚の特徴は、肉質がキメが細かく、柔らかいのが特徴です。また、味に癖がなく、上品な甘みのある美味しい豚です。旨みもあっさりとして食べやすいのでおすすめです。

そんなやまと豚を使ったやまと豚ロースのグリルは、塩コショウというシンプルな味付けで、やまと豚そのものを味わえるグリルメニューです。とってもジューシーに焼き上げて、食べると肉汁が口の中に充満します。

やまと豚ロースのグリルは、値段は1630円(税抜き)というお手頃な値段で提供されているのでおすすめです。

シズラーのランチ・メニュー・店舗について2:リブロースステーキ150g

次にご紹介する人気メニューは、「リブロースステーキ150g」です。リブロースステーキ150gは、サーロインと並んで最高部位として人気のあるリブロースを楽しめるグリルメニューです。キメも細かく、肉質も良いのでグリル料理にもぴったりです。柔らかく、甘みがあるのもリブロースの特徴でおすすめのメニューです。

脂分もやや多いことから、肉汁も溢れ出して、これぞお肉というステーキを楽しめます。アメリカンステーキの醍醐味を味わえるメニューでおすすめです。値段も2030円(税抜き)でお手頃に楽しめます。

とっても厚みのあるリブロースは、とってもジューシーでお肉の味をしっかりと楽しめるグリルメニューです。肉厚があるにもかかわらず、とても柔らかいのでおすすめです。美味しいステーキソースもさらに味を美味しくしてくれます。

シズラーのランチ・メニュー・店舗について3:サーモンのグリル

次にご紹介するシズラーのランチでおすすめなメニューは、「サーモンのグリル」です。サーモンのグリルは、アトランティックサーモンを使ったグリル料理で、アトランティックサーモンは、タイセイヨウサケとも言われ、ムニエルやフライなどの料理にも人気があります。

ディルというさわやかな香りが特徴のセリ科のハーブを使っているサワークリームは、程よい酸味とともにサーモンのグリルを楽しむことができます。生クリームを乳酸菌で発酵させて作るサワークリームは、とてもコクがあり美味しいです。

旨みのあるサーモンのグリルは、老若男女問わず人気でおすすめのランチメニューです。ご飯も進む美味しいグルメです。値段も1680円(税抜き)とリーズナブルに楽しめます。

シズラーのランチ・メニュー・店舗について4:BBQポークスペアリブ2ピース

次にご紹介するシズラーのランチでおすすめなメニューは、「BBQポークスペアリブ2ピース」です。BBQポークスペアリブ2ピースは、豚の骨付きばら肉のバーベキューメニューです。値段もリーズナブルで人気があります。じっくりと焼き上げられたスペアリブが香ばしく美味しいです。

バーベキューソースもとても美味しくスペアリブにもぴったりと合います。フライドポテトも一緒に楽しめる人気のメニューです。BBQポークスペアリブ2ピースは、値段は1980円(税抜き)とお手頃な値段なのでおすすめです。

シズラーのランチ・メニュー・店舗について5:ラムチョップのグリル

次にご紹介するシズラーのランチでおすすめなメニューは、「ラムチョップのグリル」です。ラムチョップのグリルは、永久門歯がない生後12か月未満の羊肉を使ったグリル料理で人気があります。このラム肉は、オーストラリアからチルドの状態で届くので、美味しいラムチョップのグリルが楽しめるのでおすすめです。

とても柔らかいラム肉を使っているので、骨付きですがとても食べやすいので人気があります。ミントなどのハーブを使ったソースはラム肉との相性も抜群です。

ソースは、ハーブソース以外にもわさび醤油やバター醤油、ドミグラスソース、和風オニオンソースを選べます。ラムチョップのグリルは、値段は2280円(税抜き)で提供されています。

シズラーのランチ・メニュー・店舗について6:もも肉のグリル 柚子胡椒添え

次にご紹介するシズラーのランチでおすすめなメニューは、「もも肉のグリル 柚子胡椒添え」です。もも肉のグリル 柚子胡椒添えは、みつせ鶏を使ったグリル料理で人気のメニューです。みつせ鶏とは、フランス生まれの日本育ちの鶏で、九州北部の山間部で米ぬかや大麦などの穀物飼料で大自然の中で育った鶏のことです。

そんなストレスフリーで、のびのびと80日間じっくりと飼育されたみつせ鶏のもも肉を使っているので、とてもジューシーで旨みが凝縮しているグリル料理を楽しめます。

この旨みが凝縮しているみつせ鶏のもも肉は歯ごたえもありますが、とても柔らかく美味しいです。鶏の本来の旨みを楽しめるように、塩コショウのシンプルな調理方法で仕上げられています。また、美味しさの秘密は、調理方法だけでなく、チルドでシズラーに届けられているので、旨みが閉じ込められた美味しいグリル料理を楽しめます。

もも肉のグリル 柚子胡椒添えは、フライドポテトが添えられて満足度の高いメニューで、値段は1480円(税抜き)で提供されています。

シズラーのランチ・メニュー・店舗について7:キッズメニュー

次にご紹介するシズラーのランチでおすすめなメニューは、「キッズメニュー」です。キッズメニューは、4つのキッズメニューがあります。一つ目は、おこさまチーズバーガーです。ビーフ100%とチェダーチーズを使ったバーガーで、値段は小学生は1430円(税抜き)です。

二つ目は、おこさまステーキです。リブステーキの柔らかいステーキで、値段は小学生は1950円(税抜き)です。三つ目は、おこさまチキンナゲットです。子供が好きなナゲットのメニューで人気があります。値段は、小学生で1380円(税抜き)です。

最後は、おこさまカレープレートです。子供の好きなカレーとチキンナゲットのセットで人気です。値段は小学生で1280円(税抜き)でリーズナブルです。

シズラーのランチ・メニュー・店舗について8:シズラーの食材

ここでは、シズラーの食材についてご紹介していきます。まずは、人気のサラダバーの野菜とフルーツですが、素材そのままの味を大切にするために、シンプルな調理に心がけているようです。また、季節感も取り入れているので、目でも楽しめるサラダバーとなっています。

シズラーでは、地産地消にもこだわり、地元の生産者からの野菜やフルーツなどを利用しています。ホームぺージでは、各野菜やフルーツの生産地情報を掲載しています。

シズラーのビーフは、オーストラリア東部クイーンズランド州でひまわりの茎などで飼育された牛のひまわりビーフと言われる美味しい牛肉を仕入れています。佐賀、福岡、長崎、大分などの山間部で育てられている厳選された「みつせ鶏」、後12ヶ月以下の子羊は、ナチュラル&フリーレンジで飼育されています。

シズラーでは、どの食材もチルドで店舗に届けられるので、美味しさが閉じ込められた美味しい料理を楽しむことができます。

シズラーのランチ・メニュー・店舗について9:予約方法について

シズラーの予約方法についてご紹介しておきましょう。シズラーの予約は、シズラーのホームページからオンライン予約することができます。首都圏にあるどの店舗もこのオンライン予約に対応しています。ホームページの各店舗のオンライン予約はこちらをクリックすると、各店舗のオンライン予約ページにリンクしています。

そのオンライン予約ページには、希望の日付を入れるとその日の予約状況がわかるようになっています。また、大きなカレンダーには、各日の予約状況が、開いている日は〇と記載され、予約できない日は、受付終了と明記されています。

当日のオンライン予約は受け付けていないので、当日の予約の場合は、直接店舗へ予約の電話をしてください。

シズラーのランチ・メニュー・店舗について10:シズラーの食育

シズラーでは、子供たちへの食育にも力を入れています。シズラーベジフルキッズクラブという、野菜やフルーツの美味しさの秘密を勉強しながら、食育を楽しみながら学ぶことができます。このシズラーベジフルキッズクラブは親子で参加できるのでおすすめです。

シズラーベジフルキッズクラブは、毎年8月上旬に、どこかの店舗で実施されているので、各店舗に問い合わせをしてみてください。「やさいずかんづくり」や「さわってあてよう」、「においであてよう」、「やさいジュースをつくろう」などのプログラムを通して、食育を学びます。

このシズラーベジフルキッズクラブは、すでに14年目を迎えていて、人気のプログラムとなっています。食育を通して、野菜やフルーツの美味しさを感じることができます。

シズラーのランチ・メニュー・店舗について11:ショップインフォメーション

ここでは、シズラーのショップについてご紹介していきましょう。シズラーは首都圏に10店舗あります。初めて日本でフランチャイズとして始まった新宿三井ビル店をはじめ、押上店や東京ドームホテル店、アクアシティお台場店、桜新町店、三鷹店、府中店、大塚店、東京国際フォーラム店などの東京都や都下に8店舗あります。

東京と都下以外には、横浜のみなとみらいのランドマークプラザ店があります。かつては、関西にも店舗がありましたが、今ではこの東京都や都下と神奈川の横浜の10店舗となっています。押上店は、押上駅B3出口から徒歩1分で、新宿三井ビル店は、JR新宿駅から徒歩9分で、都庁前駅から徒歩3分です。

東京ドームホテル店は、水道橋駅から徒歩2分で、アクアシティお台場店は、台場駅から徒歩3分で、東京テレポート駅から徒歩9分です。桜新町店は桜新町駅から徒歩9分で、三鷹店は三鷹駅から徒歩7分のリッチモンドホテル東京武蔵野内にあります。

府中店は府中駅から徒歩7分で、大塚店は大塚駅北口から徒歩1分、東京国際フォーラム店は有楽町駅から徒歩3分、ランドマークプラザ店はみなとみらい駅 から徒歩4分で、桜木町駅から徒歩6分とどの店舗も駅から近いので利用しやすいのでおすすめです。

シズラーのランチの時間帯についてですが、ランチの営業時間は11時から15時までとなっています。平日、土日祝日ともにランチを楽しむことができるのも人気の秘密です。

シズラーをお得に利用することができるクーポン情報

シズラーでは、シズラー全店でお得に利用することができるモバイルクーポンがあります。シズラーの公式サイトより会員登録をしてメール会員になることによって手に入れることのできるクーポンは2種類あります。5%オフクーポンとバースデークーポンです。

5%オフクーポンは、1日1回1組8名まで使用することができます。毎月送られてくる5%オフのクーポンの画面を提示することによって割引が適用されます。

バースデークーポンは、お誕生日の月初から翌月末までの間に1回のみ使用することができるクーポンとなっています。期間中に1回1組8名まで使用することができます。こちらも会計の時にクーポンの画面を提示することによって20%オフとなります。

クーポンを利用してお得に食事を楽しみたいという方は、シズラーでお食事をする前日までに自船に会員登録を済ませておく必要があります。

世界に広がるシズラーの輪

世界には、日本やアメリカ以外にもシズラーの店舗は広がっていて、タイはバンコクに、中国は北京に店舗があります。また、オーストラリアにも店舗があり、世界にシズラーの輪が広がっています。シズラーは世界中の人々に愛されている人気のレストランです。

どこの国のシズラーにも名物のサラダバーはあり、どこでも人気のメニューとなっています。ジョンソン夫妻が願いを込めて創ったシズラーは、世界の人々に愛されているレストランです。とってもシズル感を感じることのできる新鮮な野菜はどこの国でも人気です。

お近くのシズラー店舗でランチメニューを楽しもう!

シズラーでおすすめなランチやサラダバーなどのメニュー、値段、予約方法などについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。こだわりの食材を使ったサラダバーやグリル料理をランチで楽しめます。お近くに、シズラーがありましたら予約をして、名物のサラダバーを楽しんではいかがでしょうか。

関連記事

Original
この記事のライター
旅するフリーランス

新着一覧

最近公開されたまとめ