2018年11月15日公開
2018年11月15日更新
ブションは京都の人気フレンチレストラン!おすすめはランチメニューのステーキ!
京都で人気の老舗フレンチ店『ブション京都』。京都市役所前駅から歩いて行くことができる寺町二条にお店があります。地元の人だけでなく観光客や海外からのお客様にも人気のブション京都のおすすめメニューはステーキなんだそう。今回は、ブションの魅力に迫ります。

目次
- 1ブション京都ってどんなところ?
- 2ブション京都の店名の由来は?
- 3ブション京都の場所と営業時間について
- 4ブション京都の店内は?
- 5ブション京都の魅力とは?
- 6ブション京都のランチメニューは2種類!
- 7ブション京都のランチメニュー・メイン料理:牛肩ロースのステーキ
- 8ブション京都のランチメニュー・メイン料理:牛肉の煮込み
- 9ブション京都のランチメニュー・メイン料理: 本日の肉料理
- 10ブション京都のランチメニュー・メイン料理:本日の魚料理
- 11ブション京都のランチメニュー・パン
- 12ブション京都のランチメニュー・サラダ
- 13ブション京都のランチメニュー・デザート
- 14ブション京都のディナーメニューは?
- 15ブション京都のおすすめメニュー1:前菜編
- 16ブション京都のおすすめメニュー2:主菜編
- 17お料理に合うワインも用意されている
- 18ブション京都で素敵なひと時を!
ブション京都ってどんなところ?
ブション京都は、京都の中でも少し大人な雰囲気の漂う寺町通二条榎町に位置する老舗フレンチのお店です。フランス料理のお店は敷居が高く、なんだか立ち寄りづらいと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ブション京都は、リーズナブルな価格で気軽にフレンチを楽しむことができるので、かしこまった雰囲気は苦手、という方におすすめのお店です。
ブション京都のある寺町通二条榎町周辺は、外国人観光客がとても多いエリアであるためブション京都を訪れるお客様層も、地元の人や全国各地からの観光客の方々のほか外国人のお客様もとても多いです。
ブション京都の店名の由来は?
『ブション』、どうしてこのような店名がつけられたのかと言いますと、フランスのリヨン地方の家庭的な郷土料理を味わうことができるお店のことを“ブション”という呼び方で呼ぶんだそうです。リヨンを訪れると、ブションというネーミングのお店があちこちにあります。
本場でブションを見つけるには、お店の外に付けられているレ・ブション・リヨネマークというのを目印にするといいそうです。
つまりブション京都の店名の由来はそこから名づけられているのです。フランスのブラッスリーを連想させるおしゃれな外観がブション京都の目印となっていますので、初めてブション京都を訪れる際の目印にしてみてください。
ブション京都の場所と営業時間について
ブション京都は、日本人観光客だけでなく海外からの旅行客も多い寺町通二条榎町にあります。京都市営地下鉄線京都市役所前駅から約20分ほど歩いていくとお店があります。ブション京都の周辺には骨董品屋さんや一流の洋菓子店、和菓子店などが立ち並んでおり、落ち着いた雰囲気が漂っています。
ブション京都の営業時間はランチタイム11:30~14:30、ディナータイム 17:30~21:30となっていて、毎週木曜日が定休日です。
大人気のランチタイムは常に満席になり、大勢のお客様で賑わいをみせています。特に休日のランチタイムになると、どの時間帯に訪れても常に行列ができているというほどの混雑振りです。
予約なしでブション京都を訪れる場合はかなりの待ち時間を覚悟しておきましょう。訪問日の1ヶ月前から電話予約が可能となっていますので、あらかじめブション京都を訪れる日が決まっている場合は予約をしておくのがおすすめです。
ブション京都周辺には観光スポットがたくさん!
ブション京都の周辺には、元離宮二条城や京都国際マンガミュージアム、錦天満宮、紫雲山頂法寺(六角堂)など観光に最適な有名スポットや、食べ歩きを楽しむことができる錦市場、京都らしさを感じることができる一保堂茶舗、染物体験など様々な体験を楽しめる京友禅体験工房丸益西村屋などがあります。
ブション京都から徒歩15分ほどの距離に様々な観光スポットがありますので、観光途中のランチタイムにブション京都を訪れてみるのもいいです。
また、京都デートで様々な観光地を訪れた際のしめくくりの食事にブション京都にておいしいフレンチディナーをするのもまた素敵です。
ブション京都の店内は?
ブション京都の店内には、32席ほどの座席が設けられています。照明が少し暗めになっていますので、カジュアルな雰囲気ながらもがやがやした雰囲気はなく落ち着いた店内になっています。お店の外にも、テーブルがあり天気のいい時には、京都の雰囲気を感じたり、外の空気を感じながら食事を楽しむことができます。
また、店内のテーブルはそれほど広くありませんので、料理が登場する器も小ぶりの器に盛り付けられて登場するなど細部に渡り工夫されているのがよくわかります。お店の方や料理長の方の対応もとても丁寧で居心地がいい、という声も多く寄せられています。
ブション京都の魅力とは?
ブション京都の魅力と言えば、肩肘張らずに本格的なフレンチが楽しめること、そして京都にいるのにフランスを旅しているかのような雰囲気を味わうことができること、素材を生かした味が味わえるということです。ギンガムチェック柄のテーブルクロスがカントリーな雰囲気を醸し出しており、とっても暖かな雰囲気が漂っています。
そんなおしゃれでアットホームな雰囲気のブション京都では、ランチタイムにおいしいステーキが頂けるんだそうです。一体どんなステーキなのでしょうか。早速ブション京都のランチメニューをご紹介していきたいと思います。
ブション京都のランチメニューは2種類!
ブション京都のランチは、4種類のメイン料理からお好みのメインディッシュを1品選び、そのほかにサラダとパンがついてくるというランチになっています。
それに加え食後のデザートも食べたいという方におすすめなのが、メイン・サラダ・パン+デザートがセットになったランチです。デザートなし1340円、デザート付き1540円というリーズナブルな価格でランチを楽しむことができます。
4種類あるメイン料理の中で、いちばん人気を集めているのが牛肩ロースのステーキです。それでは、ランチメニューを1品ずつ詳しくご紹介していきましょう。
ブション京都のランチメニュー・メイン料理:牛肩ロースのステーキ
まず最初にご紹介するのは、ブション京都のメイン料理の中でもおすすめメニューの牛肩ロースのステーキです。このステーキは、フレンチスタイルのステーキになっており、ボリュームたっぷりの赤身肉になっています。大きなお肉の上にはメートルドテルバターが乗せられていて、とても風味豊かです。ステーキを一口食べると濃厚でコクのある風味が口の中に広がります。
牛肩ロースのステーキを注文すると、ポテトフライがセットになってついてきます。このポテトには塩がたっぷりかけられており、ワインやビールとの相性が抜群!ポテトフライはかなりたっぷり盛られて登場しますので、満腹覚悟しておきましょう。
ブション京都の大人気メニュ!牛肩ロースのステーキの口コミをご紹介します
ブション京都のフレンチランチのメイン料理の牛肩ロースのステーキは、どちらかといえば硬めの焼き加減になっているので噛み応えがあります。お肉本来の味が口の中に広がります。との口コミがあります。
また、お肉のサイズが大きいので、重たすぎるかなと思いましたが味付けがシンプルなので、重すぎずあっさりと食べられたという声もあります。
ブション京都のランチメニュー・メイン料理:牛肉の煮込み
続いてご紹介するのは、メイン料理の牛肉の煮込みです。こちらはとろみのあるソースと赤ワインのソースで煮込まれており、お肉がほろほろと溶けそうなほどやわらかいのが特徴です。煮込まれたニンジンが添えられています。お肉の中までソースが染み渡っていてとてもおいしいとの声が多い1品です。硬めのお肉よりも柔らかな食感を楽しみたい方におすすめです。
ブション京都のランチメニュー・メイン料理: 本日の肉料理
日替わりのお肉料理は、牛肉を使ったものだけでなく、豚肉の包み焼きや子羊の煮込み、京都特産豚肉のグリエなどその日によって素材が異なりますので、何度訪れても様々なメイン料理が楽しめます。豚肉のグリエは脂身が少なくあっさりとした味を味わえます。お好みでマスタードを少しつけて食べるとまた一層おいしさが増します。
子羊の煮込みは、口の中で溶けてしまいそうなほど柔らかな食感が味わえます。ワインともよく合いますのでランチとともにワインを楽しまれている方も多いです。
ブション京都のランチメニュー・メイン料理:本日の魚料理
お肉もいいけれど、お魚料理が食べたいという時には、メイン料理に本日の魚料理をチョイスするといいでしょう。その日によってメイン料理の内容が異なり、平目のポワレ野菜添えや鯛のポワレなどが用意されています。オリーブオイルや手を洗うためのフインガーボウルもメイン料理と一緒に用意して頂けますので、魚の骨を手で取っても、手を汚すことなく食事をお楽しみ頂けます。
お魚料理もお肉料理と同様、味付けが薄めになっていますので、濃い味が苦手な方やお酒を飲まない方でも十分にお楽しみ頂けます。お肉よりもお魚料理のほうがボリューム少な目かと思いきや、お肉同様ボリュームたっぷりになっていますので、やはり満腹覚悟しておくといいでしょう。
ブション京都のランチメニュー・パン
ランチメニューのセットになっているパンは、フランスパンになっています。やわらかすぎず固すぎずちょうどいい食感が楽しめます。パリッとした食感が癖になります。小麦のとてもいい香りが漂い、食欲をそそります。バケット1本の約3分の1ほどの大きなのパンが登場しますので、パン好きの方にはたまりません。
ブション京都のランチメニュー・サラダ
続いては、メイン料理の前に登場するサラダのご紹介です。リーフサラダは塩とオリーブオイルのみというシンプルな味付けになっています。シンプルですが野菜がしゃきっとしていてとてもおいしいとの口コミが多いです。
ブション京都のランチメニュー・デザート
さきほどご紹介したとおり1340円のランチメニューには、デザートがセットになっておらず1540円のランチのみ食後のデザートがセットになっています。
デザートは7種類の中からお好みのものをチョイスすることができ、クレームキャラメルや桜桃のグラフティ、チョコレートムース、イチゴタルトなどが用意されています。
チョコレートムースは大きなココット皿に入って登場しますので、チョコレート好きの方はぜひ味わってみてはいかがでしょうか。チョコレートムースには洋酒が入っているため口の中でようちまた、クレームキャラメルは、固めの生地と濃厚なキャラメルソースの相性が抜群です。
ブション京都のディナーメニューは?
ブション京都の人気はランチメニューだけではありません!ディナータイムにもおすすめのメニューが豊富に用意されています。
では、ディナータイムにはどのようなメニューがあるのかと言いますと、主なコースメニューが2種類あります。1つは、前菜+主菜+デザートがセットになった2880円のフレンチコース、そしてもう1つは、前菜+本日の魚料理+肉料理+デザートのフレンチコースです。
どちらのコースをチョイスしても、前菜・主菜はお好みのものを選ぶことができますが、前菜・主菜ともに品数がとても豊富に取り揃えられているので、何度訪れても楽しむことができます。それでは前菜・主菜にはどんなメニューがあるのかをご紹介していきたいと思います。
ブション京都のおすすめメニュー1:前菜編
ブション京都のディナーのフレンチコースの前菜は、15種類ほど用意されています。リヨン風オニオングラタンスープやニース風サラダ、鯛のカルパッチョ、バジル風味サラダなどのスープやサラダメニューのほか、フォワグラのテリーヌ、オマール海老のテリーヌ、エスカルゴとシメジのブルゴーニュ風カソレットなど高級食材を使用したお料理もあります。
ディナー・前菜の口コミ
一度食べると忘れられない味、またもういちど食べたくなってしまい再訪しました。という口コミや、前菜のガスパチョはセロリの風味が効いていてとてもおいしいです、などというお客様からの好評価がたくさん寄せられています。どの前菜もアルコールとの相性もとてもよくお酒がすすむとの声もあります。
ブション京都のおすすめメニュー2:主菜編
食事の際に最も重要となる主菜にはどのような料理が用意されているのかと言いますと、 鯛のポワレ タプナード入りソースヴァンブランやサーモンのポワレ、グルノーブル風などと言ったお魚がメインの料理があります。
また、若鶏胸肉のフォワグラ詰め粒マスタードソース、鴨のコンフィ、仔羊肩肉のブロシェット ローズマリー風味、牛ハラミのグリエ、エシャロットソースと言ったお肉メインの料理まで幅広く用意されています。
どうせなら京都の素材を使ったメイン料理を食べたいという時には、京都特産ぽーく、豚ロースのグリエがおすすめです。どの料理も見た目もとても上品で、思わず食べるのがもったいなくなってしまいそうです。
ディナー・主菜の口コミ
主菜メニューにある馬肉のタルタルは、なかなか他のお店では食べることのできないメニューなので嬉しかったというお客様の声や、とてもボリュームがあるのにリーズナブルな料金なのが嬉しいという口コミ、ワインやビールなどのアルコールと、主菜との相性が抜群なのでお酒が進むなどと言った声が多く寄せられています。
お料理に合うワインも用意されている
ブション京都では料理とともにお楽しみ頂けるドリンクとアルコールが豊富に用意されています。食前酒から、ジンジャエールやオレンジジュースなどのソフトドリンクのほか、白ワインや赤ワイン、シャンパン、スパーリングワインなどが取り揃えられています。赤ワイン・白ワインともに種類もとても豊富ですので、お料理に合わせてチョイスすることができますよ。
ブション京都で素敵なひと時を!
京都の老舗フレンチのお店『ブション京都』についてご紹介してきました。ブション京都では、大人気メニューの牛肩ロースのステーキをはじめ、本格的なフレンチを気軽に楽しめることがわかりました。
少しおしゃれな雰囲気で食事を楽しみたいというときや、記念日やデートの時のお店を探されている方におすすめです。堅苦しい雰囲気は嫌だけれど、フレンチが食べたい時にはぜひ今回ご紹介したブション京都で素敵なひとときをお過ごしください。
関連記事
ニックストックのランチやモーニングのメニューは?京都発の人気肉カフェを調査!
ROSA
京都の微風台南で本格台湾料理を堪能!おすすめメニューやランチをリサーチ!
mayuge
京都の紅葉観光の時期や見頃は?名所や穴場・おすすめコースを総まとめ!
#HappyClover
ブションは京都の人気フレンチレストラン!おすすめはランチメニューのステーキ!
ピーナッツ
カステラ ド パウロは京都のポルトガル菓子専門店!人気のカステラが絶品!
EMMA
伏見稲荷大社のアクセス解説!京都駅や大阪からの電車・バス・車の行き方!
m-ryou
京都の高級ホテル15選!新しい宿や人気ディナーで贅沢ステイ!
canariana
京都バスは1日乗車券で乗り放題が便利でおすすめ!料金や乗り方は?
Momoko
京都観光バスのおすすめコース特集!半日ツアーや当日予約OK・口コミも!
マッシュ
京都劇場の座席やキャパは?駐車場&アクセスやレストランも調査!
daiking
奈良国立博物館の周辺ランチ21選!子連れやデートにおすすめや個室は?
Rey_goal
京都・着物レンタルおすすめ特集!安い店やカップルプランがある店は?
Hana Smith
京都観光マップ特集!地図の見方やわかりやすい人気マップをエリア別紹介!
ピーナッツ
京都のかわいい雑貨のお土産21選!人気店や清水寺などの限定グッズも紹介!
Udont
京都御所のランチならココ!周辺の美味しい人気店おすすめ11選!
yukiusa22
『CAFETEL(カフェテル)京都三条』は女子旅におすすめ!人気の秘密は?
rikorea.jp
京都『洋食おがた』の人気メニューやおすすめランチは?予約必須の名店!
rikorea.jp
京都のお土産・修学旅行編!おしゃれ雑貨や名物など人気ランキング!
daiking
京都国立近代美術館のおすすめランチ!周辺の一人で行きやすい人気店は?
Miee2430
京都鉄道博物館で電車に夢中!料金や混雑予想・所要時間は?人気お土産も!
daiking


新着一覧
「将軍塚」は京都にある定番夜景スポット!行き方や駐車場情報まで徹底調査!
茉莉花
ボローニャのデニッシュパンが絶品で大人気!店舗やおすすめの食べ方も紹介!
ピーナッツ
河合神社(京都)の鏡絵馬で美人祈願をしよう!御朱印やお守り情報も!
m-ryou
「タンポポ」は京都の老舗ラーメン店!店舗の場所やメニューを調査!
旅するフリーランス
「ココチカフェ」は京都の人気店!絶品ケーキなどおすすめのメニューは?
kiki
京都の体験・レジャーおすすめ11選!人気の和菓子作りや伝統工芸など!
Momoko
「京 八坂プリン」が可愛すぎると大人気に!店舗や味の種類・値段は?
沖野愛
京都の世界遺産17選!日本屈指の有名スポットや回り方まで徹底ガイド!
MinminK
京都の最強パワースポット11選!運気アップや心身浄化にもおすすめ!
茉莉花
京都「大豊神社」の狛ねずみからご利益を得よう!御朱印やお守りを紹介!
m-ryou
京都・桂のランチおすすめ21選!和食やカフェ・子連れに人気のお店まで!
m-ryou
京都・東山のランチがおすすめの店は?安いけど美味しい店などを厳選!
#HappyClover
『すき焼きキムラ』は京都の老舗すき焼き店!ランチなどメニューを紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
京都の松屋が日本一優雅で高級と話題沸騰!店舗の場所やメニュー・営業時間は?
mdn
京都・高瀬川沿いを散策しよう!界隈のおすすめスポットやグルメを紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「崇徳院」は京都にある日本三大怨霊の一つ!歴史や見どころまで徹底ガイド!
茉莉花
京都のとんかつ店11選!駅周辺のおすすめやミシュラン掲載の名店あり!
Canna
四条河原町は京都最大の繁華街!おすすめ観光スポットやグルメ21選!
沖野愛
京都の古本屋さん特集!雰囲気あるおしゃれな店や品揃え豊富な人気店紹介!
ベロニカ
「ひとかん」は京都の高級缶詰専門店!店舗の場所や人気の商品は?
沖野愛