2018年01月15日公開
2020年03月25日更新
函館でイカがおすすめのお店は?旬の時期の新鮮な刺身は絶品!
函館と言えば「イカの街」と呼ばれるほどイカが有名です。函館のイカの刺身は身がコリコリで甘くて美味しいと評判です。函館の朝市や、居酒屋、食堂で食べることができるイカの魅力を大解剖。函館のイカの旬の時期や、イカ釣り体験についてもご紹介します。

目次
函館でイカが食べたい!
函館の食べ物と言えば何を思い浮かべますか?函館の人に聞けば函館の食べ物は「イカ」という答えが返ってくるほど、イカは函館の名物として人気です。函館のイカの旬、朝市でできるイカ釣り、新鮮なイカを楽しめる朝市の食堂や、居酒屋など、函館のイカを楽しむための情報をお届けします。これを読んだら函館のイカが食べたくなるはずです!

「イカの街」函館
函館の名物と言えばみんなが「イカ」と口を揃えて言うほど函館は「イカの街」としても知られています。函館でイカの漁が始まったのは明治初期で、日本のイカ漁の発祥地とされている佐渡の漁師さんが函館にやってきた際に、漁法・漁具を函館へ持ち込んで函館の地元の漁師さんたちへイカ漁を伝授したのが始まりとされています。
目でも楽しめる函館のイカ漁
函館裏夜景
— supe1991 (@supe1991) September 3, 2017
漁り火が目立ってきました
これを撮りに来た pic.twitter.com/qPygjzKXUt
現在のイカ漁では9.9トンの中型船を利用していて、約40個の電球が備え付けられています。この電球は120キロワット以内と明るさが制限されていますが、夜の海に光るイカ漁の電球の光「漁り火」は美しくて幻想的です。イカ漁の時期が始まる夏から冬までは函館山の展望台などから、函館の海に浮かぶ「漁り火」と函館の夜景を見ることができ、地元の人や観光客を楽しませているそうです。
函館で獲れるイカ
函館で獲れるイカは「スルメイカ」で、函館ではスルメイカは「真イカ」と呼ばれています。スルメイカの漁が解禁となるのは毎年6月で、この頃に函館沖にスルメイカが大量に出現するのだそうです。1年をかけて日本海沿岸を泳いでいるスルメイカが、栄養をたっぷりつけて6月に函館に現れるとのこと。だから函館で食べるスルメイカはおいしいと言われているんです。
函館のイカの旬
函館で「真イカ」と呼ばれるスルメイカは、6月から12月にかけて函館の食堂や居酒屋で食べることができます。6月から12月の期間の中で、スルメイカの旬は7月から9月頃と言われています。この時期には太って身が詰まった栄養たっぷりのイカを食べることができるでしょう。せっかくなのでスルメイカの旬の時期に函館で真イカを食べてみてください。
函館朝市で海鮮丼とヤリイカ刺身。
— 夏原純 (@jun_natsuhara38) May 29, 2017
めちゃ( ゚Д゚)ウマー!! pic.twitter.com/CMaLMiFU38
函館で獲れるのはスルメイカだけではありません。1月から5月にかけてはヤリイカの旬の時期となり、ヤリイカを食べることもできます。ヤリイカの最も旬と言われる時期は1月と2月です。ちょうどスルメイカが食べられる時期が終わった直後くらいなので、冬のこの時期はスルメイカよりもちょっと小ぶりなヤリイカを楽しんでみてください。
函館の朝獲れイカ
函館でイカを食べる魅力は、朝獲れのとても新鮮なイカを食べられるということです。朝獲れたてのイカは漁港からすぐに市場や飲食店に運ばれ、「朝獲れイカ」「活イカ」として朝市や食堂、居酒屋のメニューとして並びます。他県ではここまで新鮮なイカを食べることはなかなかできないので、函館で新鮮そのものな「朝獲れイカ」をぜひご賞味ください。
函館朝市のイカ釣り
函館の朝市の名物の一つに「朝市のイカ釣り」があります。函館朝市の「駅二(えきに)市場」の中央広場の「活いか釣堀」のコーナーで、イカ釣りの体験ができるというものです。函館名物のイカ釣りを自ら体験できるとあって子供から大人まで大人気で、夏休みや大型連休の際には列をなしていることも多いそうです。釣った後は、活きイカを食べることもできるのでおすすめです。
受付でイカ釣りの体験料金を支払ったら、針のついた釣竿をもらいます。いけすにはイカがたくさん泳いでいるので、針をいけすにたらしてイカを釣り上げます。コツは釣るのではなく引っ掛けるように行うことだそうです。思ったより簡単に釣れると評判です。真イカの時期はスルメイカ、ヤリイカの時期はヤリイカが泳いでいて、真イカは墨を飛ばされることもあるので要注意です。
函館朝市で、イカ釣り〜〜。イカ美味いっす。 pic.twitter.com/L9rpM8I5uu
— 配達人フクマア。野球オヤジ (@fukumaasaki) August 26, 2017
朝市の体験でイカを釣ったら、そのままそのイカをさばいてもらって食べてみましょう。さばいている間もピチピチと動くイカは活きがいいことを証明してくれています。さばいてもらう時間は1分半くらいで本当にすぐ。新鮮な「活きイカ刺し」は、しょうゆと生姜を混ぜて、いただきましょう。
函館朝市「駅二市場」
函館駅隣接の函館駅二市場。新鮮な活いかの釣り堀でイカ釣り体験をしてます。すごく楽しい! すぐにさばいてもらったイカのお刺身は鮮度がよくて最高! #キュン旅体験 pic.twitter.com/qvQkXxay
— 苺子 (@tomocodocomo) August 13, 2012
住所:北海道函館市若松町9-19
電話番号:0138-22-5330

函館朝市で食べるイカ1:朝市の味処「茶夢」
函館朝市の飲食店ではもちろん、新鮮な朝獲れのイカを食べることができます。朝市の味処「茶夢」は、元漁師さんがさばいて作ってくれるという安心&期待のお店です。いさりび丼はイカ、いくら、カニの入った北海道ならではの丼でおすすめです。生うにや本マグロなど旬の魚も人気です。イカを存分に楽しみたい人はイカソーメン定食もおすすめ。
函館!!
— ayako (@monpuchi0429) October 16, 2017
函館に来たら必ず訪れる、函館朝市の 「茶夢」
イカ刺し定食 1100円。
山盛りのイカ刺し(ツマで底上げなんかしてない、笑)は甘くて激ウマ😆
ふざけた数の(笑)小鉢と、イカの白子のお吸い物までついてて、今回も大満足でした。 pic.twitter.com/YcYc1OytI3
住所:北海道函館市若松町9-15どんぶり横丁内
電話番号:0138-27-1749
函館朝市で食べるイカ2:一花亭「たびじ」
函館朝市の中にある一花亭「たびじ」の名物は、とても活きのいいイカを丸ごと使った「活いか踊り丼」です。函館開港150周年記念丼で見事グランプリを受賞した丼だそうで、函館の活きのいいイカを丸ごとの丼の中に入れてしまったという見た目もユニークな丼です。活きのいいイカは丼の上でも動くほどで、まるで踊っているみたいだということからその名がついたそうです。
函館駅前のどんぶり横丁にある「一花亭 たびじ」の活いか踊り丼がヤバかった。
— タケゴラ (@takegola) October 27, 2017
ゲソは新鮮すぎて、醤油をかけると踊り出すし、食べやすくするためにカットしてもらってもまだ踊ってた。もちろん新鮮なので味は美味いし、イカ好きの人にはおすすめ。とにかくヤバい(語彙力) pic.twitter.com/9A7A6SlSz3
住所:北海道函館市若松町9-18どんぶり横丁内
電話番号:0138-27-6171
函館の居酒屋で食べるイカ1:活魚料理「いか清」
活魚料理「いか清」は、イカの料理をメインで提供する老舗の居酒屋で函館のイカを堪能するにはおすすめです。店に入ってすぐ見えるのはイカがたくさん泳いでいる水槽で、水槽の中から活きのいいイカを刺身にして提供してくれます。「活真いか刺し」はぜひ試してみたい一品。旬の時期によってスルメイカ、ヤリイカのどちらかのメニューとなり、イカ料金は時価です。
活魚料理「いか清」は他にもイカを使った料理を取り扱っており、刺身以外のメニューもおすすめです。「いか清フワフワ揚」(650円)は、イカの甘みと揚げた香ばしさが感じられる人気のメニューだそうです。「いかゴロ陶板焼」(580円)はイカのわたがお酒に合いそうな一品。いか清は北海道のお酒や日本全国の地酒の種類も豊富です。
住所:北海道函館市本町2-14
電話番号:0138-54-1919
函館の居酒屋で食べるイカ2:炉ばた大謀
「炉ばた大謀」は地産地消のお店で、地元で獲れた旬の魚を食べることができるお店です。こじんまりとした店内で、地元の人にも人気の名店です。「活〆真イカ(ゴロつき)」は6月から12月のおすすめメニュー。身がコリコリして甘みのある真イカが食べられます。ゴロは肝のことで、お酒にも合いそうな味です。
「炉ばた大謀」では、季節に合ったおすすめメニューも用意しています。本マグロ、活ツブや活ボタンエビ、サクラマスやしめ鯖など、炭火や塩焼き、煮付け、一夜干しなどあらゆる調理法で食べられるのも魅力です。「炉ばた大謀」では北海道の地元の味や、旬の魚を使った家庭料理が楽しめます。お店の接客も心地よく、常連客が多いお店のようです。
函館来たら駅近の『炉ばた 大謀』オススメです^ ^
— ONO (@Lafffis) October 10, 2017
イカ刺しはマストで後は正直なお母さんのオススメを聞いて注文すると間違いない🦑
ハセストの「やきとり弁当」は焼き鳥ではないやないかいと突っ込み入れながら美味しかったです🐖 pic.twitter.com/1mWBAbuNjm
住所:北海道函館市松風町7-5大門横丁内
電話番号:0138-22-3313
函館の食堂で食べるイカ:函館まるかつ水産「いかいか亭」
函館まるかつ水産「いかいか亭」は、地元函館の水産会社が営業している食堂です。函館の観光スポットでもあるベイエリアにあって、入りやすいのが雰囲気なので観光客におすすめです。朝から夜まで営業しているので、時間を気にせずに訪れることができるのも魅力です。函館まるかつ水産「いかいか亭」ではボリュームのある定食のメニューが人気です。
日替わりの贅沢な海鮮丼「北のまるかつ丼定食」は、近隣の魚市場から直送される新鮮な魚をたっぷりと食べられるメニュー。女性にはばらちらし風の「海の宝石丼定食」が人気のようです。函館のイカをたっぷりと楽しみたい人には「函館ぶっかけいか刺し定食」がおすすめです。その名の通り、ご飯にイカをぶっかけていただきましょう。
函館 まるかつ水産いかいか亭のぶっかけイカ刺し定食いただきます~ pic.twitter.com/7qu49T8gXs
— たっちゃんP@21日水樹奈々LV参加 (@BustrainTatuya) October 29, 2013
住所:北海道函館市豊川2-12海鮮市場本店内
電話番号:0138-22-9600
函館で名物のイカを食べよう!
函館の名物であるイカについての魅力が伝わりましたでしょうか?函館は恵まれた立地から栄養たっぷりの美味しいイカが獲れる場所です。特に函館で「真イカ」と呼ばれるスルメイカは、函館で親しまれている地元の味でもあります。「イカの街」と呼ばれる函館の朝市で、食堂で、居酒屋で趣向を凝らしたイカ料理を楽しんでみてください。
関連記事
函館のラーメン屋ランキングBEST20!地元おすすめの人気店を厳選!
MT企画
函館の市電の乗り方ガイド!乗り放題の1日乗車券の購入がおすすめ!
茉莉花
函館のグルメを総ざらい!おすすめの海鮮から穴場人気店までを選りすぐり!
yukiusa22
函館のお土産おすすめランキングBEST25!人気のお菓子や海産物など!
MinminK
函館の朝市おすすめの楽しみ方!人気の海鮮丼やお土産などおいしいものが満載!
Katsu23
函館の夜景スポット特集!ハートが見える伝説のあるおすすめの場所はどこ?
納谷 稔
函館の観光スポット総集編!おすすめのモデルコースから穴場まで一挙紹介!
TARO-MOTEKI
金森赤レンガ倉庫を散策しよう!お土産探しや食べ歩きも楽しい!
茉莉花
函館のおすすめカフェBEST15!おしゃれでランチも美味しい人気店など!
Rey_goal
函館の塩ラーメンランキング!人気の老舗から穴場までを選りすぐり!
tabito
函館のスイーツBEST15!お土産にも喜ばれておすすめ!
ag428
函館の海鮮丼おすすめまとめ!地元民や観光客にも美味しいと大人気!
tabito
函館の「ラッキーピエロ」メニューでおすすめは?どれも絶品で大人気!
amakana
函館公園は動物園や観覧車など魅力がいっぱい!春には花見も楽しめる!
茉莉花
函館の人気ランチまとめ!おすすめのバイキングや子連れでも楽しめる店など!
kazuki.svsvsv@gmail.com
函館から東京までの飛行機料金を徹底比較!料金が格安な航空会社は?
Naoco
函館のスープカレーBEST10!子供から大人まで人気のお店を厳選!
Emiうさぎ
函館ベイエリア観光ガイド!おすすめグルメや人気スポットを紹介!
phoophiang
函館「アンジェリックヴォヤージュ」のクレープは賞味期限30分?絶品で大人気!
kiki
函館でジンギスカンがおすすめのお店まとめ!食べ放題やランチもあり!
akkey

人気の記事
- 1
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 2
バーガーキングでおすすめメニューは?人気のバーガーやセットなど13選!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 3
コナズ珈琲のメニューおすすめ15選!モーニングやランチなどボリューム満点!
yukiusa22 - 4
業務スーパーのスイーツ特集!デザート部門の新商品から人気商品まで完全網羅!
Rey_goal - 5
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 6
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 7
ドミノピザのサイドメニュー人気15選!定番のポテトや美味しいチキンもあり!
mina-a - 8
餃子の王将のおすすめメニューランキング・ベスト15!人気の絶品料理を厳選!
納谷 稔 - 9
コストコのプロテインバーを全種類紹介!糖質・値段・口コミまとめ!
ぐりむくん - 10
ステーキガストの持ち帰りメニューまとめ!テイクアウトの注文方法も!
ピーナッツ - 11
業務スーパーのクレープを簡単アレンジ!使い方や解凍方法まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 12
御朱印帳人気ランキング!全国のおしゃれ御朱印帳があるおすすめ神社・お寺紹介!
MinminK - 13
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 14
コストコの人気アイス21選!おすすめ商品やアレンジ方法をまとめて紹介
kazuki.svsvsv@gmail.com - 15
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 16
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 17
くら寿司のデザートおすすめランキング・ベスト15!人気メニューのカロリーも!
ピーナッツ - 18
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 19
ピザハットは持ち帰りで半額になる?予約方法やおすすめメニューも紹介!
茉莉花 - 20
コストコでストウブをお得にゲット!人気の鍋やボウルなどおすすめ商品を厳選!
沖野愛
新着一覧
コメダ珈琲函館ベイエリア店が話題沸騰!人気メニューやアクセス方法は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
函館のテイクアウトグルメおすすめ11選!絶品の寿司やイタリアンなど!
ピーナッツ
「プティ・メルヴィーユ」は函館の人気スイーツ店!メルチーズはお土産にも!
mina-a
「四稜郭」は函館の穴場観光スポット!五稜郭以外に三稜郭や七稜郭もある?
Momoko
北海道新幹線グランクラスの料金やサービス内容は?運賃を割引する方法も紹介!
ベロニカ
北海道新幹線の料金を割引する方法まとめ!往復利用がお得?
ベロニカ
「ペシェ・ミニョン」は函館の人気洋菓子店!おすすめのメニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「ミルキッシモ」のジェラートが絶品!おすすめの人気メニューや値段は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
恵山は道南の活火山!岬などおすすめのドライブコースや観光スポットは?
ベロニカ
「立待岬」は函館の絶景スポット!見どころや行き方・駐車場情報も紹介!
ベロニカ
函館「大門横丁」のおすすめグルメ11選!ジンギスカンなど人気店揃い!
ピーナッツ
滋養軒は函館の人気老舗ラーメン屋!おすすめの絶品メニューは?
sblue73
五稜郭公園は桜の名所!おすすめのお花見スポットや見ごろも調査!
Yukilifegoeson
函館のあさり(阿佐利)は老舗すき焼き店!ランチなど人気メニューは?
mayuge
五稜郭の駐車場おすすめ21選!2時間無料の穴場や安いパーキングなど!
rikorea.jp
「シエスタ函館」は無印やカフェなど人気店が集結!駐車場や営業時間は?
saki
「キラリス函館」は道南の新名所!キッズプラザなど人気の施設も充実!
Hayakawa
函館麵厨房あじさいは塩ラーメンが人気!おすすめのメニューも紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
函館駅前の居酒屋おすすめ9選!人気の個室や一人飲みでも入りやすいお店あり!
phoophiang
函館のそば(蕎麦屋)おすすめランキングTOP11!老舗など人気店揃い!
ピーナッツ