2018年01月15日公開
2020年03月25日更新
函館元町のおすすめ観光スポットまとめ!人気の散策ルートも紹介!
異国情緒溢れる街並みが人気の函館の元町は、観光や散策だけでなくおしゃれなカフェがいっぱい。素敵な教会や坂道等、名所巡りに、毎年多くの観光客が訪れます!今回は、函館元町でおすすめの観光地の他、ランチにもおすすめのカフェ等を厳選してご紹介いたします!

目次
- 1函館の元町は観光だけでなくランチにもおすすめ!
- 2函館の元町は徒歩での散策がおすすめ!見どころは?
- 3函館元町でおすすめの観光地1:元町公園
- 4函館元町でおすすめの観光地2:旧イギリス領事館
- 5函館元町でおすすめの観光地3:八幡坂
- 6函館元町でおすすめの観光地4:函館正ハリストス教会
- 7函館元町でおすすめの観光地5:カトリック元町教会
- 8函館元町でおすすめの観光地6:函館聖ヨハネ教会
- 9函館元町でおすすめの観光地7:旧函館区公会堂
- 10函館元町でおすすめの観光地8:二十間坂
- 11函館元町周辺のカフェ1:ロマンティコ・ロマンティカ
- 12函館元町周辺のカフェ2:Bob's Kitchen
- 13函館元町周辺のカフェ3:茶房 無垢里
- 14函館元町へのアクセス
- 15函館の元町で観光や散策を楽しもう!
函館の元町は観光だけでなくランチにもおすすめ!
函館の中でも、坂と教会が似合う街として有名な元町は、世界から様々な人が訪れる北海道でも人気の観光地。四季折々の自然が織りなす美しい風景が楽しめる元町には、散策におすすめのスポットが目白押し!また、ランチやお茶におすすめのカフェもたくさんあります。今回は、歴史ある美しい街、函館元町の魅力をお伝えいたします!
函館の元町は徒歩での散策がおすすめ!見どころは?
函館元町は、1854年ペリー来航により「日米和親条約」によって開港された箱館(函館)港に面した街です。函館港の歴史とともに発展してきました。江戸時代から続いた鎖国をやめ、一早く開国した函館元町は、異国文化を取り入れ、洋館や領事館など重要な建物が次々建設され、当時は、日本の中でも最もハイカラな街の一つとなっていました。
えっちらおっちら歩いてハリストス正教会まで散策。#ハリストス正教会 #教会 #函館元町 #函館 #紅葉 #風景 #絶景 #小旅行 #びゅうたび #旅したくなるフォト #旅行好きな人と繋がりたい #旅好きな人と繋がりたい #旅に… https://t.co/TMnmy3HnTX pic.twitter.com/d2cXjyLJH1
— ナルchan (@onsennaruko) November 1, 2017
後ほどご紹介する観光地としても人気の元町公園の近くには、旧市立函館病院跡に建つペリー提督来航記念碑があります。2004年黒船来航150周年記念のさきがけとして、地元元町の人たちによって建てられました。函館元町は、同時に開港された下田より物価が安かったことから、たくさんの外国人が在住し、教会等の異文化が花開くこととなります。
Saint Snowの実家として出たのはここ、函館元町地区の「茶房 菊泉」さん pic.twitter.com/7AZtkkNjgu
— はる@ファンミ上海現地 (@2coni5ll) November 25, 2017
また、函館山の麓にある元町は、坂の街としても有名で、街を散策しながら、美しい函館の夜景を見下ろせる素敵なスポットも数多くあります。歩いて観光するのがおすすめの元町には、ランチやお茶に立ち寄りたいカフェもたくさんあります。観光で疲れたら、ふらりと立ち寄れるお店がありますので、後ほど詳しくご紹介していきます。

函館元町でおすすめの観光地1:元町公園
まず、最初にご紹介する函館元町でおすすめの観光地は、元町公園です。散策の休憩地としてもおすすめの元町公園は、函館の歴史がぎゅっとつまった公園です。敷地内には、旧函館市庁舎やエリスマン邸など、レトロで美しい建物が建てられています。異国情緒と歴史を感じられる元町公園は、のんびりと函館港の景色を眺めるのにもおすすめです。
明治の雰囲気を保つために、元町公園には、木造のかわいらしい電話ボックス等もあります。現在はあまり見かけることのなくなった公衆電話は、インスタ映えするスポットとして、観光客に密かな人気の撮影スポットになっています。また、旧開拓使函館支庁のレンガには、明治の製造年が刻印されているそうです。探しつつ散策してみましょう。
元町公園は、桜の季節もおすすめですが、初夏には、イングリッシュローズが咲き乱れる美しい公園として有名です。元町公園ではチャリティーイベントやフリマなども開催されることが多いようですので、見かけたら、函館土産を購入するのも楽しいと思います。また、銅像等のアートもありますので、公園を散策しながら鑑賞するのもおすすめです。

函館元町でおすすめの観光地2:旧イギリス領事館
続いてご紹介する函館元町おすすめの観光地は、美しい庭園に囲まれた旧イギリス領事館です。1913年に建設され、1934年のまで領事館として使われていた建物は、歴史を感じさせる素敵な観光スポット。現在は開港記念館として一般公開されています。先ほどご紹介した元町公園と同じく、薔薇の季節にはイングリッシュローズが咲き乱れます。
函館市に開設された領事館の中でアメリカ、ロシアに次いで3番目に古い「旧イギリス領事館」は、何度も火事に見舞われ、その度に再建されてきました。年中無休で会館しています。展示室は有料で、入場料は一般300円、学生または65歳以上の方は150円です。カフェ「ヴィクトリアンローズ」もありますので、アフタヌーンティーもおすすめです。
函館元町でおすすめの観光地3:八幡坂
続いてご紹介する函館元町でおすすめの観光地は、CMや映画等の撮影で有名な「八幡坂」です。八幡坂は、その昔、この坂の途中に函館八幡宮があったことから、その名がついたと言われています。坂の街として有名な函館の中で、観光客に最も人気の高い坂としても知られています。坂を登って振り返ると、正面には函館港の絶景が広がっています!
八幡坂は、夏の快晴の日に訪れるのも素敵ですが、雪のクリスマスのシーズンにはライトアップ等も行われてロマンチック。函館の夜景も有名ですが、八幡坂から見下ろす函館港の夜景も素敵です!函館湾へと伸びた270メートルの一本道の眺めは、全国で一番美しい坂にも選ばれたそう。八幡坂は、傾斜もかなりきついのでゆっくり散策しましょう。
函館元町でおすすめの観光地4:函館正ハリストス教会
続いてご紹介する函館元町おすすめの観光スポットは、日本初のロシア正教会として知られる「函館正ハリストス教会」です。元町教会群の中でも、とても人気の高いこの教会は、明治40年に一度焼失し、大正時代に入って現在の建物が再建されたそうです。国の重要文化財にも指定されたロシアのビザンチン様式の聖堂が元町の空に映えます!
異国情緒溢れる「函館正ハリストス教会」は、内部を観光する場合は、拝観料として献金をする必要があります。美しい音色を奏でる教会の鐘を聞きながら、お庭にたたずんでいると、まるで外国にいるような気分を味わえます!また、雪の降る夜には、ライトアップされた教会が見事で、中世のお城のような佇まいが、メルヘンチックだそうです。
函館元町でおすすめの観光地5:カトリック元町教会
先ほどの「函館正ハリストス教会」のすぐ近くに建っているのが、次にご紹介する観光スポット「カトリック元町教会」です。こちらも元町教会群の一つで、ローマのゴシック様式で建てられたカトリック教会は、同じく明治時代に再建されたものだそうです。尖塔や鐘楼など、ローマ教会は、また違った趣きがあります。内部の拝観も可能です。
江戸時代には、徳川幕府によって禁止されていたキリスト教。開国と同時に、キリシタン禁止令を廃止したことの象徴として建てられたこの教会は、長崎にあるカトリック教会と並んで、国内で最も古い歴史のある教会です。お天気の良い日は、散策日和。こちらの教会へのアクセスは、函館市内を走る市電「十字街」電停 から徒歩10分ほどです。
函館元町でおすすめの観光地6:函館聖ヨハネ教会
元町観光の中で、教会めぐりの最後にご紹介するのが「函館聖ヨハネ教会」です。こちらは、イギリス式の教会です。アイヌ語で「おじいさん」という意味のチャチャという名前のついた「チャチャ登り」と「日本の道百選」にも選ばれた大三坂の二つの坂道を登った先に、こちらの教会があります。白い壁に十字架が刻まれたデザインが目印です。
北海道新幹線のCM,教会の裏庭らしき所で少年がDanceしている。たぶん函館市にある三大教会の1つ,カトリック元町教会〔左〕か函館ハリストス正教会〔中〕のどちらかだと思うのだが?日本聖公会函館正ヨハネ教会〔右〕もある。夜景もきれい。 pic.twitter.com/2U00KakNxz
— もりりん (@moririn1961) February 28, 2016
先にご紹介した二つの教会に比べて、モダンなデザインとなっているこちらの教会では、5月1日から11月3日まで内部を見学することができます。素晴らしいパイプオルガンやステンドグラスなどもあるそうです。また、函館聖ヨハネ教会では、コンサートが開催されていることもあるそうです。散策の途中で、賛美歌を聞いてみるのもよさそうです。
函館元町でおすすめの観光地7:旧函館区公会堂
ここからは、再び教会以外の観光地をご紹介していきます。函館元町に行ったら、ぜひ訪れていただきたい筆者おすすめのスポットは「旧函館区公会堂」です。元町市民の寄付によって明治時代に再建された豪華な洋館は、国の重要文化財にも指定された美しい建物です。館内は、明治時代の華やかな装飾が素晴らしく、一見の価値ありです!
和洋折衷の洋館は、ブルーとイエローの鮮やかな外観もさることながら、皇族の方々も使用されたという貴賓館には、外国の壁紙やシャンデリアなどもあり、ゴージャスな内装には、目を見張るものがあります。また、「ハイカラ衣装館」というレンタル衣装のサービスもあり、当時を忍ばせるドレスや燕尾服を着て、写真撮影するのもおすすめです!

函館元町でおすすめの観光地8:二十間坂
最後にご紹介する函館元町おすすめの観光地は「二十間坂」です。道幅が二十間(約36m)あることから、この呼び名がつけられた坂は、函館山の麓にある数ある坂の中でも、最も道幅が広い坂として有名です。また、この二十間坂を下ってまっすぐ進むと、観光地として人気の赤レンガ倉庫や、函館朝市に行くこともできるのでおすすめです。
二十間坂は、冬になると北海道らしいスケールの大きなイルミネーションで彩られ、観光土産を買うのにおすすめの「はこだて明治間」にもアクセスできるそうです。初夏の爽やかな坂道を散策するのもおすすめですが、冬のロマンチックなイルミネーションを見ながら、二十間坂を歩くのも素敵です。お腹が空いたらランチに行けるカフェもあります。

函館元町周辺のカフェ1:ロマンティコ・ロマンティカ
函館元町&どつく周辺エリアから、少~し足を延ばした場所にあるレトロカフェ「ロマンティコ・ロマンティカ」。ボリューム満点のランチと店内の雰囲気がたまらない、女子ゴコロをくすぐるスポットです♪
— たびらい北海道 (@TabiraiHokkaido) December 4, 2017
→https://t.co/3sABnGUCbm pic.twitter.com/nOrGzuilDz
ここからは、元町周辺でランチやお茶におすすめのカフェをご紹介していきます。まず、一軒目は「ロマンティコ・ロマンティカ」。元町エリアから、少し離れたこちらのカフェは、ハンバーグやパスタなどの洋食を始め、5種類のピタパンから選べるランチセットなどが人気のお店です。坂を登ってお腹が空いたら、ガッツリランチをいただきましょう!
前々から来たかったロマンティコロマンティカに来ました(*⁰▿⁰*)
— 壱 (@lotusjo01) February 27, 2017
歩きまくったのでひと休憩。
美味しいものは正義…そして可愛らしい。#函館#ロマンティコロマンティカ#スイーツ pic.twitter.com/7YqhC7h7T8
外観も内装もレトロでかわいい「ロマンティコ・ロマンティカ」は女子旅にも大人気のお店です。ランチの後は、デザートにおすすめのいちごパフェ(650円)等もあります。北海道の美味しい生クリームを使ったいちごのアイスが載ったパフェは絶品です。また、ドリンクメニューも豊富なので、お茶だけでも十分楽しめるおすすめのカフェです。
函館元町周辺のカフェ2:Bob's Kitchen
ひと口サイズの 熱々ジューシーなフィッシュボールのお店
— CHIE (@HOKKIDO_N) October 8, 2017
“BOB'S KITCHEN” 函館元町https://t.co/EI18yH3TKN pic.twitter.com/ck3SkfB8Mv
続いて2軒目にご紹介するカフェは「Bob's Kitchen」。カフェというより、散策の食べ歩き用にテイクアウトがおすすめのこちらのお店は「あつあつ、ふわふわ、もちもち」のフィッシュボールが味わえるお店です!観光客にも大人気の話題のお店は、北海道新聞や函館新聞など、地元でも有名なお店です。一度食べたらファンになること間違いなし!
北海道の新鮮な魚や、函館名産のイカもたっぷり入ったぷりぷりのフィッシュボールは、いつも揚げたてほかほかだそうです!また、こちらのカフェで、もう一つおすすめのメニューがカレーパン!ランチにはまだ早いけど小腹が空いたときにちょうど良いサイズです。また、カレーはすごくマイルドなので、辛いのが苦手なお子さんでも大丈夫です。

函館元町周辺のカフェ3:茶房 無垢里
函館元町にある茶房 無垢里でのランチ。落ち着いた情緒のある和のお店は、なんとも言えない雰囲気があります。 パスタと珈琲、そして抹茶。素敵なカフェです。#函館 #カフェ https://t.co/ZWfmBYXMGe #cafe pic.twitter.com/UWcZzQkQOe
— オヤジ (@oyajidabe) November 6, 2016
最後にご紹介する元町周辺のカフェは「茶房 無垢里」です。一階は和風、二階は洋風といったある意味函館らしいつくりのこちらのカフェでは、ランチ用の軽食としてパスタもいただけます。木造建築の老舗料亭のような建物は、大人の隠れ家といった雰囲気で、落ち着いた佇まいやインテリアが人気です。また、甘味処としても知られています。
こんばんはデス!ヽ(^ω^)ノ
— 愛の伝導師@2号機 (@ainodenden) October 11, 2015
今日は茶房無垢里という所に行ってきたデス
建物が和洋折衷(一階が和風、二階が洋風)になっているデス
#hakodate #函館 pic.twitter.com/2skZwsOHY5
和風のスイーツがおすすめで、田舎ぜんざい(650円)や、抹茶セット(800円)の他、お汁粉などもあるようです。ランチメニューは軽食がほとんどですので、元町散策の途中で歩き疲れたら、ふらりと休憩に立ち寄っていただきたいお店です。静かな店内で、ほっと一息。「函館の旅を振り返る」そんな優雅な時間が過ごせそうなカフェです。
函館元町へのアクセス
ここからは、気になる函館元町へのアクセス方法です。飛行機でのアクセスなら、羽田空港から函館空港まで直行便が出ています。JAL、ANAの他、エア・ドゥなどのご利用なら、所要時間1時間20分ほどで、函館まで到着です。また、成田空港からなら、格安航空のバニラ・エアが一日一往復出ています。所要時間は、1時間40分ほどです。
東北新幹線と北海道新幹線、青函トンネル開業30周年で半額に https://t.co/22gfdeRSTC pic.twitter.com/nBJgCIzGbB
— トラベルメディア「Traicy」 (@traicycom) January 9, 2018
また、北海道新幹線も開通しましたので、新幹線でのアクセスも可能です。東京、仙台、盛岡の各方面から新函館北斗駅までで行き、新函館北斗駅から函館行きの「はこだてライナー」が出ています。東京から新幹線でのアクセスなら、所要時間は最短で4時間30分からです。函館まで行く新幹線は、一日10往復出ているようです。函館観光を兼ねて、初北海道新幹線乗車も楽しいかもしれません。

函館の元町で観光や散策を楽しもう!
函館元町の情報をお伝えしました。おすすめ観光地の一つである、元町公園付近には、函館で有名な坂の一つ「基坂」もあります。文中ではご紹介しきれませんでしたが、函館の美しい夜景を見渡せるおすすめの観光スポットです。元町には、異国情緒溢れるおすすめの場所が他にもたくさんあります。ぜひ、散策してみて下さい。
関連記事
函館のラーメン屋ランキングBEST20!地元おすすめの人気店を厳選!
MT企画
函館の市電の乗り方ガイド!乗り放題の1日乗車券の購入がおすすめ!
茉莉花
函館のグルメを総ざらい!おすすめの海鮮から穴場人気店までを選りすぐり!
yukiusa22
函館のお土産おすすめランキングBEST25!人気のお菓子や海産物など!
MinminK
函館の朝市おすすめの楽しみ方!人気の海鮮丼やお土産などおいしいものが満載!
Katsu23
函館の夜景スポット特集!ハートが見える伝説のあるおすすめの場所はどこ?
納谷 稔
函館の観光スポット総集編!おすすめのモデルコースから穴場まで一挙紹介!
TARO-MOTEKI
金森赤レンガ倉庫を散策しよう!お土産探しや食べ歩きも楽しい!
茉莉花
函館のおすすめカフェBEST15!おしゃれでランチも美味しい人気店など!
Rey_goal
函館の塩ラーメンランキング!人気の老舗から穴場までを選りすぐり!
tabito
函館のスイーツBEST15!お土産にも喜ばれておすすめ!
ag428
函館の海鮮丼おすすめまとめ!地元民や観光客にも美味しいと大人気!
tabito
函館の「ラッキーピエロ」メニューでおすすめは?どれも絶品で大人気!
amakana
函館公園は動物園や観覧車など魅力がいっぱい!春には花見も楽しめる!
茉莉花
函館の人気ランチまとめ!おすすめのバイキングや子連れでも楽しめる店など!
kazuki.svsvsv@gmail.com
函館から東京までの飛行機料金を徹底比較!料金が格安な航空会社は?
Naoco
函館のスープカレーBEST10!子供から大人まで人気のお店を厳選!
Emiうさぎ
函館ベイエリア観光ガイド!おすすめグルメや人気スポットを紹介!
phoophiang
函館「アンジェリックヴォヤージュ」のクレープは賞味期限30分?絶品で大人気!
kiki
函館でジンギスカンがおすすめのお店まとめ!食べ放題やランチもあり!
akkey


人気の記事
- 1
いきなりステーキの注文方法をチェック!肉の頼み方やランチの場合は?
ピーナッツ - 2
セリアの加湿器特集!おしゃれな陶器やペーパータイプもおすすめ!
茉莉花 - 3
業務スーパーの人気カレー特集!レトルトなのに美味しいと評判の商品多数!
phoophiang - 4
ピザーラポイント会員に登録するとお得!使い方や確認方法などを紹介!
沖野愛 - 5
ルノアールは値段が高い?コーヒーなど人気メニューやお得な利用方法を紹介!
tabito - 6
コストコで人気のスープ特集!全種類の味・値段・口コミなどまとめて紹介!
Momoko - 7
ミスドのタピオカが美味しいと評判!人気のメニューやカロリーをチェック!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 8
ローソンのカップラーメン特集!カップ麺のオリジナル商品などおすすめを紹介!
mayuge - 9
「天麩羅えびのや」は明太子の食べ放題が人気!おすすめメニューも紹介!
kiki - 10
業務スーパーの生クリームを全種類チェック!使い方・値段・保存方法も!
Canna - 11
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 12
愛染明王の真言(マントラ)は恋愛に効果絶大?唱え方やおすすめスポットも紹介!
茉莉花 - 13
コストコの配送サービスの送料は?利用の手順・メリット・口コミも調査!
Hayakawa - 14
コストコのビール人気ランキング!美味しいと評判の種類や値段もチェック!
沖野愛 - 15
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 16
ミスドのクーポンを入手する方法!半額や無料などお得に割引できるアプリも!
phoophiang - 17
グラマシーニューヨークのホールケーキは誕生日にも人気!種類や値段は?
Momoko - 18
松屋のカロリーを徹底調査!低いものから高いものまでメニュー別に紹介!
kiki - 19
ピザハットのランチ特集!おすすめのメニューや注文可能な時間帯を紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 20
ビアードパパのシュークリームが口コミで人気!おすすめのメニューは?
Canna
新着一覧
コメダ珈琲函館ベイエリア店が話題沸騰!人気メニューやアクセス方法は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
函館のテイクアウトグルメおすすめ11選!絶品の寿司やイタリアンなど!
ピーナッツ
「プティ・メルヴィーユ」は函館の人気スイーツ店!メルチーズはお土産にも!
mina-a
「四稜郭」は函館の穴場観光スポット!五稜郭以外に三稜郭や七稜郭もある?
Momoko
北海道新幹線グランクラスの料金やサービス内容は?運賃を割引する方法も紹介!
ベロニカ
北海道新幹線の料金を割引する方法まとめ!往復利用がお得?
ベロニカ
「ペシェ・ミニョン」は函館の人気洋菓子店!おすすめのメニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「ミルキッシモ」のジェラートが絶品!おすすめの人気メニューや値段は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
恵山は道南の活火山!岬などおすすめのドライブコースや観光スポットは?
ベロニカ
「立待岬」は函館の絶景スポット!見どころや行き方・駐車場情報も紹介!
ベロニカ
函館「大門横丁」のおすすめグルメ11選!ジンギスカンなど人気店揃い!
ピーナッツ
滋養軒は函館の人気老舗ラーメン屋!おすすめの絶品メニューは?
sblue73
五稜郭公園は桜の名所!おすすめのお花見スポットや見ごろも調査!
Yukilifegoeson
函館のあさり(阿佐利)は老舗すき焼き店!ランチなど人気メニューは?
mayuge
五稜郭の駐車場おすすめ21選!2時間無料の穴場や安いパーキングなど!
rikorea.jp
「シエスタ函館」は無印やカフェなど人気店が集結!駐車場や営業時間は?
saki
「キラリス函館」は道南の新名所!キッズプラザなど人気の施設も充実!
Hayakawa
函館麵厨房あじさいは塩ラーメンが人気!おすすめのメニューも紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
函館駅前の居酒屋おすすめ9選!人気の個室や一人飲みでも入りやすいお店あり!
phoophiang
函館のそば(蕎麦屋)おすすめランキングTOP11!老舗など人気店揃い!
ピーナッツ