2018年11月13日公開
2018年11月13日更新
ケルンの観光名所やおすすめまとめ!お土産や食事スポットもチェック!
ドイツでケルン観光と言えば、大聖堂が有名です。しかし、その他にも見どころいっぱいの観光名所がありますし、食事もおいしいスポットが多くあります。そんなケルンを満喫するために、おすすめ観光スポットや食事スポット、日本へ買って帰るお土産スポットまでをまとめました!

目次
- 1ドイツのケルンは見どころがいっぱい!
- 2ケルンはどこにある?
- 3ケルンってどんな都市?
- 4ケルンおすすめの観光名所1・ガーデン
- 5ケルンおすすめの観光名所2・ホーエンツォレルン橋
- 6ケルンおすすめの観光名所3・博物館
- 7ケルンおすすめの観光名所4・美術館
- 8ケルンおすすめの観光名所5・ケルン旧市街
- 9ケルンおすすめの観光名所6・ケルン動物圏
- 10ケルンおすすめの観光名所7・ケルン大聖堂
- 11ケルンおすすめの観光名所8・クリスマスマーケット
- 12ケルン観光と共におすすめの食事スポット1・ブロイエライ ペフゲン
- 13ケルン観光と共におすすめの食事スポット2・ブラウハウス シオン
- 14ケルン観光と共におすすめの食事スポット3・バイ オーマ クラインマン
- 15ケルン観光と共におすすめの食事スポット4・フリュー アム ドム
- 16ケルン観光と共におすすめの食事スポット5・ライヒャルト
- 17ケルン観光でおすすめのお土産スポット1・4711
- 18ケルン観光でおすすめのお土産スポット2・ホーエ通り
- 19ケルン観光でおすすめのお土産スポット3・レーヴェ
- 20ケルン観光でおすすめのお土産スポット4・シュタイフ
- 21ドイツ旅行でケルンへ行こう!
ドイツのケルンは見どころがいっぱい!
ゴシック様式建築のケルン大聖堂は、ドイツ・ケルンの世界遺産として有名で、人気の観光スポットです。しかしケルンには、ケルン大聖堂に加え見どころある観光スポットが多くあり、せっかくケルンへ訪れたなら観光名所を回るのはおすすめです。おすすめの観光スポットや食事、お土産スポットなどをまとめてご紹介します!
ケルンはどこにある?
ケルンは、ドイツの西側にある都市です。ドイツの主要国際空港があるフランクフルトからは、北西へ、およそ170キロ離れています。ケルンの中心にはライン川が流れ、旧市街が広がっています。その伝統ある雰囲気と現代の雰囲気が入り混じり、素敵な雰囲気を醸し出しているケルンで、観光におすすめの都市です。

ケルンってどんな都市?
ケルンは、ライン川がちょうど真ん中を通っている形になっています。近代的な建物もありますが、旧市街では、歴史を感じることができる建築物も多く観光スポットとなっています。その残っているいくつかの歴史的建物は、第二次世界大戦の時にほとんど破壊されてしまったため、復興されています。
ケルンは、ドイツの中で4番目に大きな都市です。ベルリン、ハンブルク、ミュンヘン、そしてケルンです。ヨーロッパには、古い大学が多くありますが、このケルンにあるケルン大学もそのうちの一つです。1388年に設立され、ドイツでは、2番目に古い大学となります。そして、ドイツの中では、最大の学生数を持つ大学です。
美術館や博物館が多いので、飽きずに観光することができるケルンです。またケルン歌劇場では、劇などが行なわれていますし、ライン川沿いで、観光の合間にゆっくり過ごすこともできます。歴史的に興味深い素敵な建築物も多くあり、観光に最適です。おいしいビールやドイツ料理もあるので、だれが訪れても楽しめるケルンです。
日本からケルン観光へ訪れる場合、直行便はありませんので、ドイツ最大の国際空港フランクフルト空港へ直行便でアクセスし、フランクフルトからケルン中央駅へおよそ50分の列車の旅でアクセスできます。
また、ケルンの北にあるデュッセルドルフ空港へも直行便が出ています。この空港からもおよそ50分の列車の旅となります。そんなケルンのおすすめ観光スポットを見ていきましょう。
ケルンおすすめの観光名所1・ガーデン
ケルンには、整備された自然豊かな大きな公園が多くあり、観光におすすめです。その多くは「Garten(ガルテン)」と呼ばれます。ライン川沿いにある公園も和みますし、市民の憩いの場所として人気の公園もあります。ビアガーデンやレストランが備わった美しい自然が特徴の庭園もあります。いくつかピックアップして、見てみましょう。
シュタッドガルテン
ケルンでおすすめの観光名所「Stadtgarten(シュタットガルテン)」は、素敵なグリーンが広がるガーデンです。ケルンの中心部にあり、レストランやビアガーデンが備わっています。シュタットガルテンのレストランやコンサートホールの奥に、ゆっくりと過ごすことができる素敵なガーデンが広がっていますので、ぜひ観光におすすめです。
京都広場
ケルンでおすすめの観光名所「京都広場」は、ケルンと姉妹提携をしている京都市との交友関係で作られた広場です。2013年に京都市との提携50周年を記念して作られました。ケルン市長によるサプライズで「京都広場」と名づけられたと言います。
地図上では、見つけにくい場所ですが、ケルン中央駅の北側にあるウルスラ通りを西に進むとキーオート通りにうつります。これが「京都通り」です。そして、京都通りが終わるころに現れるのが「京都広場」です。
地図上では、「Kyoto-Platz(キーオート-プラッツ)」と名前が付いています。そこは、小さな三角広場ですが、1972年に京都市から贈られた「擬宝珠の欄干(ぎぼしのらんかん)」が、記念碑として設置されています。欄干とは、和の手すりです。ドイツ・ケルンに訪れて、小さな京都に触れてみてはいかがでしょうか。
ケルンおすすめの観光名所2・ホーエンツォレルン橋
ケルンでおすすめの観光名所「Hohenzollern Bridge(ホーエンツォレルン橋)」は、ケルン中央駅とケルン・メッセ/ドイツ駅を結んでいる鉄道と歩行者用の橋です。ドイツで最も列車の通過本数が多い橋としても知られています。この橋は、恋人たちが愛を誓った南京錠が金網を埋め尽くすほどかけられていて、「愛の聖地」としても有名です。
夜の観光は、治安に注意が必要ですが、このホーエンツォレルン橋のライトアップがとても綺麗で、夜景を見るのはおすすめです。近くには、ケルン大聖堂があるので、同時に収まる撮影スポットも重要です。ケルン大聖堂からホーエンツォレルン橋へとすすみ、橋を渡った場所には、いくつか撮影スポットがありますので、おすすめです。
ケルンは、治安が比較的悪いことで有名です。浮浪者が多く、お金が欲しいと声をかけられることが多くあります。無視しましょう。そしてスリに注意が必要です。またガラスが多く落ちていますので、靴を着用しましょう。夜景はおすすめですが、夜の一人歩きは危険です。夜の観光は、グループで、ガイドツアーなどで行くのがおすすめです。
ケルンおすすめの観光名所3・博物館
ケルンには、数多くの博物館があります。基本的に体験型の科学博物館、古代ローマの居住居として利用されていた考古学博物館、おいしいチョコレートの博物館、良い香りの香水博物館、ローマ時代をショーウィンドーで見ることができる博物館、ナチスの記録が展示されている記録センターなどあります。その中からピックアップしてみましょう。
ローマン・ゲルマン博物館
ケルンでおすすめの観光名所「Römisch-Germanisches Museum(ローマン・ゲルマン博物館)」は、ローマとゲルマン文化が融合した時代の文化財が展示されています。ローマ時代の住居で飾られていた作品が展示されているのが特徴です。毎週日曜日にガイドツアーが行われています。時間などは、公式サイトを確認するのはおすすめです。
ファリナミュージアム
ケルンでおすすめの観光名所「Farina Duftmuseum(ファリナ ドフ ミュージアム)」は、地下と2階が、香水博物館となっています。ドイツのケルンは香水発祥の地として知られています。そして、このファリナが元祖の香水工場です。
2階と地下室が博物館として公開されていて、およそ300年前のナポレオンが使っていた香水も展示されています。この博物館は、勝手に見ることはできず、ガイド付きとなります。日本から予約して訪れるのはおすすめです。
チョコレートミュージアム
ケルンでおすすめの観光名所「Schokoladenmuseum Köln(チョコレートミュージアム)」は、世界最大級のチョコレートミュージアムです。このチョコレートミュージアムは、ライン川に浮かんでいるような建物の中にあります。チョコレートの生産量において、世界一と言われているチョコレートミュージアムです。
チョコレートの材料であるカカオが育てられている環境、チョコレートができるまでをガラス張りに見学することができ、説明もあります。またクイズ形式で問題が出されているスポットもあり、楽しみながら見学できます。申し込めば、チョコ作り体験もできます。船先では、チョコレートファウンテンがあり、試食もできますので、ぜひおすすめです。
ケルンおすすめの観光名所4・美術館
ケルンには、多くの美術館があります。ケルン工芸を見ることができる美術館、宗教絵画の美術館、コロンバ教会の廃墟が展示されている美術館、有名なピカソの作品を見ることができる美術館、ドイツの彫刻家ケーテ・シュミット・コルヴィッツ氏の美術館などです。それではピックアップして見てみましょう。
ルートヴィヒ美術館
ケルンでおすすめの観光名所「Museum Ludwig(ルートヴィヒ美術館)」は、ヨーロッパでピカソの絵を一番多く保存、管理していることで有名な美術館です。ケルン大聖堂の裏にあるので、ケルン大聖堂とセットで訪れるのはおすすめです。ピカソだけではなく、ポップアートなど展示の仕方が工夫されている美術館で、おすすめのスポットです。
コロンバ美術館
ケルンでおすすめの観光名所「Kolumba(コロンバ美術館)」は、2007年にオープンと、比較的新しい美術館ですが、第二次世界大戦で破壊されたコロンバ教会の廃墟と発掘されたローマ遺跡の融合を見ることができる美術館です。遺跡の数々、そして説明はとても興味深くまた宗教的な美術品も多いので、見ごたえある美術館でおすすめです。
ヴァルラフ・リヒャルツ美術館
ケルンでおすすめの観光名所「Wallraf-Richartz Museum(ヴァルラフ・リヒャルツ美術館)」は、誰もが知っている有名画家の名画を一度に楽しむことができる美術館です。ルノワール、モネ、ゴッホ、そしてムンクの名画が、展示されています。
常時展示だけなら、2から3時間で見ることができますので、時間が無くても行くことができるおすすめのスポットです。
ケルンおすすめの観光名所5・ケルン旧市街
ライン川沿いには、ケルンの旧市街が広がり、歴史を感じながら観光することができます。ケルン旧市街には、かわいい色の家が建ち並び、また歴史を感じる建物も多く残っているため、ただ散策するだけでもおすすめのスポットです。旧市街にはカフェなどもあるので、素敵な雰囲気で休憩したいならおすすめのスポットです。
ケルンおすすめの観光名所6・ケルン動物圏
ケルンでおすすめの観光名所「Kölner Zoo(ケルン動物園)」は、ケルンにある動物園です。ベルリン、フランクフルトにある動物園に次いで、ドイツで3番目に古い動物園として有名です。ゾウはもちろん、アザラシやペンギンなど、多くの動物たちを見ることができます。動物だけではなく水族館もあるので、見どころ満載です。
ケルンおすすめの観光名所7・ケルン大聖堂
ケルンでおすすめの観光名所「Cologne Cathedral(ケルン大聖堂)」は、世界遺産に登録されていて、とても有名な大聖堂です。ローマ時代からの古い歴史をほこり、世界最大のゴシック様式の美しい建築物です。ケルンの観光と言えば、このケルン大聖堂というほどケルンを象徴している観光スポットです。
高さ157メートルもあるケルン大聖堂は、世界中の観光客からも、地元ドイツ人観光客にも人気が高い、ドイツ三大大聖堂と呼ばれています。ちなみにあとのふたつは、トリールにある「トリーア大聖堂」とマインツにある「マインツ大聖堂」です。
およそ632年の歳月をかけて建築されたケルン大聖堂は、1880年に完成しました。彫刻もとても美しいのですが、大きく突き出た2本の塔の存在感が大きいケルン大聖堂です。この塔には509段の階段があり、上ることができます。
美しいのは外観だけではありません。内装も細部に細かな装飾が施され、息をのむほどの美しさです。格子状のステンドグラスもあり、見どころ満載で観光におすすめです。

ケルンおすすめの観光名所8・クリスマスマーケット
ケルンでおすすめの観光名所「Weihnachtsmarkt(クリスマスマーケット)」は、とても有名なマーケットです。ドイツ西部では最大規模のクリスマスマーケットと言われています。もし、ドイツ旅行が冬なら、クリスマスマーケットがハイライトとなります。このクリスマスマーケットはケルンのどこで行われているのでしょうか。
世界遺産の大聖堂の近くで開かれるクリスマスマーケットの他、市内の各所でクリスマスマーケットが開かれるので、お気に入りのクリスマスマーケットを見つけるのはおすすめです。2017年は、11月27日から12月23日までクリスマスマーケットが行われましたし、2018年は、11月26から12月23日まで行われます。
ケルンのクリスマスマーケットは、派手さよりも雰囲気を楽しむクリスマスマーケットが多くあり、ドイツのクリスマスを観光するのに最適です。昔ながらの雰囲気が守られ、あまり派手なイルミネーションはありません。しかし、その情緒あふれるクリスマスマーケットの雰囲気がとても素敵で、多くの人が訪れます。
大聖堂近くのクリスマスマーケットは、大きく、美術工芸家のテントが並んでいます。クラフト作品が多く、どのテントを回っても楽しい時間が過ぎていきます。クリスマスマーケットは寒い冬に行われるので、フードが扱われているテントは、体を温めてくれるフードが扱われています。
また、旧市街でもクリスマスマーケットが開かれています。旧市街は、古い町並みが残るおとぎ話に出てくるような雰囲気が残っています。そこで開かれるクリスマスマーケットは、伝統的な雰囲気が素敵なオールドクリスマスマーケットです。中世の建物が残っているので、その建物と共に観光できます。素敵なテントが多いので、ぜひおすすめです。
ケルン観光と共におすすめの食事スポット1・ブロイエライ ペフゲン
ケルンは食べ物もおいしいので、観光途中に、こだわりのお店で食事をするのはおすすめです。「Brauerei Päffgen(ブロイエライ ペフゲン)」は、ビール醸造所に併設されているレストランです。
ケルン中央駅からケルン大聖堂へと続く道を進みます。大聖堂を通り過ぎ、そのまま進むとお店があります。大きな木樽から注がれるケルシュビールは、格別です。
ケルンでは、ケルシュと言う地ビールがあります。他の都市に出回ることは無いので、このケルンでしか飲むことはできません。ベルリンやフランクフルトからわざわざ飲みに来る人もいるほどです。フルーティーな香りと苦みが絶妙なビールで、ぜひおすすめです。
ケルン観光と共におすすめの食事スポット2・ブラウハウス シオン
ケルンでの、観光途中の食事におすすめ「Brauhaus Sion(ブラウハウス・シオン)」は、1511年に創業した古い歴史を持つお店です。大聖堂のすぐそばにあり、ケルシュビールと伝統的なドイツ料理で食事ができるお店です。
ほとんど空席がないので席を探すのに苦労するお店ですが、通り沿いにはテラス席もあり、おいしい食事とビール、そしてケルンの街並みと幸せな時間を過ごすことができます。
ケルン観光と共におすすめの食事スポット3・バイ オーマ クラインマン
ケルンでの、観光途中の食事におすすめ「Bei Oma Kleinmann(バイ オーマ クラインマン)」は、ドイツ料理を食事にできるレストランです。一番のおすすめは、シュニッツェルです。
シュニッツェルとはカツレツで、オーストラリアの伝統的な料理ですが、仔牛が使われているのが普通です。ドイツでも定番の食事となっていますが、ドイツでは、仔牛と限定されず豚肉などのシュニッツェルもあります。
ドイツでも定番料理なので、多くのお店で食事メニューにありますが、このお店のシュニッツェルは、外はカリッとしていてとてもおいしいことで評判です。

ケルン観光と共におすすめの食事スポット4・フリュー アム ドム
ケルンでの、観光途中の食事におすすめ「Früh am Dom(フリュー アム ドム)」は、ケルシュビールの中でも人気があるブランド「Früh(フリュー)」を味わうことができます。お店の入口は小さいですが、中はとても広くテラス席もあります。2階からは、大聖堂などを眺めることができ雰囲気も最高です。
このお店は、目的に応じて場所が分かれています。ひとつは「ブラウハウス」で、醸造所、レストラン、スタンディングバーがあります。そして「ブラウハウスケラー」で、地下です。レストランとして利用されています。
「ビーアガルテン」は、屋外にあります。寒い冬でも外で飲むことができます。「オフ・アハツェン・レストラン」は、醸造所のような雰囲気は全くありませんが、お洒落なレストランでおいしい食事とビールをいただくことができます。
ケルン観光と共におすすめの食事スポット5・ライヒャルト
ケルンでの、観光途中の食事におすすめ「Reichard(ライヒャルト)」は、ケルンにあるレストランやカフェの中で、日本人が利用しやすいお店です。ケルン大聖堂の近くにある歴史が深いカフェで、スイーツと紅茶がとてもおいしいと評判です。
素晴らしい世界遺産であるケルン大聖堂と共に素敵な時間を過ごすことができます。このお店のポイントは、トイレにもあります。ウォシュレットではありませんが、トイレが素敵なことでも有名ですので、入ってみてはいかがでしょうか。
ケルン観光でおすすめのお土産スポット1・4711
ケルンで観光と共にこだわりのお土産を買って帰るのはおすすめです。「4711」は、オーデコロンをお土産に買うことができるスポットです。
建物自体も歴史を感じさせますし、内装も豪華なので、観光スポットとしてもおすすめです。独自の製法を守り続け、天然素材だけで作られているオーデコロンは、お土産におすすめです。
香水が苦手な人へのお土産には、香水は買えませんので、4711と書かれた小物をお土産にするのもおすすめです。
ケルン観光でおすすめのお土産スポット2・ホーエ通り
ケルンで、観光と共におすすめのお土産スポットは「Hohe Strrasse(ホーエ通り)」です。歩行者天国で、時間帯、サマータイムなどの期間によっては、大勢の人が訪れるスポットです。
ケルンのメインのショッピングストリートで、ショッピングゾーンがおよそ400メートルあります。有名ブランドのお店もあり、お土産を買うのにおすすめのスポットです。
ケルン観光でおすすめのお土産スポット3・レーヴェ
ケルンで、観光と共におすすめのお土産スポットは「REWE(レーヴェ)」です。旅先で、お土産を買う時におすすめなのが、スーパーです。レーヴェは、ドイツ国内でも多くの店舗を展開しています。ドイツで有名なチョコレートのお土産を買うこともできますし、インスタントのパスタソースなどもお土産にできます。
ドイツで有名なチョコレートのお土産を買うこともできますし、インスタントのパスタソースなどもお土産にできます。ワインなどもスーパーで買うのはおすすめです。ドイツのスーパーは、ほとんどが入口と出口が決まっています。入口から出ることはできませんのでご注意ください。袋は有料となります。
ケルン観光でおすすめのお土産スポット4・シュタイフ
ケルンで、観光と共におすすめのお土産スポットは「Steiff Shop Köln(シュタイフ ショップ)」です。このお店は、テディベアを中心としたお土産に買うことができます。1880年創業で、世界で初めてテディベアを作った会社です。テディベア発祥のお店のテディベアは、好きな人にはたまらないお土産となります。
ドイツ旅行でケルンへ行こう!
ドイツのケルンは、有名なケルン大聖堂の他にも歴史ある建築物を観光できますし、料理もビールもおいしいスポットです。また香水の発祥の地ということもあり、素敵なお土産も買うことができます。直行便はありませんが、フランクフルトから列車の旅も良い思い出となります。ドイツ旅行で、ぜひケルンまで足をのばしてみてはいかがでしょうか。
関連記事
ドイツにある有名なお城まとめ!歴史的な世界遺産や宿泊できる場所も!
ROSA
ドイツのおすすめワインを厳選!有名な産地や銘柄をチェックしてお土産に!
Sytry
ドイツ観光のおすすめ名所まとめ完全版!人気スポットから穴場まで!
りん
ドレスデン観光の見どころは?おすすめの名所・お土産・ホテルなども紹介!
Momoko
シュトゥットガルトはドイツの観光地!クリスマスマーケットなど見どころ沢山!
Momoko
ブレーメン観光で行きたい世界遺産&おすすめスポットまとめ!人気のお土産も!
Momoko
グリューワインはドイツのクリスマスマーケット名物!味の特徴や値段は?
ピーナッツ
ドイツのお土産はコレがおすすめ!有名なお菓子・雑貨・コスメなど人気を厳選!
saki
フランクフルトの天気と気温は?旅行のベストシーズンや服装まとめ!
Canna
ケルンの観光名所やおすすめまとめ!お土産や食事スポットもチェック!
しい
ケルンの天気・気温の特徴まとめ!旅行のベストシーズンや服装の選び方は
SoTiPe
ケルン大聖堂はドイツの世界遺産!建築の見どころ・歴史・行き方を紹介!
yuribayashi
ローテンブルク観光の楽しみ方!人気のお土産やレストランもリサーチ!
saki
ニュルンベルク観光のおすすめスポットやホテルまとめ!天気の特徴も!
kkkkks.
ドイツの有名な世界遺産ランキング!観光客に人気の大聖堂やお城など名所多数!
ぐりむくん
ミュンヘン空港徹底ガイド!免税店・周辺ホテル・市内へのアクセス方法など!
ぐりむくん
レーゲンスブルクは観光客に人気の世界遺産の街!おすすめスポットは?
Canna
ヴュルツブルクの観光名所といえば?有名レストランやホテルも一挙紹介!
u-kun
ドイツ・クリスマスマーケットの過ごし方!おすすめのお菓子やお土産も厳選!
saki
シュヴァルツヴァルトはドイツで有名な黒い森!行き方や見どころを紹介!
Yukari.M

新着一覧
アウクスブルクのおすすめ観光スポット11選!クリスマス市は見どころ満載!
MinminK
サンスーシ宮殿はドイツの美しい世界遺産!見どころ・予約方法・行き方は?
Yukilifegoeson
アーヘン大聖堂はドイツにある美しい世界遺産!観光の見どころや行き方は?
Yukilifegoeson
ドイツ・ベルリンの観光地といえば?旅行に最適な日数やおすすめの穴場も紹介!
Sytry
リューベック観光の見どころ特集!世界遺産となった旧市街や人気スポットなど!
ピーナッツ
ノイシュバンシュタイン城への行き方&観光の見どころ!内部の様子や歴史も紹介!
Yukilifegoeson
ホーエンツォレルン城は雲海に浮かぶ天空の城!観光の見どころや行き方を紹介!
しい
『レープクーヘン』はドイツの歴史的なお菓子!味や賞味期限をリサーチ!
rikorea.jp
ミュンスター観光の見どころは?空港からのアクセスやおすすめホテルも紹介!
Yukilifegoeson
エルベ川はドイツにある元世界遺産!今の状況や歴史について詳しく紹介!
tabito
リューデスハイム観光の有名スポットは?クリスマスマーケットやワインも人気!
TinkerBell
マンハイムはドイツ観光におすすめの有名都市!見どころなどをまとめて紹介!
ピーナッツ
アーヘン(ドイツ)の観光名所まとめ!温泉や大聖堂など名所がたくさん!
saki
ドイツのフライブルク観光ガイド!人気の名所やホテルをピックアップ!
maki
ドイツのミュンヘン観光の見どころ&治安まとめ!おすすめのお土産やホテルも!
Yukilifegoeson
ドイツと日本の時差&飛行時間は?サマータイムなど旅行時の注意点まとめ!
Sytry
ロマンチック街道はドイツのおすすめ観光名所!行き方や見どころを紹介!
りん
ドイツのサウナの入り方ガイド!男女混浴のマナーや持ち物もチェック!
Hitomi Kato
ドイツの治安は悪いのか?現在の様子や旅行客が注意するポイントを紹介!
akkey
デュッセルドルフ空港ガイド!人気のお土産・ラウンジ・市内へのアクセスも!
マッシュ