2018年01月13日公開
2020年03月25日更新
函館港まつりの開催時期はいつ頃?花火大会の穴場スポットや交通規制も調査!
「函館港まつり」は函館市民が熱狂する大きなお祭りです。函館港まつりの「道新花火大会」と「ワッショイはこだて」は必見。函館港まつりで開催される花火大会のおすすめの穴場スポットや、函館港まつりの交通規制、駐車場の有無、屋台の情報などをご紹介します。

目次
函館港まつりに行ってみよう
8月に函館で5日間開催される「函館港まつり」は、函館港の開港を記念して行われる盛大なお祭りです。「函館港まつり」の初日に開催される「道新花火大会」と2日目と3日目に開催される「ワッショイはこだて」は見逃せない2大イベントです。「道新花火大会」の穴場の観覧スポット、函館港まつりの交通規制、屋台の情報など「函館港まつり」を楽しむための情報をご紹介します。
函館港まつり開催の歴史
「函館港まつり」の開催は函館港の開港記念日制定と、函館で1934年に起きた未曾有の大火が関係しています。1934年の大火から1年後にようやく函館市民が落ち着きを取り戻し、市民の心をさらに盛り上げよう函館港の開港記念日を制定する動きがありました。この開港記念日に合わせて盛大なお祭りを行おうと開催されたのが、「函館港まつり」だそうです。
当時の「函館港まつり」は7月1日から3日間の開催で、初日は記念式典と祝賀会、2日目は函館公園での慰霊祭が行われたそうです。お祭りの期間中は、仮装行列や旗行列、万灯行列などの行列、煙火大会が行われ、各町会では踊り舞台が設けられて市民が踊っていたそうです。この際に出来上がったのが「函館港おどり」です。
函館港まつりの開催日程
現在の「函館港まつり」は、例年8月1日から5日の間に開催されています。初日の8月1日には函館港を舞台に花火大会が開催されます。2日目と3日目には、「函館港おどり」「函館いか踊り」など函館港まつりの名物である「ワッショイはこだて」のイベントがあります。最終日の5日には「ワッショイはこだて」の表彰式や、ライブなどのイベントがあります。
函館港まつりの見どころ
「函館港まつり」で大きなイベントは初日に函館港を舞台に美しく打ち上がる「道新花火大会」と、20000人の函館市民が踊る「ワッショイはこだて」ですが、それ以外の日程でも函館港にまつわるイベントが行われています。海上自衛隊掃海艦「あわじ」掃海艇「はつしま」の一般公開や、観光遊覧船「ブルームーン」の港内見学会は船好きにはおすすめイベントです。
函館港まつりの名物に「花電車」というものがあります。これは、函館市の路面電車の車体にかわいらしく飾り付けをした電車です。函館港まつりの期間中は、スピーカーから「いか踊り」や「函館音頭」が流れてくる華やかな花電車が函館市を走ります。電飾をつけていて夜はキラキラ光っています。函館港まつりを訪れたら花電車に注目してみてください。

函館港まつりの花火大会「道新花火大会」
2016.8.1 函館港まつり花火大会#函館港#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/WdDDw2sVbT
— 摩周丸と同い年 (@jnr_mashu) September 21, 2017
函館港まつりのオープンニングを飾るのは「道新花火大会」です。「道新花火大会」では函館港の立地を生かした水上花火や、ワイドスターマイン、仕掛花火などが5つのプログラムで打ち上がります。打ち上げ時刻は午後7時45分から午後9時頃までの1時間ちょっとで、大満足の花火プログラムです。この日だけで例年70000人ほどの人出がある人気の花火大会です。
函館港まつり「道新花火大会」おすすめの穴場
ラジオ局「FMいるか」の駐車場
ラジオ局「FMいるか」の駐車場は、函館港まつり「道新花火大会」が見られる穴場と言われていました。現在はかなり人気が出てしまったようなので穴場と言えるかわかりませんが、駐車場目当ての人が結構訪れる観覧スポットとなっています。運がよければ車を停めることができますが、駐車場はそこまで広くないので車を停めるには早めについておいた方が良さそうです。
元町公園
2016年8月1日
— とんじょび (@Tonjovi3939) August 5, 2016
函館港祭り・第61回道新花火大会
元町公園にて撮影 pic.twitter.com/nXkHBCy5H0
「元町公園」は高台となっているので花火が見やすく、函館港まつり「道新花火大会」の打ち上げ会場から割と近い穴場の観覧スポットです。会場からそこまで遠くないので、迫力を残しつつ、比較的のんびりと花火鑑賞ができる穴場です。「元町公園」の最寄り駅は函館市電の末広町駅で、徒歩6分程度と駅からアクセスが良いのも穴場のポイントです。
八幡坂
美しい景観で有名な「八幡坂」は函館港が一望できる抜群の場所で、函館港まつり「道新花火大会」の花火を楽しめる穴場の観覧スポットです。「八幡坂」周辺に車を停めることはできないので、車で行く人は駐車場を別のところに探しましょう。「八幡坂」は周囲の環境もよく雰囲気があるので、おすすめの穴場観覧スポットです。「八幡坂」は市電の末広町駅から徒歩10分程度です。
函館山
函館山。函館港祭りの花火大会中。 pic.twitter.com/6HdyxqN396
— アキナカ (@akinaka123) August 1, 2013
函館港まつり「道新花火大会」の穴場の観覧スポットとして人気があるのが、「函館山」です。「函館山」は夜景スポットとしてとても有名で、美しい函館の夜景と花火のコラボレーションを視界に収めることができるので、カメラマンにもおすすめの穴場スポットです。「函館山」から見られる景観はとてもロマンチックなので、花火大会デートにもおすすめの穴場です。
函館港まつりの「ワッショイはこだて」
函館港まつりの花火大会と並ぶ見どころの一つは「ワッショイはこだて」です。約20000人の函館市民がそれぞれ衣装を着て、「函館港おどり」や「函館いか踊り」を踊りながら函館の町を練り歩く姿は圧巻です。思わず沿道で見ている観覧客も踊り出してしまうほどだそうです。力強いお神輿や装飾が豊かな山車も出て、函館の夏を豪華に飾ります。
函館港まつりの最終日の8月5日には、「ワッショイはこだて」のコンテストの表彰があります。「ワッショイはこだて」に参加した団体向けに様々な賞が設けられているので、「ワッショイはこだて」に参加して優勝を狙ってみてはいかがでしょうか。「ワッショイはこだて」は若者から老人まで様々な年代の人が参加する、函館港まつりの大イベントです。
函館港まつりの屋台
夏のお祭りのお楽しみと言えば子供も大好きな屋台があります。函館港まつりでも屋台の出店があります。函館港まつりの屋台は大門グリーンプラザ周辺に出店しています。北海道ならではのご当地グルメの屋台もありますし、広島風お好み焼きのような他県のご当地グルメの屋台ももちろん出店しています。他県から函館港まつりに行く人は北海道ならではの海の幸の屋台に注目してみてください。
函館港まつりの交通規制
函館港まつりは函館の町全体が盛り上がる大きなお祭りなので、函館港まつりの開催当日は大規模な交通規制が実施されます。8月1日の「道新花火大会」の日は、午後6時から午後10時30分頃まで交通規制が実施されます。交通規制場所は、花火打ち上げ場所となる緑の島と、打ち上げ会場周辺となるともえ大橋、魚市場、旧桟橋のあたりです。
Gスクエアからの「ワッショイはこだて」は、まるで水族館! https://t.co/btJlqsaGiX pic.twitter.com/eXHomdMv62
— g-square (@GsquareHakodate) August 4, 2017
「ワッショイはこだて」が開催される2日目と3日目はそれぞれ、「ワッショイはこだて」のコースで交通規制が実施されます。8月2日の交通規制の時間は午後4時25分から午後9時30分頃で、交通規制の場所は十字街から駅前、駅前から松風町間のパレードコースとその周辺です。集合地点となる銀座通りは午後3時30分、十字街から豊川町の間は午後3時50分から交通規制となります。
ワッショイはこだて「いか踊り」の山車準備中ですくコ:彡
— 社会福祉法人 七飯有隣会 (@nanaeyurinkai) August 3, 2017
今からワクワク😃💕 pic.twitter.com/yUtgTevqCR
8月2日の交通規制の時間は午後3時50分から午後9時30分ごろまでで、交通規制の場所は昭和橋電停、千代台、行啓通、道新手前のパレードコースとその周辺が対象となります。堀川広路周辺は午後3時から交通規制が始まります。最終日の8月5日は午後4時から午後8時までの間で、函館駅前から松風町間の電車通りと高砂通りが歩行者天国となるため、路面電車も含め交通規制が実施されます。
函館港まつりの駐車場
函館港まつりでは駐車場を用意していません。車でアクセスする場合は、周辺の有料駐車場に駐車する必要があります。函館港まつりが開催されるJR函館駅の周辺には有料駐車場がいくつかあるので、早めに現地に到着して駐車場を探した方が良さそうです。函館港まつりでは交通規制が実施されるので、駐車場によってはかなり混雑する可能性があります。
来た来た来たあゝ
— 肉菜公 (@nikusai_kou) August 3, 2017
函館港祭り
ワッショイはこだて 五稜郭コース
店頭販売実施中❕❕
生ビール 350円です pic.twitter.com/X3q1fBdnUP
交通規制によって函館市内は渋滞することが予想されるので、駐車場が見つけられず車でぐるぐる会場周辺をまわってしまうことがあります。また、交通規制が解除されるまで駐車場から車を出すのが難しいケースもありそうです。どうしても車でこなければいけない理由がなければ、できる限り公共交通機関を利用するのがおすすめです。
函館港まつりで夏の思い出を作ろう
函館市民が熱狂する「函館港まつり」の魅力が伝わりましたでしょうか。函館港祭りの大きな見どころは函館港を舞台に美しく打ち上がる「道新花火大会」と、20000人の踊りが見られる「ワッショイはこだて」です。花火大会は函館山の夜景と合わせて見るのがおすすめです。「函館港まつり」で熱い夏の思い出を作ってみましょう。
関連記事
函館のラーメン屋ランキングBEST20!地元おすすめの人気店を厳選!
MT企画
函館の市電の乗り方ガイド!乗り放題の1日乗車券の購入がおすすめ!
茉莉花
函館のグルメを総ざらい!おすすめの海鮮から穴場人気店までを選りすぐり!
yukiusa22
函館のお土産おすすめランキングBEST25!人気のお菓子や海産物など!
MinminK
函館の朝市おすすめの楽しみ方!人気の海鮮丼やお土産などおいしいものが満載!
Katsu23
函館の夜景スポット特集!ハートが見える伝説のあるおすすめの場所はどこ?
納谷 稔
函館の観光スポット総集編!おすすめのモデルコースから穴場まで一挙紹介!
TARO-MOTEKI
金森赤レンガ倉庫を散策しよう!お土産探しや食べ歩きも楽しい!
茉莉花
函館のおすすめカフェBEST15!おしゃれでランチも美味しい人気店など!
Rey_goal
函館の塩ラーメンランキング!人気の老舗から穴場までを選りすぐり!
tabito
函館のスイーツBEST15!お土産にも喜ばれておすすめ!
ag428
函館の海鮮丼おすすめまとめ!地元民や観光客にも美味しいと大人気!
tabito
函館の「ラッキーピエロ」メニューでおすすめは?どれも絶品で大人気!
amakana
函館公園は動物園や観覧車など魅力がいっぱい!春には花見も楽しめる!
茉莉花
函館の人気ランチまとめ!おすすめのバイキングや子連れでも楽しめる店など!
kazuki.svsvsv@gmail.com
函館から東京までの飛行機料金を徹底比較!料金が格安な航空会社は?
Naoco
函館のスープカレーBEST10!子供から大人まで人気のお店を厳選!
Emiうさぎ
函館ベイエリア観光ガイド!おすすめグルメや人気スポットを紹介!
phoophiang
函館「アンジェリックヴォヤージュ」のクレープは賞味期限30分?絶品で大人気!
kiki
函館でジンギスカンがおすすめのお店まとめ!食べ放題やランチもあり!
akkey

人気の記事
- 1
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 2
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 3
居酒屋チェーン店人気ランキングTOP11!コスパ最強のおすすめ店も!
ピーナッツ - 4
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 5
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 6
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 7
コンビニアイス人気ランキングTOP31!新商品からロングセラーの商品まで!
Momoko - 8
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 9
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko - 10
セブンイレブンなら証明写真を簡単にプリントできる!料金や手順を紹介!
phoophiang - 11
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 12
コストコの洗濯洗剤はどれがおすすめ?人気商品を厳選してピックアップ!
Momoko - 13
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 14
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 15
レトルトカレー人気ランキングTOP39!取り寄せできる高級店の味もおすすめ!
納谷 稔 - 16
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 17
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 18
カルディのおすすめおつまみ11選!お酒のお供に美味しい人気商品を紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 19
一人暮らしにおすすめのコストコ商品まとめ!便利な日用品や食品の保存方法も!
kiki - 20
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge
新着一覧
コメダ珈琲函館ベイエリア店が話題沸騰!人気メニューやアクセス方法は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
函館のテイクアウトグルメおすすめ11選!絶品の寿司やイタリアンなど!
ピーナッツ
「プティ・メルヴィーユ」は函館の人気スイーツ店!メルチーズはお土産にも!
mina-a
「四稜郭」は函館の穴場観光スポット!五稜郭以外に三稜郭や七稜郭もある?
Momoko
北海道新幹線グランクラスの料金やサービス内容は?運賃を割引する方法も紹介!
ベロニカ
北海道新幹線の料金を割引する方法まとめ!往復利用がお得?
ベロニカ
「ペシェ・ミニョン」は函館の人気洋菓子店!おすすめのメニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「ミルキッシモ」のジェラートが絶品!おすすめの人気メニューや値段は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
恵山は道南の活火山!岬などおすすめのドライブコースや観光スポットは?
ベロニカ
「立待岬」は函館の絶景スポット!見どころや行き方・駐車場情報も紹介!
ベロニカ
函館「大門横丁」のおすすめグルメ11選!ジンギスカンなど人気店揃い!
ピーナッツ
滋養軒は函館の人気老舗ラーメン屋!おすすめの絶品メニューは?
sblue73
五稜郭公園は桜の名所!おすすめのお花見スポットや見ごろも調査!
Yukilifegoeson
函館のあさり(阿佐利)は老舗すき焼き店!ランチなど人気メニューは?
mayuge
五稜郭の駐車場おすすめ21選!2時間無料の穴場や安いパーキングなど!
rikorea.jp
「シエスタ函館」は無印やカフェなど人気店が集結!駐車場や営業時間は?
saki
「キラリス函館」は道南の新名所!キッズプラザなど人気の施設も充実!
Hayakawa
函館麵厨房あじさいは塩ラーメンが人気!おすすめのメニューも紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
函館駅前の居酒屋おすすめ9選!人気の個室や一人飲みでも入りやすいお店あり!
phoophiang
函館のそば(蕎麦屋)おすすめランキングTOP11!老舗など人気店揃い!
ピーナッツ